• 締切済み

数学の問題でわからないところがあるのですが

数学の問題でわからないところがあるのですが 先生等おらず独学でしているのでだれか解説できるかたがいましたらおねがいします 問 次の極限値を求めよ。(画像がひどいですが指数はすべて2です) 質問したい部分 ∴のあとに分子にnがでてきていることと、Σがでてきていることと、一番小さい数の分母が2n二乗に なっているとはどのような理屈でなったのでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

#1です。訂正事項。 誤:3行目の右は1/(n^2+n)なので、やはりkを1からnまで変化させても変わらない。 正:2行目の右は1/(n^2+n)なので、やはりkを1からnまで変化させても変わらない。 さて本題。 >最小の部分 2n^二乗 がでてきた理由・・・  n/(n^2+n) ・・・(*) これの、分母の右にあるnをn^2に置き換えたから。置き換えると  n/(n^2+n^2) となって  n/(2×n^2)=n/(2n^2) nが2よりも大きければ、n/(n^2+n)>n/(n^2+n^2)なので  n/(n^2+n)>n/(2n^2) となる(n→∞とするので、n<n^2としてもかまわない) では、なぜ置き換えたか。できるだけ式を簡単にしたかったから(だと思う)。  n/(2n^2)=1/(2n) なので、n→∞とすれば0になる。 ※前回の繰り返しなのですが、こんな置き換えをしなくても、  n/(n^2+n)=1/(n+1) としてn→∞とすれば十分だと思う。

rouninnsei1
質問者

お礼

すっきりしました!ありがとうございました! これからも数学がんばります!!

  • OKXavier
  • ベストアンサー率53% (135/254)
回答No.2

2行目の不等式の各辺にΣ[k=1~n]を付けたものが 第3行目の式にあたります。 このとき、第2項(真ん中の式)で、n→∞ とした ものが、問題の部分になる。 分子にnがつく理由は、 Σ[k=1~n](kに関係ない式)=n×(kに関係ない式) が成り立つからです。 因みに、Σ[k=1~n]1=n  1をn個足したもの になります。

rouninnsei1
質問者

補足

みなさんのおかげで分子にn、Σがでてきた理由まで、わかったのですが 最小の部分 2n^二乗 がでてきた理由だけがわからないです よろしければもう少しおねがいできませんか お手数かけて本当にすいません

回答No.1

まず、1行目のlimの後のカッコ内が、Σ(k=1~n)1/(n^2+k) ・・・★ になる、つまり3行目の左から1番目の>と2番目の>に挟まれた部分になるのは分かりますか? (前後しますが)これがΣが出てくる理由です。 2行目は、1行目のlimの後のカッコ内の項ひとつ一つに注目して、これらがいずれも1/n^2より小さく、1/(n^2+n)よりも大きいことを示しています。 この2行目の真ん中を、そのkを1からnまで変化させつつ加えたのが★になります。 これを2行目の全体について行ないます。 2行目の左は1/n^2なので、kを1からnまで変化させても変わらない(kがないので)。 よってn倍するだけでいいことになり、n/n^2 これが分子にnが出てくる理由。 3行目の右は1/(n^2+n)なので、やはりkを1からnまで変化させても変わらない。 よってn倍してn/(n^2+n)でいいんだけど、計算を簡単にするために、分母の右にあるnをn^2に替えただけでしょう(n→∞とするのでnよりn^2の方が大きいとしていい)。 このあと、n→∞にすると、3行目の一番左にあるn/n^2(=1/n)が0になり、一番右にあるn/(2n^2)も0になるので、これらに挟まれた★も0になる~と解法が続くはずです(挟み撃ちの原理) 余計なことを言えば、最後の「nをn^2に替えた」行程は不要だと思います。私ならn/(n^2+n)=1/(n+1)で、n→∞で0になる~とします。

rouninnsei1
質問者

補足

みなさんのおかげで分子にn、Σがでてきた理由まで、わかったのですが 最小の部分 2n^二乗 がでてきた理由だけがわからないです よろしければもう少しおねがいできませんか お手数かけて本当にすいません

関連するQ&A