• ベストアンサー

イミダゾールの保存について

イミダゾールの保存について 粉のイミダゾールを溶かして3Mを作成しました。 イミダゾール3Mの保存はどのようにすればよいでしょうか? 今は4度で保存しています。 室温、4度、-20度、-80度、それともなるべく毎回粉から作ったほうが良いでしょうか。 タンパクの精製に使用します。 分かる方よろしくお願いします。

noname#209750
noname#209750
  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

生物屋ではないので化学屋の観点になりますが、イミダゾールは強塩基性で一つ付いている水素は酸素によって引き抜かれ複雑な混合物を生じます。 特に3Mと濃いですので、出来るだけ作ったらすぐに使う方が良いと思います。 もし貯蔵するならアルゴン雰囲気下が望ましいです。

noname#209750
質問者

お礼

大変わかりやすい回答ありがとうございました! 毎回作成することにします。

関連するQ&A

  • タンパク質の保存期間

    Hisタグつきタンパク質をNiキレートカラムで精製し、 イミダゾールで溶出したのですが、 そのまま4℃で保存する場合、イミダゾール溶液中ではタンパクはどれくらいの期間安定に保存できるものでしょうか? タンパク精製に不慣れなため、ご回答よろしくお願いします。

  • 割合の問題、超簡単なのに解けなくなっちゃいました(v_v;)

     前は計算できたのに、なぜか今、こんがらがってます!  助けて下さい・・。  簡単な割合の問題です。  たとえば、 ・ 精製水とエタノールを合わせて1リットル、アルコール濃度40%の溶液を作りたいとします。  でも手持ちのエタノールにはすでに精製水が混ざっていて、濃度は80%です。  40%の濃度で作りたい時、この80%のエタノールをどのぐらいにすれば、1リットルちょうどになるでしょうか?  たとえば2、 ・ 薄力粉のタンパク質8%、強力粉のタンパク質13%とします。両方とも1kgあり、ここに小麦タンパクもあります。  薄力粉のほうに小麦タンパクを添加して1kgにしたいのですが、小麦タンパク(100%)を何グラム添加すれば、1kgの薄力粉(タンパク13%)になるでしょうか。    という問題があった時、どういう式をたてればいいんでしたっけ・・?  ごめんなさい、2番ので、薄力粉に小麦タンパクを足した時の値段を出そうとしているんですけど、数字がまったくでてきません~。  簡単な足し算と掛け算、割り算で教えて下さい・・・。m(_ _)m

  • 抗体カラムの防腐対策を教えてください

    あるタンパクを精製するために、そのタンパクに対する抗体を固定化したゲルを作り、カラムに詰めました。このタンパクを発現させた動物細胞の培養上清をこのカラムにロードして精製するのですが、一回でもロードすると、その後の4℃での保存中にカラム内でバクテリアが湧くと見えて、2回目以降の精製タンパクに高いエンドトキシンが検出されます。4℃での保存中にカラム内でバクテリアが湧くのを防ぐいい方法を教えてください。

  • 抹茶の保存について教えてください。

    私はよく抹茶を買うのですが、 缶の蓋を開けると袋に抹茶の粉が入っていますよね?? 抹茶を保存する時には、 袋の中から缶に中の粉を移して保存しても問題ありませんか? それとも使うたびに袋から使用する分だけ使ったほ それとも使うたびに袋から使用する分だけ使ったほうがいいのですか?

  • 血液の保存について

    採血後30分室温に血液を保存するとの情報を得て、放置したところ、担当者のミスで、2時間放置してしまいました。 この血液を冷蔵保存していますが、使用した場合、どのような問題が考えられるでしょうか。 また、採血直後に冷蔵保存しないで、30分室温に置くのは度のような理由からでしょうか。 以上2点について、よろしくお願いします。

  • シークエンス反応後のサンプルの保存について

    DNAのシークエンス反応をした後に、そのサンプルは4℃で保存すべきなんでしょうか?-30℃で保存すべきなんでしょうか?それともどちらでもかまいませんか? 精製後の長期保存ならメーカーのマニュアルに載っているのですが、反応後は載っていません。 シークエンス反応をした後、精製を明日やりたいというときなのでオーバーナイト程度の保存期間です。 使用しているキットはBigDyeTerminator v3.0 Ready Reaction Kitです。 お願いします。

  • 大腸菌からのHisタグタンパク質精製

    大腸菌からHisタグ付タンパク質(100kDa)を精製しているのですが、発現はたくさんしているのですが、His精製すると、フロースルーにたくさん落ちてしまい、一部しか精製できません。フロースルーを別のレジンでもう1度精製するとさらにまたフロースルーに落ちてしまい、またしても1部しか精製できません。精製できている1部は、レジンの説明書に書かれている精製可能なタンパク質量から考えると10分の1量ぐらいしかとれていません。また一度目の精製ではバックが高く、フロースルーをもちいた二度面の精製ではそのバックはかなり消えています。1度目の精製ではものよりもバックのほうがより結合しやすくなっているのでしょうか?CBBでみた発現量では圧倒的にもののほうがおおいのですが・・・分子量が大きいタンパク質ではこのような現象がおこるのでしょうか?何かご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 「常温保存」ということについて

    なかなか売っていないので見つけた時にまとめ買いしたクリーム、 使用期限は「未開封、常温で保存で2年」とありますが、この「常温」って? 常に一定の温度のことか、室温のことかわかりません。 友達は部屋の中でいいんだよと言いますが、真夏なんか、外出して半日閉めきって いると室温は40℃近くなります。冬は5度ぐらいまで下がるし… 私は冷蔵庫が常温かなと思うのですが。

  • イラストレータが保存できない!!

    はじめまして。 今日に限らず、前々からなのですが。 現在、イラストレータ10を使用しています。普段は下記のように作業してます。 パソコンを立ち上げ、新規作成で絵を描く→名前をつけて保存する→パソコンの電源を落とす→後日、パソコンを立ち上げる→イラストレータを起動させる→作業を始める→保存するをクリックする→保存ができない→仕方ないので、別名で名前+.で別名保存。 保存ができないときは、小枠に「PDFファイル形式に問題があります。このファイルはロックされているかしようできません」と表示。 毎回、このようなことになっており、常に別名保存で、名前に「.」を加え新たに保存をしてきました。毎回、保存たびに小枠が出てきて、頭痛がします。助けてください。 何をしていいのかわからず、困っています。 親切な方・詳しい方、素人でもわかりやすい様に教えていただけると、助かります。 また、このような場合はイラストレータを一度、アンインストールすれば、「保存」が使えるようになりますか? お手数ですがコメントいただけるとうれしいです。

  • クッキーの生地を保存したいのです

    もうすぐバレンタイン、クッキーを作りたいのですが、平日はなかなか時間がなく、早いうちに生地を準備してしまいたいのです。でも、まだバレンタインは1週間以上先なので、焼くのはできれば直前にしたいと考えているのですが、クッキーの生地は冷凍保存などできるものでしょうか?(小麦粉に卵にバターに砂糖、あとはココアパウダーを使うつもりです) それとも、焼いてしまってから冷凍で保存したほうがいいのでしょうか?それとも室温で・・・? お菓子作り初心者なので、簡単なことがわかりません。 どうかよろしくお願いいたします。