• 締切済み

抹茶の保存について教えてください。

私はよく抹茶を買うのですが、 缶の蓋を開けると袋に抹茶の粉が入っていますよね?? 抹茶を保存する時には、 袋の中から缶に中の粉を移して保存しても問題ありませんか? それとも使うたびに袋から使用する分だけ使ったほ それとも使うたびに袋から使用する分だけ使ったほうがいいのですか?

みんなの回答

  • tk1113
  • ベストアンサー率53% (97/180)
回答No.2

お茶全般について共通ですが、 空気に触れることで酸化(劣化)が進みます。 抹茶は特に細かく挽いてあるので 表面積が大きく酸化が早いです。 そのため缶に直接あけてしまうと 缶の空間の空気にいつも触れている状態なので NGです。 袋の空気を抜いて口を折り、 クリップなどで止めて 袋のまま缶にいれて保存しましょう。 缶は風通しの良い 直射日光の当たらないところに置き 早めに使いきりましょう。 冷蔵庫、冷凍庫保管についてですが 温度としてはお勧めなのですが 匂いの面、出した後の結露などにより かえって劣化させることがありますので 庫内管理と解凍知識が必要です。 粉末なので一塊にはなりませんが 冷凍庫から出してすぐ缶を開けると 温度変化により生じた結露の湿気が すべて茶に移りしけります。 冷蔵、冷凍保管は予備のお茶を、と 考えたほうがいいかもしれません。 ただこれからの季節、マンションなどなら 充分気を付けて冷蔵保管がいいかもしれませんね。

回答No.1

はじめまして。 その袋はジップ等で密封されていますか? もしされていないのであれば空気にふれてしまっているので 缶に入れておいたほうが空気に触れなくて酸化しないで 美味しいまま保存ができると思います。 ジップがあって、毎回きちんと空気をぬいて保存できている のでしたらそのままの方が美味しく保存がきくと思います。 ですけども、しょっちゅう飲まれて消費されるのでしたらそんな に違いはないと思いますので保存しやすく、使いやすい方で保存した ほうがいいと思いますよ。 あと、保管場所は光のあたらない、湿気の少ない、温度の低いところ が基本になります。 もうひとつ言うと、缶で冷凍庫に保存するのが個人的に一番美味しい まま保存できる方法だと思います。 もちろん時間の経過とともに劣化はしていきますが。。 注意点は、使う分は前もって常温にもどしておくことです。 そのときは、すべて戻さずにすぐ使いきれるぶんだけ戻して おくことをおすすめします。

関連するQ&A

  • 抹茶ふるい・どちらがオススメ?

    こんにちは。 茶道の経験はないけれど、自宅で茶筅を使って抹茶を点てて 飲んだりして楽しんでいる者です。 抹茶がダマにならないように、ふるって点てたいと思うようになりました。 ネットで抹茶ふるいを探してみると、良さそうなのがありましたが、 どちらがいいか悩んでいます。 http://item.rakuten.co.jp/takasagoujien/1000113477/ http://item.rakuten.co.jp/takasagoujien/08121782/ どちらがオススメでしょうか。 あと、ふるった抹茶を、そのまま抹茶ふるいの缶の中に入れたまま、 保存しても問題ないのでしょうか。 別に保存用の缶があったほうがいいでしょうか。 中蓋付きのなつめに入れて保存というのも、良くないでしょうか。 もしよろしければ、アドバイスお願いします。

  • 抹茶保存方法

    抹茶(粉)を買ったのですが、一番いい保存方法はなんでしょうか? 涼しいところに置いておくか、冷蔵庫の中か、暖房の付いた部屋に置いておいてもいいのか・・・ 何がベストか教えてください! あとできればその方法でどれくらいもつかも教えてください。

  • 日常のお抹茶。

    日常のお抹茶。 このごろ、お抹茶が病みつきになり、一日3回はいただいてます。 頂くのは、私一人で、落ち着いた状況ではなく、片付けの合間や、出かける前にササッといただいています。 運転前などは、目がパッチリさえて、とてもよいです。 で、保存したままの粉を茶碗に入れてたてるとダマになるので、茶こしとスプーンでふるっています。 一日分をまとめて、ふるいにかけたいのですが、適したものはありますでしょうか。 イメージしているのは、子供のころに見た、茶筒の中に金網がはってあり、上がわにはビー玉がはいっているもの。 粉をいれて、ビー玉と一緒に降ると、出来上がり。 ただ、私が見たのは、大人数用の結構大きなもの。 もっと小さな、抹茶の200g入りの缶位の大きさでそのようなものがあれば、朝、当日分程度の粉をふるいにかける事ができるのですが・・・。 そのようなものが存在するのかどうかも、わかりません。 まあ、一杯づつ、茶こしでふるっても大した手間ではないのですが、皆さまはどうされてますでしょうか。

  • 密閉して保存していた小麦粉に虫

    蓋付のタッパーに小麦粉を袋ごと保存していました。 何回か使用して保存していたのですが ある日蓋を開けて袋を 持ち上げると 何匹か黒い小さい虫がいました。動かないので死んでるようでしたが 気持ち悪くて 小麦粉をもったいないけど捨ててしまいました。 小麦粉の中にも虫が 入っていたかは わかりませんでした。 が小さい穴のようなものが粉上にありました。 密閉していたのに なぜ虫がついたのでしょうか?冷蔵庫には入れていませんでした。 シンクの下に置いています。他の 粉物もシンクのしたに保存しています。 これからの 保存方法と 密閉なのになぜ 虫がついたのか ご存知の方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 茶道、甘くて苦味のない抹茶って?

    高校生の時、茶道部でした。 缶に入った抹茶を使っていたのですが、 苦味が全く無く、甘くて香りの良い抹茶でした。 沢山入れても甘くて美味しかったです。 卒業後、抹茶が飲みたくなり抹茶を買ったのですが、 とても苦くてびっくりしました。 それまで抹茶は全部甘くて美味しいものだと思ってたので、本当におどろきました。 その後色々抹茶を試していますが、求めている 抹茶に出会えません。 茶道に詳しい方で、甘い抹茶の正体を知ってる方、 詳しいことを教えてください。 抹茶って種類あるのでしょうか? あと甘い抹茶を買うためには、どんな抹茶を 選べばいいのか教えてください。

  • 抹茶のチーズケーキ(多分ベイクド?)のレシピを教えて下さい!!

    宜しくお願い致します。 6/5のVVV6のスイーツランキングで、抹茶のチーズケーキが紹介されていました。 自分で作れそう なんて調子に乗ってしまい(笑)、レシピを検索したのですが、思ったものがヒットしません。。。 TVではちょっとだけ作ってる工程が紹介されていたのですが、トロトロになったクリームチーズの中に、トロトロに溶かしたお抹茶を足して色と味をつけていました。 このトロトロ抹茶は何に抹茶粉を溶かしてるのでしょうか? どなたか、このような方法で作る抹茶チーズケーキのレシピをご存知の方、いらっしゃいませんか? 味は、男の人も食べれるような、甘さ控えめで、でも濃厚な感じがいいです。 ネットでレシピを検索すると、ダイレクトに抹茶粉を入れる方法や、抹茶チョコを入れる方法ばっかり出てきてしまうのです;; 宜しくお願いします!!

  • 粉ミルク缶に粉ものを保存する前、水洗いしていい?

    お世話になります。 使い切った粉ミルク缶がいくつかあるので、 小麦粉などの保存に使いたいと思っています。 中を水洗いして乾燥させて使いたいと思っているのですが、 使いまわしを目的に作られている缶ではないと思うので 洗って乾かす過程で錆びなどが発生しないか心配です。 大丈夫でしょうか? 皆さんはどうされていますか? また、 最近の粉ミルク缶は「すりきり」ができる作りになっていますよね。 ですので、 袋ごと小麦粉などを入れようとすると「すりきり」用の部分につっかえて 入れにくいですよね? 缶切りなどで「すりきり」用の部分を切ってしまうしかないのでしょうか? そのまま使う工夫などあれば教えていただけませんか? 皆様からのご回答をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 小麦粉や片栗粉、どこに保存していますか ?

    ご家庭によって保存場所も異なると思います。 小麦粉や片栗粉を料理する時に使用した残りを みなさんのご家庭ではどこにどのようにして保存していますか ? 私の家庭では、タッパーに袋から中身を全部出して いつも冷蔵庫に保存しています。 みなさんのご家庭ではいかがですか ? >小麦粉の保存法について(株)日清製粉グループ本社に伺いました。(以下「」内が回答) 開封後の小麦粉は、密封できる容器(缶・タッパー等)に入れて、直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい場所へ保管することが肝心。いわゆる冷暗所と呼ばれる場所で保存する」とのことでした。 http://allabout.co.jp/gm/gc/72600/

  • 抹茶パウンドケーキをリベンジしたい!

    今、あんこの入った抹茶パウンドケーキを作っています。 前回作ったときにはあんこを混ぜて焼きました。 そうするとあんこの味がよく分からないので今回は分けて焼きたいと思っています。 最初思いついてとりあえず焼いてみたのがあんこを下に敷いてその上から抹茶パウンドケーキの生地を流して焼きました。 そうするとやっぱりあんこが全然ダメで。。。 再チャレンジしようとおもっているんですが、生地の真ん中部分にあんこを入れて焼けばどうかな?とおもっています。 が… あんこ自体がゆで小豆の缶なのであんこといえどもちょっとゆるいです。 あと、あんこ自体が重いので生地のあいだに挟むような感じで焼くと重力であんこが底についてしまってまた失敗してしまう?? となやんでおります^^;; ちなみにレシピはバナナパウンドケーキの応用で 小麦粉 1カップ 砂糖  2/3カップ 卵   2個 ベーキングパウダー 小さじ1 抹茶 3g あんこ サラダ油 大さじ4です。 ちょっとこのレシピだとバナナの場合はしっとりするのですが、抹茶だとしっとりしないのも気になっています。サラダ油を足したほうがいいのでしょうか? いいアイデアがあったら教えてください♪ 甘納豆を入れたほうがいいのでしょうか?

  • 「1日10杯の緑茶」の代わりに抹茶 どのくらいの量を飲めばいい?

     1日5杯以上、10杯ぐらい、緑茶を飲むと、癌や脳梗塞などのリスクを減らすとの報告がいろいろあるようです。しかし、もともとお茶など好きでない私が、一日に何杯もお茶を飲むのは困難です。夜は酒を飲むし。  そのため、同様の効果を、濃い抹茶に求めたいと思っています。そこで質問です。 (1) 抹茶でも同様の効果が期待できますか。 (2) 抹茶は茶葉ごと飲むので、緑茶よりも効果的であるという考え方は、妥当ですか。 (3) 何杯も飲んでる時間もないので、濃い抹茶1杯で、緑茶10杯分の効果を得たいと思っています。抹茶(の粉)を何gぐらい入れれば大丈夫ですか。 (4) お湯に溶かさず、粉のまま薬のように飲んだり、ご飯に混ぜ込んで食べたりしても効果は変わりませんか。 (5) 「粉茶」でも同様の効果が期待できますか。抹茶に劣りますか。 (6) 上記の考え方(と行動)は、かえって健康を害するおそれがありますか。  なお、抹茶も緑茶には変わりないよ!と思われるなら、緑茶を煎茶と読み替えて頂いて結構です。よろしくお願いします。 ※「健康のためには酒をやめた方が良い」という回答は不要です。

専門家に質問してみよう