• 締切済み

来月から田園調布に一人暮らしをすることになりました。

noname#203300の回答

noname#203300
noname#203300
回答No.4

 田園調布のスーパーと言ったら駅の東急ストアと信濃屋くらいでしょうか。あの辺の住民さんは車で自由が丘の『ガーデン』や碑文谷?の『紀ノ国屋』あたりまで買いに来るのかな? > 駅前のスーパーに行ったところ、品揃え、価格ともセレブのものでした  確かにどこの会社かわからない超安値の醤油なんて扱っていないでしょう。その代わり『ガーデン』あたりではその辺のスーパーにはない品物があります。まぁ、めずらしい品物では『麻布』には負けますが・・・  ただ、周辺環境がそれだけすばらしいし、住民の質も高いということです。何せ、日本で5本の指に入る高級住宅地なのです。  ちなみに、私は学生時代に田園調布からバスで一時間弱(始発-終点)の所に住んでいましたが、田園調布で降りようとすると知らない奴は『お前こんなところに住んでいたのか!』ってびっくりしましたね。そういう所なのです。  

pocho11
質問者

お礼

ありがとうございます。 自由が丘には庶民のスーパーありますね。 町探索兼ねて探してみます。

関連するQ&A

  • スーパーマーケットを選ぶ基準は?

    買い物をしようとする時、それが生活必需品だった場合スーパーで済む事多いと思いますが、みなさんはなにを基準にスーパーを選びますか?近くに同じようなスーパーが2件あった場合など。価格が安い、高いけれどいいものが置いてある、品揃えが豊富etc・・・教えてください。

  • 1人暮らしに住みやすい街

    はじめまして、piyo_heroと申します。 今年の8月~9月ごろに一人暮らしをしたいと考えています。 そこで、住む街に悩んでいます。 希望としては、 ・閑静な住宅街(もしくはある程度静かな場所) ・スーパー等日常生活に困らず買い物が出来る場所がある ・家賃7万円程度(管理費込) ・大崎まで最大30~45分で着く ・神奈川県か東京都 になります。 ある程度住む街を決めてから物件を探したいと思いますので 是非ともよろしくお願いいたします。

  • 東京での一人暮らしの、場所

    東京で一人暮らしをするには、どこの駅(沿線)が生活しやすいのでしょうか?もし、東京にお住まいであれば、教えてください。(神奈川も含めて)。 できれば、家賃5万前後、治安がよく、食料品などの 日常生活の買い物がしやすいところ。。。 また、都内の不動産屋でいいところ、又はどうやったら、よい不動産屋を見分けれるのか教えて下さい。

  • ★町田駅前付近で新生活準備の買い物

    ★町田駅前付近で新生活準備の買い物 一人暮らしの準備の為に買い物をします。 電化製品はヨドバシカメラで揃えることが出来ますね。 以下、何処で買えますか? ベッド(二つ折りベッド) 家具と言うほどではありませんが収納用品 それくらいかなぁ。 町田駅前付近で小回りのきく様な街の電気屋さんも教えてください。 他、ここ便利ですよと言う所を教えてください。 電気量販店では配達の都合がつかない時に頼んでみます。 生活用品(トイレ・バス・台所)

  • 東京 初一人暮らし!

    東京 初一人暮らし! 10代後半、女です。 春から池袋の学校に通うことになり、上京することになりました。 初めての一人暮らしということに加え、住んだことのない東京なので どこが住みやすいのか、治安のよい場所はどこなのかなど全然分からず どこに住むかとても迷っています。 私の希望は、 ・家賃9万以内 ・生活を支える店舗が充実している(スーパー、コンビニ、薬局等) ・池袋から30分以内 ・治安が良い(女性が一人で歩いていても怖い思いをしない、夜静かすぎない) ・乗換1回まで ・なるべく23区内 あとは山手線東側がいいなと思っています。(そうでなくても全然構いません) 新宿御苑前駅付近に良いところがあったのですがどうなのでしょうか。 住みやすさ、治安のよさが気になります.. 富士見台駅付近、中野にも住めそうなところがありました。 私は買い物大好きなので雑貨屋や商店街がある所もいいなと思っています。 オススメの場所やここが住みやすい!などありましたら是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしが不安です><

    一人暮らしが不安です。 大学4年の女です。 来月から、一人暮らしをはじめます。 ・人生で一度は一人暮らしをしてみたかった ・家事や、お金の管理などの面で自立したい ・母親とあまりうまくいってないので、干渉されずに生活したい ・地元で就職が決まったので、そのまま数年住める という理由で、一人暮らしを決心しました。 引越し先は、実家から車で30分程度のところ(大学付近)です。 いざ、家を決めてみると、色々不安になってきました。 寂しくないかな、とか、やってけるかな、とか・・・。 今はまだ、大学の友人が近くに住んでますし、 実家も近いので、何かあっても大丈夫だとは思うんですが・・・。 色々不安です。 なんでもいいのでアドバイスいただけませんか? 生活の知恵でも、寂しさ解消のアドバイスでも構いません!

  • 北野田の一人暮らし

    大阪府南部で社会人として一人暮らしをすることになり、候補として北野田を考えているのですが情報不足なので、詳しい方がいらっしゃれば教えてください。 特に知りたいのは、治安、日常生活をする際の利便性(買い物・病院)、住んでいる住民層(ファミリー・サラリーマン・学生)等です。 これ以外にもいろいろな情報を頂ければ有難いです。

  • 東京で女性の一人暮らしに適したところ

    来春から東京で一人暮らしをすることになりました。 関西在住で頻繁に下見に行くことが出来ませんので ある程度絞り込んでから不動産屋巡りに行きたいと思っています。 下記の条件でお勧めの場所がありましたらお教えください。 1・市ケ谷もしくは飯田橋まで30分以内 2・駅から10分以内のマンション(オートロック宅配ロッカー付き)1K・20m2以上で予算は管理費込み12万円(できれば10万円以内が嬉しい) 3・駅前が明るく夜遅くまで開いている大き目のスーパーがあること 4・飲み屋や風俗が少ない方がいい 過去ログを検索してみると駒込など評判が良いようですが、条件3に関して不安があります。 市ケ谷や四ツ谷も買い物が不便そうですし、 神楽坂や高田馬場はうるさくて好きになれません。 三軒茶屋は実際に見に行っていないので分かりませんが田園都市線が激しく込みあうと聞きました。 吉祥寺は好きですが、少し遠いかなと悩んでいます。 阿佐ヶ谷・中野あたり、もしくは麻布十番などを考えていますがどちらが良いでしょうか? その他にもお勧めのところがありましたら、どんな小さな情報でも結構ですので是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • センター北で新生活

    春から横浜に転居予定で、「センター北」駅辺りに居住予定なのですが、安めで買い物できるスーパーはありますでしょうか? 先日、下見に行ったのですが、駅前のスーパーは高く感じてしまいまして・・・。ちなみに、車はありません。 また、幼稚園児がいるのですが、近隣の幼稚園の評判などもご存知の方がいれば、お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 両国付近で一人暮らし(女)

    勤務地が両国になったのでその付近で一人暮らしを考えています。 色々調べてみましたが、何分一人暮らしははじめての経験なのでどうすればいいか悩んでいます。 条件は ・家賃7万くらい ・両国駅に着くまで50分以内(ただ満員電車は辛いのでなるべく近いところが良いです) ・女の一人暮らしなので治安が良いところ ・出来ればスーパーなどの生活環境がととのっているところ 今のとことは以上です。 おすすめの場所があれば教えてください。よろしくお願いします。