• ベストアンサー

San FranciscoをCiscoと呼ぶか?

SPS700の回答

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.3

 おっしゃる通り1987年に三人で立ち上げた Cisco の名前は、創業地サンフランシスコに下記のように由来しています。今は本社はサンノゼです。  The name "Cisco" was derived from the city name, San Francisco, which is why the company's engineers insisted on using the lower case "cisco" in the early days.  http://en.wikipedia.org/wiki/Cisco_Systems  そこでご質問ですが、 1。実際のアメリカでは、Ciscoと略すのはどのくらい一般的(あるいは珍しい)のでしょうか。  サンフランシスコの名前としては、全然通じないでしょう。会社の名前としては通じます。 2。または、どのような階層または文化に属する人が、よくCiscoと略すのでしょうか。  町の名前としては、サンフランシスコの地の人は、略しません。frisco という略し方があるのですが下記に、刑務所から逃げた二人が、橋の下に隠れているのを警官に見つけられ、「お前たちどこから来た?」「frisco です」と言って、嘘がばれた、警官が「サンフランシスコの住民はフリスコと言わないんだ」と逮捕した話が出ています。 http://www.urbandictionary.com/define.php?term=frisco  『サンフランシスコ・クロニクル』紙の名物コラムニストだった、ハーブ・ケインさんが、「頼むからフリスコと略さないでくれ」というコネタを書いていたのを思い出します。周辺の人は、サンフランシスコを、 the City と言います。  別に「恥ずかしい」ことではありませんが、町の名前としてはシスコは日本限定です。

sibex
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Ciscoはなぜ強いのですか

    国内のネットワーク機器のシェアをGoogleで検索したら、Ciscoがダントツのトップと書かれていました。 IDCジャパンによると、20年の国内ネットワーク機器市場のメーカー別シェアでは首位の米シスコシステムズ(シスコ)が48.3%で、他を圧倒した。2位はNEC(6.1%)、3位はアライドテレシス(5.3%)、4位はヤマハ(4.7%)、5位は日本ヒューレット・パッカード(4%)となった。注目すべき点は、企業向けルーター市場でのヤマハや企業向けイーサネットスイッチにおけるアライドテレシスのように分野ごとに強みを持つメーカーがあるものの、シスコはルーター、イーサネットスイッチ、企業向け無線LAN機器の3分野すべてで50%前後のシェアを確保していることだ。 なぜこんなにシェアがあるのでしょうか?他のメーカーより何が勝っているのでしょうか?

  • cisco vpn clientがインストールできません。

    cisco vpn clientがインストールできません。 お世話になります。 pc:HP Pavilion dv6 os:Windpws7(64bit)HomePlemium software:cisco vpn client 5.0.07.0290 インストール時に、「Error 28011: Windows 64-bit is not supported by Cisco Systems VPN Client.」で弾かれてしまいます。 64bitにも対応しているハズなのですが...イベントビューアで手がかりを得ようとしましたが有益な情報が得られず、インターネットで情報収集しているのですが日本語サイトの情報が少なく、英語翻訳してみてもよくわからないのが正直なところです。 何が原因でインストールできなのか、どうすればインストールできるのかご教授願います。

  • ロサンジェルス→略して「ロス」 サンフランシスコ→略して「シスコ」

    このカテゴリで質問するのが適当かどうか分かりませんが、 よろしくお願いします。 アメリカ人は、ロサンジェルスのことを略して「ロス」、サンフランシスコのことを略して「シスコ」とは言わないと思います。 しかしながら、日本人の間では定着している略称です。 アメリカ映画(確か「ダイハード」?)の日本語吹き替えでも、 元の台詞が「LA」のところが、日本語で「ロス」になってました。 おそらく和製英語の一種なんでしょうが、 ・誰が、これらの言い方を流行らせたか? ・他にも、英語の地名で同様の例はあるか? ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • サンフランシスコでの長期滞在について※切実です

    アメリカに留学中の妹が、サンフランシスコ総合病院(San Francisco General Hospital)で入院中です。※住所1001 Potrero Ave Bldg 5 Rm 2A21 San Francisco, CA 94110 妹は重症で、現在はICUに入っており、日本に転院することはできないため、 母親がサンフランシスコに滞在することになります。 近場で、月単位で滞在できるレジデンスや、安価のホテル、アパート等はないでしょうか。 現在母親はダウンタウンのホテルに宿泊中ですが、少し遠く、苦労しているようです。 どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。 切実にお願いします。

  • 海外郵便 料金いくらですか? 切手貼ればいいだけ?

    海外郵便 料金いくらですか? 少し詳しく教えてもらいたいです 便箋 1枚 サンフランシスコTwitter本社 1355 Market Street Suite 900 San Francisco, CA 94103 USA 普通の便箋1枚を日本からアメリカ にエアーメールで送る場合。 手紙(定形)25gまで 110円 50gまで 190円。

  • CCNAの認定書が届きません

    タイトル通りなのですが、CCNAの認定書が届きません。 昨年の7月28日に合格してから、なにも届いてません。 学校を介して受けたのですが、その時は確か試験申込書みたいなものの住所の欄に学校の住所を記入したんです。 だから私は学校に届いてるハズだと思っていたんでが、学校は「そうゆうのは届いてないなぁ」って言うばっかりで何も進展しません。 とりあえずシスコ技術者認定トラッキングシステムにログインは出来ます。ちゃんと自分のページがあって、CCNA受かった事が載っていました。(でも「半分受かった」みたいなマークが付いてましたけど。ボーリングのスペアのマークのような。説明しにくいですが・・・) そこでとりあえず住所だけは自宅の方に更新はしました。 そして仕方なくスコアレポートに書いてあったシスコへのメールアドレスciscotraining-j@external.cisco.comにメールを送ってみたのですが、こんなメールアドレスは有りませんみたいな返信が返ってきてしまいました。存在しないメールアドレスに送った時に返ってくるようなやつです。 シスコ技術者認定トラッキングシステムにログインしたところで、英語ですし、認定書を送ってくれるようなものはありませんでしたし・・・どうすればいいのでしょうか?? 電話番号すら書いてないので非常に不親切極まりないです・・・ とりあえず認定書が欲しいです・・・ 誰か助けて下さい。宜しくお願いします。

  • 【歴史・日本の箸文化】日本の箸文化は江戸時代に英語

    【歴史・日本の箸文化】日本の箸文化は江戸時代に英語のチョップスティックから箸という文化が日本に根付いたというのは本当ですか? チョップスティックは英語なので、日本の箸文化の前にアメリカかイギリスに箸で物を食べる文化があったということですよね? なぜアメリカかイギリスの英語圏の国はチョップスティック文化からフォークとナイフ文化に移っていったのでしょう? 今は逆文化としてなぜか江戸時代から使い始めたに過ぎない日本の浅い箸文化をアメリカ人が逆輸入する形になり、アメリカ人たちは自分たちが昔にチョップスティック文化があって箸を使って食べていたという歴史を忘れているのでしょうか? 日本は江戸時代前まではお米もおむすびなどにして手で食べてたんですか? それとも茶碗に入れて手づかみですか? チョップスティック文化はアメリカ?イギリス発祥? いつなんでしょう。

  • 英訳をしていただけませんか?おねがいします↓

    英訳をしていただけませんか?おねがいします↓ ●目が合ったら笑顔で挨拶! アメリカと日本との一番の違い 笑顔&ハーイと挨拶。 赤の他人にでもそうする。 バーで隣になった誰か、エレベーターで乗り合わせた誰か、道ですれ違った相手とも、目が合えばにこっと微笑み合うし、時には「ハーイ」と挨拶することもある。 アメリカ人によると、大都市の人はやはり冷たい!大都市の人は、あまり笑顔&挨拶をしないという。 例えば、ロサンゼルスとサンフランシスコを比べると、サンフランシスコの方がずっとフレンドリーだと言い張るアメリカ人は多い ただ、日本から来た日本人にとっては、ロサンゼルスの人間も充分すぎるほどニコニコしてるように見えるし、フレンドリーだそうです。 ●歩行者に優しい自動車! 車社会のアメリカだが、歩行者には非常に優しい。 横断歩道も信号もないところで、歩行者が道路を横切ろうとすると、かなりの割合で自動車は停まってくれる。 パーキングなどでも、歩行者を見かけたら必ず徐行し、進路を譲ってくれる。 歩行者もそれに慣れていて、ゆったりと歩き、絶対に譲らない。 ●レストランの食べ残しは持ちかえる! 日本でレストランの食べ残しを持ち帰るということはほぼあり得ないと思うのだが、アメリカでは普通。家にもって帰りたいというと箱をくれる。ただ、一応建前としては犬のえさにするからということで、ドギーバッグと言ったりする。 *アメリカの男の人は女の人にとてもやさしい! ドアを開けてもらうなんて当たり前、友達同士でも女の子が重い荷物を抱えているとすぐに助けてくれる。 *車が左側通行。 *日本人はマイナス思考な人が多い、アメリカ人はプラス思考の人が多い。例えば、日本人に「英語話せる?」と聞くとたいてい「全然話せません」という答えが返ってくると思う。中学・高校と6年間も英語を習ってきたのに。それにくらべて、アメリカ人のホストファミリーに「日本語話せますか?」と聞くと、「OK!イチロー!すし!にんじゃ!」かえって来たことがある。この話には文化の違いっていうものがまざまざと出ているのではないか。

  • 訳してくれませんか??急いでます!↓

    訳してくれませんか??急いでます!↓ ●目が合ったら笑顔で挨拶! アメリカと日本との一番の違い 笑顔&ハーイと挨拶。 赤の他人にでもそうする。 バーで隣になった誰か、エレベーターで乗り合わせた誰か、道ですれ違った相手とも、目が合えばにこっと微笑み合うし、時には「ハーイ」と挨拶することもある。 アメリカ人によると、大都市の人はやはり冷たい!大都市の人は、あまり笑顔&挨拶をしないという。 例えば、ロサンゼルスとサンフランシスコを比べると、サンフランシスコの方がずっとフレンドリーだと言い張るアメリカ人は多い ただ、日本から来た日本人にとっては、ロサンゼルスの人間も充分すぎるほどニコニコしてるように見えるし、フレンドリーだそうです。 ●歩行者に優しい自動車! 車社会のアメリカだが、歩行者には非常に優しい。 横断歩道も信号もないところで、歩行者が道路を横切ろうとすると、かなりの割合で自動車は停まってくれる。 パーキングなどでも、歩行者を見かけたら必ず徐行し、進路を譲ってくれる。 歩行者もそれに慣れていて、ゆったりと歩き、絶対に譲らない。 ●レストランの食べ残しは持ちかえる! 日本でレストランの食べ残しを持ち帰るということはほぼあり得ないと思うのだが、アメリカでは普通。家にもって帰りたいというと箱をくれる。ただ、一応建前としては犬のえさにするからということで、ドギーバッグと言ったりする。 *アメリカの男の人は女の人にとてもやさしい! ドアを開けてもらうなんて当たり前、友達同士でも女の子が重い荷物を抱えているとすぐに助けてくれる。 *車が左側通行。 *日本人はマイナス思考な人が多い、アメリカ人はプラス思考の人が多い。例えば、日本人に「英語話せる?」と聞くとたいてい「全然話せません」という答えが返ってくると思う。中学・高校と6年間も英語を習ってきたのに。それにくらべて、アメリカ人のホストファミリーに「日本語話せますか?」と聞くと、「OK!イチロー!すし!にんじゃ!」かえって来たことがある。この話には文化の違いっていうものがまざまざと出ているのではないか。

  • 【アメリカの奴隷制度でジャズ文化が生まれ、日本の労

    【アメリカの奴隷制度でジャズ文化が生まれ、日本の労働奴隷制度では自殺文化しか生まれなかった】 日本の非正規労働は負の文化しか生まなかったのになぜ未だに続けているのでしょう? 企業奴隷に良い文化が生まれた事例はあるのですか?