• ベストアンサー

地に足のついた人

visianの回答

  • visian
  • ベストアンサー率21% (34/158)
回答No.5

現実をきちんと踏まえて行動できる人。

関連するQ&A

  • ふわふわ地に足がつかない状態の彼

    彼氏のことで相談です。 わたしもスピリチュアルなことは好きですが、 彼氏がなかなかぶっとんだことを言うので時々心配になります。 二年前くらいに、 覚醒のようなことがおきて彼のなかで変化がおきたのがきっかけです。 当時は、食べ物も受け付けなくなったりして、ガリガリになったり 時々、何々の生まれ変わりだとか(昔の天皇や日本の神様など)言っていたり 悟ったのかもしれないとか、 いつもいつもスピリチュアルで理想的なことを、考えているようですが、行動するのは苦手なようで お金や生活、自己実現するといった現実的なことはおろそかになってしまっているかんじです。 特に今は、仕事を解雇されて 一応、求職活動中ですが、 なかなか動き出さないのでお金も殆どなく、 一応、結婚するために一緒に住む予定もあり両親に挨拶にもきましたが、仕事もしていないので、今の住居の家賃も払えない、引越し費用も無い状態。 色々としらべたら 彼のようなタイプは 上のほうに繋がりやすいけれど、地に足がついていないので現実的なことが疎かになりがち。 グラウンディング強化するとバランスがとれるようになるとありました。 当の本人は変わりたいのかというと 変性意識状態や、奇跡を求めたり、ふわふわした状態がすきなようです。 わたしも彼の個性とおもって、受け入れてきましたが、 正直不安になってしまうのも本音です。 もともととてもやさしくて まじめ。素直なのですが 落ち込みがはげしかったり 考えすぎたり、ストイック。 信じ込みやすいところがあり 幽体離脱のような状態になったり(本人が別の場所で目撃されたり) ちょっと不思議な現象がおきたときなどは、わたしは狐さんでもついてるのではないかと思ってしまったりしたこともありました。 なにより本人が生きずらいと言っている点が気がかりです。 いつもここではないどこかを探し求めているような感じですし、 このままでいいのだろうか?と思うようになってきました。 まわりのライトワーカーのような友達は、不思議な世界とのつながりもありつつも、しっかりと地に足もついているタイプの人が多くて彼のような感じの人が他にいないのです。 何か、同じような実体験があって(なくても大歓迎) こうしたらよかったよなど、参考になるようなこと、アドバイスなどあれば教えていただきたいです。 長くなってしまいましたが、読んでくださりありがとうございます。

  • 地に足をつけるには

    今年30歳になりますが、地に足がつかず悩んでいます。女性。未婚。彼氏なしです。仕事はハードです。 具体的には、いつも気持ち的にそわそわあせってしまい、人と落ちついて会話できない。心にゆとりなく日常些細なことに感動できない。現実感覚が鈍い。善悪の区別を落ち着いて判断できず自制心に欠けます。 どちらかと言えば、幼いころは真面目で些細なこともドキドキ不安でした。 今は石橋をたたいてわたるクセは抜けないものの、あまり不安や緊張を感じません。 ちなみに二十歳から六年間心身症で通院していました。親が厳しすぎてと思ってましたが。先生はうまれつき繊細なんだねとか。 心配しすぎるのを過度に回避しようとしているか、本当は自分は保守的なのをムリにそう思われたくないと肩肘はってるのか、自分に自信が持てないのか。 周りに比べると地に足がつきません。 どうしたら年齢にみあった落ち着き、思考、自分が持てますか?あまり人に対して怒りなども感じず、また嫌いな人も少ないです。親の干渉には敏感ですが。

  • 好きな人なら求めませんか?

    8歳年上の彼は大人でいつもすごく優しいです。時には厳しく感じることもありますが。私が良くない方向に進んでると口調は諭すような感じですが叱ります。彼には強引さがありません。私は男の人には少し強引さがあってほしいと思っていました。とても愛情深いし、色々与え続けてくれておかげで自分でも成長を感じます。でも、選択するのはいつも私で彼は強引さがありません。私が同い年のほかの男に言い寄られてても、自分は身を引くような言い方をします。なのに常に愛情を与えてくれています。好きなら私を求めるんじゃないの?と疑問に思い私のこと好きじゃないのかなと不安になりました。 彼は私を好きじゃないのでしょうか?また好きな人に厳しくしますか?恋人を叱りますか?

  • 足を必死で引っ張ろうとするかわいそうな人たち

    なんだか… テレビのスクープ映像(笑)なんか見てていつも思うのですが、すごいびっくりします。 この人たち何が望みなんだろうと思います。 人生に関係のない人に、よくそんなに必死になれるな怖ーい、と。 対処のしかたを教えてください。

  • 混んでいる電車で足を広げて座る人。

    今日、帰りの電車で混んでいるのに足を広げて座る男の人(20代?)がいました。両隣の女の人(20代・30代?)が、後から乗ってきた男の人に、席を空け何とか座ったのですが、すぐにおじさん座り(足を広げ、両腕を組む)で寝たふりをしたため、両隣の人は明らかに迷惑そうでした。しばらくして、1人の女の人が降りる時、何かを男の人に言ったのですが、小さい声で聞こえませんでした。男の人は降りるまで、ずっと睨みたおしていて、それに気づいた女の人は、厳しい目で返していました。 見ていて、ヒヤヒヤしましたが、友達と失笑してしまいました。(男の人が情けなくて) すごい勇気だな~と思いながら、何かあったらどうするんだろう。。とも思いました。 最近、携帯のマナーだけじゃなく新聞の広げ読み、音楽プレイヤーの音漏れ、車内で普通に食事する人(ビールを飲むおじさん)が増えていませんか?だれも注意しないし、したら危害があるかもしいれないからなのでしょうか?ストレスがたまっているのでしょうね、きっと。

  • 好きな人と2人で遊びたい

    好きな人と遊びたいんですがどうすれば誘えるでしょうか?? その好きな人とは3.4回程遊んだ事があります。 でも好きな人と二人ではなくいつも男3人.女2人(自分と好きな人も含めて)です。 男2人は運動が苦手で晴れてる日も家にこもってゲーム等をしているような人達です。だから公園等に行って遊ぶのが嫌いみたい。 今日公園でかくれんぼしたときも座ってマンガ読んでいました。 その2人とは知り合い程度で、好きな人と遊ぶときだけ話す感じです・・・クラスが同じだった頃は話してた。 好きな人は結構活発で動く事とか好きな感じ。自分も同じ。 好きな人は今度公園(国営)いこうよーと言ってきて僕はもちろんOKしたんですが、他の男2人がメンドクセーとかどうのこうの。 もう一人の女子はようわからん。 いつものメンバーだと公園等で遊ぶの今は無理そうです。 なので今度好きな人と、2人で公園(国立)に誘っても良いですかね?? 好きな人との関係は過去の質問を見て下さい。

  • 下ネタばかりいう人を好きになりました

    好きになった人(21歳男)がいつも下ネタを言っています。とても感じのいい人で面白くてちゃんとした考えもを持っている人なのですが、常に下ネタなんです。私自身そういうのに抵抗はなく、むしろ楽しんで聞いてるのですが、もしこんな人と付き合った場合、付き合うようになってからも変わらずにこんな感じなのかなと思ってしまいます。いつもやるとかやらないとかそんな話ばかりなので大事にしてもらえなそうな気がします。この人に限らずこういう人ってたくさんいると思うので、経験談聞かせてください。もしくは自分はこうだという方、ご意見よろしくお願いします。

  • 足が短い人のコーディネート

    30代男です。 足が短いためコーディネートでいつも迷います。 紺色や暗い色のパンツや細いパンツを履くと とてもバランスが悪くなります。 どのような服の選び方をすればよいでしょうか?

  • シャイな男の人がよくわからない

    シャイな男の人(45歳)と最近仲よくメールをしているんですが、いつもこちらからメールしてばかりです。返事は必ず返してくれます。でも相手からは、メールしてきません。こうゆうタイプの人は、初めてで、自分(40歳)ばかり押してばかりなのでいいのかな?って感じです。一度だけ会いましたが、スキンシップをすると少し震えていたので、嫌なのかな?と思いやめときました。でも帰り際には、「またね。」と言っていました。シャイな男の人の考えがいまいちわかりません。

  • 男の人は言わなきゃわかんないのか??(女の人より)

    よく男の人に(含:彼、同僚、上司)「何でいつも一人でやろうとするの!言ってくれれば手伝ったのに!」「どうして言わなかったの!」等言われます。あんまりすぐ人に頼むのもなぁと思って、できるだけ一人の力でやってみて、だめなら頼もうという風にいつも思ってて、はじめから言わないのですが、「かわいげがない」との話も・・・。私は暗に物事を要求してしまうタイプで、「雰囲気でわかって欲しい」と思う傾向が強い女です。 えー、質問は、  ・男の人の傾向として、頼まれなければ特に助けようと思わないものなのか?  ・場の雰囲気を読むのって、男の人は苦手なものなのか? あまり男の人と接点の少ない人生を歩んできたせいか、男の人がわからなくなることが、多々あります。ちなみに20代です。失礼な質問だったらすみません。 専門的な見地、また老若男女問わず回答いただければ幸いです。お願いします。