• ベストアンサー

12月7日結婚記念日を迎える主婦です☆

marriage ring(@marriagering)の回答

回答No.3

旦那様とペアでお探しでしたら、間違っているかもしれませんが、私も以前からオーダーしたいと思っているネックレスがあります。素材や名前をオリジナルでオーダーで作ってくれます。お子様二人と、旦那様の名前など、3行入れたりもできるみたいです。家族の名前を入れたペンダント、とてもステキですよね。ペアでお探しでしたら、デパート1階などにあるアクセサリー売場など、探されてみてはいかがでしょうか。場面の広いペンダントでしたら、刻印していただけることは可能だと思います。素敵な結婚記念日のお品物になりますね。

参考URL:
https://www.virinamaternity.jp/order1posts
megutome
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オーダーなんてちょっと特別な感じで出来上がりがワクワクしますよね☆ 近くデパートに見に行ってみたいと思います。

関連するQ&A

  • 結婚記念日はどう過ごす?

    来月結婚一周年目を迎える主婦です。 まだ子供もいないので、二人で迎えることになります。 記念日が平日なので、夜食事にでも行こうかと考えているのですが、旦那の帰宅時間が遅いので予約が難しいです・・・・ 家でちょっと豪華な手料理でゆっくり・・・っていうのもいいかなぁ?って思うのですが。 旦那がこういうイベントに興味がないので、内緒で予約してくれてる可能性はないと思うので、なにか考えたいなぁと思っています。 みなさんは結婚一周年の記念日はどうやって過ごされましたか? プレゼントとか用意しましたか?

  • 離婚後の結婚記念日

    みなさんの意見を伺いたく質問します。 六年間付き合い、一年前に結婚、わずか八ヶ月で離婚。別れて四ヶ月になります。 別れた原因は、義家族のことからもめ、ケンカが耐えなくなりました。今は冷静に自分が至らなかったとも思いますが、お互いに話し合ってやはり復縁は無理だと思っています。(お互いに気持は少し残っています)子どもはいませんでした。 皆さん、離婚したら子供がいないなら会わないというかたも多いのかもしれませんが。私たちは最近会っています。私は会ってしまうことを後ろめたくも思っています。 元旦那から、結婚記念日のお祝いをしようと言われました。私は今となっては意味がないと思うので断りましたが、記念日を大切にする元旦那の寂しそうな声を聞き少し迷っています。 馬鹿だと思われるかたも多いと思いますが、ご意見いただけたら、嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m

  • 結婚記念日にラブホ

    近々結婚記念日です。私には子供が1人居るのですが、せっかくの結婚記念日、旦那と2人きりで過ごしたいです。まだ旦那とラブホテルに行った事がありません。この際、行ってみたいと思っています!!でもどう誘えばよいのか…分かりません。ちょっとお金の事に関して厳しい人なので余計に言えずにいます。

  • 結婚記念日のサプライズ

    今年、結婚5周年ということで少し特別な事をしたいと考えています。 いつも旦那さんが結婚記念日はサプライズしてくれていました。でも、今年は5年という節目であることもあって、私がサプライズすることにしています。 私が企画することは旦那は知っています。 でも、何をするかは秘密なのでサプライズです。 (ちなみに今までの祝い方は、お昼に旦那さんが予約しておいてくれたお店にコース料理を食べに行き、夜は自宅でお祝いするパターンでした。そして、お互いに1~2万円程度のプレゼントを贈りあっていました。) せっかくなので、旦那さんをびっくりさせたいのと、喜ばせて思い出に残る記念日にしたいのです。 どうか良い知恵、案をよろしくお願いします。 (予算は5万までならOKです。)

  • 結婚記念日

    明日で結婚2周年を向かえる主婦です。 今年の夏には子供が生まれる予定なので夫婦2人で過ごす記念日は明日が最後になります。 そこで何か思い出に残る事をしたいのですが、来月は(主人の誕生日ということもあり)旅行やコンサートなどを予定していますし、出産に向けお金も貯めているところなので、出来ればお金をかけたくありません。 ちいさな事でもいいので、皆さんの思い出に残った記念日の過ごし方を教えてください。

  • 初めての結婚記念日

    少しモヤモヤするので皆さんの意見を聞かせてください。 明日、初めての結婚記念日を迎えます。 初めての結婚記念日なので、お祝いをしようと以前から話しており、ミシュラン星付きのレストランということは秘密ですが、ディナーの予約をしたのでそこで夜贅沢をしようと伝えて、妻も喜んでいました。 しかし、二日前になり「明日から実家に帰っていい?夜レストランのご飯食べたいからそれまでには帰ってくるから!」と言われたのでモヤモヤしています。 もとから妻は実家に帰る頻度が多く、大抵週末には帰り、2.3日、長いと2週間近く帰ることもあります。 子供も産まれて半年なので、育児でストレスを溜め込んでしまうよりも、実家帰って発散できるのであればそのほうが良いと思い、毎回実家に帰っていいかの許可を尋ねてくるのですが二つ返事で返しています。 しかし、流石に結婚記念日くらいは実家に帰ることなくお祝いをすると思い込んでいたので、祝うためではなくディナーのタダ飯を食べたいからと思うとあまり素直にお祝いする気持ちになれません。 今回ももちろん帰っていいよと伝え、妻は何の迷いもなく帰ったのですが、ずっとモヤモヤしています。 レストランには申し訳ないですがキャンセル料をお支払いしてでもキャンセルしようかとも考えています。 しかし、初めての結婚記念日に揉め事を起こすよりも一旦この気持ちを飲み込んでしまわないといけない気持ちもあり、葛藤しています。 少し話がまとまらなかったかもしれませんが、皆様はどう思いますか?

  • 結婚記念日のプレゼント

    25歳になる会社員です。 来月の末に初めての結婚記念日を迎えます。妻は一つ下で24歳です。 プレゼントをお互いしようという事になって、 妻はネックレス・アクセサリーにするかバッグにするか本人も迷っているようです。 自分では決まらないようなので私が決めてプレゼントすることにしたのですが、そんな私も迷いかねています;; 同年代の女の子たちにとってはどちらの方が使いやすいですか? ちなみにどちらも何が欲しいかは明確なので、どちらにするかで迷っています。 回答お願いします。

  • 気付けば「つまらない主婦」になっていた私。

     現在、第一子妊娠中の29歳の主婦です。  妊娠を期に仕事を辞め、専業主婦になりました。  働いていたころは仕事が最大の趣味でしたが、今は何もありません。また、専業主婦なので趣味や習い事にお金をかけてはいけない、と自制している部分もあります。  友人のほとんどは独身で、結婚生活や育児の話題を共有できません。アラサーと言われる年齢にもなると、旦那の話や妊娠育児の話題などは、独身の友人相手に気を使うので控えています。そのため、友人たちとも疎遠になりがちです。    旦那は出張が多く留守がちなため家事もほとんどなく、毎日退屈しています。テレビやネットサーフィンなどをして過ごしていますが、そんな自分をほとほと「つまらない人間になってしまったなー」と痛感しています。  どうしたらもっとイキイキと毎日を過ごせるでしょうか。  子供が産まれたら目の回るような忙しさだといいますが、それはそれで子供中心で自分持っていないつまらない主婦になってしまいそうでおびえてしまいます。

  • 結婚記念日って・・・

    結婚記念日ってみなさんどう過ごしていますか? 今日は5回目の結婚記念日です。今朝旦那さんに今日は早く帰ってくるから食事にでも行こうか?と言われたもののあいまいな返事しかすることができなっかったのです。 と言うのも、なんだか毎回食事だけで、サプライズプレゼントもないし、4月の私の誕生日も(30歳の節目の誕生日でした)こじゃれた居酒屋で子供と4人で食事をしただけ。 食事に行こうといってくれるだけいいじゃん、と思われる人もいるだろうけど・・・。 私の単なるわがままなのかな?付き合ってるときからいままで、よく考えてみれば、プレゼントと言うプレゼントは婚約指輪くらいでしょうか?(一ヶ月の給料にもならない程度の)

  • 19歳主婦ですが歌手になりたい。

    19歳主婦ですが歌手になりたい。 初めてご質問させていただきます。拙い文章&長文ですが宜しくお願いします。 私は昔から歌うのが好きで将来の夢は歌手でした。 中学卒業後、すぐにバンドを組もうと知り合ったのが今の旦那で、恥ずかしながらデキ婚です。 やはり文章にしても自分が情けない部分がありますが、子供にはなんの罪もないので自分の夢を捨てる覚悟で育児に励もうと思っていました。 しかし、先日旦那や両親から「別に歌手を諦める事はないんじゃない?」というような言葉をもらい、子供は1歳と3ヶ月で育児もそろそろ?落ち着き、少しずつでも自分の夢を取り戻したいなと思う今日この頃です。 前書きが長くなりましたが、ここでご質問させていただくのは「19歳の主婦が歌手を目指して希望はありそうか」ということです。 馬鹿げた質問であることは理解していますが、やはり自分自身、歌手をめざすとなると子供に寂しい思いをさせることは必須だとも思うのです。 そんな矛盾を抱えながら子育てをしていったらなんだか卑屈になってしまいそうな気もして、上手く整理がつかないのです。 ですので、どんなことでも構いません。 この若い甘ったれにアドバイスをください。