• 締切済み

自主退職日の変更について

自主退職日の変更について 自主退職を申し出ました。上司を話をした際、退職日は数週間後としましたが、部署の人たちと話し合い、2か月ほど退職日を遅らせることにしました。もともと上司と話し合った退職日は何にも正式なものとはなっていませんでした。 ところが、上司はそれを反対しています。すでに退職を申し出たのだから、延長せず、もともとの退職日に退職してほしい、それはあなたが決めることではないと言っています。 従うべきでしょうか。

みんなの回答

  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.3

その上司の権限によります。 その上司が人事権を持っている場合、決裁されたということになりますので、退職日について合意が成立し、退職日が確定されたものと見なせます。 人事権を持っていない場合、企業側ではまだ確定していませんので、まだ退職日が確定していないと見なせます ただ、法律論でぶつかっても、上司と完全に衝突してすごく嫌われて2ヶ月過ごしたい(過ごせ)ます?

HintMint2010
質問者

お礼

人事権はその部長にあります。やはり合意がいったん成立すれば文書等の取り交わしがなくても確定となるんですかね。まだ双方歩み寄っていません。 クビになっているわけではないのでこちらにある程度の選択の余地があるのかと思いました。 確かに険悪な状況であることは事実。 アドバイス、ありがとうございました。とても参考になりました。

noname#136967
noname#136967
回答No.2

当然、上司のおっしゃることが大正解です。 自分自身が上司に申し出た以上は、上司の指示に従うことが当然の成り行きです。

HintMint2010
質問者

お礼

ありがとうございます。 円満に解決できるように上司と話します。

  • tomtomkun
  • ベストアンサー率33% (165/496)
回答No.1

詳しい状況がよく分からないので、なんとも言えませんが、話し合いの余地はあると思います。 想像ですが、上司の方はあなたからの退職の申し出を受けて、それなりに段取りを考えられたことと思います。それなのに、今さら2ヶ月ほども退職日をずらすと言われて困っておられるのだと思います。 既に、後任の採用を決めておられるのかもしれません。そうすると2ヶ月間も余分な人件費がかかることになるのかもしれません。 正式な退職日が決定されてはおらず、口頭での内諾であるとは言え、それを前提に動き始めているのだという事情は理解しなければならないでしょう。 一方で、2ヶ月ずらすことにしたということについて、その理由をきちんと説明すれば上司の方の納得を得られるかもしれません。 とにかく、きっちりと話し合いをするべきでしょう。

HintMint2010
質問者

お礼

確かにおっしゃるとおり、私の後任探しを開始したのは事実です。しかしながら、上司に手続きの遅れがみられ、事実、私の退職手続きにはなんら着手していませんでした。だから延長を思いついたのです。 解雇ではないので退職日を上司の意向によって左右されることはないのではないかと、皆さんのお知恵を拝借したかったわけです。もちろんお二方からいただいたお答えに沿って円満退職を目指したいと思います。 ここってすごいですね。ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 自主退職に追い込まれそうになっていて困っています。どうしたらいいでしょうか?

    半年以上前に陰口が原因で精神的を病み、休職しました。 三ヶ月前くらいに職場に復帰してから、待遇が変わってしまったのです。 最初は復帰したばかりで前の部署は大変だろうから、と言われて前の部署とは全く分野の違う、今の部署に配属になりました。 それから三ヶ月も経ったのですが、一向に前の部署に戻してもらえません。 何度も戻して欲しいと訴えているのですが、上司も総務もこの件は無視するのです。 その上、査定に必要な目標管理シートも私だけ無しです。 昇給の可能性は無いというわけです。 ただ、これだけならまで良いのですが、正社員なのにアルバイトと同じ待遇のままなのです。 いつまでこの待遇なのかもわかりません。 あまりしつこく言うと、上司から「嫌なら辞めればいいのに」と言われてしまいます。 というわけで、どうやら自主退職に追い込まれているようなのです。 どうにかする方法は無いでしょうか? こうゆう相談は労働基準監督署でも受け付けてくれないらしいので、とても困っています。

  • 後輩が自主退職に追い込まれようとしています

    私は、とある中小企業に勤める20代中盤の女性です。 最近、私の後輩(といっても年上で、その女性は30代) が、自主退職に追い込まれようとしています。 まず私の話で、 私の職場は1フロアで4つ位の部署に分かれているのですが、 入社後間も無く配属された部署にて、いわゆる 「お局さん」にターゲットにされ、イジメを受けました。 何をしても揚げ足を取られ、「ほらやっぱり向いてない」 →「信用できない」→「仕事を任せられない」と、 三段論法で、毎日何度も聞かされました。 それでもめげず頑張っていたら、先輩や上司が目に掛けてくれ、 結局お局さんとは無縁の部署に異動、お局さんは仕事を干され また別の役職に降格になりました。 私は、異動として呼んでくれた今の部署のリーダーの女性を、 とても信頼していたし、非常に細かく優しく仕事を教えてくれました。 最近、仕事が忙しいので増員を図り、3名新しくうちの部署に 加わりました。はじめは3名足並みを揃え、OJTの難易度を 上げていき、ひとりで仕事をするようになっていったのですが、 そのうちのAさん、その人が、リーダーのターゲットになっています。 Aさんはとても感じのいい女性で、はじめはよく冗談を言って 笑い合いました。仕事も特に何が問題という訳ではないようです。 ですが最近、何が上の人の気に入らないのか、 槍玉に上げられ、自主退職へのレールを敷かれています。 とてもショックだったのは、やり口が、お局と、 私が信頼していたリーダーが同じだったことです。 直接言わずに、揚げ足を取ってネチネチ追い詰めて、 自分から「辞める」と言わせるやり方。 それがこの会社のやり方かと思うと、 もう誰も信じられません。 以前もそういうやり方で誰かが自主退職に追い込まれ、 不憫に思い口を挟んだ人まで辞めるハメになりました。 ただ、今回Aさんを自主退職に追い込むと決めたのは、 私のリーダーでなく、更に上の人間のようです。 そのことで何度か揉め事が起きて、リーダーが泣いているところも 見ました。今起こっている一連のパワハラも、 脚本のように全て決まっていて、台詞を言うように 「向いてない」とか「出来てない」と言っていて、 ちょっと不気味なんです。 Aさんの雇用期間は今年11月まであるのですが、 今現在まともな仕事は何一つさせられていない状態です。 私はAさんが好きなので一緒に働きたいです。 どうすれば、Aさんを助けてあげられるのでしょうか・・・

  • 円満ではない退職が決まった後…退職日まで。

    現在パートタイマーですが、就業後に転職活動をして無事再就職が決まりました。 昨日その事を上司に伝えたら、そのような事情なら引き留めはしないけど 裏切り者みたいな事を言われました。 この上司は普段私をほったらかし(訴えても仕事を与えてくれないので 他の部署の皆さんにお仕事を頂いていました)にしていたくせに、 退職の話を切り出したらこの態度。 退職日まで2週間程ありますが、来週から会社に行くのが怖いです。 円満ではない退職をされた方、退職する人を見てきた方、 退職を予定している人に対しての周囲の反応はどのようなものでしたか?

  • 退職日の変更について教えてください。

    退職日の変更について教えてください。 5月末で退職したいと退職願いを3月下旬に提出しました。 退職日については上司の承認のもと、取締役にも承認いただいています。 就業規則には退職日の1ヶ月前に提出するよう書かれています。 5月は有給消化のため、2日位しか出社しない予定です。 そこで聞きたい点が2点あります。 (1)業務の引継ぎ先を転職により補充するらしい予定なのですがまだ入社していません。  当初、1~2ヶ月は引き継いで欲しいと上司から言われていたのですが  このままですと2週間位しか引継ぎができず、不十分なまま退職になってしまいます。  会社から引継ぎが不十分だから5月に有給消化せずに出社して引継ぎをして欲しいと  いわれた場合、出社しないといけないのでしょうか?  私の考えでは、退職月の有給の時期変更権は使えないし、人員の補充が遅れているのも  会社の都合であるので出社して引継ぎをしないでよいのではと思っています。 (2)退職日である5月末を例えば5月15日など前倒しは出来るのでしょうか?  というのも転職が決まり、出来るだけ早く来て欲しいといわれた場合、今の就業先は  5月は有給なので会社としては退職日の前倒しをしても有給分の人件費を払わないで  よいことになるので損はないと思います。  その場合、再度、退職願いを出しなおせばよいのでしょうか? 以上2点お願いいたします。

  • 退職日の変更が可能かどうか?

    退職に関し(5)つの疑問があります。 3月17日に直属の上司に4月末で有給消化にて退職したいと意思を伝えました。 有給が38日残っており、半分でもいいので有給消化したいと伝え、その日は話は終わり、 ゆくゆく考えると、全部消化したいと考えが変わったのですが、上司は私の退職日を4月末と総務や社長に報告済み。 (5月末に変更したい旨はまだ伝えていません) (1) 退職日を5月末に変更が可能なのか知りたいです。    1日も早く有給消化に当たりたいのですが、上司は監査の関係で4/9まで出勤して欲しいと言われました。    私としては来週(3/29)月曜からでも消化に当たれると思っていたのです。    退職願いや退職届はまだ提出しておりません。今までの退職した方をみると流れとして退職日が決定後、提出のようで、勝手に総務に送っても通用しないような感じがあります。 (2) もし有給消化期間中に就職が決まった場合、退職日を変更できるのかどうかも教えていただきたいです。 (3) 月の末日で退職日となった場合、給料から引かれている社会保険料や雇用保険料は前月分までの支払いなのか当月末分までなのか気になります。 (4) 退職金もどのように決められているのか気になります。    19年度の就業規則はあるが、21年、22年度のものがなく退職金規定がどのようになっているかがわかりません。(ちなみに勤続年数は8年7ヶ月)    退職金は辞めてからいただくものでしょうから計算もごまかしがないか疑ってしまい、(5)退職金の金額もどのように聞けばよいのか知りたいです。 長々とした文面で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします

  • 退職日は会社が決めるものですか?

    この度、実家へ戻るため現在の会社を退職することになり、上司に相談した結果、数日間の議論の末、ようやく納得はしてもらえましたが、「退職日をいつにするかは待ってほしい」、「人もいない現状だし、仕事を覚えるにも経験が必要だからすぐに補充できるわけではない(人事部へ「人ください」といってすぐにその部署に人が来てくれるわけではないそう)」、「そういう話があれば1年くらい前に言わないと」と言ってきました。 私の希望としては年末までを考えており、まだ3ヶ月以上もあるのに悠長な条件を言ってきます。 退職の話というものは法律では2週間前、一般的な目安としては1~2ヶ月くらいと言われていますが、上記のような状況の場合、会社側が3ヶ月以上の期間を与えても納得しない場合はそれに従うしかないのでしょうか? 年を越すような日を言ってきた場合、それに反発して、退職願を出してさっと辞めていっても問題ないでしょうか?

  • 退職日延長の理由は?

    中途で事務の仕事に2か月前につきました。試用期間3か月で、今月末で3か月になります。 しかし、本採用になれない感じがします。 引き継ぎで3か月退職する事務員に教えてもらっていますが、本社からその事務員あてに電話きました。 事務員は今月辞める日にち決まっているのに、本社の人は支店長からいつ辞めるか?話聞いていなかったようです。 本社の人に退職日をのばすように言われたのか分かりませんが、事務員は支店長に○日に退職すると、支店長から聞いていませんか?退職日をのばしても良いのですか?と話していました。おそらく本社から退職日をのばすように言われたのだと思います。 その話をするという事は私は本採用にならない、試用期間で終わるのかな?と思いました。 元々事務員は1名体制です。退職する事務員は70歳になり、支店長から辞めてくださいと言われたようです。 ゆくゆくは上司と二人きりの職場になるはずでした。3か月も引き継ぎ長くて、事務員に気を使うけど、3か月我慢しようと思っていました。 まだ本採用になれないと会社から言われたわけではありませんが、不安です。今月に入ってから上司が私に対してよそよそしい、雰囲気ありました。試用期間のばされるのも、嫌だなと思います。 本社が、退職する事務員に対して退職日をのばすように言うなんて、おかしいですよね? しかし、70歳の事務員は、辞めてくださいと言われたのが、退職日延長になり、嬉しそうな感じでした。取引先にも10月の〇日で退職と挨拶していましたし、それが延長、私が覚えが悪いからと思われていくようで、もし試用期間延長になったら居づらいだろうなと思いました。70歳の事務員がいると、来客対応も私にやらせないで自分で行ってしまうし、あまり引継ぎしないので、いつまでも居られると仕事しにくいです。 事務員はまだ何も言われていないのだから、先走ってこちらから聞かないほうが良いと言われました。

  • 自主退職と引継ぎについて教えてください

    昨日社長から部署異動を宣告されました。 それを受け入れることができない場合は8/31付けの自主退職か・解雇を選択するよう言われました。 そこで質問なのですが、私は夏季休暇を取っていることと 有給残数も残っている為、8/31付けでの自主退職を希望するのであれば それらを消化して、引継ぎを行わなくても構わないのでしょうか。 正直、入社当初から会社には不満だらけでしたので、 会社が困っても別に構わないと思っています。 会社としては残り5日間で引継ぎを行ってほしいと言っていますが こんな短期間ではとても引き継ぎなんてできませんし、 それに何より、会社の為に働きたくはありません。 引継ぎを行わないで、退職をした場合は、 何か罰せられたり、訴えられたりするのでしょうか。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • 退職日の変更は可能か

    11月頭に退職を申し出て、12月末退職という話でまとまり、次は部長と面談と言われたのですがその面談が12月頭まで引き伸ばされ、結局そこで「退職は1か月前まで申し出というルールがあるので、今からでは1月末退職しか出来ない」と言われて結局1月末に退職日が延びました(法律上も会社上の決まりでもそんな決まりはないのですが)。 そしてその日付での退職願は、12月上旬に既に提出済です。 そこで部長より、1月中に有休を消化して良いと言われたのですが、実際は1月中はとても忙しく、有休どころか定休も(定休は毎月消化出来ていませんが…)消化出来ないような状況なので、つい先日有休の消化のための退職日延長を申し出たところ、部長より退職日の変更は不可能であると言われました。 でも、部長には「退職の取り消しは出来る」と言われていたし、いまいち腑に落ちません。退職の取り消しが可能ならば、退職日の変更も可能であるように思います。 前述の通り、会社では定休も消化出来ずに、賃金のもらえない時間外労働も大量にしてきた上に、退職がこのように延期され、良いように騙されて来た感があるので、最後の有休だけは絶対に消化したいと思っています。退職の理由が病気であるので、治療するためにもお金は必要です。 会社の定休と有休を併せたら1か月分あるので、1月末の退職を2月末に延ばし、2月の間は休みたいと考えています。 部長は私が法的なことを何も知らないと思って上手く言いくるめようとしているように感じるので、しっかりと法律上どうなのかというところから正しい権利を主張したいと思っています。 ぜひ、この件について詳しく教えて頂けないでしょうか。 退職日が迫っているため、お早めにご回答頂けたらありがたいです。 申し訳ありませんが、ご協力をお願い致します。

  • 退職日について

    転職が決まったので、退職希望日の40日ぐらい前に上司に口頭で退職希望の旨と退職希望日を伝えました。 上司から役員に話がいき、30日前ぐらいには会社からも退職は了承してもらえたのですが、日程についてはどちらに言っても、上司からは「役員に確認して」と言われ、役員からは「上司に確認して」と言われ明確な了承はもらえませんでした。 (その時点では役員は「会社の都合ももちろんあるが、あなたの未来が閉ざされてしまうような事態にはならないようにしたい」と。 上司は、「引き継ぎもあるから延ばしてはもらいたいけど、まぁ1ヶ月前申告は守ってるからな」と言っていました) しかし、唐突に上司から「退職日については了承していない。話は聞いていたが、書面で1ヶ月前に受け取っていないので退職はできない。」と言われました。 転職先へはこれ以上交渉できない状態なので困っています。 労働基準法等で上司がいうようなルールがあるのでしょうか。 何かいまから取れる対策はないでしょうか?