• ベストアンサー

僕のこの考えはやはりおかしいでしょうか?

vomimimiの回答

  • vomimimi
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.4

おかしくないと思います。 普通の感情です。 今は質問者様が大好きな曲を 大勢の人に聴いてもらう事より 奴らに聴いて欲しくないという思いが強いという事です。 その気持ちの強さが逆転した時点で放送すれば良いと思います。 今の気持ちを偽ってまで放送しなくてもいいのではないでしょうか。 ただ、本当は放送したいというジレンマに陥っているようですので… まず心の許せる友人にだけ聴いてもらってみては。 (若しくは音楽好きな人) その反応を見て、 大勢の人に聴いてもらいたいという気持ちの方が大きくなったら 奴らへの気持ちが小さくなって放送できるかもしれません。 自分の気持ちがどうしたら変われるのか、いろいろ試すのがベターかと思います。

kschoo1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結婚に対する考え方の変化

    私は31歳になる男性です。自分で言うのもなんですが今までに異性にはモテてきました。逆ナンパされた事も何度かあります。でも今迄付き合った人と結婚したいと思った事は一度もないです。こういう事を言うと世間一般的には寂しい奴だとか言われるんでしょうけど全然寂しくないんです。毎日充実していて幸せだと心の底から思えてむしろ忙しいくらいなんです。私には結婚しないことが人生にとってマイナスだと感じないんです。結婚して不幸せになる可能性も有りますよね?今がとても幸せならわざわざ結婚する必要はないのでは?と思ってしまうのです。「結婚=幸せ」という昔からの考えを信じきっている人が多すぎるのかなとさえ感じます。「結婚=幸せ」なら今の離婚率の高さは一体どう説明がつくのでしょうか? それなら君は結婚しなければいいじゃないかと言うご意見は勿論わかります。でもまわりの人は挨拶代わりに何故結婚を勧めるのでしょうか?人夫々の人生があるという事を認めてくれないのでしょうか? 男女問わず私のまわりをみても結婚出来ないというよりは昔とは違って一人暮らししてても不自由はないし娯楽なども充実してきているので価値観の多様化などにより、結婚に対しての考え方が時代と共に変化してきているのかなと強く感じます。 世間では少子化の原因が非正社員が増えたり正社員の長時間労働が原因だと言われていますが(勿論それも原因の一つだとは思います)時代の変化によって人の価値観も変化していったからではないかと思うのです。もしそうなら今の少子化対策は一層一筋縄ではいかないのではないかと思います。 皆さんは最近の結婚しない男女についてどうお考えですか? 少子化に対しての解決策などあるのでしょうか?

  • こういう考えって冷たいですか?

    22、大学生、男です。 今、彼女がいます。かけがえのない人です。前に手痛い恋愛をしてる僕にとっては、もうこれが最後の恋愛でいいと思ってます。 前置きはこれくらいで、僕は、来るもの拒まず去る者追わず的な性格です。今の彼女を大切にしようと思っていますが、仮に彼女が僕に愛想を尽かしたり、嫌われたりして別れを告げられても、「そうなんだ、じゃあね。」という性格です。恋愛に限らずとも、普通の人付き合いでもそうです。僕を信用して頼りにしてくれる人には嫌と言えませんが、離れていく人は勝手にすれば?です。 先日、男の友人と飲んでいたらそういう話になり、「お前って冷たい奴だな」「そんないい彼女がいるのに離れたら嫌じゃないの?」「お前は彼女のことを本当に好きじゃないからそういう事を言えるんだ」と言われました。彼女は好きだし、大切にしますよ。そりゃ、彼女が離れたら嫌ですけど、相手が嫌なのに未練がましく引き留めたってねぇ、と思います。 こういう考えって冷たいですか?ちなみに、僕はめったには怒りませんし、彼女が僕を頼りにしてくれる限りは僕から突き放したりはしません。自分で言うのもなんですが、人から受けた恩には必ず報いるものだと思います。逆に、自分から離れていく人はどうなろうが知ったことではないと思っています。

  • 僕のこの考えは甘いでしょうか?

    こんにちは。17歳の男です。 高校を中退して、今、一日中、家で過ごしています。 大学進学を目指してこれから勉強しようと思っていたのですが、 最近、やはり大学には行きたくないと思うようになりました。 と言うのも、僕は高校でいじめに遭い、それがまた大学でも起こるのではないかという恐怖から行きたくないという思いになりました。 できることなら、大学へは行きたくないですが、就職や将来の面を考えるとそうも行きませんよね・・・?  僕の考えとしては、今はアルバイトなど仕事をして、社会の厳しさ、また人間関係の築き方を学びたいと思っているのですが、この考えは甘いでしょうか? 大学へ行って勉強をしているだけでは、何か人として成長しない気がするんです。 いろいろな年代の人と関わって生活していく方が将来、大成すると思うんですが、みなさんはどう思いますか? 大学へ行ったほうがいいのか、それとも仕事をした方がいいのか、将来、後悔しないためにはどちらがいいと思いますか? よろしくお願いします。

  • よこしまな考え、、、。

    あなたは、よこしまな考えを持った事がありますか? 今、何か持っていますか? 私は、、、今、、持っています。 締め切りの時に言いまぁ~~~す! よこしまな回答ほど、、、ベストアンサーが狙えます!(あら?狙ってない?) 楽しい回答、、、まじめな回答、、楽しめない回答以外、、でお願いします(^O^)/

  • LED ZEPPELINの「stairway to heaven」を名曲だと思っている方!!

    初めまして。 質問タイトルの曲をとにかく名曲だと思っている方で、 この曲に負けないくらいいい曲を知っていましたら教えて下さい。 他の人の質問の回答で名曲が推薦されていますが、 聞いてみると、?と思う事もたびたびありますので。 とりあえず、よろしくお願いします!

  • この考えでいいでしょうか。

    この考えでいいでしょうか。 最近まで同大学にいる非常に嫌いな人の事を常に考えていました。 大学内では「会わないかなぁ・・・」家では「あの人に会う可能性が合う大学にいるのは気が引けるなぁ・・・」街とかでは「あの人に会わないかなぁ・・・」とか正直ずっと考えていました。 ですが最近ようやく気付いたんです。 僕は自分で勝手にそいつの事を考えて頭をそれに洗脳させてしまったんだ、と。 もう1年ぐらい経つのでしょうか。非常に長い年月でした。 しかし実際その人と関わった時間というのは多分その1年間にあってもせいぜい5分程度です(自分がその人と出くわす様な場所を意識的に避けていたのもあるとはおもいますが)。 しかしその人の事を考えていたのはもう何千、何万倍の時間です。考える度に自分で勝手に嫌な気持ち、不愉快な気持ちになっていました。つまりその何千、何万倍の時間をそんな感情を抱く為に使っていたのです。その時間があれば僕は一体どんな事が出来る様になっただろう。このままではいけない、そう思ってようやく自分の中で解決策がでました。 「僕はその嫌な人に、大学ならよくあってしまうし、街で運悪く出くわすかもしれない。 でももしそうなったとして相手が話かけてきたら適当に流すなり、無視するなりしてその人の事を少しでも脳裏にかすめるのを減らし、そしてその人の存在を考えてしまうのはそういう時だけで十分。その人の存在を目の前で実際に見てしまった時だけで十分。 そう考えると、その人と出くわす様な場所を意識的に避ける必要もない。 後の時間は考えるだけで負の要素しか生まないその人の事は絶対に考えない。 考える必要はない。他の沢山の友達の事や大好きな趣味の事、そして勉強の事だけを考えよう。 長い間自分で刻み込んでしまった思考というのを今すぐに変えるのは難しいけど、このスタンスで行けばじきに今までしてしまっていた余計な考えは絶対にしなくなる。 だから今後はこの思考回路で過ごしていこう。僕には有効期限がある。楽しい事を考えて生きることが出来ないと駄目なんだ。」 というのが僕の解決策です。自分ではこれが今すべき、そして今の僕の脳を修正する為の最善の策だと思っています。ただこれは僕の解決策な為、皆様の僕の解決策に対するコメントを頂きたいなと思っております。これをもっとすべきだ、であるとかアドバイス等とかでも勿論結構です。 回答お待ちしております。

  • くよくよ考え引きずってしまう

    自分はいつもなにかあるとくよくよ考え引きずってしまったり、また何か心配事があると、ずっとそのことが頭から離れなくなってしまいます。故に、胃の病気にかかったり、考え込んでいて風邪をひいてしまったりしたこともありました。知人から聞いた話なんですが、そのように心配性でくよくよしている人は寿命が短いと聞いたんですが、それを聞いてまた心配になってしまってるんですが(笑)いま21歳で、今から考え方を変えていけば大丈夫なんでしょうか??またアドバイス等もいただけたら幸いです。

  • 彼氏よりも細くいたいと言う考えはおかしいですか?

    はじめまして。 19歳、社会人2年目、付き合い出して2年になる同い年の彼氏がいます。 彼は小学生のときにキックボクシングをやっていたそうで、高校入学のときに一旦辞めたのですが、大学入学をして関東に引っ越したのをきっかけにまたジムに通うようになりました。 肘を痛めて、去年の冬~今現在までは休んでいるのですが、また行くように&前よりも頻繁にいくようにするとのこと。 普通彼女なら「がんばって!!」と応援すると思いますが、私の場合、彼がジムに行く→痩せる→私が太く見える、と考えてしまい不機嫌になってしまいます。 毎回その事で喧嘩してしまいます。 ちなみに、私は161cmで52~54kgです。 高校3年のときに食べて吐いて運動の繰り返しで60越だった(であろう)体重を48kgまで落としました。 そんな生活をしていたからでしょう。独り暮らしをはじめてから体重は順調に増えて今に至ります。 彼氏は173cmの63kg(春に大学の健康診断で測ったときに教えてもらいました)です。 ただ、バンダム級を目指すと思われるので52~53kgくらいまで絞ると思います。 私は、女の人は男の人よりも小さく、細くいなければいけない。と思っています。 世間には彼女の方が太っている、というカップルもいると思いますが、私は自分が彼氏よりも小さく細くいなければ気がすまないのです。 そのことでいつも喧嘩になります。 彼氏は今のままでいい、と言ってくれています。(48kgだったときはあまり好きじゃないと言っていました、もう少し太れと。) でもそれが嫌なんです。前みたいにもう少し太れといわれたいのです。 彼に、私の考え(彼氏より小さく細くいなければ)を言ったら、「その考えうざい」と言われました。 これでいいって言ってるのになんでわかんないの、と。 私もたまに思うのです。このままでもいいのではないかと。 ですが、そうやって調子に乗っているうちに、他の小さく細く可愛らしい女に彼氏をとられたら…と思うと不安で不安で仕方ないです。 東京にも割りと近いので私よりいい女の人なんて星の数ほどいると思います。 いつ取られてしまうか不安なんです。 そんなことない、と言ってくれていますが、明日のことなんて今わかるはずないじゃないですか。 だらだらと長いことかいてしまい、すいませんでした。 自分でもこんな考えやめたいんです。 どなたかいいアドバイスをしてください。 ※中傷等はお断りです。

  • この考えどう思いますか?

    今年から高校三年生になるものです。 今まで周りが勉強しているから勉強して、周りが大学を目指しているから大学に目指そうと考えていました。最近までそれでいいと思っていました。 大学に行って遊んで、自分のしたか ったことをして、できなければ諦めて。 そして、自分ができそうな職種を選んで、生涯過ごそうかなぁーって。 夢はありましたがどれもが現実離れし過ぎて、叶えられないなと自分自身のどこかで思ってました。(最近まで) でも最近、自分自身のことを見つめ直して本当にこれでいいのかと思い始めました。 現実離れし過ぎても、自分のしたかったことを『今』したいな、と思いました。 「絵が書きたい!」そう思いました。 アニメとかイラストとかが好きだったので、自分もそういう事をしたいと心の奥底で思っていました。でも絵が下手くそで、現実離れし過ぎな夢と捉えていました。 「でも絵が書きたい」と最近決心しました。恐らくこの決意はゆるがないと思います。そして大学にいかずに絵の勉強をしたいなと思いました。 高校卒業して、バイトしてお金ためて専門学校なんなりに行って勉強したいと思いました。 でも心配なのは、親にすごい迷惑をかけるんじゃないのか、という事です。 今まで大学受験を視野に入れていたために、塾代などを払ってきました。それが水の泡になってしまいます。 そして、今までほとんど絵を描いたことがないために、絵を描いて生きていけるかも不安です。できなければ親にすごく(生活面とかで)迷惑をかける事だなと思ってます。 質問なんですが、こうゆう考えは甘い(社会を舐めてる)という事です。友達に話したところ『絵もろくに書いたことない人が、絵を仕事にできないよ』と言われてしまいました。 文章が下手くそで申し訳ありません。 よければ回答の方を何卒よろしくお願いします。

  • 彼の考えって・・・?

    結論を話すと、彼氏は別れようと思っているか、思ってないかです。 私は1人暮らしをしており、彼氏は週4くらい泊まりに来ています。 メールを見ていい関係?でお互い了承しているのですが、 浮気風のメールを見つけてしまいました。 その日には聞けませんでしたが、次の日に電話で聞いたところ私の思いすぎでした。 そして、別の話ですが、日曜日の遊びを水曜日にしない?といわれたので何か用事あるの?と聞いてみても教えてくれず・・・。 まだ色々聞きたかったですが、月曜日泊まりに行くから。と言われ、なんだかんだでいつものようにバカなノリになり、温和に終わりました。 しかし、言えない用事って何だ?いつもなら遊びに行くとか言うのに・・・と思い日曜日に電話をしてしまいました。 しつこいと思ったのか結構怒っており、「月曜日行くから、ほな」と終わりました。 すると、月曜日、「今週やっぱ実家帰るわ」とメールが来ました。 月曜日も来ていません。水曜日の遊びもなくなったのだと思います。 電話する前のメールは普通だったので電話が原因だと思います。 絵文字をつけない時は決まって怒っている時なので怒っていると思います。 彼氏のお兄さんに相談したところ、(仲良くしていただいており、あいつの性格分かるしいつでも相談乗るよと言ってくれています。) 「ただ仕事が大変だから実家に帰りたいんだと思う。実家は遠いけど車好きだから走ることが気分転換にもなるからじゃないかな。彼女の家に行くと日曜日の用事のことでグチグチ言われると思っただろうし1人になれないし、別れるとか考えはないと思う。今は仕事でいっぱいいっぱいなんだとおもう。ちなみに日曜日は実家で寝てたよ」と言っていました。 ちなみに浮気風のメールはお兄さんも同じような事するみたいで(ただの遊び)、でも浮気するなら別れてからするヤツだしコソコソするヤツじゃないからそれは安心してといわれました。 とりあえず今週は何もできませんが、 彼は何を考えていると思われますか?? お兄さんの考えならホッとできますが、別れるつもりで実家に帰ると言われてたら過度な期待はしないほうがいいのかなと思うし・・・。 忙しい時期に「用事って何?前日に約束をキャンセルしてきたから気になって。」と言われたら本当に誰でもいらいらすると思います。寝たいからと素直に言ってくれたらよかったのですが汗 少なくとも私にイラつきを感じているのは確か・・。でもこれで別れる人っているのかな・・・?と思っています。 彼も今後の事を考えて、俺の忙しさを思わずにあんな電話するヤツとは付き合えないな・・・と思ってるかもと考えてしまいます。 長文で申し訳ないです。 色々な意見を聞きたいです。 お願いします。