• ベストアンサー

皆さんの彼は食事を頼む時、2人分一緒に店員さんに注文してくれますか?

皆さんの彼は食事を頼む時、2人分一緒に店員さんに注文してくれますか? 私の彼は自分の分しか頼みません。自分が注文した後に私に無言で手を差し出してきます(次は君が言えよって意味です)。 私が注文する時は彼の分も伝えています。 一番驚いたのはドライブスルーを利用した時(彼が運転)自分の分だけ言って、私の注文はしてくれず又手を差し出してきました。 助手席からどれだけ声を張り上げないといけないのでしょうか。 お店での注文はいいとしてもドライブスルーはひどいと思います。 心遣いの無さにショックだったのですが皆さんどう思われますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chieno-wa
  • ベストアンサー率30% (67/218)
回答No.15

うちの旦那も付き合い始めの時そうでしたよ。 私は特に旦那がおかしいとかは思わなかったですけどね。 そういう人も居るか~って感じでした。 でも私のも言って欲しいなぁって思って、いつも店員さんが来る前に「私のも言ってね^^」と言ってました。 今ではメニュー見る時に当たり前のように「私これね☆」です。 これは逆に私が嫌なこと回避してるだけなような気がしますが^^; 最初驚いたのは重たい荷物を持ってくれない事でしたね。 一緒にスーパーに行った時にかごが重くて、「どうして持ってくれないの~」と言ったら「恥ずかしい」と 「え~?普通持ってくれるよ~。男の人の方が力あるんだもん~」って言い続けてたらそのうち嫌々持ってくれるようになって、今では「ニヒッ♪」とカゴ渡すだけで持ってくれます^^ わざと「このやろ~」みたいな顔はしますが^^; 男の人はそういう面ではすっごく変わりますよ☆ ストレスになるような言い方はしない方がいいですけどね^^

habata
質問者

お礼

私は結構キツく言ってしまうタイプなので、それとなく優しく伝えてみます。 割と傷つきやすい人なんです。 「私のも言ってね^ ^」 これを使わせていただきます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.4

さすがにドライブスルーのはひどいΣ(ノ∀`*)ペチ レストラン(特にパスタ屋さん)とかだと、 『そんな舌噛みそうな品名いえねーよ!』みたいな時は 自分で言ってもらいますが・・・w

habata
質問者

お礼

本当にドライブスルーはあり得ないですよね。 彼はかなりいい歳なんです…。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ice_bird
  • ベストアンサー率26% (21/79)
回答No.3

私なら注文いってもらうか自分で2人分いいます。 ドライブスルーで隣から言えってのは酷すぎます。 自分勝手すぎる彼氏ですね。 先は長くはないと思われます。

habata
質問者

お礼

やはり相手の分も注文しますよね。 ドライブスルーは本当に驚きましたよ。 引きました。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryos14
  • ベストアンサー率23% (44/190)
回答No.2

私は男ですが、自分の場合はケースバイケースです。 通常のコミュニケーション能力があれば普通、その場の雰囲気でどちらにするか 決めて行うのではないでしょうか。 彼女が自分で頼む気のようであれば、自分の注文の後に、彼女に注文を促しますし、 「私はこれとこれ」 のように事前に彼女の注文がわかっていれば、自分で二人分注文します。 なんというか、彼の常識とかコミュニケーション能力を疑ってしまいますね。

habata
質問者

お礼

コミュニケーション能力ですか。成る程です。 彼には欠けていますね。 お店でも相手の分が分かっていれば一緒に注文しますよね。 一度言ってみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi1349
  • ベストアンサー率13% (91/673)
回答No.1

確かに考え方がズレテますね、残念な彼氏だね、、、それが普通と思ってるんでしょう、 貴女がハッキリ言う事でしょうね。

habata
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございます。 やはりズレてますよね。 お店での注文は普通でしょうか? ドライブスルーには参りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 店員に直接注文する時はバラバラに言いますか?

    彼氏や旦那と2人で回転寿司に行った時に 店員に直接注文する時はバラバラに言いますか? 彼氏が2人分纏めて言いますか?

  • ドライブデートについてお尋ねしますが…

    彼女38歳、僕30歳ですが、2人で毎週のようにドライブデートに出かけるのですが、いつも彼女が運転して、僕が助手席に座ります。 僕の運転でデートに行ったことは、1度もないです。 僕としては、彼女が運転で自分が助手席の方が良いと思っていますが、皆さんはどう思われますか?

  • どうしようもない店員とか。皆さん様ならどうしますか?

    さっきのタクシーの運転手。 ※格安タクシーというのがあり、それ専用の乗り場で乗った。 当方「こちらのタクシーって安いんですか?」 先方「ん、安いですよ」(ボソっと) 当方「…」 下車時。 先方「360円お釣り」(ボソっと、そしてお釣りを私の手に叩きつけるような感じ) 当方「…」 思わず降りる時、「おぃおぃ、態度っわりぃなぁ」と聞こえるようにつぶやきました。 昨日定食屋で晩御飯を食べた時には女の店員はいい年して無愛想に皿を「ガンッ!」とテーブルに置くし。 なんかこういうのやられると、すごく疲れてしまうんですよね。こっちは普通にしたいだけなのに…。 こういう接客業に向かない輩に対してはどう対応するのが正解なんでしょうか? 若しくは、皆さんはどうしていますか?

  • ドライブの時、助手席で眠るのって失礼ですか?

    先日、彼とドライブデートに行きました。 運転は私もできますが、ほとんど彼がしてくれます。 運転が好きだと言っています。 その週、私は仕事でとても疲れていたので 助手席でうとうと寝てしまいました。 悪気はなかったのですが、起きると彼が少し不機嫌になってました。 ドライブの時、助手席で眠るのって失礼なのでしょうか? ちなみに私は運転している時、助手席で彼が寝ても全く気にならないタイプです。 よろしくお願いいたします。

  • スタバで注文する時

    うまく説明できないのですが、わたしはスタバで注文する時に、メニュー表みながら注文して「〇〇一つでお願いします」で店員の顔を一度見るのですが、その後、アイスですか?持ち帰りですか?と聞かれるまでどこを見ていたらいいかわかりません。ずっと店員の顔を見るのも変かなと思うのですが、、。何度スタバに行っても緊張してしまいます。くだらない質問ですみません。みなさんどうしていますか?

  • 飲食店の店員についてなんですが、メニューを持ってくる時に、品切れの食べ

    飲食店の店員についてなんですが、メニューを持ってくる時に、品切れの食べ物を言わないで、数分選んだ後に注文する時に品切れって言う店員はどう思いますか? 最初に言えよって思います?

  • 店員に聞こえよがしに悪口言われたことありますか?そういう時どうしたらい

    店員に聞こえよがしに悪口言われたことありますか?そういう時どうしたらいいでしょう? 以前、ファーストフードというか某有名コーヒーチェーン店で 僕は飲み物とケーキを注文しました。 それで、店内で席に座ってケーキを食べてたら若い女の店員が2人で 「ケーキとか食べる男ってキモイよね」って言ってるのが聞こえ すごくむかつきました!(その女達はもうその店にはいないのでいいですが) 最近はタレントの的場浩司さんのように男でもケーキなどスイーツが好きって 公言してる人もいますよね。 あと、また数ヶ月前のこと、 ときどき行く焼きたてパン屋(有名なパン屋の系列店です) に入って僕はパンを選んでました。 そうしたら、レジにいたおばさん2人が 「あの客、どうせいつもアイスティを注文するんだよ。」って 感じ悪い口調で言ってるのが聞こえてきました。 内心驚いて そのときは、ホットコーヒーをパンを一緒に注文して店内で食べました。 そうしたら そのおばさん2人が「あの客別のもの注文したよ。(私語が)聞こえたのかしら?」 って言っててすこくむかつきました! そのときは、電話して店に店長に抗議したら一応誤ってました。 が、いまだそのおばさんは その店にいるので その店に入る気がしません。 そんな失礼な態度をとった店員をその店がなんで雇い続けてるのかと思うと その焼きたてパンのチェーン店にも腹が立ちます。 皆さんは 似たような経験ありますか? またそういうときどう対処したら効果的でしょうか?

  • 注文時「ひとつ」と「ふたつ」がややこしい

    カフェでウェイトレスをしています。 注文の際に「ひとつ」と「ふたつ」と、店員もお客様もよく使うのですが、お互いにきちんと聞き取れず、注文ミスということがありました。 この言葉を遣わずに、スマートに個数を確認することはできるでしょうか。 前々から分かりにくいな、と思ってはいたのです。この仕事に限らず、相手とお互いに聞き返すこともしばしばありました。 注文の確認の際に「お ふ た つ ですね?」と意識的にはっきり聞いたりもするのですが、それでも今回ミスがあったのです。 そのお客様には「ひとつ」と聞こえたか、適当に返事をしたか、微妙に聞き取れなかったが大丈夫だろうと思ったか、あたりのはずです。「半分は私の注文ミス」と言いたいところですが、全て私のミスとなるのがこのお仕事。 また、 「おひとつですね?」とお伺いして、「ひとつです」と お客様が答えた場合も、それが聞き取りにくい時があり、「ひとつ?ふたつ?」と不安です。仕方ないのでもう一度お聞きするのですが、それでも分からないときがあります。 その時、お客様がこちらを見てくだされば、指確認できますが、壁向カウンター席は全くこちらを見ない人もいるようで…。 込み入ってないときは出来るだけ横から注文をとりますが、お客様同士がカウンターに並んで座っているときは、ほぼ真後ろから注文を取る形になってしまいます。 キッチンでは「1=ワン」「2=ツー」…と英語です。恐らく間違いを防ぐためです。 しかし、和風のカフェなのでお客様にはとても使えません。 「いち」「に」「さん」、「いっ個」「に個」「さん個」は、間違いを防ぐためとはいえ、やはり不自然でしょうか? 適切なカテゴリでなければ申し訳ございません。 ずばりというカテゴリが無く、国語カテゴリと悩みましたが、 こちらのほうが、体験を元に共感してくださる方が多いのではと思いましたので、質問させていただきました。

  • ドライブデートの掟

    好きな人とドライブデートできる事になりました。 二人で会ったのが5,6回程度で手を繋ぐ程度の仲です。 ちなみに私(28才女性)の車で、運転は彼(27才男性)です。 車を運転する男性にぜひ聞きたいのですが、 (もちろん女性も歓迎です) 『助手席のコがこれができてれば嬉しい』みたいな ドライブデートのポイントみたいなものを教えて下さい。 男友達に聞いたところによると… ・話をしていい時としない方がいい時(右折とか)を読む ・音楽は二人で用意する ・二人分の飲み物を何も言ってないのに買っててくれて嬉しかった ・助手席ではミニスカ!笑 聞いてておもしろいな~と思ったので 他にあれば、ぜひ参考にさせて下さい。

  • ドライブデート 繋いできました。

    先日彼氏と初ドライブデートしたのですが 真っ直ぐな道の時手を繋いできました。 運転は彼氏がしています。 片手運転です。 正直危ないから止めてほしいのですが 彼氏としては 「まっすぐな道だから大丈夫」 「好きだから繋ぎたくなる」 「俺運転に慣れてるから」 っていうのですが 車に慣れてる人なら片手で運転し 助手席の彼女と手を繋ぐのは 抵抗ないのですか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品で印刷ができなくなりました。エラーコード0xEAが表示され、電源を再起動しましたが問題は解決しませんでした。
  • EPSONプリンターで印刷できない状況になりました。エラーコード0xEAが表示されており、電源再起動の試みもうまくいきませんでした。
  • EPSONの印刷機器が故障しました。画面にエラーコード0xEAが表示され、電源の再起動を行いましたが復旧しませんでした。
回答を見る