• ベストアンサー

日中のEEZ主張、どちらが正論?

日中のEEZ主張、どちらが正論? 日本は日中中間線、中国は大陸棚方式で海の境界策定を主張していますね。 これって国際的にはどちらが妥当なのでしょうか? 個人的には、大陸棚方式では極端に中国の取り分が多くなり、ガメツい連中だとしか思えません。 ただ、そんな暴論が一蹴されないということは、まがりなりにも国際的に認められた、一つの方式ということでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

 これを判断するのは『海洋法に関する国際連合条約』なんですが・・・ ・350カイリまで設定 ・水深2500mの線から100海里まで加えて設定 のどちらかを沿岸国は選べることになっているのです。 ですのでどっちも『正論』です    ですので、日本は主張しようとすればもっと中国近海まで主張できます、無論そこで争いは起きます。 そこで 国連海洋法条約は、EEZについても大陸棚についても、「衡平の原則」にもとづいて国際司法裁判所などで合意するように、と規定しています。  問題は「衡平の原則」とは、必ずしも「中間線」をさすわけではなさそうなのです。  そこでよく引き合いに出される有名な国際司法裁判所の判例が「北海大陸棚事件」です(判決1969年)。  北海は油田があることがわかり、多くの沿岸国がその権利を主張しました。北海はすべて「大陸棚」なので、その境界線を決めることになったのです。  大陸棚を、沿岸国の沿岸と等距離になるよう区分すると、ドイツ(当時は西ドイツ)の大陸棚は狭くなってしまいます。  国際司法裁判所は、「衡平な原則」とは当事者間同士が合意できることだ、として、ドイツの大陸棚を等距離原則より広く取りました。  つまり、国際司法裁判所は、当事者が合意できれば、等距離とか中間線などが必ずしも大陸棚の境界線ではなく、「衡平な原則」は「その海域によって違ってくる」ということを示したわけです。  この「北海大陸棚事件」の精神は、その後も生かされます。  英仏海峡の大陸棚を決定した「英仏大陸棚事件」(判決1977・78)年では、フランスの目の前にあるイギリス領チャネル諸島の海域をフランスの大陸棚と決定しました。  イギリス領チャネル諸島の位置を考慮すると「衡平な原則」に欠けると判断した国際司法裁判所はほぼイギリス本土とフランスの中間線を大陸棚境界線とした。 そうしないで「等距離原則」を貫くと、イギリスの大陸棚が大きくなりすぎ、「合意できる衡平の原則」から外れてしまうとされたからです。  この原則は、大陸棚条約が国連海洋法条約に吸収された今でも、基本的な原則と思われています。  ちなみに、EEZについても、国際司法裁判所は中間線にこだわらず、漁場としての価値などを考慮して境界線を決めています(例:ヤン・マイエン海域境界画定事件・1993年判決)  ここで重要なのは「衡平の原則」にあてはめるとどうなるのでしょうか。  「衡平の原則」が「等距離原則ではない」あくまでみんなが納得できる、それが「衡平の原則」と国際司法裁判所は考えています。  東シナ海というのは古代から日本と中国の船が行き来し、貿易にとって重要な航路となっていたところです。中国の海、というよりは、日中共同の海、と考えるべきでしょう。  そう考えると、やはり日本にも応分の大陸棚の割り当てが必要、と判断されるかもしれません。  もしくは、EEZは海底の資源の優先権もあるわけですから、日中は大陸棚を設定せず、中間線を原則にEEZのみを設定する。これも、「衡平な原則」からいって妥当なような気がします。

参考URL:
http://allabout.co.jp/career/politicsabc/closeup/CU20051211A/
3times
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 衡平な原則、これは知りませんでした。 とても分かり易くて参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

実際のところ、中国の主張は「いちゃもん」に近いです。 なのになぜ、問題となるのかと言うと、日本の外交下手が原因です。 尖閣諸島の領有権の問題がいい例です。 それまでは見向きもしなかったのに、「石油が出る」「ガスが出る」となったとたんに、中国・台湾は領有権を主張しだしました。 それに対し、日本は尖閣諸島の上空の一部に台湾の防空識別圏が残っている現実を無視し、あまつさえ、領有権問題が持ち上がっても明確な日本領だという主張をしてきませんでした。 近年、中国、韓国の諸外国におけるロビー活動はすさまじいものがあります。 彼らが声高に叫ぶのに引き換え、わが国政府は抗議の意思すら示しません。 これでは、「日本も相手の主張を認めている」と思われてしまいます。 たとえ暴論でも、「日本が認めているのだから」となります。 国際社会では、はっきりと意見を表明したほうが勝ちます。 さらに、中国は、国際的な影響力を強化しています。 外交努力を放棄している日本では勝てません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>日中のEEZ主張、どちらが正論? 民主党国務大臣である、台湾系日本人である某女性大臣に言わせると・・・。 「尖閣諸島は、中国・台湾の領土」だそうです。 つまり、中国の主張する排他的経済水域を認めています。 反日思想がポロッと出てしまい、あわてて発言を撤回しましたがね。 親分である鳩山前首相も、今年5月に同じ趣旨の発言をしています。 曰く「尖閣諸島の領有権について、関係各国と協議したい」 傀儡政権としての発言がポロッと出てしまい、あわてて発言を撤回しました。 では、どちらが正論か? 今年8月の、米国クリントン国務長官の発言が答えでしよう。 (5月の鳩山発言を受けて)「尖閣諸島は、日本が実効支配をしているに過ぎない」 アメリカ政府のお墨付きを得て以降、中国・台湾政府の活動が活発化しています。 尖閣諸島での中国漁船事件。 中国とフィリッピンが領有権を争っているスプリー南沙諸島と、全く同じです。 中国籍漁船がフィリッピン当局に拿捕されましたが、以降「中国漁民を守る」との名目で中国海軍が出動。 間髪をいれず、中国海軍基地を建設しました。今でも「中国の実効支配」が続いています。 ただ一つ。日本とフィリッピンの違いは「米軍が駐留している否か」です。 (沖縄県民の事を考えると、難しいよね。我が家の上空も、定期的に自衛隊ヘリが飛んでいて五月蝿いですが、2時間に一回の航行ですから辛抱出来ます) フィリッピン政府が駐留米軍を撤収させなければ、今でも中国海軍基地は存在しなかったでしよう。 多くの政治学者・報道機関の、共通認識です。 昨年の自民創価学会連立政権から政権を奪還した民主党。 誕生時のブラックジョークを思い出しました。 「中華人民共和国・日本人自治区設立。万歳!」(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.3

 国際法的見地からは、No.1,2の方の回答が正しいです。  現実問題としては、グーグルアースや地図で確認して分かるように、ガス田や油田のありそうな場所は大陸棚で、そこから日本の沖縄方向には、水深2,000mの海を越えなくてはいけませんが、中国大陸方向は水深がその10分の1の200m以下です。  ですから、パイプラインの敷設費用は、中国大陸の方に引くほうが、日本側に引くよりもはるかに安くなります。  つまり、中国側は単独で開発可能なのに対して、日本側は中国に協力を求めないと開発できません。  このような開発可能性の有無を踏まえて、「大陸棚条項」が決められました。  『地理的自然条件によって、利用可能な国には権利があり、利用不可能な国には、権利が発生しない』と言う現実的な考えに因ります。  ですから、ガス田の日中共同開発の状況などを見ると、対等に近い内容となっており、実質的に日本側に有利な決着と私は見ています。(そのような見解を、日本の大手マスコミが報道すれば、中国の世論が反発し、当然、日本の国益を害します。)  中国側は、 1、急速な経済成長によって急増するエネルギー消費に対して、エネルギーの安定確保が急務であり、多少譲歩しても早く妥結したいこと。 2、交渉の裏方の事務担当者レベルでは、尖閣諸島の領有権は、日本のものであると認めていること。(表向きは、決してそのようなことは言わないですけどね。)  という、弱点が二つあり、日本側の単独開発できないという弱点とほぼ拮抗した結果ではないかと見ています。

3times
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中国も早急な決着を望んでいるのですね。 少し安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

どちらも正論 と言うより議論の根拠が全く噛み合っていない。 現日本政府は議員団を送ったりして中国に良い顔をしてアメリカ軍を日本から追い出す約束をしてきたりしてますから正式な抗議すらやらない気弱さ 政治主導が聞いてあきれる。 日本政府は中国との話し合いを持とうとする官僚たちの進言を無視して政治主導の名の下に中国へ擦り寄ろうとしている。 日本の領土が奪われようとしているのに焦りすら見せない。 あの余裕は、中国の属国になれば問題は全て解決とでも言うように感じてしまうのは私だけなんでしょうか?

3times
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 要するに、どちらも正しいが、現日本政府は、中国が主張する大陸棚方式を認めようとしているのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日中地下資源問題

     中国は東シナ海で地下石油資源の調査や試掘を行っているそうですが、これに対して「日中中間線までは日本のEEZなのだから、日本政府は中間線を越えて日本側で行われる調査や地下資源の吸い上げに抗議すべき」との声をよく聞きます。  しかし、地下資源は大陸棚の制度によって規律される問題で、EEZを根拠に石油を日本のものとするのは妥当ではないように思うのですが、これはどういうことでしょうか?それとも私の事実認識に誤りがあるのでしょうか?  どなたかお答えいただければ幸いです。  

  • 尖閣問題の争点は3つですか?

    もちろんWikipedeaが真実の全てではないと分かっていつつ、公平な情報源はココだと思っているのであえて質問します。 日本のWikiPediaによると http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%96%E9%96%A3%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E5%95%8F%E9%A1%8C#.E4.BA.89.E7.82.B9 尖閣諸島問題論争の争点は3点であると。 1.誰が最初に発見し、実効支配をしたか 2.1895年1月14日の日本による尖閣諸島編入の有効性 3.第二次世界大戦の戦後処理の妥当性 そして、日本の主張、中国の主張が書かれています。うんうん。 ところが中国の方を見ると http://baike.baidu.com/view/244478.htm 上の3点は「日本側の主張」として書かれているのです。 そして、中国側は 1,地形(大陸棚) 2,歴史(歴史的資料) 3,国際法(戦後処理) をあげています。 アレ? でしょ? 「沖縄トラフの端まで中国の権利が及ぶ可能性がある。」 という大陸棚のことを日本は「争点」として取り上げずに 「そんな理屈は元々ダメなんだから争点どころではない」 という形で無視をしているということなのでしょうか。 中国は大陸棚法、海洋法にまで言及しながら、だから中国領土だと結ばれてますが。 日本のWikiは日本の主張、中国の主張を細かに書かれているわりには、中国側の大陸棚の主張がどのような根拠なのかがスッポリ抜けてるような気がしてならないのです。

  • 尖閣問題で政府は昔から中国に遠慮しているのでは?

    尖閣問題で政府は昔から中国に遠慮しているのでは? 尖閣諸島は日本の領土であるというのが日本政府の立場です。 であれば日中のEEZ境界線は尖閣諸島と中国大陸の中間に有るべきだと思うのですが、中国のガス田は中間より日本側にあります。 なぜなんでしょう?

  • 大陸棚。

    日本の大陸棚の拡張が、国連で認められたそうです。大陸棚と言えば【中国】が自国の大陸棚にあると日本領海域に侵入しようとしていますが、【中国】は自国の為、国民の為に資源が必要なので、そのような主張をしているのでしょうか?それとも日本に資源を渡したくないという事なのでしょうか?日本からイラク並みの資源が出れば、自国が脅かされるとの恐怖心が、そうさせるのでしょうか?

  • 中国が尖閣諸島を自分の領土と主張する根拠には何があるのでしょうか。資源

    中国が尖閣諸島を自分の領土と主張する根拠には何があるのでしょうか。資源があるということで急に主張しだしたといわれていますが、卑しくも一国が、それだけで天下に向かって尖閣諸島を自分のものというほど恥知らずではないと思います。明の時代には、あそこは中国の属国(琉球のことでしょうか?)だと言っているというのを聞きましたが、そんなことを言うなら、ジンギスカンに征服されたユーラシア大陸の国や、昔、朝貢していた朝鮮半島も全部中国のものということになるように思います。日本の(国際法でも歴史的にも日本のものという)主張はよくわかりますので、学者かジャーナリストが中国の根拠について解説してくれないでしょうか。

  • 第2次世界大戦前後の日中関係

    第2次世界大戦中、日本は米国に、国際法にのっとり、宣戦布告し(連絡ミスがあったようですが)、南方で戦ったことは知っています。 ところで、日本は、韓国・中国とは当時の国際法上、戦争していないはずだと思うのですが、中韓両国は、日本軍によって甚大な被害を被ったという話をよく聞きます。 韓国は、一時期の植民地支配(日韓併合)に対して、被害を被ったと主張していることは(善し悪しは別にして)だいたい理解できました。 ですが、中国については、日本との関係がいまひとつ理解できません。被害者と主張している側が、なぜか戦勝国になっていることも含めて。 中国に対して、日本は一方的に(100%)、侵略行為をしたのでしょうか? 中国にも若干非があったのでしょうか。 当時の、国際世論も含め、日中の客観的な、歴史を時系列で教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 大陸棚理論は国際法?

    カナダ、デンマークとアメリカ合衆国のグリーンランドの権益問題では大陸棚を基準として分ける云々を読みました。思ったのですが、ひょっとして大陸棚理論は世界の趨勢なのかなと思いました。だとしたら日中国境線の釣魚島ラインは日本の主張は通用しないかもしれない、と考えました。この点に関してご意見を拝借させてください。

  • 次の標的は、沖ノ鳥島。

    中国が狙っているとの事を聞く、沖ノ鳥島ですが、当方、『どこにある?』と検索すると、フィリピンとの国境付近なのでしょうか?沖縄より遥か南に位置していますが、こんなところに、何を主張して、中国は狙っているのでしょうか?以前、現状は知らないのですが、揉めていたと思う東シナ海ガス田や、尖閣諸島は、双方主張する海域や、大陸棚と言ったもので、何と無く主張も解からなくは無かったのですが、まったく関係の無い、中国大陸からは、遥か、遥か離れた沖ノ鳥島を、何を根拠に主張する気でしょうか?それとも領土主張などは無く、また、島でも無いと言う主張から、公海上のモノは『力の強いものが獲る』との考えなのでしょうか?東シナの現状もご存知でしたら、教えて下さい。以前、ここはそう埋蔵量は多く無く、掘削するだけ無駄とも聞いたのですが?

  • 南鳥島 レアアース発見。 

    南鳥島で大量のレアアースが発見されたそうです。レアアースと言えば、中国が、値打ちをつけて輸出を禁止した経緯がありますが、これで偉そうな顔をさせず、刺激するには十分でしょうか?それともまだ、大陸棚を主張しますか?

  • 中国 東シナ ガス田開発。

    中国が、改めて「避難される点は無い」との声明を出した、東シナ海 ガス田開発ですが、日中中間線との事で、一方的に着手したと日本政府は、以前より、文句を言っています。中間線上との事で、おそらく太平洋プレートと、中国が主張する、ユーラシアプレートの大陸棚辺りと思いますが、以前、中国はガス田開発にあたり、斜めに掘り進み、日本側のガス田までも抜き取っているのでは?との事だった気がするのですが、それは本当の事でしょうか?動いていると言われるプレートとプレートの狭間で、そんな事が可能なのでしょうか?