• ベストアンサー

ボード継ぎ目の壁紙の線

コンクリ住宅で内装用ボードの上に壁紙を貼りました。 ボードが重なっている継ぎ目の壁紙が、横に筋がはいったようになっていて、 職人が言うところでは、 「継ぎ目が盛り上がっているのでどうしても線になる」 とのことなのですが、ありえるのでしょうか。 この職人がへたなのか、実際にだれがやってもそうなるのか判断ができないのですが、こういったことを経験なさった方はおられませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wojaru
  • ベストアンサー率26% (16/60)
回答No.6

1:上下のボードに段差がある。 2:ジョイントに詰めたパテがやせた。もしくは、割れた。 原因としては、このどちらかだと思います。 1の場合  ボードを貼り直すのが王道です。  少々の段差なら、上から薄ベニヤを貼れば(ボードのジョイントとベニヤのジョイントをずらすこと)解消できますが、壁に建具が在る時は額縁のチリ(建具外周の木枠と壁との段差の寸法のこと)が小さくなるのでお勧めは出来ません。   2の場合  痩せているぐらいならパテの補修。  割れているなら、shina-oさんの指摘のように寒冷紗を使ってもらってください。でないとまた割れるかもしれません。  パテ飼いは、下塗り・中塗り・上塗りと、3回を2日から3日かけないと乾いた時に痩せて凹んでしまいます。 *この件は手直し工事です、追加工事ではありません。 その分値引きしますとか、追加でいくらいくら掛かりますとか言ってきたら消費者センターに相談してください。

finemalt
質問者

お礼

皆さん有難う御座いました。 代表でこちらにお礼を書かせていただきます。 大変参考になりました。

その他の回答 (5)

  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.5

こんにちわ、こういうのって、気になりますよね。。。 ボードの継ぎ目には、「普通の職人さん」なら、必ず#2の方の説明していらっしゃる「継ぎ目用テープ」(一番代表的なのが寒冷紗)を貼っているものです。 また、それでもだめなときは削ったりパテを飼ったりして、「見た目わからなくする」ようにします。 この壁紙貼りの仕事は、どんな人に頼みましたでしょうか? 1:工務店(総合リフォーム業者も含めて) 2:壁紙屋さん 3:便利屋さん(個人事業のなんでもリフォーム屋含めて) 4:知人に頼んだ、その他 1と2であれば、職人さん本人でなくて、社長に苦情を言えばすぐにきちんとした対応をしてくれます。 (対応しなかったら消費者センターや住宅問題紛争センターなどに電話してみてください) 3や4だと、職人さんの腕がいいかげんだとどうしようもないかもしれません。 しかし、その場合には、「あなたプロなんだろ!?」 とプロ意識を刺激する言い方で言ってみてはいかがでしょうか。 この場合も納得いかなければ消費者センターに通告したほうがよいと思います。

回答No.4

こんにちは。お金払わなくていいと思うよ。ただのへたくそじゃん。それって。  #1番の方に賛成。

  • botoyan
  • ベストアンサー率31% (48/153)
回答No.3

石膏ボードですよね。ボードの継ぎ目はヤスリで均一にして窪みはパテをいれてデコボコにならないようにするのが通常の施工方法です。 ボードの窪みがわかるというのは…ちょっとねぇ。クロスの継ぎ目だって判らない上手な職人さんだっていますのにねぇ。 継ぎ目の状態が良くわからないのであまり言えませんが、万が一(現場の状況、予算)どうしても出来ない場合がありますが、仕上がりがそう言う状態になるというのは施工業者なら判っていないといけません。発注主に最初に了解を求めるべきですね。 ご質問を見ていると何となく職人さんの言い訳のような気がして…。

  • shina-o
  • ベストアンサー率34% (8/23)
回答No.2

こんばんわ。 張ってどのくらい経つのでしょうか。期間にも寄りますが、張ってすぐということになれば下地を張った(ボードを張った)大工さんが下手といわざるを得ないとなりません。 但し、ある程度期間が経っているのであれば、ヤニやほこり等でどうしても目立ってきます。 また、クロスの継ぎ目が目立つものはクロス屋さんの腕次第だと推測されます。 どちらにしても期間が経っていなければ、やり直しをさせるべきでしょう。千円二千円の買い物ではないのですから、当然主張できるものです。 もし予算があれば寒冷紗という継ぎ手の補強をする布みたいなものがあります。これはボードを張った上から継ぎ手に直接張るもので、それを張ってからクロス屋さんがパテでしごいて下地の調整をしてクロスを張るものです。これをすると絶対ではありませんが、継ぎ目が表に出にくくなります。 ご参考になったかは分かりませんが一度業者の方に話をされるのが良いかと思います。

  • fibula
  • ベストアンサー率30% (115/372)
回答No.1

下手です。 我が家の場合は、最初に報告されて、パテ盛りをしました。 もちろん無料です。 500万以下の工事は免許も許可も要らないんで、素人が開業できます。  ご参考までに・・・ 私なら、キチンとするまで代金を払いません

関連するQ&A

  • 爪に線が・・・

    ずいぶん前から手の爪に縦に線というか筋みたいなものができていたんですが、このごろ、その縦線に加えて横にも線が出てきたんです。横の線は線というよりも一直線にへこんでいるんですが、これはなにかの病気でしょうか。また、どうやったらなおりますか。 説明が下手ですみませんが、回答よろしくお願いします。

  • 張り替えた壁紙について

    新築でマンションを購入して15年目で初めてリフォームしました。 壁紙やフローリングの張替え、一部の間取り変更を1ヶ月かけてやったのですが、壁紙の仕上がりに満足いきません。 壁紙は張り替えてから1週間経過しても空気が抜けていなくて、2週間ほど経過したならば膨らみは消えましたが、空気が入っていたところは接着剤が効いていなくて、触ると浮いているのが分かる状態です。 また、隅の箇所やスイッチなどの際などが粗いし、継ぎ目も分かってしまう状態です。 薄い壁紙では張替えでは綺麗に仕上がらないとのことで、リフォーム用の厚手のもので張ったのですが、これは普通なのでしょうか? 施工した会社には「もっと綺麗にしてください」とお願いしていますが、どこまで要求していいものなのか判断できず悩んでいます。 また、張り替えたフローリングにキズがあるのですが、 これも「直して!」と言って、対応して頂けるのでしょうか? 素人のため判断できず困っています。 経験者の皆様のアドバイスをお願いします。

  • 壁紙の粘着剤が施工後数年してから表面に浮き出てくることはありますか

    義理の母が住んでいるマンションの1室なのですが、先般カーペットの張替えに立ち会った際に、壁に茶色いシミがあり、あちこちに浮き出ているのに気づきました。 ひどい所は、シミが雨だれのように上から下につたわりながら落ちてきたスジができ、天井ハリのところで、水滴のように、4~5個連なっている所もあります。 カーペットの張替えをしていた内装業者にこれは何かと尋ねたところ、壁紙の粘着剤が浮き出てきたのではないかとの意見。 そこで、早速、3年前にその壁紙を貼った業者を呼び、現場を確認してもらいました。すると、濡れ雑巾で拭くと落ち、油汚れのようである。料理などで油が拡散して付いたのではないかとの意見。それに壁紙の表面がビニール地なので、継ぎ目がら接着剤が出ることはあっても、下から表面に浮き出ることはないとのこと。 たしかに、表面を雑巾で拭くと、汚れはおちますが、ガスレンジから5~6メーター離れたリビングの壁や隣の和室の壁まで同じように汚れているので、油がそんな所に付く理由がわかりません。 義理の母は60過ぎですが、細かいものは見えず、耳もやや遠いので、いったいその部屋で何があったのか確認する事ができません。 いったいどちらの業者の言うことが本当なのでしょうか?壁紙の表面に粘着剤が浮き出てくることもあるのでしょうか?

  • 壁紙にヒビ状の浮きができました

    2か月前に中古マンションを購入しました。 震災時にできた石膏ボードのひび割れがあり、リフォームを依頼した際、その部分はパテ?で直すから問題ない、との話でした。 出来上がり時には壁紙は問題なく張られいてわからなかったのですが、最近、いつのまにか、購入時に確認した同じ場所に、壁紙にヒビ状の浮きができていることに気付きました。 修復した箇所が、その後の地震でまた割れて壁紙が浮いてしまったのでしょうか? それとも、リフォーム業者がいい加減な処置をして、壁紙の上からは分からなかっただけなのでしょうか?修復した場合の強度がどの程度のものなのかもわからず、見当をつけかねています。 ただし、リフォーム業者は仲介業者の紹介だったのですが、あまり丁寧な仕事ぶりではありませんでした。実際、いくつかやり直しをさせた部分もあり、修復をしなかった(あるいは表面のみつくろった)のではないかと疑っています。 念のため、問い合わせてみたいのですが、正面から聞いても(もし不備があったとしても)ごまかされるでしょうし、その後の地震のせいだと言われればどうにもできない気もしています。 1.リフォームが適切であったかどうか、問い合わせて、実際のところを確認するよい方法はないでしょうか? 2.おそらく、石膏ボードのヒビが再生した、あるいは直っていなかったのは間違いないような気がするのですが、負担少なく修復するよい方法はないでしょうか?壁紙自体はヒビのすじ状に(斜めに)浮きが出ているだけで、破れてはおりません。 お知恵をお貸しいただければ嬉しいです。

  • 石膏ボードの表と裏はどっち?

    古い住宅のリフォームを行っています。 内装ベニアを剥がして石膏ボードを貼り、壁紙を貼りました。 石膏ボードを貼るときに迷ったのですが、印刷してある面と、ベージュ色の面のどちらを表にしたら良かったでしょうか。 ベージュ色の面を表にすると、突合せ部がV字状に窪んでしまうので、印刷してある面を表にして貼りました。 今度は、キッチンパネルを張る予定ですが、もしこの面が裏面だとしたら強度的に大丈夫なのでしょうか。 石膏ボードに表と裏があるのでしょうか? 常識的なことかもしれませんが、ご教示ください。

  • 内装工事のクレームについて

    去年の3月にお店を新規開店した際の内装工事について質問があります。 内装の壁紙(真っ黒の)がひび割れてきたり、下地のボードの継目の部分がしわになって素人が見ても下地のボードの位置がはっきり解ります。(縦80cm.横6mほど) ビスのあとも至る所にでています。かなり雑に施工しているように思うのですが気のせいでしょうか? トイレの壁にペイパーホルダーを付ける際に打ち間違えたネジも むき出しのままです。ほかにも多々あります。常識的にこのような事が有るものでしょうか?業者に悪い部分は全面的に直して頂く事は出来るのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。ちなみに重量鉄骨造 スラブ葺のマンションの1階テナントです。

  • コンクリートの上にコンクリートまたはモルタルを塗る

    左官屋さんに質問です。 店舗の内装なのですが、木の床を剥がしたら、コンクリートの基礎が出てきました。 ゴツゴツしてて、このままでは使えません。この上からコンクリートまたはモルタルを流して平らにし、飲食店の床として使うことはできますでしょうか? 左官屋さんに聞いたのですが、この上にコンクリを流し込んでも下地と違うコンクリになるので接着が悪く、ひび割れになるとのことでした。自分はDIY風に少しラフなイメージでもいいのですが、プロの観点から言って、あり得ないことでしょうか? どの程度のレベルのものか職人さんによって見解が違うと思うので、お聞きします。 よろしくお願いします。

  • 和室を洋室に…壁紙を剥がしたらコンクリートだった。

      古くなった和室をDIYで洋室に変えようと思っています。 床に関しては本や経験者様のブログを拝見し、だいたいの工程は把握できたのですが 壁については詳しいことが載っておらず質問するにいたりました。 柱隠すために根太を張り、上から合板or石膏ボード→パテ→壁紙 が正しいやり方ですよね? ですが、壁紙を剥がしたらコンクリートだったのです。 コンクリート用のドリルは使いたくないので どうやって根太を貼るのか…困っています。 両面テープでもいいのでしょうか? ある業者さんのブログでは コンクリートに強力な両面テープで石膏ボードを貼り パテ→壁紙を貼るやり方をしていたのですが、それは正しいやり方なのでしょうか? 強度とかには問題はないのでしょうか? そしてもう1つ 柱を隠すために壁を作るわけですが そうするとふすまの枠や窓枠も埋まってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか? DIY未経験者なもので、何も分からずに困っています。 回答よろしくお願いします。

  • クロス下地のボードがブカブカ動く!

    マンション1階ロビーの内壁(クロス張り)に亀裂が生じ始めています。亀裂はクロスの張り合わせ部分ではなく、亀裂の走る位置から判断して、下地ボードの張り合わせ部分に沿って縦と横に発生しているようです(亀裂の長さが910mm×1820mmとボードのサイズに合っている)。 しかも手で押すとボード自体がブカブカと動きます。 管理組合を通じて内装業者さんに確認したところ、「ここのボードはGLボンドで貼り付けてあるので、子供が体当たりしたりして、剥がれてきたのでは?」とのこと。 確かに1階ロビーは日中、子供達がかけっこをしたりして走り回っていますが、そのようなことがあるのでしょうか? しかも1箇所ではなく、1階ロビーの同様のクロス張り+ボードの内装仕様の壁面のいたる所で発生しています。子供達が壁のいたる所で体当たりしているとも思えないのですが・・・ ちなみに、マンションは築8年で、比較的新しい建物だと思います。 《質問》 (1)考えられる原因は何でしょうか? (2)GL工法というのは、子供の体当たり程度で剥がれてしまうのでしょうか?

  • ボディボードを発送したのですが・・・

    先日、主人が使ってない未使用の「ボディボードのフルセット」を出品し、8900円で落札されました。 他にサーフボードも出品していたので、ヤマトで送ろうと思ったのですが、大きさに問題があり、2つとも「佐川」で発送しました。 こちらできちんと梱包して発送したのですが、ボディボードを落札された方から、 「板が逆の反っていて使い物になりません!!」というメールを貰ってしまいました。。。 こちらで梱包した時には、板は普通の状態で反ってはいませんでした。 配送中の事故だと思うのです。 一応5万円までの「保険」には入った上で発送してます。 友達は、「佐川はナンダカンダと手強いよー」と教えてくれました。 現物を見ないと判断出来ませんが、「これはウチが悪いんじゃないっ!!」とか言われた日には、出品者として、落札者さんに全額返金で対応するのが筋なのでしょうか?(付属品4点は正常に届いてました) オークション歴は4年程で980程の評価があります。 こんな経験は初めてです! 同じような経験をされた方、その時、どんな対応をされましたか? 御回答、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう