• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤信号で止まっていて、おかまされました。相手方は、保険料が高くなるので)

赤信号で停車中に事故被害者になりました。保険料は現金で払える?

chenverseの回答

  • chenverse
  • ベストアンサー率15% (22/145)
回答No.4

とりあえず、後から体の不調を訴えても、認められませんから、一度病院で検査を受けられた方が良いかと思います。 後々、体に異変が起きた時の為に。 相手が自腹でも、ご自分の保険会社が相手と話し合いをしてくれると思いますよ。 ただ、あなたが人身事故に切り替えた場合は結構な金額になる事もあり得るので、相手はその辺りも把握してるのですかね!? 慰謝料、通院代、交通費など。 その辺りも相手に聞いてみては!? これは、脅しではなく、万が一身体に不調が起きた時のために。

関連するQ&A

  • 赤信号無視で車無保険で事故

    よろしくおねがいします 考え事をしており赤信号を見逃してしまい 左右から来た車とぶつかってしまいました その時点では物損事故でしたが 2人とも腰が痛いということで病院にいったみたいです!私が無保険のため 1人は自分の保険から もう1人は私の自賠責保険からみたいです この場合人身事故扱いになりますでしょうか? 人身事故になった場合は連絡きますでしょうか? 人身事故になった場合 点数や警察に支払うお金はいくらくらいになるかわかる方いたらよろしくおねがいできます 警察に支払お金は一括しかむりでしょうか 相手方には大変ご迷惑おかけしたと反省しております

  • 赤信号無視の事故で、保険会社との示談中相手がごね始めました。

    毎回、質問に回答をいただき本当に感謝しております。 先日事故にあいました。 状況は当方車、黄色点滅信号直進、相手バイク、赤信号(点滅ではない)無視。 当方車の右側にぶつかりました。 警察の調書、保険会社にも赤信号を無視したことは認めていました。 本日相手方保険会社から連絡があり、当方の意見と相手の意見にずれがある。 心配していたごねてくるということが見事現実になってしまいました。 相手の人は、「確かに赤を無視したが、衝突されたんだ。赤信号を無視して、停止線を超えたところを衝突された」 と発言されているようです。 実際の事故状況で、衝突した地点は相手方停止線の5M以上はなれた場所で、停止寸前でぶつかったような衝撃ではなく、右側リア後方のボディがへこむほどです。 いやというほど確認された調書でも、当方の車の右ミラーの位置付近に衝突している状態が記録されていました。 実際問題、これはこちらが衝突したのでしょうか?それとも衝突されたのでしょうか? 個人的に思うには、こちらから、バイクのフロントなどに衝突していたら、当方車のフロントにバイクとぶつかった傷がつき、バイクは吹っ飛んでいくと思うのですが、事故当時バイクはぶつかった位置にそのまま倒れていました。 どうも納得がいきません。 こういった事実を保険会社の関係者はキッチリと潔白にしてもらえるのでしょうか? そこだけが心配です。 以上毎度毎度回答を求めて申し訳ございませんが、アドバイスをいただけたら幸いです。

  • おかま掘りました。。。。

    信号待ちをしていたときに、ブレーキが微妙に甘くおかまを掘ってしまいました。。 初めてのことでテンパッてしまって。。警察を呼び忘れました。 ちなみに時速的には5~10キロぐらいで掘りました。。 車は、見た目は自分の車と相手の車のナンバープレートが少しへこんでいます。 内部的にやられていたらわかりませんが・・・・ 対応のおかしい点とかを教えてください。多分警察呼ばなかったことはおかしいと思ってますが・・ また修理費がどのくらいかかるかもわかるかも、知っているかた教えていただけたらと思います。

  • 赤信号停車中の車に追突してしまいました。

    先日、私の前方不注意で赤信号停車中の車に追突してしまいました。相手は、後部バンパートランク破損(自走可能)当方、前方バンパー、ボンネット破損(自走可能)の状況でした。事故時、相手の方は、頭痛のため、救急車にて病院へ行かれ、いったん帰宅。しかし、翌日、様子観察目的にて入院され、事故後1週間経った現在、リハビリをされているそうです。 警察には、人身事故扱いになっており、近日中に出頭予定です。 相手に対して、事故を起こしてしまい、また、被害を与えたことに対して、大変反省はしているのですが、今後ことが心配になり、教えていただけたらと思い書き込みました。 1 警察出頭の意味は事実確認なのか 2 行政処分、反則金はどうなるのか 3 当方も症状的には軽いが少し首から頭にかけて痛   むが病院へ行き診断書をもらったほうがいいのか  またその理由 です。当方は任意保険等にも加入し、全て保険会社に任せてはいますが、その他アドバイス等ございましたらお教えください。

  • おかま ほられたんですが・・・

    今日 赤信号で停止中 後続車がコツンとぶつかりました。 初めて事故というものに遭遇したので 対応をどうしていいのか分からなかったので、一応 警察を呼びました。 ボディには指でこすったら取れた位の傷で見た目は全く分かりません。 警察の方は 「後はお互い連絡取り合って話しをしてください。」と、言われ帰られました。 夕方 相手方の保険会社の方が家にこられました。 見た目は大丈夫に見えるけど もしかしたら 中の方に何か損害が起こっているかもわからないので、見てもられるものなら見てくれませんでしょうか?と、こちらから言ってみました。 保険会社の方は あまりにも何も損傷のない車なので困ってはいましたが 一旦 保留にさせてください。と、言われ帰られました。 私の方で掛けている保険会社の方へ聞いてみたんですが、今回のケースの様な場合は 菓子折り持って謝罪しに来る位じゃないかな~。と、言われました。 相手の方が近所に住んでいるので、あまりゴタゴタしたくないのですが・・・。 でも、車にはキズが付かなかった程度ですが 後ろからポンと押される位の衝撃を受けたのは確かですし、、、 新車で購入して5年 大事に乗っているので 自分の気持ちの中でぶつけられた車・・・て、ショックもあり。。。 これから 手続きをしていったらいいのでしょうか? 相手の保険会社の方に「事故を起こした経験なくってどうしていいのかこちらが聞きたい位なんです。。。」て、言ったの まずかったですかね?

  •  今日、おかまを掘りました。

     今日、おかまを掘りました。 信号待ちでのろのろ運転中、ぼーっとしていて前の車にぶつかりました。スピードは出ていなかったため、私の車のナンバープレートが少し凹み、塗料が少しつきました。気にならない程度。相手の車は、見た目にはなんともなかったのですが、警察に届け、保険会社にも連絡しました。物損事故として扱われるということ。自分の車については、9月に車検があるのでそのままにしておくつもりです(全体的なゆがみが心配) 示談にするというようなことも言っていたのですが、どういうことなのでしょう。保険を使えば掛け金が上がることは知っています。今まで、駐車中の車にぶるかること2回(10割引責)今回お互いに動いていたので10割にはならないと思いますが、相手の方ともこの先は、保険会社に任せる、ということにしました。時間が解決してくれることですが、この先どうなるのか、どなたか詳しい方がみえましたら教えてください。

  • 赤信号無視で衝突された事故の示談交渉

    昨日、事故を起こしました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4487385.htmlに詳しい内容が載っています。 刑事、行政の手続きは済み、後は民事なのですが、当方の加入している保険会社に電話して、詳しい状況を説明したところ、 「通常青と赤の信号での信号無視は過失割合100:0を主張できる。しかし今回特殊で、黄色点滅信号だったので、100:0になるかわわからないが相手側に過失が重いです。」 このような事をお話されました。 相手方の保険会社からも連絡があり、事故の状況を伝えると、相手の保険会社も「車の修理などは対応させていただきます。」という答えが来ました。 相手方の保険会社は、まだ相手の人から詳しい事情を聞いていないようなので、それでどう変化するかわからないのですが、 ・もし仮に100:0の判定が下ったとしたら当方の保険屋を使う必要はないのですよね? ・また、現時点で相手の方から救急車に乗っていって見てもらった病院の診察代を払えないから、私の保険から出してくれと言われているのですが、双方保険屋の話を聞くと過失は相手が重いと思うのですが、私の保険から払う必要があるのでしょうか? ・相手は警察の調書などの時点で、赤信号無視を認めていました。 保険屋との話し合いで、やっぱり赤信号無視はしていない、などとごね始めた場合どう対処したらよいのでしょうか? 以上読みづらい文章ですが、回答いただけたら幸いです。

  • 赤信号を見落として事故を起こしてしまいました。

    私の不注意により赤信号を見落としてしまい、交差点に侵入して普通自動車と事故を起こしてしまいました。相手の車は修理費が80万程掛かるとのことと年数が経っていた車でしたので廃車にするとお聞き致しました。事故当初は相手方は金にならないので病院に行き人身事故扱いにすると再三電話を掛けてきましたが、何の怪我もされておりませんでしたので1週間が過ぎ、そのままになりました。 当方の車は営業車で修理費がやはり80万程掛かったようです。会社側から相手と直接話すことはやめて欲しいと言われ、会社と保険会社でことを進めているようですが、まだ示談にはなっていないようです。私としては誠意を持って対処したいと思います。 事故から4ヶ月が経ちましたが、行政処分の罰金及び減点の通知も今だ来ません。そんなに時間が掛かるものなのでしょうか? 何方か詳しい方教えてください。

  • 信号無視でも100対0にならないのですか?

    こんにちわ。先日昼、私の知人が運転する車が十字路交差点を直進中に、左から赤信号無視をして交差点に入ってきた相手車と衝突しました。相手は赤信号を素直に認めていますが、相手の保険会社が100%の過失に対して、交差点内の事故だから、青信号の車にも過失があると言っています。当事者同士は信号の認識は一致しており、何も問題がないのです。それなのにどうして相手の保険会社は100%の過失を認めたがらないのでしょうか?このような対応に困っています。もちろん警察が現場にきて、検証は済んでおります。どうかアドバイスをお願いします。また、こちらの保険会社(N保険)に事故の報告をするとこちらの過失を認めたことになるのでしょうか?

  • 信号無視による事故

    3日前、交通事故を起こされました。 事故の内容は、信号のある交差点で私が青信号で直進中に横から赤信号で来た車に左側後方のドアにぶつかられた、というものです。 この事故は、相手の車の真後ろを走っていた方が目撃しており、証人として出て、警察にも証言してくれています。 警察も相手側に「こちら(私)さんの治療費はろうたれよ」とその場で言っていました。 しかし、問題なのは相手で時分が赤信号で来たにもかかわらず、「とっさの事で分からんが、青信号だったと思う」と言い張っています。 私側の保険屋さんと話したら「過失割合は10:0になるだろう」とのことだったんですが、 相手の保険屋は「双方の意見が食い違うため調査機関にいれる」とのことでした。 この場合、事故を目撃していた第3者がいて、相手の過失を証言しているのに過失割合が変わることがあるのでしょうか。 警察からの事故証明だけでは「どちらに過失があるか」は分からないのでしょうか。 あとこちらの車は納車から6ヶ月しか経っておらず、この事故のため事故車となってしまいました。 一応相手には新車請求をしていますが、まず無理と見ています。 しかし、事故車にされた分の差額等考えると修理だけでは収まりません。 この場合、新車じゃないにしても同等の中古車との交換というのも可能なんでしょうか。 また、相手の嘘の証言のために代車が取れず、大変迷惑しています。 この分の慰謝料みたいなものも請求して良いのでしょうか。 この事故の相手は70歳位の男性で少しボケているようです。 そういう場合はこの家族にも請求してよいのでしょうか。 こちらに過失が無いのに泣き寝入りすることは絶対嫌です。 皆さんの良きアドバイスお待ちしてます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう