• ベストアンサー

「保存症例」とは?

oponnpoの回答

  • ベストアンサー
  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.1

私のカルテとレントゲン・MRIの写真は“永久保存” となっていますが、ソレと同じでしょうか?? どういう時にそう言う事になるのかはわかりませんが、私の場合は、腰椎の椎間板ヘルニアで普通手術をしてしまう所、保存療法を希望して(時間はめちゃめちゃかかったけど)ヘルニアが自然に吸収して消えてしまったので、医師が「論文では見た事あるが本当にこうなるとは。。。」という事で保存すると言っていました。 何か、注目されているようでうれしいですね。 私の場合は、自分の職場なので医師も、何かと承諾を得られやすいメリットがあったのかも知れません。同じ病気の患者さんに説明する時に「使っても良いか?」ときかれ、承諾した所、見本として写真を見せていました。 その医師の専門分野で、研究テ-マになっていたりしても保存になりそうですね。 参考になるといいのですが。

aya5913
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 実は、このたび病院にかかったら、私のレントゲンの封筒にそいったゴム印が押されたのでちょっと気にかかったところでした。 なるほど、、そんなふうに使われているかもしれないのですね。(たしかにあまり例のない症状だそうですから) まあ、それほど気にはしてませんが、保存症例になった、、と一言いただけたら良かったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分を見つめないという性向・・症例としてはありますか?

    よく分からないタイトルですみません。 うまくまとめられませんでした。 世間には、時々、自分のことが全く見えてない人がいます。 この場合の見えてないというのは、たとえば自分では全く出来てない、やったこともないのに、自分のことを棚にあげて、人にアドバイスしたり、お説教したり、正義を振りかざす人のことです。 そうした面は、程度の差はあっても、多くの人にあるのかもしれません。みのも○んたや、細○数○なんかを思い浮かべてもらえばいいです。 回答者の皆様も、こうした人はどこかで見たり聞いたりしているとは思いますが、ここでお聞きしたいのは、精神的な「病気」としてそうしたものがあるかということなのです。 性格的に自分に甘く他人に厳しいというのではなく(そういう人はたしかに多そうですけどね)、程度にもよるとは思いますが、ある種の病気や症例として認識されているようなケースはあるのだろうか?ということなのです。 いくら自分に甘いのは性格的な傾向として多くの人が持っているとはいえ、時折、滅茶滅茶な人がおりますでしょう。そういうのは、病気の症状として出ているとか、その状態そのものが病気として、認識されているのか?ということなのです。それとも単に、私たちと同じ性格の傾向が強いだけと見なされているのでしょうか。 もし病気として診ているのであれば、考えられる病名は? よろしくお願いします。 お返事はたぶん4~5日後になります。

  • 患者さんの症例をブログに載せる事について

    こんにちは。 ブログを見ていて、疑問に思ったので質問させて頂きます。 そのブログは、偶然見たのですが、 文中から察するに、 画像を扱う仕事に就かれている病院内の技師さんが 書かれているブログの様でした。 そのブログには、 技師さんの診た患者さんの症状や、 患者さんのCT画像が載せてあり、 読めば、診察日・年齢・性別などがわかります。 患者さんの症状を 文字で載せている医師や看護師さんのブログは、 以前も見たことがあるので、 よくある事なのかな・・・とは思ったのですが、 今回見たブログは、病院のHPではなく 病院スタッフ (?呼び方が違っていたら、すみません) の 個人的なブログに 本人のではない=患者さんの画像が載っていたので、 少々驚いたのが正直な感想です。 例えば、 医学雑誌や、病院などの専門機関のHP、患者個人のブログで 病気やその症状を説明する為に、 CTなどカメラの画像を載せ、公開しているページは、 見た事もあり、 何となくですが、理由がわかります。 (専門機関のページであれば、 患者が特定できないようになっていたり、 医学の向上に貢献すると言う、病院の書類にサインをしていたり、 患者個人のブログであれば、患者自身が納得して公表している為) でも、病院スタッフとは言え、その個人のブログで、 数日前に病院で診た患者の画像を公表すると言うのは、 ( 症例や画像の見方を紹介し、同業者の勉強に役立てて欲しいとしても ) どうなのかな?と疑問に思いました。 ブログ内での情報がどこまで本当の事か? 少しずらした数字にしているか?  わかりませんが、 そのブログに患者名が書かれていなくても、 レアなケースを載せている場合、 情報を見れば、本人やその周辺にはわかりそうでした。 (そこに悲観的な文が書かれていたら、患者本人が見たら落ち込みそう) もし、自分の近日撮った画像が勝手に公開され、 個人的な感想が書かれていたら、 私も傷付くと思います。 例えば、病名もひとつの個人情報だと思うし、 カルテなど、なかなか病院外には持ち出す事は出来ないはずですよね? 画像もカルテの様な記録だと思うのですが、 それを個人のブログに貼付し、 今日の出来事として載せてしまうのは、可能な事(良い事)なのでしょうか? まさか、重い症状の患者さんを診察中に 「ブログに載せて良いですか?」など許可は取っていないと思いますが、 画像は病院の物なのでは・・・? 版権みたいな物は、ないのでしょうか? 医療関係者の方々も何事もなくコメントしてあったのを見ると、 問題はなく、「そんな物、いちいち考えていない」など言われそうですが、 患者側の私からして、少々疑問に思ったのですが・・・ 近日中に撮った患者さんの画像をブログに載せる事は良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 先天性の盲目というものは…

    少々無神経な質問になってしまうかもしれませんが、仕事上の資料を集めるために質問させていただきます。 (1)先天性の盲目・失明(生まれた時から目が見えない)というものは、存在するのでしょうか? (2)あるとしたら、それはどのような原因からでしょうか? (3)その中で、手術によって視力の回復が望めるものはあるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。 また、このような症例について詳しく記載されているサイトなどご存知でしたら、お教えいただきたいです。

  • 3歳 睾丸が一つの袋に二つ

    タイトルにも記載させていただきましたが、 3歳の子のおちんちんの左右の袋の大きさが全然違ったので、触って確認してみたところ、片方の袋に二つ丸いものがあり、くっついているようで、もう片方の袋にも小さい丸いものが入ってます。 ネットで検索しても、そのような症例を見つけることができず心配になってきました… 実は今日、小児科に連れて行き診てもらったのですが、「左右同じ大きさだから問題なし!」 と先生に言い切られてしまいました。 診察のときは確かに、左右同じ大きさのものが一つずつ入っているようでした。 ただ気になったので、 「左右の袋の大きさが倍ぐらい違い、一つの袋に二つくっついて入ってるように見えたんです…」と説明したのに、 「今診たらそんなことないでしょ?その状態を診てないからわからん!もしそうなったら写真撮ってこい」 と言われてしまい、イライラモヤモヤしながら帰ってきました… 今日お風呂で確認したら、やはり一つの袋に二つくっついて入ってるように思います。 明日、別の小児科で診てもらいますが、事前に病名などわかれば知りたいと思い、ご相談させてください。 どなたかご存知ないでしょうか??

  • 繰り返す肺炎

    70歳になる母の病気について教えて頂きたくお便りさせて頂きました。 今年の5月に症状が悪化したと思われます。 その前から症状はしばしば見受けられたのですが、特に深刻には考えておりませんでした。 咳がひどくなり、痰も色(黄緑に近い)がついた状態で出る様になり、 右胸が激しく痛むという症状が新たに起き、微熱もありました。 掛かりつけの病院で診察して頂いたところ、肺に白い影があり血液検査の数値も悪かったので、大学病院で更に詳細に診て貰うことになりました。肺炎及び胸膜炎で癌の疑いは無いとのことでした。 薬を処方され、様子を見てはまた検査という形で診察を続けて行きレントゲンを撮っては「白い影が薄くなり、血液検査も正常値になれば完治」ということで薬を止めなければいけませんでした。 実はその上記処方を最近まで繰り返し行っておりました。恐らく同じ箇所と思われます。 薬を止めて暫くすると同じ症状を患っては掛かりつけの病院と大学病院を行ったり来たりで、はっきりした原因と治療法を明確に貰えず、再発する度にどうしたら良いのか途方に暮れています。 もしかしたら別の病気で何か足りない検査があるのか、生活態度の不備なのか、そもそも繰り返す症状で一生付き合っていくべきなのか。。。 もし生活習慣病であれば、大学病院まで行かずに済む方はないのかという疑問もあります。 また病院を変えて再度検査をし直した方が良いのかどうかなど、これからの対応とこちら側の受け入れ方を事例があれば交えて教えて頂きたく、ご協力お願い申し上げます。 実績と信頼のある病院があれば参考にさせて頂きたいのですが、ご存知でしょうか?

  • 丈夫な冷凍保存用品について

    食品を冷凍保存するのにジップロックなどのフリーザパックを使っています。食品が凍ってそれが袋にあたって穴があくのか、2、3回使うと空気が入り密封できなくなります。容器も使っていますが、野菜など大量に保存する場合は、袋のほうが庫内に収まりやすいと思っていますが、容器でも量がたくさん入るものがあれば教えてください。真空パックにする機械は高いので、考えていません。丈夫で使いやすい冷凍保存用品をご存じでしたら教えていただけないでしょうか。また、冷凍保存する場合のコツなどを教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 潰瘍性大腸炎

    この病気は 原因不明 治療法なしとされていた 難病指定でしたが 安倍氏のように仕事を放り出すほどの症状を見て 総理の病気ということで たくさんの研究者が競って解明した結果 原因がわかりました。 原因がわかれば治療法もできたのですが いまだに健康保険の適用がされません。 こういった場合 保険が適用されるまでにどれくらいかかるのでしょうか?

  • 足のふくろはぎから側面が

    最近脚膝より下のふくろはぎよりの側面?に血管が二ヶ所うきでてきました きになりますが 痛くはありません横からみてもわかりにくいですが 真っ直ぐにすると浮いてます きになるのです なにか病気なのかわからないです 同じ症状経験あるかた参考にお願いします 病院にかかるなら 何科に診察にいけばいいですか?痛くないので今は放置ですがお金あるときに行こうとおもいます治療も高いか心配ですが

  • DVDの静止画や動画のキャプチャをして保存したいのですが

    よろしくお願いします   いろいろな資料のDVDで参考になる部分を参考用にキャプチャして保存したいのです。 手持ちのソフトで静止画をキャプチャはできるのですが 動画もキャプチャして保存できるフリーのソフトをご存じないでしょうか? 高度な編集はまったく必要なくてきれいな画像で切り取りと保存だけできれば十分なのですが よろしくお願いします

  • 私のカルテは研究者にも開示されているのですか?

    素朴な疑問なのですが、病院のカルテなどの情報は、研究者の間で共有されているのでしょうか? 解明されていない稀な持病を持っています。 私の主治医や専門医は「前例が無い」と言っているのですが、 ネットを見ると同じ症状の患者を何人か見ます。 そこで素朴な疑問なのですが、 私のカルテなどはその病気を研究されている人たちに公開されているのでしょうか? 逆に、研究者はどのようにして患者のサンプルを集めるのでしょうか? それが嫌なわけではなく、 むしろインターネット上のような場所で共有されていれば、 もっと解明しやすいのでは、と思うので疑問に思いました。 (私の主治医はわからなくても、私の病気を研究している他の研究者が 何か閃けば、直接私が回復しなくても、私のデータを元に解明が近づくのではと思いました。) よろしくお願い致します。