• ベストアンサー

約数の総和

600の正の整数は24個あり、それらの総和は(  )である。 この問題はどうやって解けばよいのでしょうか? 公式は知っているのですが、公式を使わないときかたがあればそれを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • big_barn
  • ベストアンサー率40% (31/77)
回答No.1

こんばんは。 24個の約数とは、 (1)2の0乗×3の0乗×5の0乗 (2)2の0乗×3の0乗×5の1乗 (3)2の0乗×3の0乗×5の2乗 (4)2の0乗×3の1乗×5の0乗 (5)2の0乗×3の1乗×5の1乗 (6)2の0乗×3の1乗×5の2乗 (7)2の1乗×3の0乗×5の0乗 (8)2の1乗×3の0乗×5の1乗 (9)2の1乗×3の0乗×5の2乗 (10)2の1乗×3の1乗×5の0乗 (11)2の1乗×3の1乗×5の1乗 (12)2の1乗×3の1乗×5の2乗 (13)2の2乗×3の0乗×5の0乗 (14)2の2乗×3の0乗×5の1乗 (15)2の2乗×3の0乗×5の2乗 (16)2の2乗×3の1乗×5の0乗 (17)2の2乗×3の1乗×5の1乗 (18)2の2乗×3の1乗×5の2乗 (19)2の3乗×3の0乗×5の0乗 (20)2の3乗×3の0乗×5の1乗 (21)2の3乗×3の0乗×5の2乗 (22)2の3乗×3の1乗×5の0乗 (23)2の3乗×3の1乗×5の1乗 (24)2の3乗×3の1乗×5の2乗 ですよね。 まず(1)~(3)をたすと (a)2の0乗×3の0乗×(5の0乗+5の1乗+5の2乗) ですよね。 次に(4)~(6)をたすと (b)2の0乗×3の1乗×(5の0乗+5の1乗+5の2乗) ですよね。 (a)と(b)をたすと (A)2の0乗×(3の0乗+3の1乗)×(5の0乗+5の1乗+5の2乗) ですね。 同様に{(7)~(9)の和}と{(10)~(12)の和}の和は、 (B)2の1乗×(3の0乗+3の1乗)×(5の0乗+5の1乗+5の2乗) {(13)~(15)の和}と{(16)~(18)の和}の和は、 (C)2の2乗×(3の0乗+3の1乗)×(5の0乗+5の1乗+5の2乗) {(19)~(21)の和}と{(22)~(24)の和}の和は、 (D)2の3乗×(3の0乗+3の1乗)×(5の0乗+5の1乗+5の2乗) となりますよね。 最後に(A)(B)(C)(D)の和は (2の0乗+2の1乗+2の2乗+2の3乗)×(3の0乗+3の1乗)×(5の0乗+5の1乗+5の2乗) となり、これが約数の総和です。 他の整数の約数の和に関しても同じ方法です。 おそらく、公式とはこれのことだと思います。 不明な点があれば補足します。

stripe
質問者

お礼

おはようございます どうもありがとうございマス!! 公式を使わないとそうなるんですね。 公式の意味がよくわからなかったのですが、どういう計算をしているのかよくわかりました。 全部書き出させてしまってごめんなさい!感謝しますm(__)m 参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

stripeさん、こちらにもお邪魔します。 >600の正の整数は24個あり、それらの総和は(  )である。 この問題はどうやって解けばよいのでしょうか? 公式は知っているのですが、公式を使わないときかたがあればそれを教えていただきたいです。 公式というのは、素因数分解して a^x*b^y*c^z としたときに、 {Σ[k=0to x]a^x}*{Σ[k=0toy]b^y}*{Σ[k=0toz]c^z} というものでしょうか。 これを使わないとすると、#1さんのように、約数をすべて書き出して いちいち計算しなければならないと思います。 まず、素因数分解 600=6*100=2*3*10*10=2*3*2*5*2*5=2^3*3^1*5^2 であることは、いいですよね。 約数の数は、2の累乗のグループから、0乗から3乗までの4とおり。 3の累乗のグループからは、0乗か1乗の2とおり。 5の累乗のグループからは、0乗から2乗までの3通りなので 4*2*3=24とおりあります。 これを、すべて書き出して求めればいいですね。 結局のところ、 (2^0+2^1+2^2+2^3)(3^0+3^1)(5^0+5^1+5^2) =(1+2+4+8)(1+3)(1+5+25) =(15)(4)(31)=1860 ということになるでしょうか。

stripe
質問者

お礼

どうもありがとうございます! 公式がどうしてそうなるのかわからなかったので、使わないで解くとどうなるのかと思ったのですが、使わないと大変な手間になってしまうんですね。 集合の問題もお世話になりました~。 参考にさせていだきます。 本当にありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 約数の総和

    約数の総和 以下のような、算数の問題がでました。 どのように解けばよいのでしょうか? ある整数があります。 この整数のすべての約数をたすと、1344になります。 また、それぞれの約数を逆数にしてから、全てたすと、5分の16(16/5)になります。 このとき、元の整数を求めなさい。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 約数の総和

    正の整数AがPのk乗qのl乗rのm乗と素因数分解されるとき、Aの正の約数の総和は (1+P+・・・+Pのk乗)(1+q+・・・qのl乗)(1+r+・・・+rのm乗) と表されるのはなぜですか? 総和なので ()+()+()ではないかと思いました。

  • 約数の総和

    約数の総和 以下のような、算数の問題がでました。 どのように解けばよいのでしょうか? ある整数があります。 この整数のすべての約数をたすと、1344になります。 また、それぞれの約数を逆数にしてから、全てたすと、5分の16(16/5)になります。 このとき、元の整数を求めなさい。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 約数の総和についての問題です!

    17640の正の約数のうち、15で割りきれないものの総和をお願いします! 正の約数の個数は72個、単なる約数の総和は66690まで出せたのですがここからがわかりません! 回答お願いします!

  • 約数の総和の問題です

    「kが正整数で2^k - 1が素数であるとする。a=2^k-1(2^k - 1)のすべての約数(1とaを含む)をa[1]a[2]・・・・・a[n]とするとき、Σ(from i to n)1/a[i] を求めよ。」 という問題なのですが、2^k - 1が素数だから、kは任意の正の整数ではないですよね。例えばk=4のときは、2^k - 1=15となってしまって素数ではなくなりますよね。そう考えていくと、問題自体が成立しないように思えてくるのですが、どう考えればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 2592の正の約数の個数と、その総和を求めよ.

    2592の正の約数の個数と、その総和を求めよ.

  • 約数の総和

    たとえば、20の約数の総和は5・2^2より、(1+5)(1+2+4)で出せますよね?? なぜ出すことができるのでしょうか?

  • 5400の正の約数の個数15と、それらの約数の総和の問題

    5400の個数を求める問題で 5400=2^3×3^3×5^2であるから、 約数の個数=(3+1)(3+1)(2+1)=48 また、約数の総和は 約数の総和=(2^0+2^1+2^2+2^3)(3^0+3^1+3^2+3^3)(5^0+5^1+5^2) =15×40×31=18600 と解答されているのですが、約数の個数の求め方とその約数の総和がどうしてこのような式になるのかが分かりません。 出来るだけ、わかりやすく説明できる方いますか?ポイントが分かる人もお願いします。

  • 大問30の約数の総和の求め方が分かりません。教えて

    大問30の約数の総和の求め方が分かりません。教えていただきたいです。

  • 困っています。どなたかこの問題の解き方を教えてください。

    困っています。どなたかこの問題の解き方を教えてください。 ※かなり噛み砕いた回答をお願いします。 <正の整数の和> 2桁の正の整数のうち、3で割ると2余り、7で割ると5余る数の総和として正しいものは? 1、224 2、226 3、228 4、230 5、232 (1)7で割ると5余る正の整数の求め方(公式?) (2)3で割ると2余り、7で割ると5余る整数で最小の数 (3)(1)、(2)から答えをどう導き出すか 

このQ&Aのポイント
  • FMVU93B3BZを使っている際に、拡張画面上でVBAプログラムを実行できない問題が発生しています。
  • Windows10のディスプレイの設定を拡張画面にした場合、エクセルを拡張画面上で立ち上げてコマンドボタンを押してもプログラムが実行されません。
  • 同じ問題がパナソニックのノートパソコンでは発生せず、拡張画面上からでもプログラムを実行することができます。
回答を見る