• ベストアンサー

三奇人について

KoHalの回答

  • ベストアンサー
  • KoHal
  • ベストアンサー率60% (110/181)
回答No.3

三奇人の人となりを知りたければ、みなもと太郎氏の漫画「風雲児たち」の蘭学黎明編をぜひお読みください。 林子平、高山彦九朗の奇人ぶりと、その壮絶な人生がよく分かります。ただし蒲生君平については特筆するものがないらしくほとんど言及されていませんが。 なお「風雲児たち」は口が悪いので有名なあの高島俊男センセも絶賛していた名作です。面白いです。

ishikawa-t
質問者

お礼

どうも有難う。

関連するQ&A

  • 世界三大奇人

    確かコロンブスって、世界三大奇人だか、三大変人だかって言われてませんでしたっけ?私の記憶違いでしょうか?知っている人がいたら、三人の名前をぜひ教えて下さい。もしわかれば、それらの人がどんなことをした人なのかも教えてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 奇人と変人、受け入れやすい方は?

    知的好奇心からの質問です。 一般の方々、変人奇人と言われる方々からの意見もお聞かせください。 自他共に変人と認めて・認められた男友達複数人に「お前は変人じゃなくて奇人だ」と言われたことがあります。 確かに行く先々で変な人・変わった人と見られることが多々あるので(その人たちに聞いてみたので・・・)、私(男です)自身「どこが奇人よ?」と、何度も自身の行動を改めて見直してみたのですが、今の今ままでとってきた行動に疑問を一切抱いたことがなかったせいか良く分かりませんでした。 奇人変人という言葉で呼ばれること自体は「個性的な人ですね」といった具合に誉め言葉に聞こえるので特に気にすることもないのですが、変人と奇人・・・・それぞれの意味を調べて思ったのが、変人は『常が変であり、普通の人とは変わったトコロがある』ということらしく、また奇人は『常が変であり、その言動・行動も変である』らしいです。 つまり。。。 変人=変わってはいるが、普通の人の部分も持ち合わせた人 奇人=普通とはかけ離れており、全てにおいて変な人 ということでしょう。 本題ですが実際のところ受け入れやすい方はどちらなんでしょうか? 個々夫々の性格や相性も関係してくると思いますが、やはり両方とも受け入れがたいんでしょうか? (上記に踏まえ、変人の集まりからすら弾かれる自分は個人的な性格が合わないだけなのか、それとも奇人傾向がある故に弾かれるのか・・・・長文必至なので内容を書くのは避けますが) 回答、宜しく御願い致します。。。

  • 中世の奇人

    中世の奇人で、ある人物の名前をどうしても思い出せません。 特徴として ・ヨーロッパ社交界に突然現れた ・青年期まで暗闇に監禁されていた ・登場直後は言葉が喋れない ・狂言自殺をした ・貴族(王族?)の隠し子であると噂されていた ご存知の方がいらっしゃいましたら、 名前だけでも教えて頂けたらと思います。 ちなみにサンジェルマン伯爵ではありません 宜しくお願い致します。

  • 人に合わせれない人は変人奇人ですか?

    人に合わせれない人は変人奇人ですか? 教えてください。

  • 奇人変人が普通の人になる方法ってあるんでしょうか?

    奇人変人が普通の人になる方法ってあるんでしょうか? 教えてください。

  • あなたの知ってる奇人・変人・偉人、教えてください。

    日本全国にいる、奇人・変人・偉人の方を知っていましたら、教えてください。ネットで見た等でも結構です。 たとえば、電車が好きで好きでついには廃棄される電車を買い取ってそこに住んじゃったって人や、こんな商品を売っている人は日本でもこの人だけだろうって方や、空手家として修行して何十年、仙人のような生活を今でもしているって人など、、教えてください。

  • 幕末政治思想や社会思想のリーダー・論客に薩長土肥は

    意外と少なく、活躍や影響が余り伝わっていません。 「吉田松陰や坂本竜馬を思想家と見るか革命家なのかどうかは別として・・・」 これは、後の大政奉還以降の英雄輩出・維新政府での目覚しい活躍に比べ (1)何か弾圧抑制や軍事優先とか藩独自の身分制度弊害等の理由があるのでしょうか? (2)維新の志士や動向に大きな影響を与えた薩長土肥の人物をお教えくださいませんか? 例えば ◇経世論 熊沢番山・荻生徂徠・太宰春台・海保青陵・本だ利明・佐藤信淵 ◇尊王論 竹内式部・山県大弐・高山彦九朗・蒲生君平・頼山陽 ◇国学論 平田篤胤 ◇海防論 林子平 ◇開国論 工藤平助・渡辺崋山・高野長英

  • アニメから本・漫画まで、あなたが愛する奇人・変人・変態だと思うキャラはどんなのがいますか?

    アニメから本・漫画まで、あなたが愛する奇人・変人・変態だと思うキャラはどんなのがいますか? なにぶん浅学なので、そのキャラが登場している題名・アニメ、本、漫画(本と漫画は作者まで)のどれにあたるかまで詳しく教えて戴きたいです。 ちなみにスプラッター系での変態はお控え下さい。 例に挙げるとこんな感じです。 奇人:雲霄三姉妹・封神演技(藤崎竜) 漫画 奇人、変人、変態の定義は何もございませんのでそこは適当に回答して下さい。ちなみに神原駿河は変態だと思います。ヴィクトリームは・・・もはや人ではない。

  • 江戸時代。武士以外で帯刀を許されたのは。

    寛政の三奇人の一人、高山彦九郎は、18歳の春、祖父へ置手紙を書いて京都へ遊学に出ています。 その際、「帯刀は学者の法に御座候・・」と書き、家の蔵から無断で「大小」を持ち出したことを詫び、京都へ向かっています。 格別な功績がある名主・庄屋、豪商などが、殿様から許可されている事例は多いですが、他にはどんな人(職業)が、どんな理由で帯刀を許可されたのですか。 また、そもそも武士は帯刀せねばならないということは、何かの法で決められていたのですか。何かの法で決められていたとすれば、大名・旗本が、自身の判断で武士以外の人に帯刀を許していたことは、どう解釈すればよいのですか。 よろしくお願いいたします。

  • 林子平の辞世句の板木とは

    林子平の辞世の句「親なし子なし……板木なし……」の板木とはどういう意味なのかお教え下さい