• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今日バイトを終えてバイクで帰ろうと思いデパートの駐輪場に向かいました。)

バイト終えてバイクで帰ろうとしたらヘルメットにマスタードぶちまけられてしまいました

elixir_200の回答

回答No.3

>どうしてこの様な人間がいるのですか? 世の中にはサイコパスと呼ばれる良心の無い人間がいるのです。 >こんないたずらをする動機が知りたいです。 人が不幸になるのが楽しいのです。 サイコパスについてはネットで調べてみてください。

noname#178187
質問者

お礼

回答有難うございます。サイコパスについて調べてみました。なんだか可哀そうな人たちですね。

関連するQ&A

  • バイクに駐車について

    バイクの駐車について質問させて頂きます。 バイクは400ccネイキッド(200kg)というのを前提に考えて下さい。 皆さんはショッピングモールなどのお店でバイクを駐車するとき、どのようにしていますか? 駐輪場に置くと 盗難・いたずら・自転車が倒れてくる などの心配があり、バイクを止められません。 自分はコインパーキングに停めたり、お店に確認してokだったら駐車場に停めています。 駐輪場に停めると自転車の転倒が怖くないでしょうか。 また、どのような盗難・いたずら対策をしているかも教えて下さい。 自分はチェーンロック×4(出来れば地球ロック)・イモビアラーム・バイクカバーと、 小型カメラをバイクカバーに2つ付けています。 この他に何か対策方法があれば教えて下さい。 バイク乗りの皆さん、回答をお待ちしてます。

  • お店で安全に駐輪できる場所について

    自転車でスーパーなどに駐輪する際、盗難やイタズラを避けるには、 店の入口で人通りの多い場所に非地球ロックと、 店の入口から少し離れた柵などに地球ロックでは、 どちらが安全なのでしょうか? http://tounan.net/tinfo.php

  • 今日・・バイクを盗まれました

    愛車RZ250が盗まれました・・ バイクカバーをして前後にU字ロックをして 前輪のU字ロックは盗難防止の柵に固定してたのに・・ 朝・見たらカバー、U字ロックごとなくなってました。 これってプロの仕事?出てくる可能性って低いのですか?どうやって盗んだの?U字ロックって切れるものなんですか?あ~ショックです(T_T)

  • モンキーを長時間駐輪

    街中の駐輪場にモンキーを連日8時間程度駐輪していたらイタズラや盗難の恐れ有りますか。 モンキーは盗まれやすいと聞きました。 ハンドルロックしてても危険ですか。

  • マンション駐輪所、地球ロックできない場合の対策

    マンション駐輪所、地球ロックできない場合の対策 最近クロスバイクを購入しましたが、今日になって駐輪場の支柱に チェーンを掛けないようにと管理人から言われ、 仕方ないので今は自宅の玄関(宅内)に置いています。 今朝、http://okwave.jp/qa/q6119929.html にて質問もさせていただきました。 地球ロック自体よく見かける光景でほかの居住者でされている方は多数いますが。 ですが私自身指摘されており、地球ロックはできませんがやはり EVで家までいちいち持ってあがるのは大変なのと(買い物や、送迎などで毎日使う) 玄関がかなり狭くなるので何か別の方法で駐輪所にとめることができたら と思い質問させてもらいました。 ・家財保険で屋根つき自転車置き場で盗難にあった場合保険が降りるようですが、2/5しか屋根つきがなく  夕方になると満車でとめれないことが多いです。=青空駐輪場に止める場合もあります。 ・不要な自転車(これもクロスバイク)にチェーンロックしよかとも思いましたが  (2台一緒にもって行こうと思えばもっていける状態)盗難しにくいとはいえ  やっぱり盗難が心配です。 何かいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 駐輪中、ヘルメットは?

    陽気もよくなってきたので、子どもに自転車デビューさせようと思ってます(私が乗る自転車に乗せる) そのために、自転車と子供用ヘルメットを購入したのですが、ふとした疑問が。 駐輪中、ヘルメットはどうするのでしょうか? 持って行く?自転車に置く? 持って行くとなると、なかなか荷物になりますよね? かといって、置いていくとなると盗難が心配。 鍵をかけておくのでしょうか? その場合どうやって?(アゴヒモをワイヤーキーでロックとか?袋には入れる?) みなさんどうされていますか?

  • バイクが盗まれそうです!!

    スクーピーに乗っています。 団地に住んでおり、駐輪場は治安が悪いところです。 3年経ちますが、盗難の被害もなかったです。 ところが、昨日バイクに乗ろうとしたら、 いつもはカギ穴のふたをしないでいたはずなのに 閉まっていました。 そして、カギを指してもスムーズに入らなかったのです。 よく見ると、カギのところの銀色の部分と バイク本体のプラスティックの隙間に、 マイナスドライバーか何かで、こじ開けようとした あとがありました!! あの、鍵の部分は「力」で外されてしまう可能性は あるのでしょうか? 今は、メットインのとこのスタンドロックをかけ、 ハンドルロックをかけ、鍵穴もふたをし、 前輪と駐輪場の柱を輪っかをかけています。 (輪っかはワイヤーですが、細いです) あとは、どのようにすれば盗られない(盗ろうとしない) でしょうか? 何でもいいので教えて下さい。

  • バイクの保管について。

    現在はビッグスクーターに乗っているのですが、来年の頭に大型二輪の購入を考えているのですが、一つ問題があります。 それは保管場所なのですが、自宅はマンションでビッグスクーターを置く場所すらなく徒歩で3、4分歩いたところにある野外の駐輪場に高価ではないワイヤーで地球ロックして置いています。 今乗っているスクーターを売り、新しく買うバイクをそこに置こうと考えているのですが目の届かない場所なので少し不安です。 このような環境で大型二輪を所有している方いらっしゃるでしょうか? もしいたら、どのような対策をされているのでしょうか? アドバイスしていただけたら嬉しいです。 *今のところ、防火カバーとキタコロック(5万円くらい)の購入を考えています。 保管場所の詳しい説明。 ・自宅から徒歩3、4分(300mくらい) ・地球ロックできるような固定物アリ ・野外 ・自宅周辺でバイクの盗難、イタズラなどの噂は聞きません。 ・前に二車線の道

  • ハンドルカバーはバイクの盗難防止に効果はありますか?

    埼玉県某市の駅の駐輪場にリード90を置いています。普段の盗難対策はワイヤーロック、キーシリンダーロックをしています。ハンドルカバーを付けたバイクはなんとなく盗難・いたずらされにくくなるようなイメージがあるのですが…。みなさんはどう思われますか?

  • バイクカバーの穴と前後輪をロック

    よくバイクのカバーの穴と前後輪をU字ロックとかで止めているのを見ますが、アレを自転車用の細いダイヤル式のチェーンロックで代用したらあまり意味無いですか? 安上がりなので前輪はU字ロックを使い、後輪を細いチェーンロックで止めようと思うのですが…。 盗難防止というよりイタズラ防止のためです。以前カバーをわざわざ開けてイタズラされたので。。