• 締切済み

パソコンの動きが遅くなったのでメモりを増設しました。

poti1234の回答

  • poti1234
  • ベストアンサー率17% (262/1533)
回答No.3

どっちみち体感速度の違いも感じませんので そんなに悩む事例でもないと思います

関連するQ&A

  • メモリ増設でパソコンが起動しないです。

    メモリーを増設しましたが、パソコンが起動しません。 (途中でとまります。メモリーチェックに行く前・・・・・?) メモリー増設前は256*2枚をメモリースロット4つの内(オレンジ2箇所、紫2箇所)オレンジの所にさしてました。 新規購入した1G*2枚をあいていた場所の紫にさしたのですが、前述の通り動きません。 新規購入のメモリが悪いのか確認するために、256*2枚をはずして1G*2枚にしたらちゃんと動いて2Gの認識ができてる模様です。 紫のストッロがダメなのかと思い、紫に256*2枚を刺したのですがこれまたちゃんと動きました。 という事は256*2枚、1G*2枚の合計4枚にするとダメなようです。 ここで質問なのですが、4枚さすときは全て同じにしないといけないのでしょうか? マザーボード:8IG1000PRO-G メモリースロット4 デュアルチャネルDDRメモリー対応で最大6.4GB/s http://www.gigabyte.co.jp/nippon/8ig1000p-g/8ig1000p-g-i.html

  • メモリーの増設について

    XP DDR SDRAM 512MB デュアルチャンネル対応  を使っていますが メモリーを増設して1GBにしたいと考えていますが 純正品だと高いので他社製のデュアルチャンネル対応の512MBの メモリーを増設するのはマズイのですか? HPを読むと同一容量で同一仕様の全く同じメモリを使用しなければなりません。と書いてあるので2枚一組になっている製品を使った ほうがよいとは思いますが、私もそれが無難とは思いますが。 すでに512MBが入っているので他社製の安いもので 間に合わせたいのですか? どうでしょうか? 予定ではIOデータのDR400-512M(DDR PC3200 512MB)1枚が 適当かなとおもっていますが?

  • ノートパソコン用増設メモリーの違いを教えてください。

    ノートパソコン用増設メモリーの違いを教えてください。 トランセンドの2GB増設メモリーを購入しようと考えています。 パソコンはエイサーアスパイア5520で、2G×2個=4Gにしようと思います。 そこで、同じ2Gで、同じ値段なのですが、  DDR2-667 PC2-5300 200ピン S.O.DIMM 型番:JM667QSU-2G  DDR2-800 PC2-6400 200ピン S.O.DIMM 型番:JM800QSU-2G の二つの違いを教えていただけないでしょうか。  なお、パソコンのカタログには、対応するシステムメモリは  標準2GB (1GB × 2:デュアル チャンネル対応)  最大4GB(2GB × 2)DDR2 SDRAM / SO-DIMM  SO-DIMM スロット × 2(空きスロット × 0) とだけ掲載されています。 よろしくお願いします。

  • パソコンのメモリー増設について

    今、NECのLL770DDという機種の ノートパソコンのメモリー増設を検討しており、 標準の512MBのまま使用しています。 スロットは使用1、空き1で デュアルチャンネル対応です。 1G以上に増設したいなと思い 色々なサイトを検索したところ この機種に対応しているDDR333 SO-DIMM PC2700は結構高いことを知り、 当初は1G×2枚を考えていたのですが よくよく調べてみるとXPではメモリーを1G以上にするのは 意味がないことだという記述を多く見つけ どうしようかと悩んでいます。 XPでは2Gにしてもあまり意味がないでしょうか? 512M×2枚にした方が賢明なのでしょうかね? メモリーはバッファローとかIOデーターではなく、 Transcend、hynixあたりの ものを買おうかなと思ってます。 オススメのメーカーのものがございましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • デュアルチャネルメモリの増設

    現在 DDR PC3200 512MB×2枚(同じメーカー)=1Gで デュアルチャネル動作しています。 DDR PC3200 512MBのメモリを2枚(合計2G) 増設したいのですが、 メーカーが違うメモリを2枚1組で増設しても デュアルチャネル動作には問題ないのでしょうか?

  • メモリー増設について

    PC-LL550KGを使用しております。メモリーを増設したいと考えておりますが、2G(1Gx2)か4G(2Gx2)が良いのか迷っております。この パソコンはデュアルチャンネル対応になっておりますが、4Gを搭載した場合、OS上の認識は3Gまでとなっており、デュアルチャンネルの効果はどの様になるのでしょうか?

  • ノートパソコンのメモリー増設について

    ノートパソコンのメモリーを自分で増設したいと考えているのですが 自分で取り付けが可能なものでしょうか? 大学の工学部卒でないのでメカ的になものは、まったくダメです。 それでも外科手術的な中を開いての パソコンの中を触っても大丈夫でしょうか? また今標準のメモリーは、カタログを丸写しすれば 2GB(2GB×1)(PC3-8500 DDR3 SDRAM) デュアルチャネル対応可能 ECCなし  最大8DB です。 価格的に全体で4GBにできればと考えています。 安ければ8GBでもしたいなぁ~とも考えています。 どんなショップでどのメモリーを購入すればいいのか実際にそのメモリーを買いに行くので 具体的な名前をあげてお願いします。

  • メモリーの増設

    東芝Dynabook Satellite B450 C 型番 : PB450CJBB75A31 を購入しました。メモリーを増設したいのですが どの様なメモリーを購入したらよいか分かりません。 (どのメーカーのどの品番のメモリーが適合するのか わかりません) 因みにメーカーの仕様は メモリ : PC3-6400(DDR3-800)対応 SDRAM、デュアルチャネル対応 となっています。 これに適合するメモリー(4Gを2枚)を購入したいのですが、 どのメーカのどのメモリーが適合するか、アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • メモリ増設について

    メモリ増設について Lenovo G580 2189DCJ のメモリ増設をしようと思ってます。 SDY1600-4G/EC[ノートPC用 PC3-12800(DDR3-1600)対応メモリー 4GB I.O.データ このメモリを増設するとデュアルチャンネルの効果はあるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • メモリー増設・・・。

    インテル Celeron D プロセッサ346 3.06GHz 512MB(256MB×2)(デュアルチャネル対応DDR2SDRAM、PC2-4200対応) メモリー標準容量を1G×2に増設したら起動に変化は現れますか?