• ベストアンサー

コーヒー代を安くする方法を教えてください。

tasupo01の回答

  • tasupo01
  • ベストアンサー率27% (76/275)
回答No.3

アナタが言うように手間ですけどドリップの方が安くはなります。 ですが湿気&匂いを吸収しやすく、 「 味が気になる 」 方でしたらきちんと密封してください。 コーヒー豆もピンキリなので 「 高い!! 」 って事になるかも。 なにしろ、100g = 1000円 を超える物も http://www.coffeefactory.co.jp/itiran.htm 以前は 1Kg の缶に挽いた物が詰まったのがあったのに見なくなったなぁ

noname#132098
質問者

お礼

缶が平気なので、味は然程気にしませんが、やはり管理が必要ですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コーヒーメーカーについて

    宜しくお願いします。 コーヒーメーカーで、魔法瓶タイプのタイマー付き(ON/OFF)の商品はありますか??魔法瓶タイプというと、メリタから発売されているJCM-512という、ドリップしたらそのまま魔法瓶に淹れるタイプの物がありました。これにタイマー機能がついたら最高に便利なんですが。。。

  • 肝臓とコーヒーについて教えてください

     ドリップ・コーヒーを毎日何杯も飲むと肝臓の数値が下がるという話を聞きました。  原因は不明だそうですが、缶コーヒーでは効果がなく、ドリップ・コーヒーじゃないと効果が無いそうです。  そこで質問です。  私はアイス・コーヒーが好きなのですが、ドリップしたコーヒーに氷を入れたアイス・コーヒーでも効果があるんでしょうか?  それとも、冷やすと効果がなくなるんでしょうか?  ご存知の方、ご教示いただければ幸いです。、

  • コーヒーをカップでさまさない方法

    コーヒーをカップにい入れるとじきに温度が下がります。 断熱材で作ったカップはあったらお教え下さい。 あまり下がらないようにする方法をお教え下さい。 ドリップしたらすぐにミニ魔法瓶に入れると濃縮になってしまいます。 2時間くらい新鮮なままでコーヒーを飲む方法があったらお教え下さい。

  • コーヒーメーカーの選び方

    コーヒーメーカの質問が多い中、質問するのは気が引けますが教えて下さい。 普段はセブンイレブンのホットコーヒーを日に2から3杯飲んでいます。 セブンイレブンのホットコーヒーに負けなくて「味が濃い、安い」コーヒーメーカを探しています。また、その味、飲む回数を求めるなら手動のコーヒードリップが良い、もしくはもっと値段が高いものが良いという答えもありです。 購入条件は (1)予算5000円程度 (2)一度に2杯以上飲むことは無いので、魔法瓶タイプは必要ない。 ヨドバシのサイトを見ると約3500円位で買える物がありますが、出来上がりの味がどうなのか分かりません。口コミを見るとカリタの評価が高いように思えます。 どうかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 美味しいコーヒー

    以前はミルで豆を挽いていたのですが、面倒なので最近は安いドリップパックを利用しています、それでもチェーン店の作って時間の経ったコーヒーよりもマシですが、お勧めのドリップパックコーヒーがあれば教えてください、毎日何杯も飲むものですから高価な物は家人に叱られますので、ほどほどな物でお願いします

  • コーヒーは一日に何杯飲みますか!?

    コーヒーは一日に何杯飲みますか!? コーヒーが好きで一日に最低でも3杯。 多い日だと6,7杯は飲みます。 (缶コーヒーじゃありません) 主にドリップしたコーヒー、ブラックでですが 最近、ふとちょっと飲み過ぎ!?と心配に。 別にこの程度なら何も問題ないでしょうか!? もっと飲んでますかー!?

  • 自分で、コーヒー豆をひいてみたい。

    コーヒーが好きで、ドリップパックで一日3~4杯飲んでいます。 最近、自分で豆を挽いたらもっとおいしいかな、と思い始めました。 しかし、挽き方や、豆の保存がむづかしいようですね。 ドリップパックを100点としたら、上手に淹れられるように 練習したとして、自分で豆から挽いて挽きたてで飲む コーヒーは何点くらいでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • コーヒーの味の違い

    私は、ずっと缶コーヒーが好きで飲んでいたのですが、最近になって周りから「缶コーヒーばかり飲んでると、糖尿病になるぞ」と言われるようになり、ドリップ(ミルで豆から挽いて、コーヒーメーカーで作るやつのことなんですけど、あってますよね?)で飲むのが主になりました。 缶コーヒーならば、結構種類を分けても味の違いは分かり、どれがうまい・薄いなども分かるのですが、ドリップになってから『うまい』とは思うのですが、味の違いがよく分からないのです。ずっとコーヒーが好きだと思って(思い込んでいただけ?)いた分、かなりショックです。ちなみに、ドリップにしてから飲んだことあるのは『ブルーマウンテンブレンド(初めだったので奮発しました)』『モカブレンド』『キリマンジャロブレンド』です。 本題に戻りますと、どういう違いがあるのでしょうか?その違いは、どのように表現するのでしょうか?ド素人みたいな質問ですいません・・・。よろしくお願いします。

  • コーヒー豆

    おいしいコーヒー豆を買いたいんですが、銘柄が良くわからないくて・・・・ 缶コーヒーはいつもボスブラックを飲んでるんですが、そんな味が好きなんだったらどんなコーヒー豆がいいんでしょうか? 余談ですが、最近使用していたコーヒーメーカーが壊れて新しいものを購入しようと思っているんですが、コーヒーメーカーでいれたり、ドリップでいれたり、サイホンでいれたりできると思うんですが、やっぱり味が違ってくるんですかね?

  • お茶&コーヒーの出し方について

    義理の父&母がたまに遊びに来ますが、その時に困るのが 義母は年中温かいお茶しか飲まないのです。 うちはポットがないので、おかわりのたびにお湯を沸かし、ウーロン茶の茶葉を入れ(緑茶はうちが飲まないので買わない)2杯分くらい作りますが、すぐ苦くなりますよね?・・・なので結局1杯ずつ作っているような感じです。 沸くのも時間かかるし、追加を苦くならずに作っておく(保温しておく)には何かいいものがありますか? あと、来客時のコーヒーですが、ドリップの場合、4人分くらいを 一気に作るにはやはりコーヒーメーカーがいいのでしょうか? 以前持っていたコーヒーメーカーはなぜかすごくまずくしか淹れられなかったので、敬遠しているのですが、最近のは1杯ずつペーパードリップで入れるのと変わらずおいしいものができるのでしょうか?

専門家に質問してみよう