• ベストアンサー

結婚三年目、二歳の息子がいて現在妊娠5ヶ月の妊婦です。

fuurinnmamaの回答

回答No.10

私からすると、ひどい旦那さんですよー。 と言っても、ウチも同じようなことを言いましたし、されました。 本当によく似ていて驚きました・・・ ハッキリ言って、このマザコンの暴言を言うような旦那さんは一生治らないので、 もし、ご実家の援助や協力が得られるのであれば、 将来のことも含め、話し合いをした方がいいような気がします。 私は、近所でも帰れる実家ではなかったので、 20年も我慢をしたお陰で、今は心がズタズタで躁鬱病になり苦しんでします。 ずっと子どもたちの将来を考え、20年も我慢して来ましたが、 もうすぐ子供も巣立ちますのでその時にどうしようかと考えています。 お前は他人だから、親の方が大事!とか、 2人の子供が幼稚園に入る時に、持病が有るのに仕事を強要され、 おれが無理をして、お前の車を買ってやった! 料理の仕事をしていますが、私の作るご飯を残飯だとも言いますよ。 自分でも、よく今まで我慢して来たなと思う位に、 他にもたくさん有り過ぎて、書ききれないほどです。 私が今のあなたの立場なら、離婚を考えます。 何故なら、人の気持ちや性格は変えられないので、 この先、旦那さんと暮らしていても、 もっと酷いことを言われるのが目に見えて分かります。 まだお若いし、やり直しはいつでも出来ます。 私のように我慢をし過ぎて、病気になるのも洒落にもなりません。 お子さんにも良い環境ではないような気がします。 うちの子も今頃になり、こんなうちに産まれて来たくなかったと言います。 そりゃそうですよね!会話も無く、愛情のかけらもない 仮面夫婦をずっと続けているから、親を見ているので 結婚もしたくないとも言います。 子供の気持ちも考えると、早いうちに離婚をしていた方が 良かったかなと後悔もしていますし。 とにかく、旦那さんが考えを改め、謝り迎えに来るまでは 実家にいた方がいいですよ。 今、あなたが妥協・世間体を気にするなど諦めたら 相手の思うつぼです。 図に乗り、エスカレートしますって!!! そのところ、経験者の私からのアドバイスですが、 よく考えてみて下さいネ。 お体を大事にして、出産に臨んで下さいネ。

関連するQ&A

  • 妊婦7ヶ月、引っ越し

    妊娠7ヶ月の妊婦です。 交際半年で出来ちゃった結婚しました。 旦那の手取り28万で、今家賃9万のワンルームでカツカツで生活しています。 生まれてくる赤ちゃんの事もあるので、 貯金の出来るように、広めで安い所へ 引っ越しを考えてます。 が、旦那は今まで貯金を全然してなくて、 100万ほどローンがあるのがわかりました。 結婚前と話が違いすぎて、旦那の両親にも言って、両親も知っていたみたいで私に隠してました。ひどい話です。 引っ越し費用を貯めるために 旦那の実家で数ヶ月お世話になろうと旦那に言われました。何もない田舎だし、 不便だし、大阪外です。 今でもストレス溜まるのに 妊婦7ヶ月、いつ産まれても おかしくないし、出産後も大変なのに、 大阪を離れて、あまり面識のない家族の家に行くべきなのでしょうか? 私は妊婦5ヶ月まで飲み屋で働いていましたし、旦那が貯金していたら 今頃余裕で引っ越しもできていたのに、 不公平です。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 産後3ヶ月です 妊婦さんがうらやましい

    いつもお世話になってます! 今日で産後3ヶ月なんですが 出産してすぐから自分のお腹を見てはふと あーもう産んじゃったんだな お腹にいないんだ あたりまえだけど胎動なくて なんか寂しいな 妊婦さんを見かけては あー妊婦さんうらやましいなと 思うようになりました..(((^^;) しょうもない質問ですが(((^_^;) 同じように思う方いらっしゃいますか(^^)?? 私の妊娠中は6ヶ月中頃まで悪阻がひどく 家にこもりっぱなしで トマトでなんとか生きてきました(笑 やっと悪阻がおさまったと思えば次は 切迫流産から切迫早産で入院が嫌ならと 自宅で絶対安静命令で風呂とトイレの生活 結局後期に入院になってしまい 24時間点滴.. 37週までもつかどうか心配で心配で 初の入院やしベットから動けないしで お腹は重く腰に負担かかるし 点滴漏れして血管腫れるし痛いし 入院中は分娩台で診察だったんですが 分娩台に上がる体力さえなくなり もう早く産んで解放されたい!!! もう妊娠なんてしたくない!!! と超ネガティブになり 正直あまり楽しい妊婦生活では ありませんでした(;-;) でも胎動を感じだしてからは 胎動を感じるたびすごく幸せで もう少しやから頑張ろうと思え 頑張りました! 結局37週に入ってすぐ 破水から出産になりましたが 元気な赤ちゃんに会え 可愛すぎるわが子の日々成長ぶりに 親バカを発揮しまくりで毎日 楽しく育児頑張ってます(^^) 長くなりましたが なんかうまく言えないんですが(;^_^A 今すぐもう一人赤ちゃんがほしいとか そういうのとはちょっと違うんですけど 妊婦さんを見かけると 妊婦さんがうらやましくなり ずっと妊婦さんで居たいな~ みたいに思っちゃうんです((笑 同じように思ったことのある方 お暇なときにでもよろしく お願いいします(*^^*)

  • 妊娠4カ月 全然栄養とってません(>_<)

    妊娠4カ月の初妊婦です。 私は4年くらい前からダンナと2人暮らしでずっとほぼ外食で、 去年結婚してからはご飯作るようになりましたが 栄養なんて気にしてませんでした。 妊娠発覚してすぐつわりで食べれなくなり 今も食べれるのが少なくて、 おなかの赤ちゃんのことが気になります。 葉酸でも飲もうと思いましたがつわりで飲めず‥。 妊娠初期は、母親の体から栄養をとって 器官を作る大事な時期なのに、 偏食続きだった私の体に、 赤ちゃんに必要な栄養があったのか不安です。

  • 妊婦の体重増加について/6ヶ月

    こんにちは。お世話になります。 現在妊娠6ヶ月(20週)の妊婦です。つわりのピークが過ぎたもののまだ、つわりが残っており食事をしっかり取ることが出来ません。 現在の主食は牛乳、ヨーグルト、菓子パン、フルーツです。 栄養面や妊娠前の体重より増えずにいるので赤ちゃんに影響がないかとても心配です。産院の先生には8キロ増くらいが理想だといわれていますが少ないと胎児に影響がでるのでしょうか? 皆様、宜しくお願いします。

  • 妊娠4ヶ月の妊婦です。ツワリが原因で旦那と喧嘩になりました。

    妊娠4ヶ月の妊婦です。ツワリが原因で旦那と喧嘩になりました。 今は吐き気もですが貧血と息切れがひどいです。動いていなくても息切れしてしまうため家事ができません。実家にお世話になってましたが、何もしなくても良いからと旦那の強い希望で自宅に戻りました。 旦那は一人暮らし経験者の為一通りの家事や自分の事は文句言わずにやってくれます。とっても感謝してますが、逆に家事ができない私にはプレッシャーになってしまい夕飯作っては3日寝込む???っと言った生活を繰り返しました。 たまに「◯◯してあげようか?」「◯◯してあげたよ」っと言われると言葉の使い方でしょうか?悲しくなります。 今回家事について本当に感謝していますが、私が家事が出来なくてイライラしてる事を伝えたら喧嘩になりました。私も頭に血が登ってあんなに懸命になってくれた旦那にひどい事を言ってしまいました。それに対して旦那は「家事とかさせないように自分の事は自分でしてた。主(私)の買い物だってしてあげてた。」っと言われ「その、◯◯してあげたって言葉が嫌なの!」っと喧嘩は益々激しく???。最後に「一人で産んで一人で育てる!」っと言ってしまいました。カッとなって出た言葉なのでそんな気はありせんでした。 母に相談し、「お互い悪い!胎教に悪いから冷静に話し合いなさい。パパとママの言い合い赤ちゃん聞いてるよ。可哀想。」っと言われ、反省しました。すぐに「家事ができない自分にイライラしました。ごめんなさい。」っと謝りましたが怒って聞いてくれず、他にも色々話しましたがすべて言葉を被せられ聞く耳をもってくれません。捨て台詞に「一人で産んで一人で育てろ」と言われそれ以上話す気になれず結婚後初めて離婚の入り口に立ちました。 明日から別居生活が始まります。 長々と愚痴ってしまい、スミマセン。 今の私の体調は本当に変で2日前の検診で入院をすすめられました。脱水症状でちょこちょこ点滴はしていましたが。体調に比例してイライラしてしまいます。この喧嘩も普段の私なら口にしない事を言ってしまったから大きくなってしまいました。仲直りしたいです。穏やかにマタニティー生活送りたいです。 このままイライラしては赤ちゃんが可哀想だと思い、先輩ママさんからアドバイスなど頂けたらっと思ってます。 カテ違いだったらスミマセン。真剣に悩んでますので宜しくお願いします。

  • 妊娠4ヶ月 悲しくて涙が出てきます

    妊娠4ヶ月ですが、最近悲しくて涙が出てきます。 今年の7月に結婚し、すぐに妊娠してしまい、新婚生活が終わってしまう、、寂しいという気持ちや出産したら女性として魅力がなくなってしまうんじゃないかという不安です また最近までつわりが酷く、やっと少しずつ回復?してきている気がするんですが、悪阻の酷い時も旦那は優しくて家事もよく手伝ってくれるのですが、妊娠してから、エッチも減って誘われないし、(妊娠する前は週3日、4日してました。新婚だからなのかな。。?)このままレスになるんじゃないか、、とか私に魅力がなくなったのかな。。と思い、悩んでいたところです。直球に旦那に、エッチしたくならないの?最近誘われなくなった( ; ; )と言うと、お腹の赤ちゃんに何かあったら怖い、それに悪阻もあるし知り合いも妊娠中はエッチしなかったって、安定期に入ったらね。と前に言われました。本当に安定期に入ったら誘ってくれるでしょうか?まぁ、赤ちゃんのことと私の体調を気遣ってくれているのは嬉しいですが私としては寂しいです。妊娠してから私が3回くらい誘い、旦那が2回程誘ってきてくれたものの、ここ2週間エッチなしです もう1つ悩みがあり、本当に最近悪阻が治ってきたんですが、今日旦那に食器洗いをお願いし、やってくれたんですが「俺の家事率多くない?ふぅー疲れた」などと言われ、悪阻が酷い時は優しく手伝ってくれたのに少し良くなったからってまだまだ無理をすると悪化するのに文句?嫌味を言われ、今まで優しかった分傷つきました。私は今結婚したばかりで仕事もしておらず、旦那に家事を多くやってもらうことは悪いなと思いますが、(本当に悪阻の酷い時は料理も掃除も洗濯もほとんどしてもらってました) 何故か悲しくて隠れて泣いてしまいました。これから先、旦那と上手くやっていけるのか不安になりました。また、私の気持ちが弱いのが悪いんですが、実家に帰りたい、知り合いも友達もいないので話し相手もおらず退屈な毎日。。親と仲が良いので実家に帰りたい、もう自信がない、、とも思ってしまいます。(実家から1時間弱の場所に住んでいます) こんなことでクヨクヨするのは変ですか?両親にも心配をかけるので相談できません。 旦那に今日文句を言われてから私は元気が無くなったんですが、旦那は気づいているのか気づいていないのかわかりませんが、何も言ってきません(いつもなら私が元気ないと、どうしたの?などと気にかけてくれます) 私の相談に誰か乗って下さい。マタニティブルーでしょうか。。

  • 5ヶ月の妊婦@義父母から「太ったでしょ?」と言われます・・

    現在双子を妊娠中の5ヶ月の妊婦です。もともと摂食障害があり身長が168cm体重は43k~60kの間でした。現在の体重は57kです。自分でも体重は最近は妊娠前からしても5ヶ月にしては大分体重増加が激しいし(妊娠発覚まえは49kg程度?)おなかも大分でてきているので気にはしています。ただ、もともと摂食障害があるので他の人から体型のことをいわれると極端に気になって一時期は嘔吐・下剤の乱用で入院したこともあります。今は私の実家に二人とも住んでいますが、先日旦那の実家に行ったときに近隣なのでいかないわけにもいかないのですが、以前もお腹が大分でたね、とか、3月に帝王切開で2200gの子供を出産した義妹と比べて、あのこはお腹はでてないのにね●ちゃん(私)はずいぶんでてるねぇとか言われ、先生には双子だしこのくらいでいいんだと言われているといっても本当に?とか行く度にお腹がでたといわれ気にはなっていましたが、今回はさらに「太ったんじゃない?」といわれショックでしたが、赤ちゃんもいるしつわりが治まってご飯がおいしくて・・といったら義母はたたみかけるように義妹はつわりとかでもとの体重よりほとんど太ってなくて出産が終わったら、、もとの体重よりやせてたのにねぇ、太るとあとも大変だし、大分太ったでしょ?といわれて大ショックで当日は久々にムリに吐いて翌日は何も食べられませんでした。でも実母は精神的に考え込んだりダイエットなんていって食べないのは赤ちゃんによくないからもう旦那の実家にはいかなくていいといわれ、実家で落ち着いて普通に食事をできるようにはまりました。旦那は悲しそうな顔をしながらも着たくなったらきてくれればいいといいますが、来週に控えた挙式でさえも義父母と顔をあわせたくないのでやめたいぐらいな思いです・・こんな気持ちになるのはひどいでしょうか?今後義父母とどうせっしたらいいでしょうか?

  • 妊娠4ヶ月の初妊婦です。

    妊娠4ヶ月の初妊婦です。 実の母親について相談したい事があるのですが、母の自己中心的な性格にほとほと疲れ切り、今後どの様に付き合っていけばいいのか考えています。 母は何に対してもとにかく悪口しか言いません。 最近の出来事としては、私がなかなか子供が出来ず不妊治療をしようかと相談した時に「は?何で出来ないの?家の家系ににそんなのいないのに。はぁ....何でだろうねぇ。不思議。」と鼻で笑いながら言われました。 こうゆう答えが返ってくるとは思わず、本当にショックでした。 妊娠がわかり双子だと知った時は「どうすんの?マジ大変じゃん。お母さん毎年二回は旅行に行きたいし、お金ないから。」と言われました。 ちなみに母は二回の海外旅行で120万程使います。 そして先日、つわりであまりに具合いが悪く、夕飯の支度が出来ない状態だった時にこうゆう会話がありました。 私「具合い悪くてご飯作れないから、材料は買ってくから今日だけ実家で食べてもいいかな?」 母「は?旦那は?」 私「旦那も一緒にお願いしたいんだけど。」 母「はぁ?旦那もいんのに何で家で食べんの?」私「じゃあ作ってもらうだけやってもらって家に持って帰って食べるとか....」 母「何で家で作んのよ」私「ごめん、じゃあいいや」 母「お母さん昼ご飯がメインで夕飯はあんまり食べれないんだから」 もう最後は涙が出てきてしまい切りました。 ちなみに母は今ダイエット中で夕飯を控えめにしています。 どうして実の母親なのに....と毎回悲しく思ってしまいます。 逆に旦那の母親は本当に良い人です。 実の母親の様によくしてくれています。 母は嫉妬や妬みの気持ちがすごく、私が旦那の家族に良くしてもらっているのが気に入らないみたいで旦那の家族の悪口を言います。 喜んで楽しそうに悪口を言います。 私の仲の良い友達の事も旦那の事もです。 そしてみんなで集まった時にも空気を読まず、昔自分が姑の面倒をみさせられた話や、旦那の親戚にいじめられた話を永遠と話します。みんなそれまで楽しく話していたのに一気に場がしらけます。その他にも数え切れない程あります。最近では顔も見たくありません。 でもたった一人の母親だしとも思う気持ちもあります。 私が妊娠中で精神的に不安定な為捉え方がおかしいのでしょうか? 皆さんどう思いますか?

  • 妊娠5ヶ月体の冷えで流産

    こんにちは。 妊娠5ヶ月半ばの初妊婦です。 胎動はまだ感じてません。 昨夜旦那と些細なことで喧嘩になってしまい 家を追い出されてしまいました。 外は寒いのに上着もなく服装は薄着で 持ち物もケータイしかもっていなかったので、 旦那にLINEや電話をいれましたが 全部無視されました。 時間も12時過ぎてて友達に言うのも 申し訳ないし、実家も離れてるので 1時間ぐらいは外にずっといました。 お腹は冷やさないように 丸まって座ってましたが、1時間も 外にいたら体も冷えてしまって 赤ちゃんの心拍が止まったりしてないか とても心配です( ; ; ) 今のところ出血やお腹の張りや 痛みとかはないです。 検診が4日前にあったので 症状もいまのところないから 病院にも行きづらいです…。 旦那とは仲直りして 帰ってからは旦那がお風呂のお湯も ためてくれたので湯船につかって 体はあっためてはいます。 妊娠中なのに大喧嘩してしまって 子どもにはすごく申し訳ない気持ちで いっぱいです。 夫婦揃ってそこは反省しております。 今は赤ちゃんが大丈夫なのか すごく心配なので、 同じような経験された方や アドバイスなどあれば なんでもいいのでコメント 頂けたらありがたいです。 よろしくお願いします(>_<)!

  • 妊娠5ヶ月(16w1d)の妊婦です。

    妊娠5ヶ月(16w1d)の妊婦です。 前回14wでの検診では経過も順調で、次回は来月はじめです。 安定期に入ったのか悪阻もだいぶ治まり、今はすっきりと過ごせています。 ここから本題です… 最近恥骨の付近や子宮全体に違和感があります。 つる様な少し痛いような…。 凄く痛い訳ではなく、全く痛みを感じない時もあります。 子宮や骨盤が大きく広がる痛みなのかもしれませんが(>_<) 初期の頃によくあった、生理痛の様な下腹痛ではないです。 これが張りなのか?と少し思いましたが、よく聞く「張ると下腹部がカチカチになる」という症状はないです。 酷く痛むようなら病院に行こうと思いますが、今は痛みもないですし痛くなっても違和感がある程度なので… 安静についても暇があれば横になっていますが、専業主婦で今は実家でお世話になっているので、かなり大人しくしていると思います(*_*) まとまりない文になってしまいましたが… 同じように違和感があった方いますか?