やる気と元気がなくなっていく悩み - 20代後半女性の心の叫び

このQ&Aのポイント
  • 20代後半の女性が仕事や趣味にやる気と元気がなくなってしまって困っている。仕事や趣味にも頑張りたいと思っているが、努力することがつらくて嫌になる。毎晩、死ぬことを考えたり、趣味を続けることに虚しさを感じている。昔は元気な大学生活を送っていたが、社会では努力が認められず結果が全てと感じてしまう。周りの人に努力が認められても自分は努力が足りないと感じる。ただただ戦い続けることが辛くなり、優しくなることと強くなることを願っている。
  • 20代後半の女性が仕事や趣味にやる気と元気がなくなってきて悩んでいる。仕事では学んで頑張りたいと思っているが、努力することがつらくなってしまう。残業して勉強する毎日に絶望を感じている。趣味も続けているが、虚しさや苦しさを感じている。過去の経験や努力が社会では認められないことに苦しんでいる。優しくなりたいが、戦い続けることが辛くなっている。
  • 20代後半の女性が仕事や趣味にやる気と元気を失いつつあり、困っている。仕事にはしっかり取り組みたいが、努力が厳しく感じられる。自宅でも勉強するが、自分が死ぬことを望むほどに苦しい思いをしている。趣味でもやる気が出ず、他の人よりも下手である自分に失望している。昔はカラ元気を装っていたが、社会では努力が認められないと感じている。戦い続けることが辛くなり、優しくなりたいと願っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

やる気と元気がなくなっていきます。

やる気と元気がなくなっていきます。 はじめまして。 私は以下のような者です。 年齢: 20代後半 性別: 女 仕事: ベンチャー企業 学歴: 海外の大学 趣味: スポーツ 海外の大学を卒業し今年の春に就職したのですが、仕事にも趣味にも、他の何事にもやる気が出なくて困っています。 仕事は、しっかり学んでしっかり仕事をこなし、会社にもお客さんにも迷惑をかけないようになりたいとは思うのですが、そのために努力することがつらくて仕方ありません。 それでも何とか残業(もちろんサービス)して、その後自宅で勉強して、少しずつでも頑張ろうとしているのですが、毎晩、朝には自分が死んでいればいいのにと思ってしまっています。そうしたら、もう何もしなくてよくなるから。 趣味も、10年近く続けているスポーツがあるのですがやる気がおきません。 それでもやらなければと思い毎週末運動しているのですが、帰りに泣いています。 ずっと好きでやって来た訳ではなく、できない悔しさからと、「いつかやる気がでるはず、楽しくなるはず」という思いで続けて来ました。最近は少しはマシにできるようになったかとは思うのですが、それでも自分より経験の浅い人が自分よりも上手なことが多く、虚しさや、こんなに苦しいのに何故続けているのかという気持ちになってしまいます。 表向きは「趣味だからやっている」と言いますが、本当は趣味と言えるものではないのかもしれません。義務感でやっている気がします。 海外で大学に行っているときは今ほど元気が無い訳ではありませんでしたが、そのときも一生懸命カラ元気をつくって振舞っていることが多かったです。勉強も嫌で嫌で仕方がありませんでしたが、それでも頑張って成績は学内トップレベルでした。 思えば、子供の頃いじめに合ってなかば対人恐怖症でした。人に合うのが怖くて登校拒否していた小学校高学年から中学校3年生までの分を、通信制高校や予備校で勉強し、バイトで人間関係を学び、少しずつ人並みに近づいて行ったかと思います。 しかし、人並みになるために努力して来たことなんて、社会では認めてもらえません。結果が全てです。これからも結果のために、今までのようにたくさんの苦しい努力をしていかなければならないと思うと、生きていくことが嫌になります。また、かっこ悪く不器用に生きていくことの苦しさをわかっていなさそうな、器用そうな人に偉そうなことを言われると余計にこの世界が嫌いになります。(しかし器用そうな人で、仕事やスポーツなどに関して「自分は努力したからできる」というようなことを言って私の努力の少なさを責めたがる人も多いです。逆に私にすごく優しくしてくれる方もいて、そういう人に合うとできない自分が申し訳なくて涙が出そうになります。) とにかく今は、段々と「もう嫌だ」という気持ちになっていってしまっているのですが、私は戦い続けなければならないのでしょうか。 私の願いは、他人の気持ちを思いやれる優しい人間でいたい、そのために強くなりたい、ということです。 長文申し訳ありませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134608
noname#134608
回答No.4

こんばんは。 切々たる思い、押しつぶされそうな苦悩、文面から痛感しております。 まずあなたに送る言葉、それは『本当にご苦労様、そしてお疲れ様・・・。』と言うこと。 今迄の『それを』何かの、また誰かのせいにする事はあなたもしたくないでしょう・・・、 私もそう考えることはしたくありませんし、してほしくありません。 現代社会の構造(マネー資本主義、成果主義、軽薄な人間関係 etc)の中に私たちは漂っているような感じがします。 それは私たちにとって時には『健康を損なわせるほどの害悪』だと思います。 しかし、生活するため、家族に対する気遣い(家族に心配をかけたくない)などから、 私たちはますます『それに囚われていっている』そう感じます。 ではその現代社会の構造を作り上げたのは誰なのでしょうか・・・? 言うまでも無く『人類・・・つまり私たち』なのです。 『自ら仕掛けたトラップ』に私たちはいつの間にか捕らわれてしまったのです。 あなたが過ごしてきた20数年、様々な変化があり、 またその中をあなたは『懸命に泳いできた』ように思います。 (改めて『お疲れ様』です。) 文中に >とにかく今は、段々と「もう嫌だ」という気持ちになっていってしまっているのですが、私は戦い続けなければならないのでしょうか。 と、ありましたが、例え兵士でも、『休息無く戦うこと』はできません。 それは『自滅』を意味します。 また、『戦場の兵士は好んで戦いをしてはいない』とも思います。 つまり、『戦争は嫌だけれど、仕方なくしている』のです。 今のあなたに大切なのは『休息』ではないでしょうか・・・? 『戦場を離れ、戦地を離れ、武器を置いての休息です。』 よい例ではありませんが紛争地域にいるアメリカの海兵隊でさえ定期的に帰還、そして休息します。 >私の願いは、他人の気持ちを思いやれる優しい人間でいたい、そのために強くなりたい、ということ・・ 私たち人類は『有史以来様々な形の紛争、戦争、混乱・・・』を引き起こしてきました。 『現代社会の構造もまたその一種でしかない』と思います。 そんな中に私たちは『今、いる』のです。 始まりがあるモノ・・・必ず終焉があります。 つまり『現代社会(構造)にも終焉』は必ず来ます。 そのときに『もっとも大切なもの』、それはあなたの言うところの優しさであり、 それが優しい人間たちの社会を創造すると思います。 『戦いに勝利すること』が『強いことではない』と思います。 とにかく『今を(あなた自身とあなたを取り巻く環境)』冷静に見つめて下さい。 そして休息をとってください。 充分な休息は『次(次の時代)の活力として不可欠』です。 あなたの『願い、志』は必ず叶います。 なぜなら『いまトラップには嵌まっっている方々』も『本心は優しい人間社会』を望んでいるからです。 ただ『寂しいかなトラップに嵌まっていることに気づいていない』のです。 どのように休息するのか・・・それはどうか問わないで下さい。 あなたを一番知っているのはあなたなのですから、 『あなたがあなたにとって一番の休息』を見つけてください。 ・・・日暮れが日に日に早くなりましたね、明日(明後日?)は満月です。 秋の虫も鳴き始めました・・・自然はそして季節は確実に『ながれている』のですね・・・。 それでは。

la_al3
質問者

お礼

思いやりに溢れていて詩的な回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.6

こんにちは! マラソンびとです。 人に勝つとか負けるとか,そんなことを考えるのは,せいぜいフル(42.195km)までです。100km,富士登山競走山頂コース,日本山岳耐久レース,など,超距離ですが,スタートしてゴールすると,自分を自分で誉めてあげたい世界もあります。  アドバイスとして,スタートしてゴールすると,元の位置(場所)にいるゲーム(こと)に価値観が持てるようになると人生が5%くらい楽しくなりますよ。  <他人の気持ちを思いやれる優しい人間でいたい,そのために強くなりたい,ということです。    鋼鉄のような意志を持った人間はこの世にいません。他人から見れば不完全な部分を持った人間同士が集まって社会を作っています。貴方はその構成員の一人です。  今日一日を頑張ることです。明日は明日です。でも,明日になれば,その日一日頑張れます。しかし,そういう世界を理解できないときは,100キロマラソンの世界ですね。つまり,誰でも練習してくる大会ですから,60km過ぎから勝負です。疲れてきたとき,どう思うかです。「私は,なんて走るのがすきなのだろうか。」と思える人はどんなに疲れていても前に進めます。しかし,そう思えない人はエイドで休んでそのままリタイヤです。  つまり,人間社会に合わせて,いろいろな欠点を持っている人たちと一緒にいるのが好きですか?嫌いですか,それによって,明日への一歩が踏み出せるか決まります。  好きでない,という人が圧倒的に多いはずです。当たり前です。作られた人間関係の中で微妙な線の上をみんな歩いているのですから。。。  たいがいの人がサラリーマンになりますが,人間関係とか人との関係ではとてもむつかしい職種です。このことをまず理解していないと,最後まで理由も分からなく苦しみます。だから,ある意味での「達観」が必要です。  アドバイスとして,こういう時は,会社の人間関係のことはそのままにしておいて,休日に気分転換することです。つたないブログですが,100円玉で遊べる「MORISAWA爆走応援ブログ」もありますので,ご自分の知らない世界も歩いてみたらよいと思います。読書とか映画とか,現実の世界と同居している世界でなく,囲碁とか競輪とか競馬とか(ただし100円玉で),我をも忘れることの出来る世界が良いですよ。  

la_al3
質問者

お礼

マラソンを例に社会を客観的に鋭く捉えたご回答、ありがとうございます。

回答No.5

☆私が気になった文章を抜き出しました。 >自分が死んでいればいいのにと思ってしまっています。そうしたら、もう何もしなくてよくなるから。 >しかし、人並みになるために努力して来たことなんて、社会では認めてもらえません。結果が全てです。これからも結果のために、今までのようにたくさんの苦しい努力をしていかなければならないと思うと、生きていくことが嫌になります。 >私は戦い続けなければならないのでしょうか。私の願いは、他人の気持ちを思いやれる優しい人間でいたい、そのために強くなりたい、ということです。 ☆参考にして下さい。私が思っていることです。 ・生きている、そのことだけで私は素晴らしいことだと思います。生きていさえすれば、小さなことでも、誰かの役に立つことができます。役に立つことで、その人は喜んでくれます。 ・「達成」を目的にせず、「経験」を目的にする。どんな結果であろうと、たとえ完璧にできなくても、成果が伴わなくてもいい。少しでも「経験」できれば、私にとって「経験」という目的は達成したということです。それで立派な前進。失敗しても、経験したということで成功です。 ・「経験」していくと、イヤなこと・困難・人間関係などのいろんな壁とぶち当たります。そういったことを苦しくても経験していくことで、人間的に成長していきます。自分がイヤなことや困難を経験しているからこそ、他人の苦しみもわかります。そうすると、特に困っている同僚や友人に手を差し伸べたり、優しくなれます。 ・そして「社会的に認めてもらう」というのは、あとからついてくるものです。 経験して、もしそれが成功したなら、自分の仕事のスキルが上がっていきます。それを積み重ねることで、社会的に認めてもらえます(この場合は地位とかお金です)。これは「仕事の報酬」です。しかし、最終的な仕事の報酬とは前述した人間的な成長です。地位やお金は無くなってしまいますが、人間としての成長は決して失われることのない報酬になります。 この、決して失われることのない「人間としての成長」によって、他人の気持ちを思いやれる優しい人間になることができるのではないでしょうか。

la_al3
質問者

お礼

人は生きてることだけで素晴らしいということ、また社会で経験を積んで「人間としての成長」をして優しくなれる…というご意見、ありがとうございます。 私もそのように思っていたいです。 会社で働くと、そういう考えは甘えだと捉えられてしまうことが多いので、自分が本当に思っていることと建て前と、折り合いをつけるのが難しいこともありますね。

  • poyo3
  • ベストアンサー率30% (260/857)
回答No.3

表面的には理想的な(?)経歴のようにみえるのでどちらかといえばなりたい自分ではなくならなければならない自分にとらわれているのでしょうね。 理想に強迫的になると物事は全てが義務、片付けなければならない仕事になり休日ですら休む事すらが仕事になってしまいます。 人が怖いから(人と違うと思うからでしょうか。)人と表面的に同じように、あるいは人より優れていなければ自分は馬鹿にされる・・というような誤った考えに支配されすぎているのでしょう。 >>人並みになるために努力して来たことなんて、社会では認めてもらえません。結果が全てです。これからも結果のために、今までのようにたくさんの苦しい努力をしていかなければならないと・・ 認めてもらえないのは当然。人のためにする努力が違います。(自分が人に認めてもらうための努力ではないでしょうか?それは相手に要求する事でありある意味自分を守る為の努力ではないでしょうか?) 当然自分が生きる為の努力をしないで自分を守る事ばかり考えて生きていればあなたが言う努力をすればするほど苦しくなるものです。(苦しい報われない努力は本質的に方向が間違っているのです。) 本来解決しなければならない問題を別のことで解決しようとするから問題が解決せず時間がたってどんどん苦しくなるのではないかと思います。 本来解決しなければならない問題はなにかといえばあなたがなぜ人が怖くなったかを自分でしっかり理解しそれを自分で受け入れる事ではなかったかなと思います。当時では出来なかったにせよ・・。 それを表面的に人と同じように振る舞い相手に気に入られようと理想的な形の追求という表面的な解決を追い続けた結果が今のあなたになったのではないかなと思います。 きっと何かに暗黙に支配され続けて生きてきたのではないかと思いますが世の中はそんなことをあなたに要求しなければならないことは無いです。(仕事では当然言われるでしょうが) 仕事は仕事で人は人です。認めてもらう事にとらわれないで自分の人生を探す事が大事かと思います。 自分に自信が無く自己不在だから誰かに認めてもらいたい自分の存在を承認して欲しいと思わずはいられないのでしょう。些細な事でもこれが自分なんだと思えることがあれば誰かに認めてくれと要求する気持ちも少なくなると思いますしその為の努力が無意味になってくると思います。そうすれば本当の意味で人のために何かできるのではないかと思います。ありのままの自分をい受け入れることは自分を大事にする事だと思います、自分を大事に出来るから人にも優しく出来ると思います。 認めてもらう欲求ばかりが強くては人には何かをするかわり自分を認めてと結局ただの要求になってしまいますからね。ながながと無駄な事を書きましたが何か参考にでもなれば。個人的な偏見もありますので役に立てば幸いです。

la_al3
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 以下に私からの返信を記述させて頂きます。 「人より優れていなければ自分は馬鹿にされる」という思いは、確かに私の中にあるかと思います。過去の実体験からもそうですし、現在の会社でもそうですし。生来人間は、自分より弱い者に冷たくあたることも多い生き物だと思いますので、そうならないように気をつけていたいと思っています。 私の質問分の「結果が全てで人並みになるための努力が認められない」というくだりは、認めてもらえないことを悲観しているというより、本当は自分ではどうでもいいと思っていることの結果のために努力し続けなければならないこの世界に疲れてしまった…ということを表現したくて書きました。わかりづらくて申し訳ありませんでした。 私は他人の目はあまり気にせず、本当の自分がどうあるかを大切にする方だと思うのですが、仕事の結果などは他人の目に依存して成功・失敗が決定してしまうので、そういうところは「認められよう」と努力しなくてはいけないのでしょうけれどね。 「なぜ人が怖くなったかを自分でしっかり理解しそれを自分で受け入れる事」が大切だというご意見もありがとうございます。これについては過去に自分でよく向き合ったので解決済みです。ただしトラウマは完璧には消えることはないものかと思っています。 「自分を大事に出来るから人にも優しく出来る」、というのは、そうであるときもあれば、そうでないときもあるかと思っています。自己犠牲の優しさというものもあると思いますので。また、自分を大事にするあまり他人への優しさを忘れているような人をよく見かけますので、自分を大切にすることの正当化のために「自分を大事に出来るから人にも優しく出来る」という概念を使用しないように自分を律し、気をつけたいと思います。 再度、お時間をとって回答を下さったことにお礼申し上げます。

noname#246720
noname#246720
回答No.2

色々行き詰っていることと思います。一つずつ整理していきましょう。 まずお仕事ですが、まだ始めたばかりですから辛いのはある程度仕方がありません。絶対に嫌という仕事ではないなら、あと3年くらい続けてみると良いと思います。 仕事に集中できない理由は恐らく私生活の悩みからでは?と思われます。 趣味のスポーツですが、好きだという事でないなら思い切って辞めてみてはいかがでしょうか。 辛くても劣等感を感じても、好きであるなら続ける意義はあるかもしれませんが「いつか楽しくなるはず」という続け方では苦しくなる一方かと思います。 その分野でプロを目指しているという事でないのならば一度辞めて、将来的にもう一度やりたいと思ったときにまた始めるというのでも良いかと。 スポーツをする事が健康に暮らすことにおいて必要と思われるのであれば、別の軽いスポーツに切り替えれば良いと思います。 質問者さんの今までの人生が苦労続きであった事は文章を拝読していて理解できました。 しかしそれを社会で認めてもらえないという事もわかっておられるのですね。そこが一番重要ではないかと思います。 自分で苦労してきたという自負があると、どうしても「他人よりも頑張った」気になってしまいますが、質問者さんを第三者が一見しても全てを知ることができないように、質問者さん自身も他人の努力の過程をうかがい知ることは困難です。 苦労は結果で知るしかありません。本当に苦労をした人はそれを知っているはずですので、そういう人は「偉そうなこと」を質問者さんに言ったりしないと思いますから…そんな人の言う事は気にしない方が良いと思います。 優しい人間でいたいというのは、恐らく叶っていると思います。 辛さを知っている人は優しいですから。でも、このまま優しくあり続けるためにはもっと辛い事があるかもしれません。 それでも良いと思えるように戦い続けるのなら良いと思いますよ。 「もう嫌だ」とか「これからも戦うんだろうか」というのは、質問者さんくらいの年代以上になると誰でも持っている悩みかと思います。私もそうです。(私は多分、質問者さんより1,2こ年上くらいだと思いますが…) 自分がそうであるように、他人もそうだと思えれば周りの意見や考えも受け入れられるようになるかも…

la_al3
質問者

お礼

仕事、スポーツ、「偉そうなこと」を言う人、「これからも戦うんだろうか」ということについて、それぞれ回答ありがとうございます。

noname#245936
noname#245936
回答No.1

うーむ。 単純にくたびれているだけじゃないですかね? 暑いし、36度もあるし、みんなそうじゃないですかね? 年齢: 20代後半 性別: 女 仕事: ベンチャー企業 学歴: 海外の大学 趣味: スポーツ ひとも羨むキャリアだと存じますが。 ずっと、同じ仕事ができる訳も無く、飽きるし、業績は 変わるし、ま、同じやり方がずっと上手く行く訳がない んです。 自分なんてそないにたいそうなもんじゃ無いんだし、 何もしない期間とかつくるの大事じゃないでしょうか? 幕府がたに就いた武士達も、明治以降の時代に生きたん ですよね。信じたものが変わっても、仕事がなくなっても プライドがへし折られても。 柔軟性が大事だと思いますよ。 涼しくなったらまた、頑張りましょう。

la_al3
質問者

お礼

張り詰めている肩の力を抜くような回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • やる気が消える

    興味のある趣味や仕事を始めた時、全力で努力するのですが、 一度(一言)でもその努力が認められたり褒められたりすると、一気にやる気が失せて 二度とその趣味や仕事に対する興味ややる気がわきません。   維持するにはどうすればよいでしょうか?

  • 完璧じゃないと気が済まない

    僕は完璧じゃないとなんか気持ち悪く気がすみません。 勉強で完璧を求めるとかなら努力で達成できるのですが、、、、 自分の場合、容姿(例えば慎重180以上、小顔、イケメン)、性格(人にやさしくできる)、能力(仕事が完ぺきにこなせる、スポーツ万能、趣味多彩)など根本的な能力に完璧を求めてしまいます。 現実の要旨は身長は170ちょっとしかなく大顔、ちょいイケメン程度です。 能力に関しては、頑張って旧帝国大学の医学部に進学した程度です。 スポーツも国体には出場できなかったし、一般よりはかなりできますが、まったく自分の目標値には届きませんでした。 最近は、もうなにもかもやる気が起きません。 自分は完ぺきな土台があったら人並み以上に努力できる性格です。 どうすれば人生うまくいきますか?

  • これをやれば元気が出るのにとわかっているのに

    私の場合、どうも打ちひしがれたような気持ちになったとき、趣味に没頭すると気持ちが前向きに明るくなれます。それなのに、時間があってできるときでも、なかなか腰を上げてやろうとできないんです。これは受験勉強や仕事の場合でも似ているんですけども。そういうものも、重い腰を上げてやり始めれば元気になる。その腰をなかなか上げられないんです。 なぜ、やれば元気になることがわかっていながら、それをやろうとしなおのでしょうか。 一種のタナトスなのでしょうか。

  • やる気の出し方

    皆さんにお聞きしたいのですが、仕事や趣味(小説書き)などをするときにいつも苦痛に感じてしまいます。やる気がまったくでないです。自分自身はやらなければと思い、頑張ってやろうとしますが、全て空回りしてしまいます。ここに書くのも、上手く書くことが出来ず、表現が難しいですが、やる気に関してはこのサイトにもあるやる気に関して見て者によっては実践したりしますが、まったく効果がありません。昔からやる気がおきず、学校に言っているときも勉強にもやる気をもてませんでした。皆さんもこんな事ってあるのでしょうか?又、自分も本気でやる気を出したいのですがどうしたら出すことが出来るのでしょうか教えてください。やりたいことはあるのに何もやる気がでずに自分自身にイライラしてしまいます。出来れば本当にやる気を出せる方法を知っている人に聞きたいです。自分と同じ様なやる気のもてない人も多いと思います。どうかやる気の出る方法を教えてください。自分は30代、独身です。本当に困っていますので、どうか良い意見をお願いします。

  • やる気がでない

    高校2年生です。私は中高一貫校に通い、中学から勉強はあまりしなくても上位のほうにいました。 担任や親からは今まで成績についてなんの心配もされず、のんびり過ごしていました。 しかし最近、成績が思うようにふるわず、順位もかなり下がってしまいました。高校になったら中学みたいに勉強は簡単ではないしやらなきゃいけないのにです。 自分の中で感じる原因の一つとして、やる気のなさです。高2になってから遊びや勉強や部活にいまいちやる気が出ず、毎日からだが重く眠気が酷く寝てばかりいます。毎日7時間は睡眠をとってるので睡眠不足とは思えません。ただひたすら体がだるくてやる気が出ない日々なのです。 中学のときよりも勉強量がすくないと思います。 この前の面談では担任に努力しろと言われましたがどう努力すればいいのかと思うほどやる気が出ません。そして「あなたは数学が得意だし理解力は高いからやれば上がるはずなのに」ともいわれました。夏休みに勉強しなきゃと思っても思うようにできません。すごく焦ります。 この状況をどうしても切り抜けたいのですがどうすればいいかアドバイスください。

  • 仕事へのやる気

    仕事でのやる気がなくなってしまって悩んでいます。 個人経営のイベント会社で働く28歳(女)。入社3年です。 ほとんど仕事はなく、会社で一人で電話番をしています。 社員は社長夫婦、営業の男性、私の4名。 仕事がら、自分の都合は関係なく、仕事がガ入ったかどうかです。 なので、自分にどんな大事な用事(友人の結婚式とか)あっても、休めません。 それはしかたがないことだと諦めています。 でも、土日仕事が入っても代休なし、残業・休日手当てもなし。給料は一律17万円です。 仕事で出張して、電車がない時間に解散しても、電車がない時間に集合でも個人の責任。そんな事情は会社には関係ないそうです。 休みもなく、貯金もできない。社会人なんだから仕方がない、と諦めていました。 休みがない、手当てもない、終電がない。チケットが取れた大好きなコンサートに行けない、趣味のスポーツができない。 積もり積もって、仕事へのやる気が萎えてしまいました。 仕事を始めたきっかけは、アルバイトを辞めて就職しようと考えていたとき、見つけた求人広告で、やったことがない仕事に興味を持ち応募しました。 そんな軽い気持ちで応募した私も行けないですね。 この業界は、この待遇が当たり前。 それでも好きな人がやるんだな。と実感しました。 こんな気持ちで、どうやって乗り越えればいいでしょうか?

  • 最近、やる気がおきないのは何故?

    48才の主婦です。1月に入ってから気持ちが重く、ため息ばかりでやる気がおきません。それまでの私はどんな事があっても前向きでプラス思考で努力家で頑張り屋でした。気晴らしや発散するのも上手で辛い人生も楽しく変えていかなくちゃ...なんて仕事も家事も子育てもボランティアもこなしてきたのに。突然の様に重苦しい気持ちがコントロールできません。これと言って落ち込む悩みもありません。これは更年期の鬱なんでしょうか? 晴れ晴れとした気持ちで元気に過ごしたいです。何がどうしたのか、どなたか教えてください。

  • 勉強をするやる気が出ない・・・

    自分は理系の学部の大学生ですが最近勉強をするやる気が出ません。 自分は博士号をとり研究者になろうと思っているのですが、研究者の年収について調べたところよくても年収は600万~800万で研究者の待遇はよいとは思えません。それに特許法35条3には「会社が従業員から職務発明を承継した場合、会社は相当の対価を従業者に支払わなければならない」とありますが、実際には会社で働いて職務発明をしても特許1つにつき3万円ぐらいしかもらえないようです。また博士号も持っているにもかかわらず就職できない人もたくさんいるようです。このような状況を考えるとはたして自分は研究者になっていいのだろうかと思い不安仕方がないのです。どう考えてみても研究者は冷遇されてるとしか思えないのです。お金を稼ぐことだけが働くこと目的ではないので自分もあまりお金のことについては考えたなくのですが、努力をしても報われない状況を考えると勉強をするやる気が出ないのです。一体自分はどうすればいいのでしょうか?

  • ヤル気の出し方

    現在、大学生の者です タイトルのとおり「ヤル気」の出し方を皆様にお聞きしたいと思います 言うまでもなく、好きなことをやる時はヤル気を出すまでもなく、自然とやり始め、熱中して、継続していくものですが・・・ 問題は嫌いなことの方です わかりやすいところで言えば、勉強するのが該当します 気持の上では「やろう」と思うものの、如何せんやらずじまいになることが常です 試験前などのように、いわば「背水の陣」になれば、休むこと無く何時間でも勉強できるのですが 普段では、勉強する以前で終わってしまいます 思うに短期的なヤル気は出せるものの、長期的なヤル気を自分は出せていないと思います 要は「来年・半年後」というよりも、「明日・明後日」という方がヤル気がよりでやすいように感じます 今秋には留学も控えているにも関わらず、大学のない今でさえ、なかなか英語の勉強が手につきません ましてや大学が始まってからは忙しくなるので、なおのこと手に付かなくなってしまうのではないかと思ってしまいます どうすればヤル気を出して、物事を継続していけるでしょうか? 「頑張る・気合でやる」といった精神論ではなく、具体的な方法等を教えて頂ければ幸いです

  • やる気を起こす方法

    私は18歳で、高校を卒業しこの春から大学に通う女です。 ここ数年、特にここ半年何をするのにもやる気が起きません。 高3の夏頃から「勉強をしなければいけない」と感じていたのですが、手を付けようにも全くやる気が起きなくて毎日だらだらしていました。将来の夢もないし、これから楽しいことがあるとも思えない。 恐怖心さえなければこのまま死んでしまいたいとずっと考えていました。 人に勧められた大学の推薦入試に落ちた時、正直に言えば「自分みたいなクズが受からなくて良かった」という気持ちが強かったです。 一般入試で公立の大学に受かったときは、第一に嬉しい第二に自分みたいなクズが受かってしまった…という気持ちが沸き上がりました。 私は高校入試でも大学入試でも、今までの人生ではこれという挫折をしたことがありません。 これは自慢ではなく、「大した目標を設定せずにのらりくらりと生きてきてしまった」という意味です。 現に今も長期の休みですがアルバイトもせずに毎日家に篭っています。 以前していたバイトで上手く人間関係を築けず、仕事でもミスをしてしまったことがトラウマになっているのだと思います(甘えですが) 怠惰である、コミュニケーション能力が無い…率直に、生きている価値が無いなと思います。 昼はずっと死にたいと考えていますが、夜になると気分が高まって幾分マシになります。 ここに書き込むことも甘えです。かまって欲しいという気持ちが出ているのでしょう。 ここから質問です。 自分のやる気を奮い起こす方法などはないでしょうか? 心ではとても自分を引っ張っていけそうにないので、何か体から自分を元気に出来る方法があったら教えて欲しいです。 もし「甘えるな死ね」という意見でしたら簡単な方法まで明記していただけると助かります。 万が一私がそれを実行し回答者様が自殺教唆などの罪に問われることがあっても、こちらは責任を取りかねます。