• ベストアンサー

ウェブで気に入った画像のプリント

ウェブで気に入った画像のプリント ウェブで気に入った画像をプリントして、大きい額に入れて飾りたいのですが、どうすればよいのでしょうか。 著作権等の問題で無理ですか。また、いくら位かかるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.3

17インチのモニターいっぱいの大きさの画像をキレイにプリントできるサイズは2Lぐらいだよ(^^; 127x180mm 決して大きな額のサイズにはならない(^^; 大きくするとボケます。 個人で楽しむ限りにおいては著作権は気にしなくていいです。 Web用の画像のほとんどは、モニターで表示した時に最適になるようにリサイズされているので、大きくプリントできない事がほとんどです。 2Lサイズで80円

birdiepapakun
質問者

お礼

なるほど。そういうことですか。中にはそれ以上拡大できるものもあるのでしょうか。 データ容量で判断できるとか。この分野苦手なもので、できれば教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.2

個人で楽しむだけなら問題は無いと思います。方法はポインタを画像上に置いて 右クリック、名前を付けて画像を保存。

birdiepapakun
質問者

補足

早速ご回答いただき、ありがとうございます。 質問が大変言葉足らずでした。すみません。 保存したデータが額に入るまでのプロセス(写真屋に 持参するとか、ウェブでサービスがあるとか)をお聞 きしたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 35to1
  • ベストアンサー率30% (45/146)
回答No.1

 僕は素人なので参考まで。ですが、  たぶんご質問のケースでは侵害になりません。 --  私的複製(著作権法30条1項)、  引用(著作権法32条1項)、  非営利無報酬無対価演奏(著作権法38条1項)  などで利用する行為に著作権の効力は及ばない。 --  その画像を改変して発表したり、  額に入れて商品として売ったりしたら侵害だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウェブページの背景画像を強制的にプリント

    ウェブページをプリントする際、例えばIEでは「ツール>インターネットオプション>詳細設定」で、「背景の色とイメージを印刷する」に設定すれば、htmlやcssで背景していしている画像もプリントされるのですが、、 設定方法を知らない人の方が多いかと思います。 そのチェックなしに、htmlやcssなどの指定により強制的に背景画像もプリントされるような状態にできるものなのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • web上の画像の著作権について教えてください

    ある会社からTシャツのデザインを個人で頼まれたのですが、illustratorは一応使えるものの、仕事に関しては全くの初めてなので、質問させていただきます。 商品として売り出されるTシャツの絵を、web上で見つけた画像をもとに描いた場合、やはり著作権の侵害になるのでしょうか? 例えばweb上のあるカラー写真を白黒にして、画像加工で単純化させて使うのは駄目なんでしょうか? また実際に訴えられることがあるものなのか知りたいです。 どこからが著作権違反になるのかが調べても良くわからなかったので、どなたか詳しい方教えてください!お願いします!

  • ネットで拾った画像をネットプリント

    ネットで拾ったアイドルの画像をネットプリントしていたんですが、これは著作権法違反でしょうか?勿論、使用目的は自分で楽しむだけです。

  • Webで公開されていた画像が欲しい

    以前、お気に入りのサイトで公開されていた画像Aが、削除されてしまい、ダウンロードし損ねてしまいました。 そのサイトには、著作権表示がされており、無断転載禁止と明記されています。 一番いい方法は、そのサイトの管理人に頂けないかと伺う事だとは思うんですが、それ以外の方法として Aを持っている人譲っていただけないでしょうか? と掲示板等に書き込む事は違法になるでしょうか? もちろん転載などするつもりもなく、あくまで個人的に画像が欲しいだけです。 自分なりのポイントとして 1.Web上で公開されていた以上、ダウンロード自体は問題ないと思うがどうか? 2.金銭取引があれば著作権に引っかかると思うが、無償の場合はどうなるのか? といったところが気にかかっております。 その他、法律違反になりそうな所等ございましたらご指摘お願いいたします。

  • WEBで画像を載せるサイズ

    OSはウインドウズです ブログなどで画像を張り付ける際の画像の 解像度って72dpiが普通だと思いますが、別に350dpiにしても問題はないのでしょうか? 72dpi以上にしても画面では同じということでいいでしょうか? なぜかと言うと印刷用の画像なので350dpiなので、フォトショップで プリントサイズを小さくしてwebで使用したいのです。 載せるサイズ画面上で3cmほどです。

  • モノクロ画像がプリントされない

    地図付きの招待状(モノクロ)のようなものを作りたいのですが、webからもってきた地図の画像が薄くなってうまくプリントできません。 テキスト部分は問題なく、画像の太く濃い部分はかろうじてうっすら写るという状態なのですが、地図をモノクロでしっかりプリントする方法を教えて頂けますでしょうか。 行った手順は、、 まず、ヤフーなどのMap画像をイラストレーターに取り込み、必要な書き込みをしたあと、フォトショップでグレースケールにし、サイズ変更に慣れているiPhotoでサイズを決め、テキストエディットにドラッグし、canon BJ F360にてプリントしました。 プリント時の設定は、「グレースケール印刷」にチェック有無両方試しました。 プレビューすると綺麗に地図も写っています。 グレースケールがいけないような記事も見ましたので、フォトショップのイメージ→補正から色調反転などでグレーの部分を無くし、白と黒の2階調に近い状態にしてみたりもしましたが、あまり効果はありませんでした。 よろしくお願い致します。 Mac G5 OS10.4

  • 画像のダウンロードと著作権の問題

    画像のダウンロードと著作権の問題 フォーラムで発表する資料を作成していますが、挿入したいWeb上の写真(例えば9.11テロ)が ありますがどれも著作権...の表示があり、ダウンロードして貼ることができません。 Web上のどこかに著作権の事を気にしないで写真をダウンロードできるサイトはないでしょうか。

  • web print

    web print の利用法について教えてください ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • ウェブ上の画像は編集できないのでしょうか

    PC初心者です。宜しくお願い致します。 WinXPを使用。 ウェブ上の写真画像を保存して、その画像に文字を入れようとしましたが、手持ちの編集用ソフト(Photo Studio)では開く事ができません。 何か方法があるのでしょうか。 それとも、このような行為は著作権を犯す事になるので、元々できないようになっているのでしょうか。

  • プリントスクリーンのプロテクトについて

    WEB画面でメモをしたいと思い、プリントスクリーン(Prt Sc)で画面を登録して、ペイントに貼り付けをしようと思いましたが、貼り付けできません。 プリントスクリーンがおかしいのかと思い、違う画面で試したところ問題なくペイントに画像として貼り付けできました。 Web画面では、プロテクトされていることがあるのでしょうか? またそうだとしたら、その画面をプリントスクリーンで画像として登録することは不可能なのでしょうか? 教えてください。