• 締切済み

僕は大学1年です。彼女は高3です。もうすぐ1年半です

僕は大学1年です。彼女は高3です。もうすぐ1年半です 僕は夏休みに入ってからメールが少なくなったと思ったぐらいっだのですが、彼女がいうには会うのもめんどくさいと思うしあってもドキドキしないと夏休みにはいってから思っていたそうです。 ちなみに僕たちは遠距離恋愛で僕が受験生だったころは一回もあってないです。 今年の3月に会えるようになって夏休み入るまではかなりラブラブな関係でした 彼女は今息抜きはたまにあるそうですがほとんど1日中勉強している状態です 彼女の志望校は中堅レベルで僕から見てもまず受かると思います。 ただ公募制推薦をかなり狙ってて試験が早いから焦ってる様子です 今お前にとって俺はどんな存在か聞いたところ「救急車」だといわれました 僕もそんな存在になりたくて一生懸命サポートしてたのですが昨日のデートで欲求不満だと言ってしまったことが原因で会うのもめんどくさいと思うしあってもドキドキしないと夏休みにはいってから思っていたことを告げられました また先が見えないとも言って泣いてました 彼女は出来るならこのまま終わりにしたくないと、また受験終わってから気持が戻るか心配とも言ってました。 僕はどのようにメールで接すればよいでしょう?? 急きょ日曜の深夜に僕が会いに行くことになったのですがアドバイスください

みんなの回答

noname#178935
noname#178935
回答No.3

20代後半の女です。 これ、最初から恋愛だったんだろうかという疑問がわきます。 申し訳ないけれども、私には「恋愛ごっこ」にしか見えない。 質問文を忠実に解すると、あなた方は ・1年半前、つまりあなたが高校3年になる前後頃、関係が成り立った。 ・受験生だった頃は1回も会っていない ・今年3月に「会えるようになった」 ということで、その人と恋人ということにはなったが、最初の1年間は1回も会っていないということになります。また最初から遠距離恋愛ということですね、これ。 よくわからないのですが、一度も会っていない人と恋愛とは一体何なのでしょうか。またそのような状態で恋愛関係が成り立つとも思えないのですが。 さて「会えるようになっ」てから僅か半年で、この女性は「会うのもめんどくさい」「ドキドキしない」と言ってるわけですが、遠距離恋愛ということですから早々頻繁に会えているわけではないでしょう。しかしそれでも彼女にそう言わしめてしまう関係とは、やはり最初からこれは恋愛なんて呼べるものではなかったのではないかと思わざるを得ないのですが、如何でしょうか。 曲げてなおもこれは恋愛であるということでしたら、対策は簡単ですね。 もっと会って、恋愛が恋愛たるように基礎を固めることですよ。恋仲と言うのは、理由が何であれ会わないと言うのがいちばんいけない。 それとその彼女はあんまり心が強くないようですし、少々ガサツなところが感じられます。それで受験というもののプレッシャーで自分がワケわかんなくなってます。ハッキリ言って今の受験なんて、私等の頃に比べれば、更に諸先輩方の頃に比べれば、ギャンブル性が殆ど無くなっている分、楽です。ですが肝心の受験生の方が軟弱になっているので、堪えられない人が多いんですよ。だからあなたが「救急車」であるなら、もっと会って黙って見守ってあげればいいんです。余計な言葉はいらないでしょう。 あなたはただ一点、その人が好きであるという気持ちを静かに訴えればいいんです。 ええとそれから、日中には会えないんですか?相手は高校生ですよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20103/39852)
回答No.2

大切なのは。 彼女の立場、彼女の気持ちを丁寧に汲み取ってあげる事なんじゃない? 貴方は既に大学生。ゆとりがある。 対して彼女は。実力的には大丈夫であっても。 まだまだ進路が未知数で、不安定な足元を抱えている状態なんだよね。 その状態では。 愛しい彼との関係さえもしんどくなったり、重荷になる事がある。 彼女である以上。貴方に対しても誠実に向き合わなきゃいけない。 貴方が求めてくる部分にも応えないといけない。 そして応えないと~という感覚がいつの間にか自発的な感情の発露を奪って。 義務的なコミュニケーションになってしまう。 しかも貴方はそういう彼女に不満だと漏らしてしまった。精神的テンションが下がってる。 彼女と過ごす時間そのものを愛しいと感じられてこそ特別な関係なのに。 無理なく楽しく気持ち良く付き合えてこそ。繋がれてこそ。 その二人は円滑に交流していけるんだよね。 まずは。今の彼女にとって一番良い方法を考えてあげる。 何だかんだ言っても。貴方自身が別れたくない、距離を置きたくないという前提で 向き合ったり、話し合えば。 それはお互いに主張し合うだけで。着地点が見出せない。 二人のこれからは。 彼女の進路にしっかり目処が付いて、精神的に安定してから考えれば良い。 今の状態でハッキリさせようとするから。 不安定な答えしか出てこないんだよね。 貴方はどういう状況であれ、彼女を理解するという立ち位置を変えない。 今の彼女にとって。自分との付き合いが少ししんどいなら。 それは距離を明けてくれて構わない。僕は出来る範囲でサポートしたい。 そして一段落付いたら。改めて二人の時間を大切にしてみて。 その上でこれからを考えようと。 1年半の積み重ねが確かなら。ここで簡単に別れたり、けじめをつける必要は無い筈だからね。 まずは丁寧に今の彼女の気持ちを受け止めてあげる事。 メールでの接し方を今の状況であれこれ考え過ぎない。 まず会いに行って。今の貴方を伝えて。彼女を感じて。 その上で。貴方なりに考えたコミュニケーションをとっていけば良いんだからね☆

rikeidai
質問者

お礼

優しい回答ありがとうございます 半年待つのは辛いですね汗

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaco_7
  • ベストアンサー率22% (22/96)
回答No.1

僕はどのようにメールで接すればよいでしょう?? >どのように接するかは正直分かりませんが、一つ言えるのは本心や本音は会ってから言う事ですね。 メールは意外と文字だけなので変な解釈になったり、意図しない事を相手に思わせる時がありますから。 急きょ日曜の深夜に僕が会いに行くことになったのですがアドバイスください >内容を見る限り、「救急車」という助けるだけの存在と言われた様に感じ違和感(不快感?)をもってるのかな~と思いました。好きだから助けようと思ってる。と気持ちの中にあるのでは?女性にとって含んだ言葉でも、時に男性はしっかり言ってほしい事もあると思うので。その辺の不安な気持ちをお互いが納得できる話し方と内容で解決させる事ができれば「今日は会えてよかったね」となると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学の公募推薦の面接について・・・

    どうもっ高3の受験生です。 今、受験で評点もクリアしているので 国立の公募推薦を受けようと思っているのですが、 そこで面接について質問があります・・。 願書も取り寄せて、募集要項を見ると、口頭試問があるとは書いてないのですが、 面接の内容に「基礎知識」と書いてあります。 これは、口頭試問ととらえていいのでしょうか? あと、公募推薦の面接で過去どのような事を 聞かれたのか、分かる方法はないのでしょうか? そういう事を書いている本みたいなのはないんですかね?;もし、あれば教えて下さいm(_ _)m あと、今までに公募推薦を受験したことある方、 詳しい方はどんな推薦対策をしてきたのか、 またお勧めの対策など教えて頂けば、嬉しいです。 あと、部活で部長もしていて一年にある5回の試合のうち、4回優勝しました。あと、1・2年次には学級委員 もしてました。これは、国立の公募推薦では+要素に なるんですかね?; あと試験まで2ヶ月半くらいです。 よろしくお願いします。

  • 大学の願書 公募推薦

    こんにちは この秋に筑波大学の教育学類の公募推薦を考えている者です。 募集要項(願書)はいつ頃、どこに掲示されますか? 筑波大学のホームページには前年度のと編入試験が載っていました。 公募推薦は高3の1学期までの成績がいるそうです。学校の先生が書かなければならない書類もあると思います。なので、もうそろそろ掲載されていてもおかしくないのではと考えてるのですがまだ早いですか? 推薦で受験したことがある人が周りにいないのでよく分かっていません>_< 推薦なので遅れるわけにはいかないと不安です。 どなたか回答お願いします!!

  • 大学受験大逆転勉強法

    僕は高三理系の受験生で偏差値は30台です。 教科は数学(IIIC入る)化学 英語です。 夏休みにかなり的外れな勉強をして大失敗し成績は全くあがってないです。 今から大逆転できる3教科の勉強法を教えていただきたいです。 公募推薦も受けるつもりです。 志望校は近大理工です。 頭は悪いほうだと思います。

  • 大学迷っています(高3)

    現在高3の文系です。私は英語や国際教養学に興味があり、第一志望は秋田の国際教養大学です。 第二希望からは津田塾(国際関係)、青山学院大学(英米文)、横浜市立大学(国際教養)、神田外語大学(韓国語か英文)です。 高1のときに英検2級をとり、来週準1級を受けますが正直自信がないです。先生は第一志望国公立の公募推薦だったら出すといいますがおそらく無理だと思います。(私立の推薦は出せないそうです)。推薦を使わなくても英検準一級を持っていると秋田の大学は、センターの英語が満点換算されるみたいですが他の大学(津田塾や青山学院大学など)は推薦でない限り入試にメリットはないですよね。 またこの前の全統マーク模試では 英語の偏差値 61 国語 62 世界史 44 政治・経済 55でした。数学を使っての受験は考えていません。(偏差値40以下なので。。) 判定は国際教養大学E,津田塾大学D,青山学院大学Cでした。 津田塾の国際関係学科は二次に世界史の論述があるらしいのでとても不安ですが今から勉強すれば追い付けますか?(オススメの勉強方法などあったら知りたいです、代ゼミのサテラインの利用を考えています) それで大学に関してですが、私は絶対に英語圏に留学を一年くらいするつもりで韓国語も中学のときから興味があり本格的に学びたいです。(夏休みなど語学堂に通ってみたいです)。将来は海外で働いたりしたいです。 各大学を選んだ理由は 国際教養大学→就職率や英語に特化しているところ。国公立なのに一年間留学がカリキュラムに含まれている。先生や親からのすすめ。 津田塾大学→女子大。雰囲気がいい。就職率。 青山学院大学→立地。英米文学に興味がある。 横浜市立大学→国公立。学部。 神田外語大学→韓国語学科がある。留学制度が整っている。語学を存分に学べそう。 といった感じです。なにか上記にあげた大学に補足や他にオススメの大学があったら教えてください。 質問がまとまらずに申し訳ありません。(;_;)

  • 高3で受験生です。公募推薦で面接と小論文が必要です。3つの大学を公募推

    高3で受験生です。公募推薦で面接と小論文が必要です。3つの大学を公募推薦で受験するつもりです。小論文のネタを10月から集めています。おもに.雇用情勢・高齢者介護問題・女性問題・子供手当・訪問介護問題(生活援助)・少子化問題・限界集落・生活保護問題・バリアフリーを調べてきました。他に何か出そうな最近の福祉関連で社会問題などはないでしょうか・・

  • 高校3年生です。大学受験に対する相談です

    高校3年生です。大学受験に対する相談です 指定校推薦での受験希望なのですが、駒沢大法学部政治学科と神奈川大法学部法律学科と、決めかねております。どなたかご存知の方がおられましたら、教えてください また公募推薦で法政大の法学部も考えております こちらについても宜しくお願いします

  • 新高校三年生です。

    新高校三年生です。 第一志望の大学には公募推薦で受験しようと思っています。 それで、少しでも役に立つようにと漢検2級に挑戦しています。 すでに2回落ちてしまっているのですが、今も勉強しています。 そこでやっと質問なのですが、公募推薦で役に立つためにはいつまでなら漢検間にあうのでしょうか…? ここまで勉強しているので、もし間にあわなくても漢検は取ろうとは思っています。 お願いします!

  • 大学受験について至急おねがいします。

    わたしは、公立高校の3年生で 短期大学の受験をします。 指定校推薦と公募推薦をするつもりなのですが、 1年生で5回、2年生で13回、3年の1学期で4回 計22回欠席をしてしまっています。 3年生の4回分は医者のきちんとした証明書もあります。 指定校推薦の志望校の条件が3.3以上 としか書かれておらず出席日数のことは かかれていませんでした。 公募推薦のことについてはわからないです。 学力的には、3.3を満たしているし、 考査成績の順位も人数の半分より上くらいです。 指定校推薦は諦めたほうが良いのでしょうか? 指定校は無理でも公募推薦は行けるとおもいますか? 真剣なので、中傷いりません。おねがいします。

  • 大学について

    駒澤大学医療健康科学部の 公募推薦を受験しようと思っています。 面接で数学、理科の基礎が 質問されるそうなのですが 具体的にはどんなことが聞かれるのでしょうか。 公式などが聞かれるのでしょうか。 回答お願いします。

  • 私立大学の公募制推薦入試について

    来年度6年制大学の受験を考えています。国立大が第一希望なのですが、私立大は一般で入るのがすごく大変と聞いているので、私立大学の公募制推薦入試も検討しています。 親はどちらかというと「公募制推薦で早めに私大に合格し、その大学に行くことにして、あまり受験を長引かせたり厳しい状況にしてほしくない」と考えているようなのですが、私としては(6年間通うので)がんばって国立大に入って費用をできるだけかからなくしたいのです。 もし、私立大に公募制推薦で合格したとすると、やはり「専願」が条件になっているところは絶対に辞退できないのでしょうか?その大学によるのでしょうか?また、「無理にでも」辞退することはできますか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷する際に縦に2本の線が入る問題について相談します。
  • お使いのMFC-L2730DNで印刷をすると縦に入る2本の線のトラブルにお困りですか?解決方法についてご相談ください。
  • MFC-L2730DNで印刷すると縦に2本の線が現れる問題についてのお悩みを解決する方法について教えてください。
回答を見る