• 締切済み

大学受験、公募推薦を受けるべきか

高3受験生なのですが、公募推薦を受けるか悩んでいます。 今まで一般入試で大学を受けることしか考えいなかったのですが、親に公募推薦で受けろと言われました。 受けようと思っている大学だと評定が何以上とかの指定はないのですが、私は評定が3.5くらいしかありません。 課外活動とかの目立った功績もないし、受かる確率は低いのでは無いかと思います。 パンフレットを見たら昨年度の推薦は1/8くらいの合格率でした。 正直、一般入試の対策も順調に進んでいるとは言えず、推薦に手を出すのはリスクが高すぎるのではないかと思っています。 願書(調査書)や志望理由書を9月中旬には提出、そこで書類審査があるみたいですがまだ志望理由書なども何も書いていません。 学校の先生にもまだ何も言っていないし、こんな状態で受かる自信がありません。 親には受かる確率はどうせ低いんだからチャンスとして受けてみないともったいないと言われました。なんとなく受けてる人も沢山いると言われました。 でも、絶対推薦で受けるという覚悟が決まっていないし、こんな生半可な気持ちで受けていいものなのでしょうか? 夏も思っていたより勉強出来なかったし、焦ってます。 アドバイスください。

みんなの回答

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.2

受けようと思っている大学が、公募推薦をやっているなら受ければいいのではないでしょうか。 高校入試は「落ちるかも」ですが、大学入試は「通るかも」です。落ちるのが普通で、通ればラッキーなのです。 受けなければ絶対に通らないので、受験料を工面できないとかそういうのでなければ受けましょう。入試から逃げないこと、落ちることを怖がらずに、次への糧とすることです。 大学によって違いますが、公募制推薦とは名ばかりの、事実上の早めの一般入試というところも多いです。 覚悟が決まっていない、準備ができていない、勉強ができていない...来年度になりますよ。限られた時間で何ができるか考えましょう。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

別に受けても悪くはないでしょうが,質問者様が一般入試の対策も順調に進んでいないのであれば,推薦に手を出すのはリスクが高いのは否めません。 考え方として,運試し程度の軽い気持ちで受けるのもアリですが,不合格で落ち込む様ならやめた方が無難です。 別の考え方としては,落ちることで「後が無いんだ!」と自覚して一般入試への決意を新たにする,こともありますが,どちらになるかは,質問者様のメンタル次第です。 個人的には,推薦より一般入試を推します。ただ,ダラダラと夏を過ごしてしまったのであれば,何らかのショックが必要な時期ではあります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう