- 締切済み
- すぐに回答を!
公募推薦について
こんにちは 公募推薦について質問があります 僕は評定平均が4.4で他にアピールできる点はないです… 公募推薦を受けるような人は評定どのくらい取ってるものですか? 受けたい大学は愛知大学(偏差値53~55くらい)です。 試験は小論文だけで専願性なので倍率は1.5くらいです この場合合格する見込みはあるのでしょうか?
- yu1s
- お礼率56% (37/65)
- 回答数2
- 閲覧数1170
- ありがとう数4
みんなの回答
- 回答No.2

公募推薦専願ならもう少し上を狙えませんか? 4.4も有るなら学校推薦は受けられないのでしょうか?
関連するQ&A
- 公募推薦についての疑問
公募推薦は評定何以上と基準がありますが、大学側って評定を当てにしてるのですか? だって同じ評定でも高校によっては学力が全然違ってきますよね? 面接と小論文が出来ていれば偏差値なんて関係ないってこと??
- ベストアンサー
- 大学・短大
- 公募推薦とAOはどちらが有利?
評定はAランクで、部活の副部長をしていました。この場合、公募推薦とAO入試では、どちらが有利となるでしょうか?ちなみに、希望の大学は公募推薦では小論文があり、AO入試では学力検査があります。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- 回答No.1

評定平均が4.4もあるならもっと他の大学を考えたらどうですか?
関連するQ&A
- 評定低いですが、公募推薦受けます。
評定低いですが、公募推薦受けます。 私の通ってる学校の偏差値は59。 受ける大学自体もあまり偏差値は高くなく、35くらいのFランク大学です。 公募推薦は評定を見られると聞きましたが、当日のテストの点の方が重要ですか? あと、高校の偏差値を見られることはほとんどないですかね? 毎年その大学は1.4、1.2、1.0....と年々倍率は低くなっていってます。 受かる確率はどれくらいでしょうか。
- 締切済み
- 大学受験
- 愛知大学の推薦について
今受験生なんですが、模試の点数がとても悪いです。だから公募推薦の専願でいこうと考えてます!第一志望わ、愛知大学の経営学部です! 平均評定わ4.2なんですが、英語どのくらいとれば合格しますか?倍率が高いし、とても不安です。英語をあと2ヶ月集中的に勉強するつもりなのですが、受かりそうですか?教えて下さい!おねがいします!
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 公募推薦について・・・
現在高校2年の男子で 公募推薦についてです。 来年大学受験を受ける予定なんですが 最近 公募推薦という制度を知りました。 そして可能性がある限り受けてみようと思っているのですが・・・ そこで皆さんに質問です。 自分の学校はあまり評判がよくありません。 そんな学校からでも公募推薦は受けられるのでしょうか?? そしてそんな学校からでも合格した例が過去にあるのでしょうか?? 何か知っていることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。 補足として 志望大学は福岡大学で 自分の評定平均値は4.5です。 そして部活動は県大会2位で 中国地区で9位でした。
- 締切済み
- 大学・短大
- 大学入試の公募推薦で合格可能性の目安は?
大学入試の公募推薦で合格可能性の目安は? 子どもが大学受験で迷っているようなでの、アドバイスよろしくお願い致します。成績がそれほどではないので、一般受験はあまり考えていない様子です。公募推薦で受けるにしても、どの程度の大学を選べばよいのか様子です。選考方法は、小論文と面接なのですが、自分の偏差値を目安にそれに相応しい大学を受けるのが適当なのでしょうか?それとも、小論文や面接の偏差値は分からないので、これまでの偏差値はまったく当てにならないと考えて良いのでしょうか?また、評定が公募推薦を受けられるレベルなら、AO入試より有利と考えて良いのでしょうか?よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 大学・短大
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 それはもっと上の大学を狙えるということでしょうか?