• ベストアンサー

駐車場工事費の支払い期日について

駐車場工事費の支払い期日について 教えて下さい。 来週から家を解体し、跡地の駐車場工事に入ります。 こちらのつもりとしては着工前に1/3か半額ぐらい、終了に残金の気持ちでいたのですが 昨日、来週頭には全額支払ってくださいと言われました。 お金の準備はあるので支払いは可能ですが、 工事を始めてしまう前に全額払うのは不安です。 業者は、家を建てるのとは違って営繕費用なので全額前払いの規定です と言われました。 これは一般的なことでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

一般的ではないです 私は仕事柄、工事発注をかなり行っていますが、 個人との契約でも全額前払いを要求している業者を知りません、 >家を建てるのとは違って営繕費用なので 営繕とは 「建築物の営造と修繕」のことをいい、建築物の新築、増築、修繕、模様替え のことを指していますので、家とは違うという理由はないです。 社内規定で全額前払いであるのなら、契約時にその旨を伝えないとトラブルになります、 また、契約書の作成はしているのでしょうか、 契約書を作成しているなら支払い方法も記載してるはずです、 契約書に一括前払いとあれば仕方が無いですが、記載されていないなら話し合いです。 また、数百万(5百万前後)の工事で一括前金の場合、資金繰りに苦しい可能性があります、 駐車場にする面積が不明ですが、土木専門業者なら、それほど高くはならないと思います。

shigechama
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 契約書の存在を全く忘れていました。 確認しましたら、着工時全額になっていました。 大手の業者(テレビコマーシャルもしている)なので お金だけ払ってやってもらえないことはありえないと思うので 契約書通り支払うべきですね。

その他の回答 (6)

  • tkltk73
  • ベストアンサー率54% (171/315)
回答No.7

問題点は2つあります。 まず1つ目は、この工事契約は請負契約で、請負契約では報酬は仕事の目的物の引渡しと同時に支払うのが原則だということです(民法633条)。契約で特に言及がない場合には、完成時に全額を支払うことになります。もし業者が着工前に全額を支払ってほしいのなら、契約前にそれを説明して質問者さんの了解を得た上で、契約書に明記するべきです。報酬が高額で工期も長い工事では、支払いを着工時や中間時とに分割する場合もありますが、そういった場合には、見積りの段階からの合意があり、契約書にも明記されます。契約時にその話がなく、着工直前になって「これがうちの規約だ」と言って着工前の全額の支払いを要求するのは横暴だと思います。 2つ目は、報酬の未払い分は瑕疵なく工事を終えてもらうための担保だということです。仮に事前に着工前の全額支払いの説明があったとしても、質問者さんとしては了解するべきことではありません。質問者さんとしては、瑕疵なく工事が終わったことを確認した上で完済するべきでしょう。工事がいい加減なものであった場合、残金を支払わないことで対抗できますが、事前に全額を支払ってしまうと対抗手段を失うことになり、いい加減な工事したままで対応してもらえなくなるおそれがあります。もちろん、事前の内金の支払いは工事をする側にとっては安心して工事を進めるための担保となりますので、支払いは着工前と完了時に分けるのが適切かと思います。 どういった経緯からこの業者を選定されたのかわかりませんが、もしどなたかからの紹介ならば、その紹介者にも相談してみるべきでしょう。ご質問の内容から推測するとあまり行儀のよい業者ではなさそうで、誰かからの紹介ならその紹介者にも幾分かの責任はあると思います。

shigechama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 契約書を確認しましたら、着工時全額になっていました。 大手の業者(テレビコマーシャルもしている)なので お金だけ払ってやってもらえないことはありえないと思うので 契約書通り支払うべきですね。 それにしても契約書の存在も忘れているなんて もっとしっかりしなくてはいけなかったです。

  • aloha886i
  • ベストアンサー率19% (22/113)
回答No.6

♯5氏がおっしゃること まさに って感じですね 確かにそうです! 金金金 となってしまっていると コスト削減が必須項目ですから 素人だからわからないだろう ってな感じであっちこっち手抜き、 材料の品質もあったもんじゃない ってな感じになる可能性大でしょうねぇ・・・

shigechama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 契約書を確認しましたら、着工時全額になっていました。 大手の業者(テレビコマーシャルもしている)なので お金だけ払ってやってもらえないことはありえないと思うので 契約書通り支払うべきですね。 それにしてももっとしっかりするべきでした。

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.5

建築や土木工事で契約時全額を請求する業者じゃ怖いですよ。 自分は建築士としてこの業界にいましたが 初めに全額を請求する業者は「お金が必要」だから請求するわけです。 つまり「お金に忙しい」 支払いに追われていたり、金策で困っていたりして 工事にも影響が出る可能性が強いですね。 ここは何が何でも 契約時1/3 中間金1/3 完工時1/3で契約すべきです。

shigechama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 契約書を確認しましたら、着工時全額になっていました。 大手の業者(テレビコマーシャルもしている)なので お金だけ払ってやってもらえないことはありえないと思うので 契約書通り支払うべきですね。 利益もあがっている会社なので信用します。

  • aloha886i
  • ベストアンサー率19% (22/113)
回答No.4

契約上の取り決めなので自由ですが 業者主導での契約はお勧めしません 契約はあくまでも対等でなければいけません 着工前に全額支払いでは 工事をやらず ドロンされてしまう危険性があるのと 工事のチョンボがあったときに是正をしてもらえないでバックレされてしまう 危険性があります  着工前に一部、 あとは工事完了後 にするように交渉すべきですね 出来高ゼロですべてを支払う義務は無い! これを主張しましょう それでもNGというのなら 業者を変えたほうがいいですよ 絶対に後でモメます!

shigechama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 契約書を確認しましたら、着工時全額になっていました。 大手の業者(テレビコマーシャルもしている)なので お金だけ払ってやってもらえないことはありえないと思うので 契約書通り支払うべきですね。 それにしても契約書ぐらいはしっかりと読むべきでした。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

請負契約なので支払条件はその契約によります。 規定はその会社の規定であって普遍的なルールや法ではありません。 両者の合意によります。 お互いの信用の度合い次第なので 現金だろうが180日の手形だろうが小切手だろうが お互いが合意すれば契約は成立します。 貴方が不安なように相手も貴方が支払いできるか不安なので その支払条件が話し合いで合意できなければ契約もできません。 当月中に済む工事でしょうから 着工時90%完工時10%現金でもいいと思いますが 相手の信用情報ぐらいは商工リサーチ等で ご自分で調査すべきだと思います。

shigechama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 契約書を確認しましたら、着工時全額になっていました。 大手の業者(テレビコマーシャルもしている)なので お金だけ払ってやってもらえないことはありえないと思うので 契約書通り支払うべきですね。 相手のことは大手業者ということだけで信用して 契約書もあまり読んでいませんでした。 いい教訓になりました。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.2

積り・・・  云われた・・・ 当事者の問題で 一般論ではないと思う 良く解釈すれば 最近は資材購入も現金です 頭に支払い受ければ  業者の立替なく 安くしますと云う業者が居る 但し 仕事をきっちりすると言う 信用が根底にある 悪く言うと 仕事が終了しても 払いの悪い客が居る場合 貴殿の場合は 支払いが直ぐ出来る上客と 業者に足元見られているのではないか 兎に角「信用」ですが 着手時半金 完了時半金 とはっきり云われた如何

shigechama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 契約書を確認しましたら、着工時全額になっていました。 大手の業者(テレビコマーシャルもしている)なので お金だけ払ってやってもらえないことはありえないと思うので 契約書通り支払うべきですね。

関連するQ&A

  • 着物:お支払いは???

    お世話になります。 カードの使えない呉服屋さん等でお着物を買われている方にお尋ねいたします。 染物屋さんで直に小紋を買うことにしました(お値段など問題なし)。 染めからお願いするので、今注文して年末に仕上がる予定です。お支払いは半額を前払いし、仕上がってお品物を頂戴するときに残金をお支払いしようと思っています。こういうお願いをしても良いものですか? 普通は皆さまどのようなお支払いスタイルなのでしょうか? 全額前払いがお店の方にはベストだと思うのですが…。 お店とは永くお付き合いさせて頂きたいので、失礼のないようにしたいと思っています。 どなたかにご教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 工事請負代金の支払いについて。

    8月に着工予定で今、契約書をいただき検討中です。 そこで、工事請負代金の支払い方法が 妥当かどうか質問させてください。 (前払い)契約成立時~100万      上棟時~契約金含め建物代金の80%      完成引渡し時~20% 私はどうも上棟時の支払い金額が大きいような 気がするのですが、一般的に考えて どうなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 支払期日はいつごろになるのでしょうか?

    建築業者が工事途中だったことや別途見積もりの不当な請求や欠陥住宅に近い様な工事だったことから、残金を支払わないでいたところ訴えられました。 既に弁護士に依頼してあります。 弁護士への報酬などは支払の用意はあるのですが 負けた場合、請求金額が大きく、お金がありません。 そういう場合は、どう対処すればよいのでしょうか? 支払うことになってしまった場合、分割にしていただけるのでしょうか?それとも前もって借入をしておいた方が良いのでしょうか?

  • 解体工事の届出について

    木造2階建て住宅の解体工事を最近行いました。 しかし解体工事の届出を着工前に出していませんでした。 この場合、どうしたらよいのでしょうか? 何か罰則等はあるのでしょうか?

  • 外構工事終了後の強引な支払い請求について

    一部前金を払い、工事後に残金支払いで外構の工事を業者にお願いしていました。 家の外構工事が完了後、職人さんからは工事終了の報告を受けましたが、業者の担当者からは何も連絡がありませんでした。 請求書も届かないので、こちらから連絡せずに連絡が来るのを待っている状態でした。 3ヶ月程度たってから連絡があり、挨拶もないし、請求書が来ていないのでまだ振り込んでいない旨を連絡すると請求書が届きました。 その工事で業者側の発注ミスや不手際な工事で何度も直したりで、工事は予定より1ヶ月以上遅れて完了したので、挨拶くらいはするだろうと思っていました。 その事を電話で伝えると、3ヶ月以上支払いもないし、支払いの意思がないとしか思えないと業者の担当者に言われました。 --- ここで質問です。 支払う意思はあるが、まず過去の不手際について話をしてから、振込みにしたい。というと、「自宅か会社に取りにいく」とか、「専門のところにお願いするしかない」と怒鳴られました。それがいやなら、すぐに振込みしてほしいと。 これは脅しになりますでしょうか? ポイント: 工事は遅れたとはいえ、一応終わっています。 工事請負契約書は結んでいます。 支払いをしていないのは、残金の請求書が届かなかったからです。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 期日呼出書がきました。

    少し前に仕事をしていない時期があり、その間の市県民税を支払うのを忘れていたのですが、本日 「期日呼出書」がきました。 来庁してください と書いていました。 ・本日届いた呼出書の期限はまだ過ぎていません。 ・今日、明日はどこも支払いできる場所がないので、来週納税しようと思います。 きになっているのが、赤字で、「期日までに納入すれば来庁しなくていい」と記載されています。この期日というのは、今回送られてきた呼出書の期日なのでしょうか? この来庁してください。というのは、今回の呼出書の期限までに支払いできないのであれば、来庁してください という解釈でいいのでしょうか?

  • 解体工事の代金

    解体工事に納得がいきません。この場合、最初の契約通り料金は全額払わなければならないのでしょうか? 建て替えのため、家を解体することになりました。親戚に解体業者がいたので、そこにお願いするつもりでしたがハウスメーカーの一条工務店さんが「うちの指定以外の業者で解体工事をした場合、完成した家にトラブルがあった場合どこの責任かわからない」となかば脅しのようなことを言うので指定業者にお願いすることにしました。 仮住まいが近くのため毎日見ていました。ペースが遅いなーとは思っていましたが、一条工務店指定の業者にお願いしたので、一条工務店が日程管理もしていると思い、大丈夫だと安心しきっていました。しかし、地鎮祭の2日前になっても家がかなり残っていたので心配になり、一条工務店の営業マンに電話して確認したり、現場を見に来ていたその解体業者の営業マンに確認をすると「間に合います」と自信を持って答えたので信じていました。しかし、地鎮祭の前日、その前見たときの様子となんら変わりがないので、また心配になり解体業者の営業マンに確認すると、私たちの前で解体業者の作業員が寝ているにもかかわらず、「最大限の努力をしています」と、言うのであきれてしまいました。さらに、間に合わなかったら家の基礎やフェンスが残ったとこえろで地鎮祭をし、その後また解体工事をするというのです。そんなこと見たことも聞いたこともないので、契約通りやらなければ代金は払えないと業者に伝えました。 結局その日、あたりは真っ暗の午後8時過ぎまで解体工事をしました。非常識な時間の解体工事のため、そこに住む私は近所に頭を下げて回りました。真っ暗で見えないので、トラックで照らしながら作業していました。その影響で、近所の家は排気ガスだらけになったそうで苦情もありました。暗かったせいか隣の家のカーポートも少し割れました。そして、その日までの工事がずさんなものだったらしく、解体中に家庭用の水道から少ししか水をまかなかったらしく、近所の家や車は工事で出たほこりで真っ白でした。 工事もただ終わらせたというだけで、解体ででたガラだらけでしたし、地鎮祭のときはキャタピラのあとだらけで地ならしもできていませんでした。先行外構中には、地面の中から大きなガラもたくさん出てきました。 一条工務店にクレームをつけると、「うちは紹介しただけで契約したのはあなただからうちに責任はない」といいます。これも腹立たしいです。そして解体業者は、やった仕事には金を払えと最初の契約通りの金額を要求をしてきました。私は、債務の不完全履行等であり契約違反だと思います。私は、どうすればいいでしょうか? 責任は一条工務店にはないのでしょうか? 法律に関するアドバイスもできる方はお願いします。

  • 塗装工事終了直後に職人さんから残金の支払いを求められました。

    昨年12月25日にとある業者と屋根及び外壁塗装工事の契約を結びました。 契約金額は88万円で、内60万円を手付金として12月25日に支払いました。 翌日足場のための骨組みが早速運ばれてきたのはいいのですが、結局工事が始まったのが1月下旬で、昨日やっと全ての工程が完了しました。 昨日のお昼ごろ、業者の営業の方から、「今日で終わりますので、残金の28万円を職人さんに直接支払ってください」と電話がありました。契約は業者との間でしか締結していないので、そんなことは出来ないと断りました。第一、昨日は日曜ですし、手元にそんな大金は置いてありません。 職人さんにもその旨を伝え、残金は業者に支払うので、手間賃は業者からもらってください、とお話してその場は帰っていただいたのですが、昨夜その職人さんから、「支払ってくれないと出るところに出る」などとすごまれてとても怖い思いをしました。職人さんとは一切契約書などは交わしてないのにです!まあ、この職人さんもその業者には200万円近い手間賃をまだ支払ってもらっていないそうで、気持ちは分かるのですが、それを施主にぶつけられても困ります。 そもそも残金については、その業者からは、手付金として半額以上の金額を払う代わりに残金は、1年くらいかけて”ある時払い”でいいと言われていたので、今回のことはびっくりです。契約書には残金の支払い期日は明記されていません。この業者には、契約当日には手付金の支払いについて何度も催促があったうえ、こちらからの電話にはすぐに対応していたのにもかかわらず、骨組みだけが庭に放置されたまま半月近くたっても、その間電話連絡は何度も留守電にメッセージを残しているに、返事がこなかったりで、全く信用できません。 こういった業者にはどういった態度で臨めばいいでしょうか?”ある時払い”については、契約書には書いてありませんが、業者の社長が書いた走り書きはとってあります。

  • 駐車スペースについて

    家の前の私道と建物の間に駐車スペースがあります。 前は車を置いていたのですが、車を使用しなくなってから、駐車スペースは時々、近隣の解体工事や新築工事の際に、トラックが私道を挟んでスペースに駐車していることがあり、一時的なものとは言え、あまり良い気持ちがしません。 塀を作ることも考えた方が良いでしょうか?それとも植物の比較的大きな鉢やコンテナを置くのはどうでしょうか? ただ、今は腰を傷めているので、自分で設置することが難しいです。 園芸業者に頼んで、大きな鉢などを運んでもらうこともできますが、植物の世話のことを考えたら、レンタルの方が良いのかとも思いますが、もし何かアドバイスがありましたら、宜しくお願いします。

  • 工事代金未払い

    元請より工事代金が未払いのため困っています。 着工金、中間金は頂いています。途中で工事代金について口約束でかかった分は全額支払うとの約束をしました。工事完了後これ以上は出せないとのことでなんどか文書にてお願いしましたが入金になりませんそのような状況で弊社の下職でない下職さんの支払いを弊社からしてくださいとのことで弊社にそのぶんの入金がありましたこのような場合その入金分を弊社の未払い分に回すことは出来ないのでしょうか。