• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:脚が身体がイッーってして我慢できない。暴れたい気持ち!私は子供のころか)

脚がイッーってして我慢できない!大人でも子供のような不安感

garakutahouseの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

イラストレーターの太田知子さんが、精神病サバイバーの経験を読売新聞に連載されていたことがあり、それがご質問の症状とよく似ていました。 たしか「アカシジア」という症例だったと思います。 足がむずむずとして座っていられず、夜通し歩き回ったこと、精神科での入院生活のことなどが書かれていたのですが、検索したところ、残念ながら見つかりませんでした。 ただ、アカシジアについてはたくさんヒットしますから、こちらはご参考になるかもしれません。 一日も早く改善されるといいですね。

menzuki09
質問者

お礼

ありがとうございます。実は過去にストレスから軽いウツ症状を起こし、それ以来パキシルという薬を飲んでいます。しかしながら、症状はそれ以前から症状はありましたから、「アカシジア」で調べた内容(抗精神薬の副作用)に該当しないところもあります。また、「夜通し歩き回った」というほどでは全然ないです。 しかしながら、症状は似たところがあり、まったく興味深い内容です。大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の症状はムズムズ脚症候群なのか?

    自分の症状がムズムズ足症候群なのか?そしてそうならば何科を受診すればよいのかおしえてほしいので質問宜しくお願いします。 まず自分の症状がムズムズ足症候群なのかという点で説明したいのですが、表現が足で説明しずらいので手で説明してみます。まず、片手をおもいっきり開いてジャンケンのパーの状態にしますが、この時に手に痛みが出るくらいおもいっきり手を開きます。各指先が外側に引っ張られているイメージでおもいきり開き続けます。その状態をキープしながらこんどは第一関節、第二関節だけをまげ、各指先でリンゴを刺し、握力で握りつぶすくらいの最強の力で指先を内側に曲げます。ちょうどUFOキャッチャーの爪のような形。但し、指付け根の関節は曲げずに最初の感覚で外側に開いたままでいてください。手を開こうとする力と指先を内側に曲げようとする力の相反する状態をキープしたまま、指をぐにゃぐにゃ動かすと痛気持ちい状態になります。この表現を足首から下と足指に例えた状態です。足指を反らしたり、縮めたり、足の指間を開いたり、指先全体を硬くすぼめてぐるぐる指先だけ回してみたりしてします。足指の関節がパキパキ鳴っています。そしてこの痛気持ちい状態をしなければムズムズしてどうしようもなくなります。布団の中とか、日中でも、車の運転中でもスイッチが入ればこのような状態になります。この状態は、足指ジャンケンのパーができなくて、つまり指を開くことができなくて、何ヶ月も練習した結果ある日突然足指を開く感覚を覚えてからこのような状態になりました。ごく最近のことです。この状態はよくいわれるムズムズ足症候群なのでしょうか?不眠と仕事中は大変困っています。もしそうなら何科で見てもらえばいいですか?よろしくお願いいたします。

  • 事故の後遺症の足指の障害治療

    息子が交通事故で左足膝下の二本の骨を複雑骨折しました。 金具をいれ、皮膚を移植し1ヵ月の入院をしました。 骨折はほとんど完治しましたが、術後足指が内側にまがって、手で伸ばす事はできますが、足首を曲げると、指も曲がります。 歩行も足指がまがったままです。 担当医からは、筋肉が癒着しているのかもしれないとのこと。 足の骨に入れた金具を取り出す手術の際、筋肉をはがす事もできるが、事故のため、筋肉や皮膚があまり良い状態では無いので、むずかしかもしれないと言われました。 現在横浜に住んで、実家は岐阜県です。 このような症状に良い整形のお医者さまは、ないでしょうか?

  • 足を細くするには

    足というか、足首が太いです。母が言うには骨格の問題らしく、触ってみると多少は肉がありますが骨がある感じです。 私は結構手が大きいのですが思いっきり握っても5cmは間が開きます。 また、自転車通学で筋肉がつくのか足自体も太めです。力をいれると固くなるので完全に筋肉です。 どうしたら足、足首が細くなれるでしょうか?

  • 足がよく吊ります。吊らないようになる筋トレ方法や対

    足がよく吊ります。吊らないようになる筋トレ方法や対策ないですか? 格闘技をやってます。総合格闘技、柔術です。自分が下になった時に、足を使ってスイープしたり、前三角極めたりする時や、相手の上からの攻撃を足を使って捌いたりしていく時に、足が吊ります。 場所は特に、ふくらはぎや、足の指が吊ります。そうなると、バトル継続できなくなってしまいます。 現在、足の指、つま先先端に当ててレッグプレスをやってます。足の指自体を鍛えようと考えてますが、このトレーニングしてもいつまでも足指、ふくらはぎが吊ってしまいます。 この足が吊る現象をスパーリング以外で再現出来るか色々試みました。 足の指で拳を作るように握りしめるような動きをすると、足指が吊るようです。 特に、寒い時期に起こりやすいです。 風呂の中で、足の指で拳を作ると意外と吊らない事が多いです。 これは、一部の筋肉が弱っているからでなく、寒いから足が吊るというものだから仕方ないのでしょうか?しかし、試合の最中に足が吊ってしまったら完全にゲームオーバーです。なんとか克服したいです。 どんな対策がありますか?筋トレだけでなく、足になんか巻いて、保温するとかでも構いません。同じように足がよく吊る方で克服するためにこういう事をやったとか教えてください。

  • 足を細くしたい

    足にメリハリがないのが悩みです。 足がすごく太いというわけではないのですが、自分では太く見えます。 足首とふくらはぎのメリハリがあまりないからかもしれません。 足首と足首からふくらはぎにかけてを細くしたいです!あとふくらはぎも(;_;)細くするというより引き締めると考えた方がいいでしょうか、なにかいい方法はありますか? 最近はふくらはぎのリンパマッサージと、つま先立ちをしています。つま先立ちはふくらはぎに筋肉がついてしまうのではいかと少しビビリ気味です。 あと足首回しが効くとネットで見たのですが、ネットで見たのは、座って片方の足をもう片方の太ももにのせて手で回すというものだったのですが、足全体を浮かして手を使わずに足首に力をいれながら回した方が効果はあるでしょうか? もしよろしければ回答よろしくお願いします(*゜v゜*)

  • 「足がつる」って、どんなかんじですか?

    私は、今まで足がつったことがないので、どんなものかよくわかりません でも、最近よく、足首の内側から足の裏にかけて、ピキーン筋肉が固まった感じになって 動かそうとすると痛いっていう症状が3日に一回くらい起こります・・・。 今日も、足の爪を切ろうと思って足首を掴んだらなりました>< あ、これってもしかして、水泳の授業のときにともだちが言う「足がつる」ってやつなのかなー、 でもそれってふくらはぎが痛くなるやつじゃなかったっけ・・・とか 色々考えてたのですが なんか病院にいかなければならないようなものだとしたらやなので質問させていただきます。 私のこの症状は、何が原因で起こるのでしょうか? また、対処法はありますか?

  • 足が悪いのですが…

    26歳、女です。 私は20歳頃から脚が悪く、運動をまともにできないです。 症状としては、足首が上がらない・足の指をほぼ動かせない・足首から先の感覚が3割程度しかないという状態です。 普段は5cm以上のしっかりとしたヒールがある靴を履いていれば、冬以外は杖なしで普通に歩けます。(北海道に住んでいるため、冬は転ばないよう杖をついてきます) 足首が上がらないので、ぺったんこ靴だと爪先が地面に残ってしまい歩けないのです。 しかしヒールのある靴は当たり前ですが疲れやすく、さらに指先に力が入らないためどんどん爪先が圧迫されて、痛みで歩けなくなってしまいます。 そんな足の状態の私なんですが、体力作りやダイエットのために運動もしくはダンスをやりたいと考えています。 できれば筋トレなどではなく、有酸素運動になるものがいいです。 ちなみに臼蓋形成不全も患っています。 もしこんな状態の私でもできるようなダンスや運動があれば教えていただきたいです! 難しいと思いますが、よろしくお願いします。

  • 足首靭帯の靭帯がのびきって足首ぐらぐら状態なのです

    足首靭帯の靭帯がのびきって足首ぐらぐら状態なのですが… 私は足を伸ばして床に座るとき足の甲も倒してしまって足指までピーンと伸びきって足の裏が床につくそれが私の楽な姿勢なのです 寝る時もそうしています スポーツもしておらずひどい捻挫をしたような記憶もないですがそれが普通だと思って小さい頃からずっとそうしてきた結果徐々に靭帯がのびきった状態になったのではないかと人に言われました 全く痛みもありません ただ無意識にものすごく力が入っているらしくふくらはぎがシシャモ伸ばしてように筋肉ムキムキで常にすごく疲れています 足がだるいという悩みから辿り着いた原因なんですが検索で調べても同じような方が見当たらないのです 気づくまではみんなこうなっていると思っていました 治したくてなるべく足指を立てて寝るようにしてるのですが全然休まらず逆に疲れてしまうので気付くと戻ってしまっています 気にするようにしてふくらはぎの筋肉は若干落ちてはきました こういう人は他にもいるもんなんですかね そして治療法などご存知の方いらっしゃいましたらおしえてください! 困ってます よろしくお願いします

  • 足の色んな部分が痛いです

    以下の順番で痛くなりました 足首から下の足全体がほんのり痛くなる 片足の踵(足裏)が痛くなる そのうち両足の踵(足裏)が痛くなる 指の付け根(足裏)が痛くなる 指の付け根に加え、指先(特に親指)もズキズキ、ズキーンとするようになる 足の裏(土踏まず以外)に違和感がある(中の筋肉がつっぱっている感じがする) (その他) 足が火照る 運動はせず、今まで怪我もない 偏平足ではない 甲は痛まない 病院で検査をしても原因不明で困っています。 何か「これじゃないか」という病気があれば教えてください。

  • 筋肉で脚が太い

    155センチ41kgで太もも42cmふくらはぎ28cm足首18cmです 脚全体が固く逞しく太いという感じです どうも無駄な筋肉がついてその上に脂肪が乗ってるという厄介な状態なんです 単純に痩せるだけではあまり細くならないと思うんです 脚の筋肉を落として、スッキリ細い脚になるにはどうしたらいいですか?