• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:海上自衛隊のお給料について、質問です。)

海上自衛隊のお給料についての疑問

dameojinの回答

  • dameojin
  • ベストアンサー率24% (21/85)
回答No.2

私は、元自衛官です。一番分かる事は、「給与明細書」を見せてもらうことです。総額から控除される内容、手取額等全て分かります。

ma-ko66
質問者

お礼

ありがとうございます。 給料明細を見てみました。 貸付の部分は説明を受けないとよくわからない感じでしたが、それ以外の確実に引かれる分は、理解できました。 もう少し遠慮がなくなったら、詳しく聞かせてもらおうと思っています。

関連するQ&A

  • 海上自衛官の給料の締め日について

    もしお分かりになる方がいたら教えて頂けますでしょうか。 海上自衛官の給料の締め日って月末締めなんでしょうか? どういった計算で18日に支給されているのでしょうか? 以上が質問内容となります。 ご回答をお待ちしてます。

  • 自衛官の給料

    主人(29歳)は、入隊して5年目、現在の階級は陸士長です。陸曹の試験に合格し、教育に行っています。戻ってきたら、転勤が決まっており、それを機に私もパートを辞め、官舎に入って専業主婦になろうと考えているのですが、実際、経済的にやっていけるか不安です。子供が2人おり、今は賃貸マンションに住んでいて、住宅手当などを入れて、手取り20万がやっとです(団体生命保険料差し引いて)。パート収入が8万円程あるのでなんとかやっていけますが、官舎に入ったとしても、住宅手当(27000円)が無くなるので、手取り17万程になります。車のローンなどはありませんが、上の子が小学校に上がり、下の子は幼稚園に入れる予定です。将来はマイホームも考えておりますが、叶いそうにありません。自衛官の給料は階級が上がってもあまり上がらず階級で決まると主人から聞いています。高卒の為、幹部は無理と聞いています。最高でも1曹?だとして、35歳・・・40歳のおおよその給料を教えて下さい。また、おおよその退職金もお願い致します。

  • 自衛隊員の給料と退職金を教えて下さい

    自衛官の妻です。夫は、40代前半で、海上自衛隊で航空士をしています。 あと10年位(恐らく勤続36~38年位)で退職だと思いますが、退職金はいくらくらい頂けるのでしょうか? また、50代になると、お給料はいくら位になるのでしょうか? 今、マイホーム購入を考えているのですが、夫は、「退職金で住宅ローンを払えば良い」と言っていますが、私は、退職金は不安な老後に備えて欲しいと思っています。 夫から、毎月、生活費をもらっているので、夫の年収がいくら位なのか、全くわかりません。 子供は2人です。食べたい物や買いたい物、趣味や娯楽など、かなり我慢しています。 それでも生活費が足りないので増額を頼むと、夫は「これ以上は無理だから」と言います。 私の独身時代の貯金も底をついたので、子供の習い事のお金など、内緒で私の母に援助してもらっているのが現状です。 10年後は、上の子が大学に入る頃で、仕送りが必要になるかもしれないし、 下の子も、受験に向けて更に塾にお金がかかる頃です。 夫は、子供の進路について、「公立高校を卒業したら、自衛隊に入れば良い」と言いますが、 子供も私も、私立高校から私立大学へ行って、海外留学を希望しています。 これからお金がかかるという10年後に、職も収入も失って、果たしてマイホームを購入出来るのかと不安です。 夫は、お金に無頓着な方で、がっちり隠し財産を貯め込んでいる様子はありません。 誰かに慰謝料や養育費を払っていたり、借金をしている様子もありません。 夫の将来のお給料と退職金の額によっては、マイホーム購入を諦めなければならないかもしれません。 将来設計の参考にしたいので、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 自衛隊の給料

    旦那が自衛隊です。大卒ではいり今年29歳。 去年籍いれ彼が転勤、私ついてきたものの彼の仕事上の関係で一緒にすめず。 家賃分しかお金もらえず、その他自分のバイト稼ぎ。ローンなどあるから、もちろんそれだけぢゃ足りず。毎月マイナス。自分の貯金も底つき、貧しい生活おくってます… いくらもらってるのかもサッパリわからず。一体手取りはいくらなんですかね?家族手当てとかもありますよね… 駐屯地に住んでる人は毎月生活費いくらひかれてるんですか? 家賃でる聞いてたのに今更一緒に住んでないから出てないって…ふざけすぎてる。

  • このお給料で生活できますか??既婚者のかた教えてください!

    私は現在大学4年生の22歳です。彼も同じく22歳で来年から働くことが決まっています。 卒業と同時に結婚して、子供ができるまでは共働きで生活することを考えています。将来と子供の事を考えて貯蓄をしたいので、できれば私のお給料の8割は貯金にあてたいと思っています。 彼は月収20万(手取りは不明)+住宅手当4万円。賞与は平均的だと思います。 私は15~18万円程度お給料がもらえる小さい会社で働きたいと思っています。それと、私には学生時代のアルバイトで貯めた100万円の貯金があります。彼の貯金はありません。 家賃は8万円以内を予定しています。 彼が一人暮らしだったので家電をそろえる必要はあまりないのですが、引越しや敷金礼金等いくらくらいかかるものでしょうか? できれば私の貯金は将来のためにも半分は残しておきたいのですが・・・。 また、月20万円以内で、彼にはあまり不自由な思いをさせないで生活したいのですが可能でしょうか? 金銭的に不安が沢山あります。愛があれば貧乏でも楽しく生活できますよね??

  • 給料の日割り計算式について。

    給料の日割り計算式について教えていただきたいです。 私が働いている会社は20日〆で25日給料日です。 総支給は175000円程で手取り142000程度です。 社会保険等で33000程度引かれています。 私は10月3日で産休に入る予定ですが日割り計算だと いくら給料日に貰えるのか教えていただきたいです。 総支給で計算するのか 手取り金額で計算するのかどのように計算式を作るのかわからないんです。 宜しくお願い致します。

  • 給料の手取り

    今年就職の高校生です サイトで多くの企業では給料はいくらか(初任給)掲載されています。 最低保証 19万5千円 (手当込み) この金額は交通費全額支給とある場合ここに入った金額なのでしょうか? ※よく、ここから保険料やら税金が引かれると聞きます、  この最低保証とは引かれる前の金額でしょうか? 知り合いに聞くと交通費も込みで最低保証ならこれだけは手取り貰えるんじゃない と言う人も居れば ここから税金やら3万ほど引かれて16万程度と答える人もいます。

  • 自衛隊に入隊したいのですが。。。

    自分は今21才で結婚しています。前から憧れていた自衛隊に入隊したいと考えています。しかし2年は宿舎に単身で入らないといけないと聞きましたが実際は既婚者はどのようになるのですか?詳しく教えてください。また給料は159000円と他手当がつくと聞きましたが実際は総支給いくらですか?

  • 妹を扶養にした場合の給料

    今私は一人暮らし。実家には両親、妹の3人が住んでいます。 4月から妹は会社辞めて学生になりました。 妹を私の扶養にしる場合、妹の住民票は私の住所に移す必要ありますか? また、妹が私の扶養になれば、私の手取りの給料はだいたいいくらぐらいになるでしょうか? ちなみに私の先月の給料明細ですが。。(もちろんザックリです。) 支給額(基本給+手当て+残業代+その他)...470,000円 健康保険......15,000円 厚生年金......34,000円 雇用保険.......3,500円 ------------------- 社会保険合計..52,500円 課税対象額...410,000円 所得税...17,000円 住民税...11,000円 =========================== 手取り...47万-52,500-17,000-11,000=約39万円です。

  • 自衛隊 技官 電気係

     再就職活動中に、ハローワークの求人で、陸上自衛隊業務隊・電気係の求人をみつけました。  身分は国家公務員になるみたいですが、求人票の給料の欄に18歳の一例として、137,200円と記載されています。  応募するか迷って居ますが、自分は今30歳です。 実際の給料の支給金額は、大体いくらになるでしょうか? 知っている方がおられたら、教えて頂けますか?   また、実際の仕事はどんな事をやるのか、こうゆう職場の雰囲気など分かりましたら、併せて教えてください。