• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夫婦仲の危機です。助けて下さい。)

夫婦仲の危機!助けてください!

naganumajyunの回答

回答No.6

40代既婚男性です。 まだ25歳ですが、もう25歳なんですよね。そろそろ、「察する」ということを学びましょう。 「察する」とは、論理的に積み上げて言って結論を出した上でのこともありますが、それらを飛び越えて、感情として「察する」ということも重要なのです。前者は、確実なような気もしますが、元々の出発点が異なっていたら、思考ルーチンは正しくとも、結果は間違ってしまいます。だから、あまり正しさを確信し過ぎないでいることが肝要です。その一方で後者は、あやふやで、単なる思い込みでしかないと言われそうですが、それはそれでいいのです。その後の流れで、自分の過ちに気づいたら修正し、精度を上げていけばよいだけのことです。そしてそこには、お互いのミスに寛容でいようとする気持ちと、相手と向き合おうとする精神が自ずと育っていくのです。 あなたには、それが必要だと思いました。自分が!自分が!ではなく、相手はどう思っているのかな?と考えようとする気持ち、相手に何かしてあげたいと思う気持ちを、日々の生活の中で努力し続けていけばよいと思います。そうすれば、凍てついた氷も、太陽の温もりによって融けていくと思われます。 そんなことで浮気~とか騒ぐようでは、似たようなこと、それ以下のレベルでの言動はたくさんあったのでしょう。それらに対して、あなたにも良いところがあるので、愛おしいので、我慢して、あわせていたのでしょう。それが無理であり、あなたの望むような男を演じていたということです。多少の無理などは、成長のためには必要ですからよいとして、行き過ぎればよくありません。 しかしそれにしても演技なんて、言いませんよね。ご主人ではんく、あなたの問題ですが、演技というと、違う意味も派生してくるのに、そんな風にぞんざいに言葉を使うあなたのデリカシーのなさ、注意した方がよいと思います。 それに、何でも白黒つけたがるような言葉、止めた方がよいです。あなたは、ご主人が別れようと言ったら、すぐに離婚届に記入できるのですか?察しましょう。そういう言い方が、そしておそらくは、どちらかを選ばせた上で、実行しなければ更に詰め寄るというパターン。そんな感じも止めましょう。 今、ご主人は、あなたのことを好きかどうかもわからないくらい、傷ついているのです。おそらく、今まで何度も、同じようなことでケンカになり、その度にあなたは謝罪したからそれでチャラだという顔をし、ご主人は、それを受け入れさせられ続けたのではないですか?それが未来永劫続くと思えば、嫌気がさしますよ。ひょっとしたら、結婚以降、拍車がかかったのかもしれないですし。ひょっとして、今回のあなたとの約束も、あなたから言い出したこと? それでもご主人は、あなたのことを嫌いになれないのでしょう。そして、あなたが傷ついているようなのに、今までのようにさらっと流して、笑顔であなたの謝罪とかを受け入れられない自分に戸惑い、苦しんでいるのかもしれません、愛しているが故に。ご主人には、仕事などで、ストレスもあるのかもしれませんよ。だから、あなたのそのデリカシーのなさを許容できる心の容量がないのかもしれません。そんなことはないですか? とにかくご主人は、自分のことを責めていると思いますよ。だからこその、自分なんかでいいの?という言葉だと思います。 どうか、表面的なことしか理解できない人間にならず、「察する」ということを覚えてください。それは、お互い、一生修行だと思いますが、そうしようとする気持ちが大切だと思います。 最後にまとめますと、まずは時間的猶予を得るために、お手紙を書きましょう。その内容は、上記のようなものに基づき、あなたが考え、あなた自身の言葉での謝罪ですし、宣言です。そして、愛の告白です。 その上で、日々、その方向にむかって努力しようとする姿、変わろうとするあなたを見てもらうのです。決して100点である必要はありません。今は赤点でも、明日は3点上積みされる…そんな姿を見てもらえばいいのです。決して媚びるということではなく、卑屈になるということでもなく、あなたはあなた自身の尊厳を保ちながら、ご主人だけでなく、他者の事を思いやり、察し、考えて行動するという姿を見せていけばいいと思います。 どうか、お幸せに!

rodhu19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思いました。 いかに私に思いやりが足りなかったか、察してあげることができなかったのか、痛感しております。 今回の約束は、ご友人との約束が無くなったあとに、我が家のテレビが壊れまして。じゃあ、次の休み(2日)にお昼を食べに行ってついでに買いに行こう。と、旦那の方から言ってくれたことでした。 白黒つけたがるのは私の性格でして、今までもずっとそうだったと思います。何でもハッキリ言う性格で、あんまりハッキリしない旦那に対してイラついたことも過去にありました。 そうゆうことも全て、思いやりに欠けていたと思います。 確かに、「演技」という言葉を持ち出したのは私です。 配慮に欠けていました。 お手紙は、とても素敵なアイディアだと思いました。言葉にすると詰まってしまうので、筆に任せて思いをつづろうと思います。 これからは日々、努力し、成長していきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新婚で不倫する夫婦の仲は

    まだ新婚なのに旦那さんが不倫してる夫婦って、夫婦仲は良いと思いますか?悪いと思いますか?

  • 夫婦仲をよくするには?

    夫婦仲をずっとよくしておくために大切なことを教えてください。   これから何十年も一緒にいるので、色々なことがあるとは思います。思いやりが大切だと思うのですが、もっと具体的に、知りたいと思っています。(現在新婚、20代後半、女性)

  • 仲の良い夫婦の方、寝るときはどうしていますか

    いつまでも仲の良い夫婦の方、寝るときどの様な寝方をしていなすか。 私の姉夫婦は結婚後8年で小さな子供も居ますが、夫婦はいつも一緒の布団で手をつないで寝ています。 私は結婚して2年目ですが(子供はまだ居ません)、旦那が私の胸を触らないと寝れないと言って、Hしない日でも旦那はパジャマ、私は裸(着ていても脱がされてしまいます)で、旦那の手がいつも私の胸にあります。 ずっと仲の良い夫婦って、寝るときも手などをつないで寝るものでしょうか。

  • 夫婦仲について質問です。

    はじめまして。宜しくお願いします。 夫婦仲について質問です。私は男性35歳で、奥さんは37歳です。どちらもバツイチ同士です。 我々夫婦は出会い自体はまだ2年ちょっとのスピード婚です。そして出来婚です。昨年7月に第一子を無事に出産。出産時には共に抱き合い、涙しました。これが我々夫婦の絶頂だったのかもしれません。。。その後、必死に育児に、家事に、共に没頭してきました。しかし、ここ2ヶ月、セックスレスになり、ここ最近では、夫婦の会話も無くなってしまいました。。。ライフスタイルは特に変わっていません。自分で言うのも、おかしいですが、育児、家事は他の旦那さんに比べ、やっている方だと思います。なのでなぜ、夫婦仲が、悪くなったのかがわからないのです。しかも出会ってまだ2年。。。子供が出来たとはいえ、まだ新婚ですし、、、寂しくて仕方ありません。涙が出てきます。どうすれば奥さんにまた振り向いてもらえるのか、どうか知恵を頂けないでしょうか。宜しくお願いします!

  • 夫婦仲、改善すべき?それとも・・・

    夫婦仲、改善すべき?それとも・・・ 今、私は旦那の事が大大大大大嫌いです。 結婚して5年間ずっと子供が出来ない間は他人がうらやむほど夫婦仲が良かったです。喧嘩はありましたが、お互いがお互いを思いやっていたような気がします。 ですが、子供が出来てからというもの、旦那の嫌なところばかりが目に入ってしまい、それで何度も言い合いになり、もう今では同じ空気を吸うのも嫌なくらい大嫌いです。 とにかくだらしないんです。約束は守れず、出したら出しっぱなし。お金も自分で管理出来ない。借金ばかり作る。歯は磨かない。自分の兄弟に自分の嫁を馬鹿にされてもへらへらしている。 今までは子供がいるから離婚は避けたいと、子供のためと頑張ってきましたが、最近、いろいろなサイトで「それは子供にとってどれだけの負担があるのか。」と考え、子供の為に離婚しないという考えをやめました。旦那の父の介護も週3で行っていますが、「長男の嫁だから当たり前」と言われました。一緒に一生過ごすと考えるだけでぞっとしますが、でも、それでも今の状況からして子供の事を考えるとなんとか改善したい。 旦那はきちんと働くし、月18万は持って帰ります。共働きなので何とかやっていけてます。家事の手伝いも言わないとしませんが、しつこく言うと文句を言いながら暴言を吐きながらですがしてくれます。女遊びはしません。たばこは吸いますがお酒は飲みません。機嫌が良い時にはショッピングに連れて行ってくれます。 そういったいいところを見ようと努力するのですが、どうしても悪いことばかり目がいってしまします。まだまだ私には頑張りが足りないのでしょうか?前向きに考えようとするのですが、嫌な言葉(早く死ねとか)ばかり頭の中をぐるぐる回ってストレスがたまっています。 このまま頑張って改善すべきなのでしょうか?それとも子供を連れて出て行った方が良いのでしょうか? ちなみに子供はパパの事が大好きです。

  • 夫婦仲

    結婚三年です。夫婦仲険悪というわけではないですがキスなんてぜんぜんだし会話も少ないしときめきもないし・・こんなもんなのかなぁ??と。旦那は読書テレビゲームスポーツニュース好き、自分はパソコンしたり雑誌見たりドラマ見たり・・共通する趣味が少ないせいかもしれませんが。みなさんのお宅の夫婦仲はどんなかんじですか?また努力していること、心がけていること、アドバイス等々よろしくお願いします。

  • 仲の良い夫婦で結婚されている方

    私達夫婦は約7年の交際後、結婚して3年以上経ちます。 自分で言うのも何ですが、本当に仲が良く(なかなか口では言い表せないのですが^^;)私に関しては 比較的誘われる事が多いと思いますが友達と遊ぶのも主人の仕事が入っている時しか約束しない、一分一秒でも主人と一緒にいたいという気持ちです。俗に言う バカップルです^^; 今 主人は寝ていますが 月に一度位「もし主人が亡くなったらどうしよう」という不安にかられます。一人で不安になって泣くことさえあります。考えてもしょうがない事なのは充分わかっていますが… 幸せがいつまで続くか不安でしょうがなくなる時があります。そんな時は今日みたいに本当に寝れなくなるのです。ちなみに今日も泣いてしまいました。 こんな はたから見たら馬鹿馬鹿しい話だとは思いますが このような事を思っている方もいると思います。何か考えなくてすむ方法とか良いアドバイスとか ありますか?

  • 夫婦・家族仲が良すぎる人との友達づきあい

     私には夫婦仲のとても良いA子さんと、家族仲のとても良いB子さんという友達がいます。  例えばA子さんと約束をすると、必ず旦那様が一緒に来られます。B子さんと約束をすると、必ずお母様かお姉さまが一緒に来られます。以前は1対1のつきあいだったのですが、友達が結婚したことや実家に戻ったことを機会に、これが当たり前の状況になりました。    私としては友達以外の人がいると腹を割った話ができないし気を遣って疲れてしまうので、できれば旦那様(ご家族)抜きで会いたいというのが本音です。  もちろん他の友人ともたまに家族連れで会うことはありますが、ここまで徹底して一緒ということはありません。なんとなく、「相手が家族連れでないときは、自分の家族も連れてこない」という感じです。    何度か「今度は1対1で会わない?」と言いかけたこともあるのですが、2人とも夫婦(家族)仲が良いことを誇りに思っていますし、傷つけてしまうのではと思うと言えずにいます。旦那様(ご家族)とも同じように仲良くなってほしい!」と言われたこともありますし・・・(それができれば悩まないのですが)。  いつも夫婦(ご家族)一緒!という人は、相手が気が引けているかも・・・というのは想像しないものなのでしょうか?今後どのように付きあっていけばよいのか迷っています。        

  • 夫婦仲についてです。

    20代前半の既婚者です。 わたしは朝から夕方、または昼から22時頃まで働いてます。 旦那は20代半ばで、夕方から朝方にかけて働いています。 付き合って3年、結婚して1年たつのですが、3、4ヶ月に一回ぐらいしかセックスしません。付き合った当初からそのぐらいの頻度でした。 この回数に私は不満は持っていませんが、仕事先の人に 新婚なのにー!? おかしいよー! と言われています。 旦那はとても優しく、家事もよく手伝ってくれて、いつも支えてくれるいい旦那なんですが、 やはりこのセックス頻度はおかしいのでしょうか? 旦那が自分で処理していることは知っています。 私たち仕事の時間帯が真逆なので、誘うタイミングも悪いというのもわかっています。 夫婦仲はいいとは思います。 セックスをしなさすぎて、いつか離婚に発展してしまうのでは?と最近考えてしまいます…。 どうしたらこの先も円満でいられるのか、 セックスレスから脱出できるのか…。 曖昧な質問、下手な文章で申し訳ないですが、なにかアドバイスいただければと思います。

  • 夫婦の危機です

    初めて質問します。 私29歳、夫36歳。結婚5年目子なし夫婦です。 昨年10月、夫より「別れたい」との話が出ました。 それまでの夫婦関係は、どこへ行くにも一緒という感じで仲が 良かったです。 この半年間は、私自身思ってもみなかった話で混乱し、最近やっと 向き合って話し合うことができるようになった状態です。 夫は今まで私のことを考えいろいろとしてくれました。 喜ぶことなど楽しいことなどいろいろです。本当に優しい思いやりの ある人です。 現在私に対しては、自分本位過ぎる、不信感があり夫のためにという 思いや行動がない、依存度が高すぎるなどの疑問、不満などがあり 「別れたい」という結論が出ているようですが、これはあくまでも 自分の考えでもあり今後について納得できれば続けるという事です。 私はいままで夫のためと思ってしてきたことも当然あります。しかし、 今思えばそれは認識違いというか…。上記夫不満点についてどのような ところがそうだったか理解できます。 なかなか言葉では伝えにくいですが、私としてはなんとかここを乗り越え て行きたいと考えています。そのための努力などもちろんしていくつもり です。今までのことを後悔してもしきれません。 どのように伝えれば理解してもらえるのでしょうか。 そして、なんとか夫婦関係を修復したいと考えています。 アドバイスをよろしくお願いします。