• 締切済み

面接官に同業他社との違いを聞くのは失礼??

面接官に同業他社との違いを聞くのは失礼?? 先日,アウトソーシングの会社の説明会に行ってきました. その説明会の質疑応答の時間では,まだ質問内容が固まっていなかったので 質問をすることができませんでした;; 説明会が終わって,考えていたのですが,自分でHPなどを使用して考えた, 同業他社との違いについてメリットはあるのか,質問で聞いても良いのでしょうか? 例えば・・・ 説明会に行ったA社では,他の学校で研修を行っているが,同業B社では独自の研究所を持っている. →独自の研究施設があるほうがいつでも特訓ができるのでは?? 他社との違いでウチはココがイチオシ!のようなことです...

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

その質問をすること自体が、危ないと思いますね。 例えばA社でB社、C社との違いを聞けば、 A社はどうしても自身の強みを言う事になります。これは捉え様によっては、 B社C社の悪口と言う風にもなり得ます。 そして落ちた受験者、あるいはノータリンの受験者はそれを平気で 「A社人事の田中さんはB社のことをこう言ってたんだけど、本当かな?なう」と書き込みます。 ノータリン君は責任感は無いし、責任を取る気も無い。 でもA社の看板を背負ってる田中さんは責任を取るハメになる。そんな危険なことをやるメリットは1つもないわけで、多くの場合、その手の質問はHPに載ってるレベルの曖昧なレベルの答えで返されますね。 そしてそんな風に「答えられない質問をわざわざする鈍感なアホ」と思われる必要性があるのか、再考に値します。 ビジネスの基本である、「相手目線」をもう少し意識したらいかがですか?

  • kan_chang
  • ベストアンサー率46% (42/90)
回答No.3

4月まで就活をしていた者です。 自分で考えを持って行くのであれば トチ狂って待遇などを聞いたりするよりは遥かにマシですが、 あまりお勧めはできません。 面接の現場で「調べれば分かる事」を聞いてしまった場合には 一発でアウトになります。HPなどに記載されていなかったと思った「違い」についての情報が 万が一リーフレットのどこかに載っていたりすれば、その時点でアウトです。 また、同業他社と比べて実際には完全にメリットが無かったり、 メリットを考える前提が完全に間違っていたりすると、 それを向うから言われた時に、会話を繋げるのは相当に難しいです。 又、空気を読めない学生として印象自体悪化させかねません。 更に付け加えておくと、質問で研修の内容を聞くのも良くありません。 自主的に仕事の中で学んでいく意欲の無い学生と判断されることがあります。 仕事の内容について質問した方がベターです。

  • sa71
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.2

>acapelaさん どういたしまして。お役にたててよかったです! 同業他社の名前は、特に出さなくてもいいのではないかと思います。 その業界で働く人であれば、おそらく社名をあえて言わなくても分かると思いますし、一回社名なしで聞いてみて、伝わっていないようであれば次のときに社名を出してみたらどうですか??

  • sa71
  • ベストアンサー率58% (23/39)
回答No.1

こんにちは。 >面接官に同業他社との違いを聞くのは失礼?? ということですが、全然失礼ではないと思いますよ。 説明会の段階では浮かばなかった疑問や質問が、後になって出てきたということはいくらもありますし、それだけ真剣に考えているということでもあると思います。 面接の場では、「何か質問はありますか?」と面接官のほうから聞いてくれることも多いですし、その時にしっかり聞ければむしろ好印象なのではないでしょうか? もちろん、聞くべきでない質問(いきなり給料の話を聞いたり、休暇について聞いたりするのは非常識かもしれません)もありますが、同業他社との違いはとても重要なポイントだと思いますし、実際に企業の方がどう認識されているのかを知るいい機会でもあると思います。 なので、結論としては「全然失礼ではない、むしろ積極的に聞いたほうがいい」のではないでしょうか? 頑張ってください!

acapela
質問者

補足

sa71さん回答ありがとうございました! 失礼ではないということが伝わってきて,メールですが,質問してみようと思います! 質問の際には,他社の名前を出してもいいんでしょうか??

関連するQ&A

  • 面接での同業他社との区別のしかた

    私は現在就職活動中なのですが、面接で「○○業界の中で、何故この会社を選んだのか」というような質問を受けた場合、 同業他社との区別をはっきりとさせるために、具体的な社名を出してもいいのでしょうか? たとえば、答え方として、 『私は御社の○○である点に興味をひかれました。 一方、同業他社である△△という会社の××という経営理念には、●●という点でやや共感できない部分があり…(以下略)』 のような感じのものです。 私の過去の面接で、そういった質問をされた際には、業界におけるその会社の特徴を中心に答え、 具体的な同業他社のことには触れないやり方でやってきているのですが、 『もしかしたら、具体的な同業他社名を出す事で、それなりに業界研究ができていることをさらに強くアピールできるのではないか?』 という思いが浮かんできたため、これを質問するに至った次第です。 とはいえ、具体的な同業他社名を出すことによって、採用側に『消去法で選んでいる部分があるのではないか?』と思わせてしまっても損ですので、そうしないほうが無難であるような気もして仕方ありません…。 アドバイスくだされば幸いです。

  • 同業他社の情報…

    このカテゴリーで良いのか迷いましたが、 ”あなただけに教えるけど 御社の人間に言うな” というようなことを 同業他社の人に言われて 渡された資料はなんと言って 会社の人に教えたら良いのですか? 後で顔を合わせることがあったら 教えたことを知られていた場合 気まずいんですけど、 大げさな内容でもないですし 必要な情報なので教えること前提で質問しています。 小さいことですが気になっています。 宜しくお願いします。

  • 他社が同業他社の新製品を購入して分解研究することを指す言葉は?

    以前、インドのTata社がNanoを新発売した折に目にした英単語が 思いだせません。 その単語は、 『Nanoの驚くばかりの低価格が如何にして実現されているのか 興味深々の同業他社達が、一刻も早く市場から購入して 分解研究すること(←これを指す単語)を願っている』というような くだりで使用されていたのです。 いくらか検索をかけてみたのですが、見つけられませんでした。 ご存じの方がいましたら教えてください。

  • 同業他社への転職について

    同業他社への転職についての相談です。宜しくお願いします。 新卒して入社した会社、仕事内容も拘束時間もたいへん満足 できる環境ではありましたが、1年半で退職してしまいまし た。退職の理由については、他に志望していた全く異なる業 種で採用をいただいたこと、給料が安すぎること、人間関係 でたいへんひどい扱いを受けていたことなどがあります。 で、来月よりいよいよ新しい職場なのですが…実はこちらは たいへん特殊な労働環境で、正直、不安も大きいです。前の 職場は、仕事自体はたいへん楽しくてやりがいを感じること のできるものであったため、なおさらその不安は大きいです。 そこで、気持ちを落ち着かせるために、別の選択肢も用意し ておきたい…というのが本心です。前職と全く同じ同業の他 社に機会があれば申し込んでみたい、と思っています。前職 よりもHPがきれいで、なおさら惹かれました。 経験者優遇、となっていますが、私の一年半という職歴は、 経験者として認められるのでしょうか。また、優遇とは、 どの程度のことなのでしょうか。面接などで予想されうる 質問などあれば、教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 同業他社(ライバル社)に勤める恋人との結婚

    【同業他社(ライバル社)に勤める恋人と結婚した場合に生じる不都合・不利益】 についての質問です。 私は大学院生(女)です。 現在付き合っている彼(同じ大学の大学生)がいるのですが、今春それぞれ就職活動を行った結果、ある業界の同業他社にそれぞれ内定をいただくことになりました。 私が内定した企業(A社とする)と彼が内定した企業(B社とする)は、その業界の二大巨頭とまではいえないものの、 共に規模・売上高の面ではトップクラスで、マーケットを食い合うライバル社同士といえます。 もし、私と彼がライバル関係にあるA社・B社にそれぞれ就職した場合、将来結婚する際に社会的に不都合・不利益が生じるかどうかが気になっています。 例えば、 ■昇進・昇給等で不利な扱いを受ける ■披露宴等で互いの上司・同僚が顔を合わせると気まずい(ひいては、上司・同僚と家族ぐるみの付き合いができない) など、社内での立場が難しいものになるのではないかという危惧があります。 (家庭内での不都合・不利益についてはそれほど心配していません。 主に、お互いの社内で不都合・不利益が生じるかどうかを焦点としています。) 同業他社(ライバル社)に勤める恋人と結婚することで、社会的に不都合・不利益が生じることがあるでしょうか? また、生じるとしたら、どのような不都合・不利益が考えられるでしょうか? お答えいただけると幸いです。 ---------- 「彼が好きなら気にしなくてよいのでは?」 「今後彼とは別れる可能性もあるのだから、自分のキャリアを優先すべき」 といった回答・アドバイスよりも、 ■同業他社(ライバル社)に勤める恋人と結婚した場合、現実にどのような不都合・不利益が生じうるか(もしくは生じないのか) ■実際に同業他社(ライバル社)に勤める恋人と結婚した方の経験談、または、周囲にそのような人がいたという方のお話 をお聞きしたいと考えています。 ---------- どうぞよろしくお願いします。 ☆☆☆ 最後に、補足情報としていくつかスペックを書きます。 参考にしていただけると幸いです。 ■私と彼は、知り合って5年、付き合って2年ほどです。具体的に結婚話を進めているわけではありませんが、それなりに真面目に付き合っています。 ■A社とB社は同程度の規模・売上高の大企業で、同じ業界で似たようなサービスを提供しています。もし入社した場合、私はA社の営業系、彼はB社の開発系に配属されるはずなので、2人の職種としてはそれほど近くはならないと考えています。 ☆☆☆

  • 新社会人合宿研修の説明会での質疑応答

    明日、2ヶ月にわたる新社会人合宿研修の説明会があり 質疑応答タイムがあります 質問内容をまとめておきたいのですが 今まで合宿というものを体験したことがなく 何をどう質問すればいいかがよくわからず 困っています

  • 内定承諾後の辞退について (同業他社)

    現在、大学4年で就活を続けているものです。 就職活動として、3月から5月までは中小やベンチャーを見ていて、 ありがたいことに5月に当初、第一志望だった企業(A社)から内定を頂きました。 当初、大学や就活セミナーなどから、口コミは信じるな!見るな!と言われていて、その言葉を鵜呑みにしてしまい、5月まで口コミなどを見ていませんでした。 なので、この時点から、私の不注意でしかないのですが、 実際、内定を頂いた後にA社の口コミを見ました。 A社↓ ・毎日終電帰り ・残業代なし ・土日に出勤することもあるが振替休日がない ・収入が低い しかし、仕事内容・理念に関しては100%自分のやりたいことです。 それでも、私はもともとベンチャー向きではなかったのか、プライベートもある程度あることが条件になってきてしまい、就活を再開し、説明会や選考に進んだりしています。 もともと、A社はニッチな業界の企業のため、同業他社を見つけるのは難しかったのですが、一社いいなと思う企業を見つけました。夏採用なので、これから始まる企業です。 規模もそこそこなため、口コミなども含めて見たところ、欠点も許容範囲の企業がありました。 そこの企業(B社)は、今では第一志望となっているのですが、 実は、5月に内定を頂いた企業様(A社)の内定承諾をしてしまっている状態にあります。 もし現在第一志望の企業(B社)から内定を頂けるとした時、A社の内定承諾後の辞退をして、競合他社B社に入社することは難しいでしょうか?また、皆さまがこの立場にいた時、どのような選択をとりますか? ちなみに、 規模は現在見ている企業(B社)の方が圧倒的ではありますが、 コンペの勝率などは今内定を頂いている企業(A社)の方が上です。 つまり、コンペで出会う確率は凄く高いです。 一意見として、皆さまの回答をお待ちしております。

  • 同業他社への転職禁止について

    40代の会社員です(一般職、いわゆる平社員です)。 私の勤めている会社ではこれまで退職金の規定が無かった為、今年から中小企業退職金共済に加入する事になり、その説明会がこのほど行われました。 そこで誓約書に判子を押すように言われたのですが、その中に「同業他社への転職は退職後2年間は禁止。違反が発覚した場合は退職金の返還請求をする」という条項がありました。 同席した会社の公認会計士は「これは情報保護の観点から当然の事。法律にも違反しない」と話していましたが、果たして本当にそうなのでしょうか? 経営の中枢に居た者や管理職ならともかく、何の権限も持ち合わせていない一介の平社員にそこまで拘束出来るものなのでしょうか? その場に居た全員が半ば強制的に判子をつかせられましたが、未だに釈然とせず、かといって会社に申し立てようものならパワハラに遭ってしまう為、誰も言えない状態です。 よろしくお願いします。

  • 面接のことで(2)

    以前は面接のことで質問させていただきました。しかし、今度は内容のことでまた問題が発生したので、質問させてください。 先生と高校受験の面接のために、質疑応答の練習をしました。そのときの質問で、 「パソコンを使っていて便利なこと、学んだことは何ですか?」 と、質問されて困ってしまいました。 色々便利なことは分かっているのですが、いざ口で説明するとなると、どうもうまく説明できません。 どなたか、どのように答えたらよいのか教えてください。お願いします。

  • 卒業研究のことで困っています、、

    質問お願いします、明日卒業研究の発表会があり発表15分、質疑応答5分とあります。質疑応答での時先生・生徒から質問がとんでくるのですが、もし答えられない質問が来たら何と言って返答すればよいでしょうか? 後私は大勢の人の前に立つとすごく緊張してしまいます、、 プレゼンするにあたって、こうすればいいなどのアドバイスがあったらお願いしますm(_ _)m よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう