• 締切済み

同業他社(ライバル社)に勤める恋人との結婚

【同業他社(ライバル社)に勤める恋人と結婚した場合に生じる不都合・不利益】 についての質問です。 私は大学院生(女)です。 現在付き合っている彼(同じ大学の大学生)がいるのですが、今春それぞれ就職活動を行った結果、ある業界の同業他社にそれぞれ内定をいただくことになりました。 私が内定した企業(A社とする)と彼が内定した企業(B社とする)は、その業界の二大巨頭とまではいえないものの、 共に規模・売上高の面ではトップクラスで、マーケットを食い合うライバル社同士といえます。 もし、私と彼がライバル関係にあるA社・B社にそれぞれ就職した場合、将来結婚する際に社会的に不都合・不利益が生じるかどうかが気になっています。 例えば、 ■昇進・昇給等で不利な扱いを受ける ■披露宴等で互いの上司・同僚が顔を合わせると気まずい(ひいては、上司・同僚と家族ぐるみの付き合いができない) など、社内での立場が難しいものになるのではないかという危惧があります。 (家庭内での不都合・不利益についてはそれほど心配していません。 主に、お互いの社内で不都合・不利益が生じるかどうかを焦点としています。) 同業他社(ライバル社)に勤める恋人と結婚することで、社会的に不都合・不利益が生じることがあるでしょうか? また、生じるとしたら、どのような不都合・不利益が考えられるでしょうか? お答えいただけると幸いです。 ---------- 「彼が好きなら気にしなくてよいのでは?」 「今後彼とは別れる可能性もあるのだから、自分のキャリアを優先すべき」 といった回答・アドバイスよりも、 ■同業他社(ライバル社)に勤める恋人と結婚した場合、現実にどのような不都合・不利益が生じうるか(もしくは生じないのか) ■実際に同業他社(ライバル社)に勤める恋人と結婚した方の経験談、または、周囲にそのような人がいたという方のお話 をお聞きしたいと考えています。 ---------- どうぞよろしくお願いします。 ☆☆☆ 最後に、補足情報としていくつかスペックを書きます。 参考にしていただけると幸いです。 ■私と彼は、知り合って5年、付き合って2年ほどです。具体的に結婚話を進めているわけではありませんが、それなりに真面目に付き合っています。 ■A社とB社は同程度の規模・売上高の大企業で、同じ業界で似たようなサービスを提供しています。もし入社した場合、私はA社の営業系、彼はB社の開発系に配属されるはずなので、2人の職種としてはそれほど近くはならないと考えています。 ☆☆☆

みんなの回答

noname#132657
noname#132657
回答No.3

ライバル会社ほど、合併して同じ会社になる可能性が高いご時勢ですし、技術系の人間は機会があれば同業他社の人間と積極的に情報交換しお互いに良いライバルとして付き合っていこう、という雰囲気が多かったです。 これに対し営業部門の方はどうしてもノルマにおわれているので、シェアがバッティングしたりするとちょっと感情的になったりしやすいように思われます。 ですがあなたたちが、職業倫理や企業秘密をまもっている限り、問題はないと思います。 私の職場にもライバル会社のエンジニアを旦那さんにもつ派遣の女性がいました。もちろん営業に直接関わる情報を聞き出すようなことはしませんでしたが、雇用待遇の違いなどを聞けて面白かったです。 むしろ、人間関係の相談ぐらいはしたいでしょうし、あなたたちの二人の間で、言えることといえないことをはっきりしておいたほうが、あとあと気まずくならなくて良いかもしれません。

bgfvndsafj
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私と彼の状況をいえば、2社ともかなり大きな規模の企業であり、当然顧客事業分野も幅広く、 更に私と彼は職種が異なっているので、現実にお互いの業務でバッティングすることはないように思います。 (もちろん、企業としてみれば当然シェアはバッティングしていますし、コンペでバトルすることも多いと思います。 また、私達が将来どのような部署にいてどのような立場になるかは分からないので、今の時点ではなんともいえない状況ですね。) まだ学生の身分ということで、企業秘密の保持や職業倫理ということが実感として分かっているわけではないのですが、 きちんと線を引くべきところは引いておけば、必ずしも理不尽な待遇を受けることはないようなので安心しました。 もし結婚することになれば、また結婚しなくてもこのまま付き合っていくのであれば、 marutyさんの仰るとおり、話せることと話せないことをきちんと区別していく必要がありそうですね。 大変参考になるアドバイスありがとうございました。

回答No.2

業界職種によると思います。 例えば 百貨店の販売員と百貨店の販売員の結婚、なんら障害なし。 メーカーの経営企画部員とメーカーの重役秘書の結婚、たぶんどちらかが退職。 メーカーの研究部員とメーカーの研究部員、支障あり? 違う局のアナウンサー同士結婚している例もよく見かけますね。 JALのパイロットとANAのCAの結婚式を見たことがあります。 つまり業界によってタブーなところもあればそうじゃないところもある。 こればっかりはその業界で働いてみないとわからないです。 業界問わず経営に近い人、重要な開発をしている人、重要な情報を握ってる人 またそれに近い人との結婚は嫌がられるかも。 どういう業界に就職されるのかわからないのでなんともいえないですが・・・。 正直言って入社スグにヒラ社員同士の結婚は大丈夫だと思います。 ただ将来二人がその会社でどう評価され、どういう部門で活躍するか こればっかりは今わかりません。 ベテランになった時、一人は一般事務、一人は現場作業なら問題はないでしょう。 結婚が昇進などに影響があるかどうかは、その業界によって違うし、 お二人が今後どのように活躍するかもわからないのでなんともいえません。 あと3年ほどなら結婚となっても支障はないと思うのであまり思い詰めないほうがいいですよ。

bgfvndsafj
質問者

補足

早速のご回答どうもありがとうございます。 大変参考になります。 業界はSI業界です。 私は営業・SE系ですが、彼は開発に携わる可能性が高いので、もしかしたら障害となる可能性もありますね。 どなたかSI業界に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけますと幸いです。 彼と結婚するかどうかは現時点ではまだ分からないのですが、 もし同業他社(ライバル社)に勤めていることが結婚に際してネックになってしまうとしたら…と悩んでいます。 但し、結婚するとすればあと3年以内くらいを想定しているので、 yo4dase2koがおっしゃる「ヒラ社員同士の結婚」ということでセーフかもしれませんね。 最終手段として、「入社するまでのあと1年のうちに学生結婚してしまう」ということも考えていました(現状を考えると、あまり現実的ではありません)が、 yo4dase2koさんのアドバイスにもあるように、あまり思い詰めて突っ走らないようにしたいと思います。 転職という手もありますしね! ご回答どうもありがとうございました。 もしyo4dase2koさんがSI業界についてお詳しいようでしたら、重ねてアドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • 49aruku
  • ベストアンサー率15% (28/184)
回答No.1

全く問題ありません。 あまり知られていませんが、世の中に 官僚×新聞記者夫婦や 新聞記者×新聞記者(同業他社)夫婦はざらにいます。 お互い多忙で時間が取れず、お付き合いがうまくいかなることはあっても、同業他社に勤めている為に昇進昇級その他で不都合はありませんよ。

bgfvndsafj
質問者

お礼

長文の質問内容にもかかわらず、早速のご回答どうもありがとうございます。 同業他社の社員同士で結婚されている方は、世間ではそう珍しくもなくいらっしゃるのですね。 A社とB社はその業界ではライバルとはいえ、ひどく反目しているというわけではないので、やはり大きな問題はないのかもしれませんね。 49arukuさんが仰るような「忙しさなどで二人の仲がうまくいかなくなる可能性」の方が、今後問題になってくるかもしれません。 とはいえ、こちらは二人の心がけで乗り越えられるものだと思いますので、頑張りたいと思います! ご回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同業他社を見つける方法

    よく同業他社と比較すると良いと言われていますが、その比較するのに良い同業他社を見つけるいい方法があれば教えてください。 自動車メーカーであれば、トヨタ、三菱、日産など調べるまでもなくすぐに出てくるのですが、このようなわかりやすい業種でない場合はどのようにして同業他社を見つければいいのでしょうか? 例えば卸売業であれば、同じ卸売業といっても扱うものが違えば比較対象には向かなくなってしまいます。 銘柄コードを入力すると、比較するのに都合の良い他社(ライバル社)が何社か表示されるというのが一番簡単でよいのですが、そこまでいかないまでも何か同業他社を見つける良い方法がありましたらよろしくお願いします。

  • 同業他社に就職する事を正直に話すべきか?

    私は、結婚式の動画撮影業者A社でこれまで撮影などのアルバイトをしていました。 A社の映像担当者(社員)とは、たまに酒飲みに行ったり、そこそこ仲良いです。 そして、私は昨年、本業である正社員の仕事を辞めてから正社員の仕事を探していたのですが、年齢的になかなか厳しく、受けては落ち続ける日々でした。 そんな中、ある結婚式の撮影事業を始めるB社が正社員の募集をしていましたので応募したら内定をもらいました。 しかし、わたしとしてはそのA社の担当者には今でも仕事をもらっているのですが、正直に同業他社に行く事を伝えるべきか悩んでいます。 業界として狭い世界なので言ったほうがいいのかなと思うし、私もバイト経験しかなく分からない事だらけです(B社はこれから結婚式の撮影事業を立ち上げるので、分かる人間はいない)。 なので、A社の担当者から色々教えて頂きたい事があるのですが、やはり普通に考えたら同業他社になるので、そういうことはまずいでしょうか? それとも、この業界は一度業者と契約したらなかなか変わらない業界らしいので、それほど取り合いなどにはならないから、同じ業界で頑張っているくらいにしか思わないものでしょうか?

  • 内定承諾後の辞退について (同業他社)

    現在、大学4年で就活を続けているものです。 就職活動として、3月から5月までは中小やベンチャーを見ていて、 ありがたいことに5月に当初、第一志望だった企業(A社)から内定を頂きました。 当初、大学や就活セミナーなどから、口コミは信じるな!見るな!と言われていて、その言葉を鵜呑みにしてしまい、5月まで口コミなどを見ていませんでした。 なので、この時点から、私の不注意でしかないのですが、 実際、内定を頂いた後にA社の口コミを見ました。 A社↓ ・毎日終電帰り ・残業代なし ・土日に出勤することもあるが振替休日がない ・収入が低い しかし、仕事内容・理念に関しては100%自分のやりたいことです。 それでも、私はもともとベンチャー向きではなかったのか、プライベートもある程度あることが条件になってきてしまい、就活を再開し、説明会や選考に進んだりしています。 もともと、A社はニッチな業界の企業のため、同業他社を見つけるのは難しかったのですが、一社いいなと思う企業を見つけました。夏採用なので、これから始まる企業です。 規模もそこそこなため、口コミなども含めて見たところ、欠点も許容範囲の企業がありました。 そこの企業(B社)は、今では第一志望となっているのですが、 実は、5月に内定を頂いた企業様(A社)の内定承諾をしてしまっている状態にあります。 もし現在第一志望の企業(B社)から内定を頂けるとした時、A社の内定承諾後の辞退をして、競合他社B社に入社することは難しいでしょうか?また、皆さまがこの立場にいた時、どのような選択をとりますか? ちなみに、 規模は現在見ている企業(B社)の方が圧倒的ではありますが、 コンペの勝率などは今内定を頂いている企業(A社)の方が上です。 つまり、コンペで出会う確率は凄く高いです。 一意見として、皆さまの回答をお待ちしております。

  • 同業他社の彼と結婚について

    同業他社の彼と結婚について こんばんは。 20代前半の女です。 お家づくりの会社に勤めて営業をしております。 勤め先ではほとんどが既婚者で出会いもなく、 会社外で相手探しをしていたところ、 ある男性と上手くいきました。 性格も考え方もしっかりしており、努力家でとても良い人です。 何年後になるかわかりませんが、結婚も視野に入れたお付き合いをしようというのがお互いの考えで話しています。 ですが、男性はお家づくりのライバル会社で設計の仕事をしています。 私は将来家を建てるなら自分の会社でと思っており、それは会社や自分の利益ではなく、家の構造や社会的信用からの理由で考えていることです。 結婚して出産してからは、私のこの会社を辞めても良いと思っています。(営業だと時間や日にちが不定期なため) ですがお家を建てるなら私の会社と思っております。 ネットで同業他社の人との結婚について調べると、良いことが書かれていなく、むしろ悪く書かれていました。 まだ付き合って日も浅いので、結婚の事を考えるなら別れて違う方を探した方が良いのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 同業他社からの転職は可能なんですか?

    (1)よく、同業他社から転職してきたという人がいますが、 どのように探してくるのですか? やはり、どこかに依頼しての引き抜きが多い? (2)同業他社だと、スパイみたいだったり、前の会社の情報が 新しい会社で漏れたりしないのですか? (3)同業他社と異業種からの転職では部署が違ってもどちらが有利? 例えば、自動車販売会社Aから自動車販売会社Bへの転職だが A社時代は乗用車をショールームで個人向けに売っていた。 B社に入社後はトラックを運送会社に売る仕事。 同じ自動車関係の仕事でも、製品や営業先が変わっても 自動車業界にいた人のほうが有利になるのですか?

  • 同業他社(ライバル社)に勤める恋人と結婚した/する場合、人事への報告

    私はある企業に内定をもらっています。 現在結婚前提に付き合っている恋人がいるのですが、その人の職業は私と似た業種であり、またその人の勤めている会社は、私の内定先との競合会社です。 この事は、会社に伝えるべきでしょうか。 それともプライベートな事なので、伝える必要の無い事なのでしょうか。 お互い同じ業種ゆえ、就職先が同じ会社で無い限り競合企業になってしまうのは仕方の無い事ですが、特に今回はどちらの会社も、同じ規模の大きな会社のため、秘密保持に関して神経質になっていると思います。(例:GoogleとYahoo!のような関係。) 内定は頂いていますが、働き始める前に先方に伝えておくのが、誠意というものでしょうか。

  • 同業他社への就業禁止について

    退職時、競合関係にある同業他社への1年間の就業禁止に関する書面にサインしました。同業者への転職を考えていますが (前職では役職なしのシステムエンジニアでした。) この書類で気になっている点があります。 1.競合他社に就業した場合のペナルティは? 2.競合関係にある同業他社の定義は? 転職時は仕事で関わった企業への転職は避けようと思っておりますが、 狭い業界なので、関わった企業の関連会社に転職してしまう可能性もあるかも・・・ と思い心配になっております・・・

  • 同業他社との恋愛

    こんにちは。30代男です。今、同業他社の女性に片想いしております。週に何回かは顔をあわせるのでそこで少し話(仕事や雑談)をしたりする間柄です。仲は良い方だと思うのですが、まだまだ脈もくそもないかと思っております。ここからアプローチしていきたいのですが、同業他社なのでどのように関係を縮めたら良いのか悩んでいます。あと、ライバル関係とかではありません。 そこで、同業他社という関係でお付き合いされた経験がある方、どのように関係を縮めたのか教えて頂けないでしょうか? 補足が必要な場合は、補足させています。よろしくお願いいたします。

  • 同業他社への内定辞退

    同業の二社から内定をいただきました。 どちらも第一志望といえるくらい志望度が高いのですが、 泣く泣く一社辞退することになりました。 しかも辞退する方の会社の面接のときに、 もう一方の会社名をつい言ってしまいました。 こんな状況で内定辞退したいのですが、 (1)辞退は電話と手紙、どちらがいいのでしょうか? (2)同業他社ということで辞退の際に理由などを   深く聞かれたりするのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 同業社潰し

    埼玉の同業他社A社と取引している店舗から、当事務所にお声がかかったり、顧客からその店舗を利用したいといった指名があることがございます。 簡単に言うと、A社と同じ取引先を当事務所に紹介している人が複数いるわけです。 A社と当社の共通の応援団のような人がいるのかと前向きに思っていたのですが、どうやら違うようです。 また、A社と同じ仕事の話が持ち込まれることもあり、なぜいつもA社が出てくるのか不思議でなりません。 同じ仕事にA社と共に呼ばれたこともあります。 その時は、「A社に仕事を依頼した」ということで当事務所のスタッフは追い返されたのですが、いつもこのような形でA社と鉢合わせしたり、A社の取引先を指定されたり、また紹介されたりしています。 先日わかったことですが、A社は「うわさ」を利用して、当事務所を悪者にし、当事務所がA社の仕事を横取りしようとしているなどと吹聴しており、営業妨害をかけてきます。 A社と仲の良いB社もまた同じように、当事務所に罪を着せています。 A社のスタッフが当社に面接に来ることも何度かあり、スパイではないかという噂も。 私は、正当な営業しかしてませんし、スタッフの引き抜きも行いませんが、逆のことを言われています。 その為の工作が多々あるようで、他社のスタッフが何人も私のところで働かせてほしいと言いに来ます。 担当者(経営者)は、見た目には悪どいことをするようには見えませんが、いつもトラブルの種が埼玉A社に関わることであったり、当事務所を信頼しているお客様やスタッフに対し、信用をなくす様な言動を他の人を介して行っているように見えます。 「営業妨害してる」「演技が上手い」とも言われているA社の女経営者ですが、悪い噂をあちらこちらで流されて困っております。 2社から悪口を聞くと、普通はその話を鵜呑みにして信用してしまうようで、こちらは濡れ衣を着せられたまま。 ヤクザが関わってると聞きましたから、まともじゃないのはわかりますが、そこまでして同業者を潰したいものなのでしょうか? 私には理解できませんが、そういうものだと聞きました。 なお、営業妨害をしているのは、このA社と同じ規模の事業所だといいます。他にも心当たりはあり、黒いうわさがあるのはこのA社とB社だけ。A社、B社は元々同じ会社で働いていてお友達同士。 やることも考えることも似ているのかもしれませんが、このように自作自演で仕掛けた黒い噂を、同業者やスタッフ、顧客に広める営業妨害というのは、防ぎようのないものでしょうか。 何かしらアドバイスをいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう