• ベストアンサー

新社会人合宿研修の説明会での質疑応答

明日、2ヶ月にわたる新社会人合宿研修の説明会があり 質疑応答タイムがあります 質問内容をまとめておきたいのですが 今まで合宿というものを体験したことがなく 何をどう質問すればいいかがよくわからず 困っています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

>今まで合宿というものを体験したことがなく何をどう質問すればいいかがよくわからず まさか、「合宿で何を行なうのですか」「何の為に合宿を行なうのですか」などという質問をする気はありませんよね。 であれば、合宿経験有無など関係ありませんよ。 研修で行なう活動内容についての質疑なのでしょ? 事前に内容がわかっているなら、そこに質疑が発生するのか考えればよいだけでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 質疑応答

    官房長官などが記者の質問にすらすら答えれるのは何故なのでしょうか。 紙を見ながら話している様子でもないし 記者の目を見ながら話をしているのでカンペを見ているわけでもなさそうです あらかじめ質問内容を聞いてるとしても、質問量は相当多いですし覚えるのは困難だと思えます。 単に頭が良いからなんですかね 私自身はそういう質疑応答が苦手なので、しっかりそういう説明などをできることは本当に尊敬してしまいます 質疑応答をしっかりできるのは当たり前のことなんですか?

  • 企業説明会での質疑応答時の質問、全体を通してのマナーや注意点についてで

    企業説明会での質疑応答時の質問、全体を通してのマナーや注意点についてです。 今度初めて企業説明会に参加します。質疑応答の時になるべく質問をしたほうが良い、 と聞いたので念のためにいくつか質問を考えておこうと思っています。 ですが失礼な質問や、非常識な質問は避けたいので下記の質問についての意見やアドバイス、参考文などを頂けたら幸いです。 情報関係の企業で、私は情報処理科の高校3年です。 ・研修や実際の業務で身についた技術を生かし資格を取得することは出来ますか? ・(企業の経営概念などを踏まえて)これから情報関係の職種を目指す人に求めるものは何ですか? ・HPを拝見させて頂いたのですが、情報コミニュケーションという言葉がありました。初めて聞いた言葉だったのと、調べてみてもどういったものか分からなかったので具体的に教えていただきたいです(載っていたのが社長からの言葉のページだったので聞いていいものか戸惑います) 以上が考え付いた質問です。 他、質問の例や説明会でのマナーや注意点なども、どうかよろしくお願いします。

  • 公務員説明会(公官庁)での質疑応答について

    明日説明会なのですが、どのようなことを質問していいのかわかりません。 学校の先生は「パンフレットの内容以外のことを質問しろ」と言うのですが、具体的にはどのようなことを質問すればいいのですか? 過去に説明会に出席した方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 生徒会選挙での質疑応答の内容について

    今週の水曜日に生徒会選挙があり、私は書記に立候補しました。 もうスピーチの方は前々から考え完成していたのですが、スピーチが終わった後に私の学校では 先代の生徒会からの質疑応答があります。 しかし、質問に対する立候補者の回答時間が1分間で、突然の質問などに焦って頭が混乱しまって途中で切られたらと思うとすごく不安です。 気休めにしかならない、そんなことしても意味ないと思うかもしれませんが、 もしよかったら生徒会選挙での質疑応答の例をあげてもらえたら助かります。 去年の書記への質問は 「他の立候補者よりも優れていると思う点はなんですか?」でした。 どうかご回答よろしくお願いします!

  • 会社説明会での質問。

     現在就職活動中です。 会社説明会には質疑応答時間がありますが、今まで何社か説明会を受けてみて思ったのが、私も含め、みな似たり寄ったりの質問しかないことです。  そこで、質問なのですが、本当に質問しておいたほうがいい質問はありますか?というのも、学生の段階ではわからないけれど、社会人になったら見えてくるような質問です。就職してから「こんな所が違った!聞いておけば良かった!」というようなギャップを無くすためにはどのような質問がありますか?入社して1年未満で離職する人も増えているらしいので、自分が気が付かない質問は重要だと思うのです。よろしくお願いします。  ちなみに、理系の大学生でソフト会社を希望しています。

  • 質疑応答の教育

    私は文系の大学生です。 講義を受けていていつも思うことが学生からの質問が少ないことです。 教授が何か質問はないかと投げかけても反応する学生はほとんどいません。 私くらいです。 大半の生徒は講義自体に興味がないから質問をしないのかもしれませんが、 一部の学生は講義後に直接教授に質問をしに行っています。 質問をしたい学生は確実にいるということです。 ただ、周りの雰囲気から質問をしにくく感じているのでしょう。 質疑応答は教授と異なった観点から講義内容を見ることができ、有意義なものなので私はもっと学生に疑問を投げかけてほしいと思います。 私は現在大学四年生ですが、これから生まれくる後輩たちには盛んに授業、講義に参加してほしいです。 質問をしにくくさせている最大の原因は雰囲気でしょう。 雰囲気の存在に大体の人は小中学校で気づき始めます。 だから私は小中学生のうちから質疑応答に馴染んでほしいです。 そのために私たちは何ができるでしょうか? 企業、個人、団体、問いません。 ツールもネットサービスから校則など何でもいいです。 「○○をしている企業が××をすればいいんじゃないか」などでも構いません 方法は問いませんが、児童、学生に自然と文化が根付く、いずれは全国規模になるアイデアでお願いします。 回答、アイデアお待ちしています。

  • 転職の面談での質疑応答書

    在職中に転職を考えていてスカウトを受けました。まずは会社説明のような面談をするのですが、その時に現在の会社より給料や待遇が良ければ転職しようと考えています。が、面談の時にこちらからの質問を「質疑応答書」として、相手の会社からの答えを書面にて残してもらうのは失礼でしょうか。 過去の質問を見せてもらいましたが、面接官との口答のやりとりがほとんどだと思うのですが、2年後に正社員とか、6ヶ月後は給料が上がるなどの返答だと、確実な物として残しておきたいのは私だけでしょうか・・・。 書面で残された方はいませんか?できれば書き方などもアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 会社説明会での質問について

    こんばんは。いつもお世話になっています。 この時期、この類の質問は多いと思います。 検索もしたのですが、やはり私自身に言葉をいただきたいと思い質問させていただきます。 よろしかったらお返事お願いします。 私は今、高専の4年生で就職活動中です。 明日初めて会社説明会に参加します。 説明会は就活に慣れた大学生の方がたくさん来ると思うので、緊張しています。 質疑応答の時間があるので、あらかじめいくつか質問を考えようと思います。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 ・学校推薦を受け付けているか聞いても大丈夫でしょうか ・常識があって印象に残る、または好印象な質問とはどのようなものでしょうか ・学校名、氏名を最初に名乗るのが礼儀ですか ・企業のことは御社、貴社と呼ぶので間違いないでしょうか それから、先輩に聞いたところ、最後にESを書いてから解散らしいのですが、持参したファイルを見ながらESを書くのは良くないことでしょうか。 誤字がないように、内容を整理できるように自己分析シートなどを見て書きたいのですが・・ 最後に、アドバイスなど、なんでもいいので聞かせていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 就職の面接の質疑応答で悩んでいます。

    私は今、専門学校に通っています。今年から、就職活動が始まるにあたって面接の質疑応答を考えなくてはいけないのですが、「専門学校に進学した理由は?」という質問の答えが分からないんです。自分では、ちゃんと理由があって専門学校に進学したはずなのに、いざ聞かれると、「なんでだろう?」って思ってしまってこれといった理由が出てこないんです。いろんな人の回答を見てちゃんとした理由を考えたいと思うのでよろしくお願いします。

  • 会社説明会での学生による質疑応答はアピールの場でしょうか?

    私は説明会で仕事内容や労働条件・福利厚生に疑問をもったら質問しているんですが 色んな会社の説明会に参加して他の学生の質問内容に疑問を感じます。 3月になりある洋菓子のメーカーの説明会に参加しましたが学生の質問の内容が 「○○(←この会社のお菓子名)は、なぜ丸い筒の形をしているのでしょうか?」とか 「東武デパートで御社の商品を購入すると、御社の袋ではなく東武デパートの袋に入れられるのはなぜですか?」 といった実りのない質問ばかりでした。そんなのホームページのお客様お問い合わせメールなんかで聞いて欲しい内容だと私は思いましたし、人事の方も「この会場を借りてる時間も押してますし、質問内容はなるべく採用に関わる事や仕事についてでお願いします・・・」と注意が途中ありました。 質問時にも学校名・氏名を言う事でなんらかのアピールになっているんでしょうか、

専門家に質問してみよう