• ベストアンサー

会社説明会での学生による質疑応答はアピールの場でしょうか?

私は説明会で仕事内容や労働条件・福利厚生に疑問をもったら質問しているんですが 色んな会社の説明会に参加して他の学生の質問内容に疑問を感じます。 3月になりある洋菓子のメーカーの説明会に参加しましたが学生の質問の内容が 「○○(←この会社のお菓子名)は、なぜ丸い筒の形をしているのでしょうか?」とか 「東武デパートで御社の商品を購入すると、御社の袋ではなく東武デパートの袋に入れられるのはなぜですか?」 といった実りのない質問ばかりでした。そんなのホームページのお客様お問い合わせメールなんかで聞いて欲しい内容だと私は思いましたし、人事の方も「この会場を借りてる時間も押してますし、質問内容はなるべく採用に関わる事や仕事についてでお願いします・・・」と注意が途中ありました。 質問時にも学校名・氏名を言う事でなんらかのアピールになっているんでしょうか、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vvCHOBIvv
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.1

こんにちは。 採用担当の経験者です。 「説明会での質疑はアピールになるのか?」についてですが、一言でいうと、「会社による」です。 質問時に学校名・氏名を言うのは、アピールというより礼儀です。言わないとダメということはありませんが、ちゃんと言われた方が好印象ですね。 それから質問内容ですが、会社によっては名前と質問内容をメモしているところもあります。選考の参考にするためだったり、単に学生が会社に対してどんな疑問を持っているのかデータを取るためだったり・・理由はいろいろです。しかし、ほとんどの場合、採用担当者は説明会の場に同席しています。ですので質問内容が良くも悪くも、名前と顔を覚えてしまうこともあります。 以上の理由で、質疑応答の時は中身のある質問(企業や仕事内容について)をしたほうがより良いと言えるでしょうね。やはりハキハキと名乗ってからいい質問をしてくれた学生に対しては、正直なところ好印象を持ちます。 もちろん、面接を一番重視するのは変わりありませんが。

hi1ikuor2li6py0
質問者

お礼

説明会に参加した印象では説明会に来た学生20人とか30人の小規模のところは、採用に関わる事とか、みんな的を絞って質問してる事が多いんですが、何百人と学生が集まる類の説明会では私が質問の時に書いたような「なぜこのお菓子は、丸い形なんですか?」とか人事の方たちも答えるのに困った苦笑いの気まずい空間が生まれる事が多いです。 >質問時に学校名・氏名を言うのは、アピールというより礼儀です ほとんどの会社ではみんな学校名言うのでそういう物と思って特に考えませんでしたが確かに礼儀ですね。 どうもありかとうございました。

その他の回答 (1)

noname#16470
noname#16470
回答No.2

こんにちは。採用活動経験者です。 私の経験でいいますと、毎年100人以上採用するような大企業だったためか、説明会と採用面接の位置づけを完全に区別しており、説明会でおかしな質問をしたので不利になるとか、スルドイ質問をして有利になる、ということはありませんでした。(いちいち記録しては稼動がかかりすぎるし、そこまで加味すると学生を客観的に評価できなくなるため) ただ「若手社員との懇親会」というような形で、少人数のグループに分かれてディスカッションをする、といった場の場合は、「評価に関係ないのでなんでも聞いてくださいね~」と言っていながら、有望そうな学生にはあとで二重マルをつけたりしています。こういう場では、待遇面ばかりを質問すると好印象を与えられないので、気をつけたほうがいいかもしれません。

hi1ikuor2li6py0
質問者

お礼

どうもありがとうございます、そういうものなんですね。例えば説明会てその会社の本社で実施するよりも、都心のオフィスビルの会議室で行う事が多いです。会議室は借りる時間も限られてますし、説明会の後、そのまま筆記試験という会社も多いのに、「本当にそれを聞きたいのかな?」と思うような、それこそ会社ホームページのお客様問い合わせで聞いて欲しい内容を予定時間を過ぎてもみんな手上げて聞くので、説明会の場ではグダグダになって嫌だなあと思う事が多いんです

関連するQ&A

  • 会社説明会

    会社説明会でA社の会社説明会があり、私はその企業に興味がありましたので、予約を入れました。 しかし、同日のその前の時間にB社の会社説明会がある事が後でわかりました。 その会社にも興味があるのでぜひ参加したいのですが、B社の会社説明会の所要時間がわからず、予約を入れたくても入れずらい状況です。 そこで質問ですが、 (1)B社の会社説明会が9時30分でA社の会社説明会は13時20分の予定ですが、時間的に余裕はあるでしょうか? 2社の会社説明会の会場の距離はそれほど遠くはないので、移動には困らないと思います。 (2)仮に会社説明会の所要時間がわからないときは、その会社に問い合わせてもいいものなのでしょうか? 以上2点です。よろしくお願いします。

  • 会社説明会参加の確認をしたい。

     先日合同説明会に出てみて、ぜひ会社説明会に参加したいと思った会社に、メールで参加したいということを伝えました。ところが、次の日に、合同説明会に参加した学生全員に送っていると思われる内容で「会社説明会の予約をメールでしてください。」というメールが来ました。私はその前日に予約メールを送っているので、もしかしたら予約されてないのかもしれないと不安です。そこで、私の予約は入っているのかどうかの確認のメールを送りたいのですが、どのような内容で書けばよいでしょうか?自分で考えた内容では失礼な表現があるかと不安です。宜しくお願いします。

  • 公務員説明会(公官庁)での質疑応答について

    明日説明会なのですが、どのようなことを質問していいのかわかりません。 学校の先生は「パンフレットの内容以外のことを質問しろ」と言うのですが、具体的にはどのようなことを質問すればいいのですか? 過去に説明会に出席した方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 新社会人合宿研修の説明会での質疑応答

    明日、2ヶ月にわたる新社会人合宿研修の説明会があり 質疑応答タイムがあります 質問内容をまとめておきたいのですが 今まで合宿というものを体験したことがなく 何をどう質問すればいいかがよくわからず 困っています

  • 就活の説明会について

    今年の12月から就活を始める某大学院の修士一年の学生です.私にはどうしても行きたい企業(以下A社)があります.12月の上旬に,そのA社が参加する合同説明会と,A社で働く上で必要になる資格の試験日が重なりました.どちらを優先するべきでしょうか?友人に相談すると (1)一回くらい説明会に行かなくても平気,資格を優先すべき.また,A社で働く上で必要な資格の受験で説明会に行けない旨をメールで伝えればいいのでは(名前を覚えてもらえるし,意識が高いと思ってもらえるかも?) (2)どうしても行きたい企業の説明会なら,行くべき.その後の採用スケジュールや,個別の説明会などの情報が得られるかも という意見を得ることができました.みなさんならどうしますか?また,仮に(1)の場合,どのような内容のメールを送りますか?

  • 説明会について、ちょっと疑問に思いました。

    ちょっと疑問に思ったんですが、もうすでに選考は始まり内定者も出ているのに、まだ説明会もやり続けている企業ってたくさんありますよね?その中でも、募集人数が10名~20名くらいの企業というのは、もう十分学生は集まっていると思うのですが、今だに説明会を続けているという事はどういう事でしょう?受けても落とされやすいという事でしょうか?

  • 大学で行われる会社説明会

    大学に会社の説明会が予定されており,私服参加で構わないと記載されていました。しかしこういった場では本来なら背広を着ていくものかとも思っていたのですが,実際はどのようなものなのでしょうか。 やはり多くの学生は私服で参加しているのか、、、説明しに来る人たちはどのように考えているのでしょう。

  • 質疑応答の教育

    私は文系の大学生です。 講義を受けていていつも思うことが学生からの質問が少ないことです。 教授が何か質問はないかと投げかけても反応する学生はほとんどいません。 私くらいです。 大半の生徒は講義自体に興味がないから質問をしないのかもしれませんが、 一部の学生は講義後に直接教授に質問をしに行っています。 質問をしたい学生は確実にいるということです。 ただ、周りの雰囲気から質問をしにくく感じているのでしょう。 質疑応答は教授と異なった観点から講義内容を見ることができ、有意義なものなので私はもっと学生に疑問を投げかけてほしいと思います。 私は現在大学四年生ですが、これから生まれくる後輩たちには盛んに授業、講義に参加してほしいです。 質問をしにくくさせている最大の原因は雰囲気でしょう。 雰囲気の存在に大体の人は小中学校で気づき始めます。 だから私は小中学生のうちから質疑応答に馴染んでほしいです。 そのために私たちは何ができるでしょうか? 企業、個人、団体、問いません。 ツールもネットサービスから校則など何でもいいです。 「○○をしている企業が××をすればいいんじゃないか」などでも構いません 方法は問いませんが、児童、学生に自然と文化が根付く、いずれは全国規模になるアイデアでお願いします。 回答、アイデアお待ちしています。

  • 会社説明会での質問について

    こんばんは。いつもお世話になっています。 この時期、この類の質問は多いと思います。 検索もしたのですが、やはり私自身に言葉をいただきたいと思い質問させていただきます。 よろしかったらお返事お願いします。 私は今、高専の4年生で就職活動中です。 明日初めて会社説明会に参加します。 説明会は就活に慣れた大学生の方がたくさん来ると思うので、緊張しています。 質疑応答の時間があるので、あらかじめいくつか質問を考えようと思います。 そこで皆様にお聞きしたいのですが、 ・学校推薦を受け付けているか聞いても大丈夫でしょうか ・常識があって印象に残る、または好印象な質問とはどのようなものでしょうか ・学校名、氏名を最初に名乗るのが礼儀ですか ・企業のことは御社、貴社と呼ぶので間違いないでしょうか それから、先輩に聞いたところ、最後にESを書いてから解散らしいのですが、持参したファイルを見ながらESを書くのは良くないことでしょうか。 誤字がないように、内容を整理できるように自己分析シートなどを見て書きたいのですが・・ 最後に、アドバイスなど、なんでもいいので聞かせていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 会社から説明会の電話が・・

    こんにちは。就職活動中の大学3年生です。 1週間前と昨日、リクナビでエントリーした会社から「説明会のお知らせ」の電話がありました。 これは企業の人事部に人がエントリーしてくれた就職活動生に一人ひとり電話しているのですか?最初は会社がアルバイトを雇って学生に電話をかけていうのではないかと私の両親が言ったのでそうなのかと、考えていましたが、1社目の企業からは会社名だけ名乗っていましたが、2社目の電話がかかってきたときには、「人事課の○○です。」とおっしゃってくれました。 会社は多くの学生に自分の企業説明会に来てもらい、より多くの学生の中から会社に適した人材を選びたいという、会社側の意図ですか?

専門家に質問してみよう