• ベストアンサー

高校生の娘が国連で働きたいと大きな夢を持っていますが余りに大きな目標で

高校生の娘が国連で働きたいと大きな夢を持っていますが余りに大きな目標で対応の仕方が分かりません。今は、大学院を卒業しても募集がないと入れないって聞いていますが大卒では無理なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e_spirit
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.3

学部卒もいないわけではなさそうですが、基本的には 日本の学士取得→企業就職→海外大学院修了 というパターンが多数派のような印象ですね。 国連職員NOW! http://www.unforum.org/unstaff/top.html ご参考になれば。

Jejugate800
質問者

お礼

早速のお返事を有難うございます。 女の子なので普通のOLにでもあこがれていてくれたらよかったのでしょうが何故だか夢が大きくて悩ませてくれます・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

国連で働くと言ってもどの職種につくかによりますが、事務などの一般職は現地採用がおおいですから、専門職と考えてよいでしょう。 専門性を高めるには大学院+経歴が左右されます。大学院でも日本の大学院は評価されないので留学したほうがよいです。 日本の役所から派遣される場合もあるので、国家一種に合格してキャリア組になるのも一方です。この場合も省庁から海外に留学させてもらえるケースが多いようです。

Jejugate800
質問者

お礼

有難うございました。かなり詳しく教えていただき参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

国連職員採用競争試験 http://www.unic.or.jp/opportunities/employment_examination/ 内容は上記と同じ(書き方は違いますが)ですが、 (参考)として 募集職種ごとに求められる関係学歴(過去の実績) 試験の実績状況 が掲載されています(エクセルファイル) http://www.mofa-irc.go.jp/boshu/boshu_kyoso.htm

Jejugate800
質問者

お礼

沢山の方々からお返事を頂きまして有難うございました。 参考にさせていただきます。 身近なところでやはり、国連目指して院まで進んでいる人も知っているのですが悪戦苦闘してるようで聞けずにいましたので非常にありがたく思います。 娘が、なんで国連にあこがれてるのかもはかり知れませんが伝えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夢や目標がぱっとしないんです。

    夢や目標がぱっとしないんです。 今年で高校2年になりました。そろそろ本腰を入れて進路を決めようと考えていますが まだまだガキなので知らないこともたくさんあり、漠然とした目標しか立てることができない状態です 正直な話、「いい国公立大学に行って給料のいい職に就く」ということが自分の目標になっています そんなに甘くないとは分かっていますが、 無理にでも目標を立てないと自分を成長させられないと思うのです。 やりたいことは ・英語などの外国語を使って世界中の人々に通用できるような仕事がしたい。 ・いい車に乗りたい。(憧れ ・etc... ちなみに理系男子です。 (1)みなさんは進路を決定していく上でどのようなものを励みにしながら日々過ごされましたか? (2)夢や目標はいつぐらいに抱かれましたか?

  • 将来の夢がなく、完全に目標を見失った

    大学1年生です。自分には将来の夢がありません。 そのせいで、もう今自分が何をやるべきなのかさえ見失ってきました。 わりと「いい大学」に入りました。英語学科です。 英語は好きですが、「英語を使って何を」したいというのがなく、多分教科として好き、止まりなのだと思います。 英語を喋れるようになりたい、1年間くらい留学してみたい、とか思っていましたが 喋れるようになって何がしたいのか?わからない。 確かに留学はとてもしてみたいですが日本の大学でやることやってから1年留学すると就活に遅れてしまうし、目標のない自分にとってそこまでして単に英語を学ぶためのだけの留学をする意味があるのか? これを質問してみたところ、案の定留学の意味はないのではないかという回答でした。 しかし英語学科なのに英語さえできなければ何をやっていたのかという話だし、 けれど目標がなければ自分が特に喋りたいのか書く力がほしいのかもわかりません。 英語だけでは仕事できないし他に何のスキルが必要なのかも決められません。 今までにも将来の不安について何度も質問してきました。 若いうちにたくさん動き回っていれば何かやりたいことが見つかるはず、という回答をいただきましたが やはりこのまま何も見つからないまま気が付いたら卒業してしまうのではないかといよいよ不安です。 今までは悩みながらも高校、大学をとりあえずの目標にできました。 しかしここにきてもう過ぎていくばかりの時間が怖いです。 とりあえず、留学しようと思ったときにできるように成績を保ったりだとか、留学を目標に勉強、と とりあえず掲げようとしましたが 留学に意味がないとしたら、という疑問にぶつかるともうそれさえ破綻してしまってその先に何もないのが怖いのです。 将来の夢がない人なんて私以外にもいると思うのですがそういう人たちはどうしているのでしょうか? 目標のない今は私はどうやって頑張ればいいですか? せっかく大学にいるのだから何か必死で頑張って自分の成長につなげたいという思いがあるのに 方向が定まらないままでは何もできなくて焦っています。 また、やりたいことがこのままでは一向に決められそうにないのですが、 漠然と「何がしたいのかなぁ」と考えているよりは具体的に世の中にはこんな仕事がある、とかを本で調べたりする方がいいでしょうか? 将来の夢、せめて目標を定めるためにできることは何ですか?  

  • 将来の夢・目標が無いです

    今年4月に大学を卒業してIT関係に就職した者です。 自分には今将来の夢・目標がありません。同期の人たちはけっこう将来のビジョンを持っているようですが、そんな中自分だけただ働いているという状況が嫌なのでどうにかしたいです。 今まで全然本を読まなかったので最近はいろんな本を読んだりしてヒントを探しています。 みなさんが持っている将来の夢・目標とその理由を教えてください。 なにかアドバイスあったらよろしくお願いします。

  • 諦めてしまった夢や目標は何でしたか?

    諦めてしまった夢や目標は何でしたか?   私の夢は漫画家になることでした. 絵を描くのが好きだからというよりは, 漫画が好きで,漫画でアニメのような スピード感を再現出来たらないいのになぁ なんてことを考えていました.   結局,内に秘めていただけで美術の高校や美大にも進もうともせず, 大した努力もしなかったので挑戦する前に諦めましたがw.   あと,永久機関とか作りたかったです. 勉強するうちに無理っぽいなと思い諦めました.   皆さんの夢は何でしたか?

  • 目標とか夢とかの見つけ方(気づき方?)…

    私は、16歳の女です。高校生でしたが、人間関係でうまく馴染めていけずに不登校になってしまいました。 もう、単位足りなくて留年しているんですが、まだ詳しい手続きとかしてなくて、とりあえず高校生です。 もう今の学校は辞めます。 そして全日の高校に再入学させてもらうか、通信とか定時とか…進路について考えているんですが。 ふと、気づいたんです。 私にはなりたいものとか、目標とか。。。そういう熱中出来るものとか向かいたい方向が全く定まっていないんです。 だから、進路選びにも今とっても困っています。 どうしたら夢とか目標を見つけることが出来るんでしょうか? 見つけることが出来たら、進路だって納得できるものを見つけやすくなると思うし… なにより、夢をもって毎日行動してる人って素敵だと思うんです。 今の楽なほうに流されてる、よく分からない自分が嫌なんです。 あと、全日制の公立高校が今のところ決めている進路なのですが、それに対しての意見とかもいただけると嬉しいです。 こんな状況になったから、こんなに深く将来とか色んな事について考えようとすることが出来たんだと思うんです。だから、この時を逃したくなくて。今、真剣に自分と向き合いたいんです。人生に後悔を残したくないです。 長文・ごちゃごちゃした文章ですいません… 読んでくださってありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 夢や目標が無い

    20歳、女、夜間の製菓専門学校生です。 とある授業でプリントと感想文を 書いて、昨日戻って来たのですが、 先生からのコメントで まずは『子供』を卒業しましょう。や 目標を持ちましょう。 とかが書いてあったんです。 私には夢も無ければ目標も無く、 バイトも未経験です。 子供を卒業出来るなら とっくの昔にしているよ! なんて内心思ってしまいます。 正直、何もしたくない、引きこもりたい なんて思うようにもなりました。 流石に引きこもりは出来ないので ちゃんと学校には通ってますが…… どうしたら 夢や目標が見つかるでしょうか? 先生や母親など 身近な大人を信用出来ません。 どうせ自分の本当の気持ちなんて 分からないんだ。と意固地になってます。 こんな乱文ですが、 お読み頂きありがとうございました。 回答、宜しくお願いします。

  • 国連で働きたいと思っています

    中学3年生の女子です。 私は将来国連で働きたいと思っています。 この夢はずいぶん前からの夢なのですが、最近になって友達同士で将来の話をするようになって改めてこの仕事がしたいと実感しました。 国連に入ることがとても大変だということは知っています。 そこで質問なんですが、中学生の私が今から夢に向けてどんな勉強(勉強方法)をしたらいいのかを教えていただきたいのです。 私の学校は中高一貫校なので、高校2年生の先輩方とも一緒に部活動などをしています。 そのため、先輩方が今どれだけ勉強が大変か、中学のうちからちゃんとやっておけばよかった、など教えて下さるのです。 私の学校では高1でだいたいの進路を決め勉強に励むようになります。 でも、その前に今からきちんと勉強をしたいと考えています。 よければアドバイスなど頂きたいです! そして、もうひとつ。 国連で働くにはどのような大学がいいのか教えて下さい。 学部や、もしよければ学校名など教えていただけると助かります。 よろしくお願いします!

  • あなたの「目標」と「夢」はなんですか??

    こんばんはー! あなたの「目標」と「夢」は何でしょうか? 本に書かれていたのですが、 目標は自分がしたいこと。例えば将来、野球選手になるなら目標に入ります。だから何がなんでも絶対やるぞぉ!というのが目標です。 そして夢は叶わなくても、そう思っているだけで嬉しくなる。 だから死んだら風になろうかなぁーと言うのが夢ですかねー アバウトですがー笑 ちなみに現在俺は19才の浪人生で 目標は世界を旅して、現地の人と喋ったり写真をとり、本を出して その本が意外と売れベストセラーになり、大学などで講演会に呼ばれることが目標ですね!笑 夢は争いごとのない生活が来ることです。 なんか、最近の世界は宗教に関連した問題が多く、争いごとをしても結局はなんにも生まれないんだからやめてほしいです!! 19才の俺はこういう「目標」と「夢」があります。 皆さんはどういう「目標」と「夢」をお持ちですか? 差支えがなければ年齢と性別のほうもお願いします!!

  • 高校の最終目標

    高校の最終目標って何ですか? 卒業?それとも大学に行くことや就職? 何なんでしょうか?

  • 国連大学

    今、中2です。 将来、防衛大学校に行くのが夢です。 でもこのあいだ国連大学という大学を知りました。 国連大学は他の大学でいうとどのくらいのレベルですか? 国連大学に行くにはどのくらい勉強すれば良いですか? 防大と国連大学はどちらが上ですか? 質問が多くてすいません。

JUPITER Xでピアノに設定する方法
このQ&Aのポイント
  • JUPITER Xで最初の音色をピアノに設定する方法を教えてください。
  • JUPITER Xで電源を入れたときに最初に鳴る音色をピアノに設定する方法を教えてください。
  • JUPITER Xの初期設定でピアノの音色を選ぶ方法をお教えください。
回答を見る