- ベストアンサー
私は所謂「指示待ち人間」です。
私は所謂「指示待ち人間」です。 指示された仕事は当たり前ですが、きちんと片付けます。 しかし、指示されていない仕事(と言っても恐らくやるべき仕事)の場合 先輩にいちいち聞いて、確認を取ってから着手します。 独断でやると、何をしたらいいか・これをやっていいのか」など 考えてしまい、ぽつんと立ち竦んでしまいます。 そうしていると「いちいち他人に聞かずに自分で考えろ」と言われたりします。 その逆パターンもあって、「何で俺に確認取らなかった」とも。 もちろん、丁寧に教えてくれる先輩はいますが。 まだ始めたばかりのアルバイトですが、どうしたらいいでしょうか。 仕事に慣れるまでの辛抱ですかね……。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>指示待ち人間 だったら、自分で自分に指示を出す訓練をしましょう。 まず、仕事全体を見回せるようになりましょう。 枝葉末節だけを見てると、それ以外の事は当然できなくなります。 一つの仕事が、他の仕事とどう関わるのか、それらの仕事がまた別の仕事とどう関わるのか、 全体を理解しないと頓珍漢です。 >いちいち他人に聞かずに自分で考えろ >何で俺に確認取らなかった 全体を理解していると、聞くべきか、聞かずとも作業しても構わないかの判断はできるようになります。 極端に言えば、失敗した場合の責任の範疇や、その失敗の影響の度合いによって決まるようなものです。 まぁ、アルバイトでそこまでやるかって話にもなりますが… 同じ叱られるなら、「いちいち他人に聞かずに自分で考えろ」を選んでおいた方が、会社の為ではありますね。 「何で俺に確認取らなかった」の場合、取り返しがつかない失敗になり得る可能性がありますから。