• 締切済み

鬱病の友人の事

tumaritou1の回答

回答No.3

私は素人ですが、心の裏側を見て知っています。死に対する恐怖症を、18年間の間苦しみぬいて、そこから完治した経験が有りますので書いてみたいと思いますが、貴方が友人に何を言ったとしても、友人の考え方が修正できない限り、貴方の友人は、鬱病からは抜け出せないかも知れません。 心を病むという事は、自我意識に引っかかるものがあって、絶えず意識してしまう現象です。その引っかかるものが鬱の場合には『心に対する違和感』と言うものですが、その症状は人によって『多岐』に渡っている筈です。 その症状とは本当は誰でも感じている事の一つでしか有りませんが、本人には、職場よりも、学校よりも、他の何よりもその『症状らしきもの』の改善が大事に思える事になっています。 その感じて意識している事は、誰でも感じている事の一つでしかありません。人間に感情が湧き上がるシステムに関して、誰でも習っていない無知のために、心の病には『完治』と言うものが今は無い様に見えています。 ですが心を病むと言う事には当然完治はあります。その事を書いてみます。人間に湧き上がる感情は『自我意識』に送られてくる情報が元になって、感情が湧く仕組みになっています。人間の自我意識とは左脳の人格です。顕在意識と言うものですが、自我意識に送られる情報は『言葉ではない』情報が元になっています。 人間の生活が正常に送られる人を健常者と言っていますが、健常者と言う人は、その送られてくる情報を素直に受け取っている人の事です。自分に湧き上がる感情に『好きとか嫌いとかをを言わないで』ただ受け取ることが出来た人の事です。 心を病むとか、神経症になる人とか、自律神経失調症になる人とは、自我意識に送られてくる情報を『自分の好き嫌いで』好きな事は受け取って、嫌いな事は受け取りを拒否している事が原因で、意識してしまう事になっています。薬の効能とは、自我意識に送られてくる情報を『感じ難くしている事、或いは弱く感じるように』する効能という事になります。 人間は、二つの意識で命を守ったり生活が保てています。自我意識のみでは生活が出来ないようになっています。人間が意識した事とだけしか認識できなかったら、生活は守れません。前を意識して見ていた場合にも、『殺気や空気として』周りの環境の変化を教える者が存在しています。スピードを出しすぎた事や、高い所にいる事や、危ない物を見ている事を、『自我意識は気が付かなくとも』自我意識に教える者が存在しています。 メンタル面が弱いと言う場合、自我意識がその時のプレッシャーに負けて『自我意識が出る』事を言っています。逆にプレシャーに負けない場合には『自我意識が出ないように出来た時の事です』 人間の命を守る為のシステムがあります、それはその一瞬に全てが決まってしまうと言う場合ですが、急ブレーキが必要な場合とか、火事になって一瞬も猶予が無い場合とかの場合ですが、この時にも、先に書いた者が働いています。その証拠が自我意識は知らないで『思わずに体が反応』してしまう事になっています。 人間の自我意識には確かに判り難いのですが、自我意識と共に働いている意識が存在しています。如何して分かり難いかを書いてみます。それは無意識の意識として存在している為です。自我意識と無意識は交替制になっています。自我意識は無意識になった事を『意識』出来ないようになっているからですが、『心を病む人とは』この事に気が付いた人の事です。 心を病む人や、神経症になる人や、自律神経失調症になる人とは『自分自身の心のからくり』に敏感な人の事です。言い方を替えるなら、健常者には気が付かない『自分自身の微妙な心の変化』に気が付いた人という事がいえます。それが心を病む事になる『違和感』という事になります。 そうして感情を湧かせる者と、その情報を嫌って、その情報を悪いもの、或いは悪い事として心に刻み込んで、その違和感を受け取ろうとしなくなります。 感情を湧かせる者として、その情報を送る者は、その情報が伝わるまで送る場合が有ります、それが過度の不安や、恐怖という事になります。パニックの正体とは『小さな不安の受け取りを拒否した事』が原因という事になります。 人間の感情を湧かせる者と、その情報を受け取ろうとしない事が、『心を病む場合の原因という事になります』つまり人間の不安や恐怖とは『心の矛盾』が原因という事になります。 その事が『今現実に不安や恐怖の実態が無い』にも拘らず、心には不安や恐怖感が存在している事です。この事を仏教では『妄想』と言っています。キリスト教では『失楽園』と言っています。どちらも不安な気持ちを抱いて生きているという意味になります。 自分の感情を湧かせる者を知る事を、悟りを開くと言います。それが完治です。

関連するQ&A

  • うつ病

    こんにちは。 抗うつ剤のデプロメール、トレドミンを1日100㎎服用して10年位になります。 (朝晩の2回に分けて) 飲み始めて半年で今の量に落ち着き、さらに半年かかって何とかパートで働ける位に回復しました。 それからずっと服用を続けてますが、仕事や家庭で問題が起こると多分普通より動揺が激しく酷く落ち込んだり不眠や過食したりします。 そこで、薬を飲んだ状態でやっと普通に近いと言う事は、結局うつ病は治ってないと言う事でしょうか? 主治医は勝手に止めないようにと言いますし、一生飲んでも問題ないと言います。 だけど、完全に治るものなら治したいのですが、薬を替えて完治を目指さなくて良いのでしょうか?

  • うつ病の薬を飲むのをやめるとどうなるの?

    仕事上の人間関係で5年前くらいからうつ病と診断され抗うつ剤を服用しています。どんどん薬が増えていき現在はトレドミンとデプロメール、アメルを一日3回服用しています。症状は服用当初は良くなりましたが2年目以降くらいからはあまり改善されていません。良くも悪くも無いという状況です。出口が見えないしそろそろ結婚、出産も考え始めているので服用を止めたいと思っています。主治医に止めたいという旨を伝えましたが一向に薬を減らしてもらえません。急に止めると具体的にどのような症状が出るのでしょうか?

  • うつ病の彼女が薬の服用をやめてしまった

    私の彼女は、今年の3月にうつ病と診断されました。 8月まではトレドミンを1日25mg×3を服用していて、 順調に回復に向かっていたと思います。 そのため、主治医が薬を減らしていこうと言い、 9月からトレドミンを1日20mg×2に減らしました。 しかし、薬を減らしたことで彼女は落ち込みやすくなり、 「薬が効いていないのではないか」と言うようになりました。 そして先々週、彼女が病院に行った時、主治医に 「薬が効いていないのではないか」と言ったらしいのです。 主治医は「効いていないと思うのなら一旦薬の服用をやめてみましょう。」と答え、トレドミンの量を1日5mg×2に減らしたそうです。 その際、「5mg×2程度ならば服用していないのとほとんど同じです。」 と言ったらしいです。 そこで彼女は服用していないのと同じならば・・・と 服用を自らやめてしましました。 それからというもの、彼女は食欲が無くなり、しゃべらなくなり、 イライラしたり、私や家族の話にも興味を全く持たなくなったり、夜8時ぐらいには寝てしまったり(過眠)という感じです。 それなのに彼女は「もう治った」と言い張っています。 上記の症状は、薬の服用をやめてしまったことによるものなんでしょうか? また、彼女はあまり病院に行きたがらず、今の状態では主治医の先生に 薬が無くても大丈夫というようなことを言いそうなのですが、 この場合、私が主治医の先生に電話などで連絡をしていいのでしょうか? すごく心配です。回答をよろしくお願いします。

  • うつ病の友人の言葉に傷ついたのですが・・・

    うつ病の友人の言葉に傷ついたのですが・・・ ★質問者である私も ある精神疾患を患っており、心が弱いので、誹謗中傷・悪質な回答・きつい口調の回答はご遠慮下さい。(こちらが質問しているのに条件をつけてしまってすみません)★ うつ病の友人がいます。 入院して、退院が延びたり、退院しても薬を大量服用したりしているみたいです。 彼女が携帯のメールで「生きていくのが嫌になった」と私に話してくれました。 そして、前には「人間関係がうまくいかない」とも私に話してくれました。 私は「○○ちゃん(その友人)と一緒にいると、病気を持っている私を気にかけてくれているって 感じるからすごく嬉しいと思っているよ」と本当の気持ちを書きました。 (上から目線ではなく、対人関係に自信を持ってほしかったからです。) そうしたら、彼女は携帯メールで「●●ちゃん(私)のこと気にかけているかな?と思った」と私に言いました。(気にかけたつもりはないという意味ですよね) うつ病になる前は、普通に優しい子でした。 ここまでこちらが気分を害することは言いませんでした。 やはり、こういう言動はうつ病の方の特有の症状で、 今の状態の悪さからきているものなのでしょうか? (いくらうつ病の友人とはいえ、ショックを受けてしまいました。) アドバイス宜しくお願いします。 PS:うつ病の方には読んでいて不快な文章もありましたらすみません。

  • うつ病の友人との接し方が分からない

    うつ病と思われる友人がいます。友人は27歳の女性です。周りへの気遣いができる優しい子です。 共通の友人が自殺してしまった後から、彼女もバランスを崩してしまい、仕事を辞めて、自宅に引きこもっています。 病院で見てもらい、処方してもらった薬を服用しているようです。波があるようで、その具合によっては、彼女もなにか衝動的なことをしてしまうのではないかと、心配です。 ただメールやLINEなどを送っても良いのか、判断つきません。また、送る場合の禁句などもわからないのです。 素人は、うつ病の友人とどう接するのが良いのでしょうか?

  • うつ病の薬について・・・・。

    半年前に、息苦さや過呼吸となり、結果「うつ病」と診断され、会社を休むことになりました。 なかなか私は、家でじっとしてられず、現在仕事に復帰した所です。 今では、精神科へは、1ヶ月に1回行くぐらいとなりました。 精神科の先生は、1年は最低休んだほうがいいと言われましたが、体も大丈夫なので、仕事を復帰してしまいました。 薬は、「サインバルタカプセル20mg」と「レメロン15mg」、あと「ロフラゼプ酸エチル錠1mg:サワイ」を飲むように言われております。 しかし、薬づけの体になるのも嫌なので、途中で飲むことをやめてしまいました・・・・。 最近、仕事をしてたまに「息苦しい」かなって思うこともあり、仕事へ慣れていないせいか・・・、またうつ病が再熱したのかとも思ったりします。 職場の仕事は、営業職から内務職へ変更してもらい、仕事へのストレスはありません。 経験者の方や医療関係の方、もしくは詳しい方にお聞きしたいです。 やはり、薬は今からでも精神科の先生がいいと言うまで、飲み続けた方がいいでしょうか? ご意見宜しくお願い致します。

  • うつ病の減薬が始まりましたが・・・

    うつ病歴1年です。 今までの処方は 朝:トレドミン25mg×1錠、ドクマチール×1錠 昼:トレドミン25mg×2錠、 夕:トレドミン25mg×1錠、 就寝前:レキソタン5mg×1錠、サイレース1mg×1錠 8ヶ月経った頃から朝のドクマチールが断薬になりました。 その代わり最近はトレドミンを飲むと胃が気持ち悪いので ナウゼリンも一緒に処方されるようになりました。 ずっと前からお昼にトレドミン2錠を飲むと眠気が酷く 何もできず3時間くらい昼寝をしてしまい、起きた時に気分が優れないので年末から勝手に昼の2錠をやめてしまいました。 年明けに先生に勝手な事をしてしまってすみません、と ご報告したら、そろそろ減薬予定だったからいいですよ。 と言って頂けました。本当は昼も1錠飲んでもらってゆっくり 減薬するつもりだったけど10日間特に異常がないのなら 思い切って朝、夕だけのトレドミン+ナウゼリンにしてみましょうと。 ちなみに就寝前は相変わらずレキソタン+サイレースです。 気になったのは先生が帰り際、調子が優れなかったらすぐに 来院して下さい、と仰った事です。 ドクマチールの時の断薬時は特に何もなかったのに トレドミンの量が急に半分になった事で調子が悪くなるという事があるのでしょうか? この場合、調子が悪いとはどのようなことを言うのでしょうか? もう一点、サイレースは常に処方通り飲まないといけないのでしょうか?眠れそうな時は抜いてもいいのでしょうか? 詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。

  • うつ病と診断されて

    母親と友人に言われて今日心療内科に 行った所「うつ病」と言われました。 出された薬は胃薬をはじめトレドミン15 コンスタン、グットミンです。自分では薬を飲む 程だとは思えないので薬を飲む事に抵抗があります。若い先生だったという事と「途中でやめないで下さい」と言われた事に対し不安感もあり服用して今の状況が逆に悪くなることってないでしょうか?薬を長期飲まなくてはならない事が怖くて仕方ありません。 (何年も服用されてる方も多いみたいなので)薬で精神的なものが本当に回復に向かうのでしょうか?調べてみると副作用もあるみたいだし怖いです。 経験されてる方に是非教えていただきたく宜しくお願い致します。

  • うつ病でトレドミン服用中 

    うつ病ですが、カナダにワーホリに来てます。 薬は日本から多めにもらってきて、最悪ネットでも薬買えるからとの情報を先生に教えてもらい ました。もうすぐ、薬がなくなりそうなので、薬を買いたいとネットで探してるのですがなかなか難しくて。 今服用してるのが、トレドミン15mgを、一日2回(3年ぐらい) ネットで、トレドミンのジェネリックをみつけたのですが、50mgしか見つかりません。 50mgを購入して、50mgを半分に割ったものを一日分にしてはどうかなと思ったり したのですが。。。 どなたか良いアドバイスあれば教えてください。 宜しくおねがいいたします。

  • うつ病で苦しんでいます

    私はうつ病です。精神科でもそう診断されました。しばらくは安定してきていたのですが、12月に結婚が破談になり、ショックで一気に悪化してしまいました。大事な仕事も多いのに、手につかず、食事も喉を通らず、息をするのさえ、苦しいくらいです。 飲んでいる薬は、ソラナックス0.4、ドグマチール50、ルボックス25×2、トレドミン15(いずれもミリグラム)です。あ、あと寝る前にサイレース2mgですが、昼間眠気がでるばかりでいまいち効きが弱い感じがします。早朝覚醒も出ます。病院変えたほうがいいのでしょうか?なかなか薬を変えてくれる気配がありませんので…。本当に毎日が生きてるのがやっとです。すみません、どなたかアドバイスお願い致します。36歳・男性です。