- ベストアンサー
うつ病の彼女が薬の服用をやめてしまった
私の彼女は、今年の3月にうつ病と診断されました。 8月まではトレドミンを1日25mg×3を服用していて、 順調に回復に向かっていたと思います。 そのため、主治医が薬を減らしていこうと言い、 9月からトレドミンを1日20mg×2に減らしました。 しかし、薬を減らしたことで彼女は落ち込みやすくなり、 「薬が効いていないのではないか」と言うようになりました。 そして先々週、彼女が病院に行った時、主治医に 「薬が効いていないのではないか」と言ったらしいのです。 主治医は「効いていないと思うのなら一旦薬の服用をやめてみましょう。」と答え、トレドミンの量を1日5mg×2に減らしたそうです。 その際、「5mg×2程度ならば服用していないのとほとんど同じです。」 と言ったらしいです。 そこで彼女は服用していないのと同じならば・・・と 服用を自らやめてしましました。 それからというもの、彼女は食欲が無くなり、しゃべらなくなり、 イライラしたり、私や家族の話にも興味を全く持たなくなったり、夜8時ぐらいには寝てしまったり(過眠)という感じです。 それなのに彼女は「もう治った」と言い張っています。 上記の症状は、薬の服用をやめてしまったことによるものなんでしょうか? また、彼女はあまり病院に行きたがらず、今の状態では主治医の先生に 薬が無くても大丈夫というようなことを言いそうなのですが、 この場合、私が主治医の先生に電話などで連絡をしていいのでしょうか? すごく心配です。回答をよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もうつです。かれこれ4年以上同じ抗うつ剤(パキシル40mg+レスリン75mg)と精神安定剤を飲んでいます。 ようやく薬の効果が出てきた感じがはっきりと認識できるようになりました。しかし、まだまだ抗うつ剤の量を減らそうとは思いません。減らすならまず精神安定剤から、そう考えて現在チャレンジしています。 文章を読ませていただきましたが、薬の減らし方が乱暴な医者ですね。 抗うつ剤をいきなり半分近く減らすとなると、かなりの反動が出て当たり前です。その上、たった数週間でそれも75%減らす・・・せっかく薬で病気のコントロールができて、快方に向かってゆっくりながら進ん でいたのに、なぜ急激に減らしたのか理解できません。 多分彼女さんは「もう治った」と思い込んでいるのだと思います。 でも、あなたは大切な彼女さんが元に戻ってしまうのをすごく心配に思っている。彼女さんのために自分がある程度犠牲になったとしても何とかしたいと思っている。 そうであるなら、心機一転別の医者にかかってみてはどうですか? 幸い日本は特殊な事例を除いて医者を選ぶ権利を患者側が持っています。(基本的に医者は診療を求めてきた患者を拒否することはできません。これは医師法第19条に明記されています) ですので、「本当に治ったのか確認するために他の先生に聞いてみよう」と連れて行くのも手だと思います。
その他の回答 (5)
- kuroiso
- ベストアンサー率13% (35/257)
私は長期うつです。 過眠は多分、非定型うつ病でしょうか? 私も過眠です。 私は自覚するのに長く時間がかかり 受診が相当遅れてしまったので、 三人の医師から、うつが慢性化して治らないと言われました。 先生との相性がもし合っていなかったら転院をお勧めします。 いずれにしても、早期治療は有効なので、 勝手にお薬を止めたりしないで、受診して頂きたいと思います。
- shiomachi
- ベストアンサー率36% (15/41)
私はトレドミン25mgを先日まで、1日6錠、150mg飲んでいました。 ほかにも坑うつ薬を2種類、精神安定剤、睡眠導入剤を飲んでいます。 最近、症状もよくなり、トレドミンの量が1日50mg減りました。 正直なところ、「坑うつ薬」なるものが効いているのか否かは実感できません。 彼女がそう考えたのも気持ちは分かります。でも、うつ病と診断され、治療 するからには、本来、主治医のいうことを聞くのがよいと思います。 そのお医者さんもちょっと乱暴な感じもします。 複数の医者に行って、意見を聞いてみるのがよいと思います。 薬を止める場合は、やはり時間をかけてゆっくり減らすのがよいと思います。 私はうつ病歴8年、現在も今後もまだまだ治療に時間がかかることと思います。 気長に治療しないと、うつ病はよくなりません。私も過去に何度も焦って 社会復帰、人並みの生活を送ろうと試みましたが、すべて失敗しました。 今は、普通に会社に行って仕事して、休日は仲間と遊んだりしています。 これが出来るのは、「坑うつ薬」のおかげだと思うようにしています。 家族でもない人が人のプライバシーに関わるようなことに口を挟むのは 難しいかと思いますが、彼女を説得して医者に行かせるべきでしょう。
- ninoue
- ベストアンサー率52% (1288/2437)
薬には依存性、副作用等があり苦しんでいる方が多いです。 緊急避難的には必要な場合も考えられるとは思いますが。 薬中断時のリバウンドについては当然知っている医者ですから、少しづつ減らしていくように指導されるのが普通だと思われますが...。 "トレドミン 副作用 離脱症状" 等でサーチしてみて下さい。 なんだかおかしい、このまま続けるのは不安だ...と感じて薬を止めたのでしたら、出来るだけその方向でサポートされるのが良いと思います。 薬を止めていく場合の注意については次を参考にして下さい。 リバウンドのあるなしはあるにしろ、すぐに薬を止められる人もあるし、半年以上掛かる場合もあるようです。 途中で穏やかな、短時間作用型でない薬に変えながら止めていくこともあるようです。 http://bz-drug-info.hp.infoseek.co.jp/index.html グリーンフォーレスト 抗不安薬・睡眠薬(ベンゾジアゼピン)への依存・離脱症状情報サイト 次も参考にして下さい。 http://okwave.jp/qa5328377.html 森田療法、行動療法等ですが、もちろんこれらに対する反論もあるようです。 リラックスを心がけて見守って過ごされたら良いと思います。
- abika9201
- ベストアンサー率38% (5/13)
薬は飲まないで済むなら、飲まない方が良いのです。 日本では多種多量の薬の処方が一般的に行われているようで、最近問題になっている事はご存じだと思います。一種類の薬でも止めましょうと言える医師は信頼できると思います。心は人それぞれ違います。貴方の尺度で彼女を計っては良くないと私は思います。~~症とか~~障害だから、~~と言う薬を飲まなければいけないと言うような医師の処方や患者の考えは、全く間違っていると思います。 鬱の患者にとって最も平安な時は「眠る」事です。早く寝てしまうのは、彼女の心が疲れきっていて、休息を求めているからです。貴方や周りの人の尺度でなく、彼女を彼女として受け容れて、そっと見守ってあげて下さい。彼女はすぐに良くなりますよ。私の10年を超す鬱の体験や、回りの人達を見て居ての経験から申し上げています。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20266/40177)
貴方が勝手に動く事は彼女の情緒を害してしまうよ、きっと。 薬の問題もあるけど、彼女がうつで悩みやすい状況を貴方なりにケアしてあげる事の方が大事なんじゃない? 一緒にいる時間の中で安らぎを与えてあげるとか、今の彼女の不安定さの要因になってる部分を整理する為に一緒に考えてあげるとかね。 そしてこうしなきゃ駄目とか、こうしたらいけない的に彼女を追い込まないで、薬を飲まなくても良くなれば僕も嬉しいけど、先ずはお世話になってる先生にきちんと現状を診てもらって、ちゃんとお墨付きを貰ってから変化をつけていこうよと。急に増やしても止めても身体をビックリさせちゃうんだからねと。 近くにいる貴方が同じ目線で優しく伝えてあげたら、貴方の為にも自分を誤魔化さずに極端な事をしようとはしない筈だからね☆
お礼
みなさま回答ありがとうございました。 一人一人にお礼をしたかったのですが、時間的な都合が悪かったため この場を借りてお礼を申し上げます。 彼女とは色々ありまして、質問の3日後に別れてしまったので その後の状況はわかりません。 ありがとうございました。