• ベストアンサー

梅ジュースをつくってるんですが、これでいいのでしょうか。。。

梅ジュースをつくってるんですが、これでいいのでしょうか。。。 下の方にシロップ/梅エキスがつかってるんですが、そこにある梅は青い/緑なのですが、上のかかってない部分は茶色いんです。 一応逆さにしたんですがこれでいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.3

地域的に梅の収穫が遅い地域なのでしょうか。関東近辺ならもう梅シロップはでき上がっていると思うのですが。  >そこにある梅は青い/緑なのですが、上のかかってない部分は茶色いんです。 もしこの記述が正しいのだとすれば、上の方が砂糖に触れていなくて、梅が過熟状態になってしまった様な気がしないでもありません。 梅酒は梅のアルコール抽出であるのに対して、梅シロップ(ジュース)は糖分による浸透圧差を利用した抽出です。梅干しの塩漬けが、食塩の浸透圧を利用した塩漬であるのと同じ原理です。 使うものが砂糖であるか食塩であるかだけの違いであり、浸透圧を利用しての細胞膜破壊によるエキス抽出のメカニズムは全く同じです。 その様な事をする人はいないと思いますけど、純粋に原理的に考えたら、梅干しと同様に砂糖漬けにして上から重しを掛けるのが本当は好ましいのではとさえ思っています。 梅干しは熟した梅を使う事と、重しをするのですぐに水が上がり、上の方の梅も短時間で漬いて来ます。梅酒は焼酎が上まで被っているので、全体が均一に抽出されます。 しかし梅シロップは重しもしなければ砂糖が全体に掛からないので、初期の抽出が遅れ、梅の過熟などを招きやすいのです。多少なりとも焼酎を入れるのは、それを防ぐためと思います。 ですから、多少なりともエキスが出て来たら、瓶全体を天地してそのエキスを梅全体に掛けるのが有効です。 数年前に梅シロップを作ったものの、砂糖が少なかったので、美味しくでき上がったものを室温に置いておいたら発酵してしまいました。 今年は1kgの梅に1kg以上の氷砂糖とグラニュー糖を加え、少量の焼酎を加えて作りました。私は梅の表面に穴をあける代りに、包丁で一回り切れ目を入れています。これは後から果肉を外す時に便利です。 漬け込んだその日の内に、2回ほど天地して、全体に砂糖がまぶる様にしました。氷砂糖は下に沈みましたけど、グラニュー糖の方がうまく梅を覆ってくれた様です。 余り長い期間は漬けてません。10日か2週間程で梅の実を引き上げて、果肉はジャムにしました。砂糖を多めにしたので、室温に置いておいても発酵しません。やや甘過ぎるのが難点ですけど。 実は、梅酒にしてもその他の果実酒にしても、氷砂糖を使う意味が、私には理解できないのです。大きな結晶を使って溶解速度を遅くする事に意味があるのかどうか。 焼酎だけでは梅酒は作れません。なぜならアルコールだけでは抽出力が低いからです。砂糖の浸透圧の力を借りて抽出しています。 そうであるならば、砂糖が早く溶けた方が好ましい訳で、氷砂糖よりも結晶が小さいグラニュー糖、あるいは白粗目を使う方が原理的には好ましいはずではないかと。上白糖は成分が違いますけど、氷砂糖もグラニュー糖もシュークロース(蔗糖)の結晶であり、成分的には同じです。 その発想で今年試してみたのですけど、砂糖だけの力で抽出を行う梅シロップは、グラニュー糖を使う方が良いのではないかと思いました。

その他の回答 (3)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.4

成るだけ長く空気に触れないように、かき混ぜたり上下を入れ替える必要が有ります。 黄色く成った梅は、熟成が進みエキスの味も悪くなってきます。 また、発酵も進みやすくなり、エキスが出てしぼんだ梅も膨らんで来ます。 浮いて軽くなっている梅は取り除いて下さい。 浸かっている梅も、有る程度しわしわになったら取り出し、エキスだけを一度沸騰させて発酵を防ぎ、冷蔵庫保存をして下さい。 取り出した梅も、水から煮出すと元のように膨らみ、弱火で砂糖を加えて煮込むとそのままおやつにしたりゼリーや洋菓子に入れて利用できます。 次回作る場合は、青梅を一晩冷凍庫に入れて凍らせると、エキスの出が早くなってこのようなことは回避できます。

回答No.2

逆さにしても梅が浮きませんか? 手をよく洗い、茶色くなった梅は取り出します。 底に沈んだ砂糖をよく混ぜシロップに溶かします。 それを別の容器にうつして保管します。 冷蔵庫に入れる場合はそのままでいいですが、 常温にする場合は発酵するので蓋を少しすかしておきます。

  • hs1510
  • ベストアンサー率27% (443/1640)
回答No.1

普通は漬かっている方が変色してくるのですが…。 大丈夫だと思いますが。 梅に孔を空けましたか? 梅1キロに対して砂糖(氷砂糖)1キロ又は蜂蜜700グラムの比率で作っていますか? 梅がシロップ(エキス)より浮き上がらないよう壜を揺らして沈めておきます。 シロップ(エキス)に漬かっていないとカビが生え易いです。 又、気温が高いので発行し易いので泡が出てきたら加熱処理が必要です。

参考URL:
http://ameblo.jp/yano-kikuno/entry-10282576288.html

関連するQ&A

  • 梅ジュースについて

    2日前に梅ジュースを作りました。 いくつかビンに小分けにしたのですが 1つのビンだけ変なんです。 他のビンの梅は青くてエキスもそれなりにでてきているのに 1つだけなぜか梅が全部茶色くなってしまい、エキスもほとんどでていないんです。 これは失敗で捨てた方がいいのでしょうか?

  • 梅ジュースを作った後の梅を美味しく食べたい

    自分で作った梅ジュースを飲み終わりました。 残った梅はエキスが出てしまい美味しくないので捨てましょう・・・とあるWebに載っていたのですが 捨てるのは忍びなく、何か一工夫して美味しく食べれたら嬉しいなと思っています。 梅ジャムではなく、梅そのものを食べる、なるべく簡単なレシピがあったら教えていただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 梅ジュースのあとの梅

    先日、蜂蜜を使って4kg ほど梅ジュースを作ったんですが、エキスが出た後のシワシワな梅をどうしようかと悩んでいます。梅ジャムをと考えたりもしたんですが、なにせ4kg もあるので多すぎるし、かといって捨ててしまうのもなんとなくもったいないような気がするんですが、何かいい保存法や利用法、その他なんでもいいので、アイデアを教授いただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 梅ジュースのカビ

    昨年、初めて梅を砂糖、蜂蜜、黒酢につけて梅ジュースを2瓶作りました。そのうちの一つが温度の高めの部屋に置いたためか、汁につかっていない部分に白カビがはえました。ところが、しばらくすると梅からエキスも出て全体が漬け汁に浸り、白カビがなくなりました。 梅に、黒酢、砂糖に蜂蜜をふんだんに使ったので捨てがたく、いまだに漬け込んであります。 果たして飲んで良いものか、カビは気にしなくてよいのかどうか、どうぞ教えてください。

  • 梅ジュースが濁ってきた

    梅ジュースの漬け込み10日目なのですが、いくつかのビンでは泡がブクブクと出始めて、梅が浮いている部分の液が濁り始めてしまいました。 まだ梅の表面にカビは生えていません。 ビンが大きくて冷蔵できないため、常温で放置してあります。 何か打つ手はありますでしょうか。 酢とかアルコールを今から足してみるとか、 梅をすくい出して洗い直すとか、 濁っている上半分のジュースを捨てて残りを飲んでしまうとか...

  • 梅ジュースについての質問です

    梅ジュースについての質問です 今年初めて梅ジュースを仕込んでいるのですが、瓶を毎日振ったり(激しく振ってません)ゴロゴロ混ぜたりしていました そしたら、フタの所から中のシロップが少量もれてきて、べたつくのが嫌なのでフタを開けて拭きました 母から貰った瓶で、新品ではないのですが仕込む時にはちゃんとフタは閉めました 仕込み中にフタを開けても良いのでしょうか? それから、再度締め直して混ぜてもフタの所からシロップが漏れるので、ちゃんと混ぜれないのですが、瓶を変えた方が良いのでしょうか? 初めてなので、もしかして失敗してしまうのかなと不安です どなたか教えていただけませんか よろしくお願いいたします ちなみに仕込んで4日目です

  • 梅ジュースに変化がない!!

    毎年梅酒と梅干を漬けていますが、今年は初めて梅ジュースを作ってみようとチャレンジ!! ・・・ですが、4日たった今も何の変化もなく、、、 このままにしておくと梅が腐ってカビカビになってきてしまうのではと不安。。。 梅1キロと白糖1キロ入れました。 梅は凍らさない方法で。酢も入れません。 ざっと調べてみましたが、ひょっとして梅に竹串で穴を開けていないから?? それをやらないと梅ジュースになりませんか? やらなくてもこのまま置いておけばエキスが出てきますか? どなたか教えてください。

  • 梅ジュースを飲むことの利点はないでしょうか

    梅のシロップを水で割ったなどの梅ジュースなのですが、私の周りでは「美味しくない」とあまり好まない人ばかりです。 私はあの独特の風味が好きなのですが・・・。疲れが取れそうで。 無理に好きになってもらおうとは思いませんが、もう少し好意的に見て欲しいので何か飲むことの利点とかないでしょうか。

  • 梅ジュースの凋まない梅について

    今年初めて梅ジュース作りに挑戦しました。 6月15日に24時間冷凍した梅2キロ、グラニュー糖2キロ、米酢200ccを8L瓶に漬け、翌日から日に2度程、瓶を揺すり、梅全体にエキスがかぶるようにして、10日待ちました。その時点で梅は1/3程しか凋んでいませんでした。今日(7月1日)現在、凋んだ分は取り出し、未だ半分程は少し凋んでいる物、全く変化のない物があります。 爽やかな香りはしておりますが、梅の味は少し物足りないかなと思います。 このまま梅を漬けていると、凋んできて、味が濃くなるでしょうか。 それとも、もう梅は取り出した方が良いでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 梅ジュースから梅酒を作る方法は良いでしょうか?

    こんにちは。 今まで普通に梅酒を作ってきました。 今年初めて梅ジュースを作ってみました。梅に氷砂糖を入れるだけの作り方です。 そうしたら、すごく美味しい梅ジュースが出来上がりました。 そこで思ったのですが、梅ジュースにホワイトリカーを混ぜて1年ぐらい熟成させる方法もありかなと。 梅ジュースの梅を見ると、上手にエキスが出ているので、そんな気がした訳です。 そういう方法で梅酒を作っている人はいらっしゃるでしょうか? こういう方法もアリでしょうか?