梅ジュースの仕込み時に起こる問題と解決策

このQ&Aのポイント
  • 今年初めて梅ジュースを仕込んでいる方へのアドバイス。瓶を振ったり混ぜたりする際にシロップが漏れたり、べたつくことがあるかもしれません。また、フタの閉め方や瓶の交換についても悩むかもしれません。初めての経験で不安を感じる方に、正しい方法を教えます。
  • 梅ジュースの仕込み中に瓶のフタを開けたり、シロップが漏れたりする場合の対処法をご紹介します。また、瓶の交換が必要かどうかも判断するポイントを解説します。初めての梅ジュースづくりで不安を感じている方は必見です。
  • 梅ジュースの仕込み中に起こる問題とその解決策をご紹介します。シロップの漏れやべたつきを防ぐための対処法や、瓶のフタの開け閉めや交換の方法について詳しく解説します。初心者の方でも安心して梅ジュースづくりを楽しむことができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

梅ジュースについての質問です

梅ジュースについての質問です 今年初めて梅ジュースを仕込んでいるのですが、瓶を毎日振ったり(激しく振ってません)ゴロゴロ混ぜたりしていました そしたら、フタの所から中のシロップが少量もれてきて、べたつくのが嫌なのでフタを開けて拭きました 母から貰った瓶で、新品ではないのですが仕込む時にはちゃんとフタは閉めました 仕込み中にフタを開けても良いのでしょうか? それから、再度締め直して混ぜてもフタの所からシロップが漏れるので、ちゃんと混ぜれないのですが、瓶を変えた方が良いのでしょうか? 初めてなので、もしかして失敗してしまうのかなと不安です どなたか教えていただけませんか よろしくお願いいたします ちなみに仕込んで4日目です

noname#144806
noname#144806

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.3

#2です、丁寧なお礼を有り難うございました。 「ビンを揺する」のは、しなくても良いです^^ ただ「早く作りたい」時には、揺する訳です。 なのでウチもお婆ちゃんは、静かに暗所でじっくり寝かせてます^^ 私たちは、仕込む前日に1日凍らせた梅(凍らせた方が繊維が切れて、早くエキスが出る)で、さらに毎日数回揺すってます^^ 作り方はどちらが正しいという訳ではありませんよ♪ ご参考までに。 ★ちなみにジュース(原液)が出来、取り除いたシワシワの梅はジャムにしてます♪

noname#144806
質問者

お礼

再度ご回答いただきありがとうございます 梅ジュースのレシピを色々調べると、皆さん瓶を一日一回は揺するようなので、てっきり防腐目的だと思ってました 今まで梅ジュースを生協などから購入していたのですが、結構簡単に作れるんだなと思い、初めてチャレンジしてみました 今回成功したらこの時期が楽しみになりますね 梅ジャムは私も作ってみようと思ってました 来年は冷凍梅でまたチャレンジです ご親切に色々とありがとうございました ほんとに勉強になりました

その他の回答 (2)

noname#124369
noname#124369
回答No.2

瓶は毎日(出来れば一日何度も)ゆすって液をしっかり混ぜて下さい。 底に溜まった濃いシロップを混ぜる事で、梅からのエキスの出が早くなります。 ただし「ゆする程度」です^^ まるで「カクテルをシェイク」するみたいに『振ってはいけません』。 フタから漏れるのは振りすぎか、元々フタが甘いビンか、中味の量が多いかなんですね。 フタをする時に、薄いビニール袋などをビンの口に被せフタをすればキッチリ閉まりますよ♪ ※別に発酵させてる訳じゃないので、ビンを替えても問題ありません^^ ちなみに梅は凍らせてから仕込みましたか? 凍らせて仕込んだのなら、一週間ほどで頂けますからもうすぐですね♪

noname#144806
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私は瓶を振りすぎていたみたいですね 今度からゆする程度にします 混ぜる事はそういう意味があったのですね では、ゆっくり仕込む場合はNo1さんの「振らない」方法でもいいという事なのでしょうか 今回初めてなので、冷凍しないで仕込んでみました 来年、冷凍梅で作ってみようと思います 色々なアドバイス感謝いたします

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

基本的には瓶を振ったり混ぜてはいけませんね、静かにしておいても自然に混ざります。 振ったりするから液が蓋近くについて、中の液が気温の変化や醗酵で膨張して出てくるのです。 醗酵により中で炭酸ガスが発生して膨張しますから密閉容器は危険です。

noname#144806
質問者

お礼

回答ありがとうございます 瓶を振らなくても良かったんですね 瓶の密閉性についても初めて知りました 普通に考えても危険ですもんね 色々と勉強になりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 梅ジュース(シロップ)について

    皆様こんばんわ。 お世話になります。 今年、生まれて初めて「梅ジュース」なるものに挑戦してみました。 酒類なしの、梅と砂糖(どちらも1kgずつ)のみのジュース(シロップ)なのですが、漬け込んでから10日ほど経って、砂糖が全部溶けたので、水で薄めて毎日飲んでいたのですが、先週あたりから、白く泡立ってきて、シワシワだった梅がプクプクに膨らむほど発泡してる感じです。 これは、腐敗しているのでしょうね? リキュール類ナシなので、腐敗も早いのでしょうか? 味は途端に酸っぱくなって、恐ろしくて飲んでいません。 梅と砂糖1kgずつ、同量で漬け込んで1/3量は飲んでしまったので残りはわずかと言えばわずかなのですが、初めて漬けて腐らせてしまってショックです。 瓶も熱湯消毒して、レシピ通りにしたつもりだったのですが、残念なことです。 どうか回答よろしくお願いいたします。 (漬け込んでから、約1ヶ月くらい、瓶の保存の部屋温度は、最近ではやはり23℃くらいは超えていたかと思います。)

  • 梅ジュースについて

    梅ジュースを作り始めて2週間たちました。 氷砂糖は全てとけましたが、梅はしわしわになっているものは4~5程度であとはまだぷっくりしています。 出来上がりの見極めって、どこなんでしょうか? 瓶が空いたら、梅酒を…と考えているので、早く完成すればいいなぁ~と思いますが、やはり美味しく飲みたいですし。 まだ待った方がいい場合、別の小さい瓶に移してもいいのでしょうか? 完成前に蓋を開けるのは、何か問題がありますか? 教えて下さい! よろしくお願いします。

  • 梅ジュースについての質問です

    梅ジュースについての質問です 母から頼まれて質問しています ご存知の方がいたら教えて下さい 母が梅2kg、氷砂糖1kg、花見糖0.5kg(生協で売っている茶色い砂糖で、三温糖のような物です)で梅ジュースを仕込んでいるのですが、上に1~2cm位、白い泡がたっているらしいのです 今まで何度も作った事があってもこんなのは初めてらしく、困っています これをどう処置すればいいのでしょうか 私も今年初めて梅ジュースを仕込んでるので何もわかりません どなたか教えていただけませんか よろしくお願いいたします ちなみに、腐敗臭はなく、仕込んで7日目です

  • 梅ジュースの凋まない梅について

    今年初めて梅ジュース作りに挑戦しました。 6月15日に24時間冷凍した梅2キロ、グラニュー糖2キロ、米酢200ccを8L瓶に漬け、翌日から日に2度程、瓶を揺すり、梅全体にエキスがかぶるようにして、10日待ちました。その時点で梅は1/3程しか凋んでいませんでした。今日(7月1日)現在、凋んだ分は取り出し、未だ半分程は少し凋んでいる物、全く変化のない物があります。 爽やかな香りはしておりますが、梅の味は少し物足りないかなと思います。 このまま梅を漬けていると、凋んできて、味が濃くなるでしょうか。 それとも、もう梅は取り出した方が良いでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 梅ジュースが変なんです。

    2kgの南高梅で梅ジュースを作りました。24時間冷凍庫で凍らせてビンに入れ氷砂糖を加え、時折ビンを振る。6月10日につくり30日に出来上がった半分をビンから抜き取り後はそのままにしておきました。 今日そのビンを見ると泡が出ています。ふたを開けると発酵しているような感じです。これって何でしょうか?妻は『腐ってる』って言います。そうなんでしょうか? 信じられず、飲んでみたら、味は大丈夫?!でした。 このジュースはどうすればいいのでしょうか?それからビンに残る梅は何かに利用できるのでしょうか? 教えてください。

  • 梅ジュースに白い沈殿物

    実家の母が作った梅ジュースの原液を分けてもらいました。 青梅に蜂蜜で作った梅ジュースです。 家に帰ってからふと気がついたのですが、 瓶の底に白い沈殿物がかなり沈んでいます。 スプーンで混ぜてみると舞い上がります。 これは梅のかけら?それとも蜂蜜が結晶したものでしょうか? ひょっとしてカビ?とも思ったのですが、 カビなら底に沈まないですよね? 使った蜂蜜が少しだけ結晶しかかっていたものを使用していたので、 おそらく溶けきらなかった蜂蜜の結晶なのだろうとは思うのですが、 子供にも飲ませようと思っているので、カビだとちょっと…。 私自身はまだ梅ジュースも梅干しも作ったことがないので、 梅ジュースにカビが生えるという状態がどういったものなのか全く分からないので、判断しかねています。 このまま飲んでも大丈夫でしょうか?

  • 【急】梅シロップの作り方について教えて下さい。

    【急】梅シロップの作り方について教えて下さい。 10日ほど前に梅シロップを漬けました。 毎日瓶を振って、全体に砂糖が行き渡るようにしていたのですが、 今日見たら砂糖が下に固まってしまっていました。 砂糖は白双糖を使いました。 揺すっても動かないのですが、このままでも大丈夫でしょうか? 梅は全部シワシワになり、シロップも増えてきました。 シロップになった部分を、梅全体に行き渡るように振っておけば、砂糖はそのうち溶けるのでしょうか。 それとも、菜箸か何かで、かき混ぜた方がいいですか? あと、今日、それとは別に梅酒を作ったのですが、梅と氷砂糖が余ってしまいました。 各150g程度なのですが、10日前に漬けた梅シロップに入れてしまってはマズイでしょうか(^^; 10日前に作った分量は梅2kg、白双糖2kgです。 そちらは容器に余裕があります。 お分かりになる方、どうぞご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m あ、ちなみに、梅シロップという言い方と、梅ジュースという言い方があるようで、どっちがどうなのか分かりませんが、 わたしが作ったのは、砂糖と梅のみで、酢やお酒を入れず、煮たり凍らせたりせず、ただ瓶で漬けるだけのものです。

  • 梅ジュースを作ったのですが・・・

    ビンに青梅・はちみつを入れて梅ジュースを作りました。 おいしく出来たのですが、ビンを開封して何個かの小瓶に移して冷蔵庫に入れました。しかし、小瓶がたりなくて少し、大瓶に残したまま、常温保存のまま毎日朝夜2回ビンを振り、約1週間経ってビンを開けてみると発酵している香りがしています。お酒っぽい香りです。 これって腐ってしまっていますか? このままで飲んだり梅を食べることは出来ますか? 梅と汁をお鍋で煮込んでジャムにしてしまおうかどうか悩んでいます。。。悩む位なら思い切って捨ててしまえ!と言われるかもしれませんが、どうなのでしょうか? 教えてくださいm(. .)m

  • 瓶から梅シロップが漏れる

    梅シロップつけて2ヶ月位たったら瓶の下に液が漏れてるのに気づきました、固まって砂糖の結晶になっていました。最初は瓶のひび割れかと思いましたが、ひび割れはなく、梅酒の瓶は漏れていませんでした。空にして水を入れたところ水の漏れはありませんでした、梅シロップが3瓶、梅酒が2瓶でした、梅シロップ3瓶とも漏れていました。瓶に不純物が入って入るのかと思って、購入店に漏れている梅シロップの瓶を持って行って説明をしました、製造メーカーに問い合わせをしますとの事で、事後連絡を待っていると、電話がかかってきて瓶を振ったからとか途中で液を取り出して蓋に付いたのが伝ってこぼれたのと違いますか、の回答しか得られませんでした、振ったことも途中で取り出したこともありません。 何万個も売っているけど苦情は一件もありませんと言われました。 どなたかこの現象を説明出来る方か、調べてくれる機関とか教えてください。

  • 梅シロップ(ジュース)の濁り

    今年初めて梅シロップを作ってみました。 傷のないきれいな青梅1K、蜂蜜1.2キロを使用。 青梅は2時間ほど水につけてあく抜きした後、水気をきれいにふき取りヘタを取りました。 瓶に梅を入れ蜂蜜を入れました。 ただ、使った蜂蜜はかなり結晶してしまっていました。 梅からエキスが出ると共に蜂蜜もだんだん溶けていって液体になっていきました。 10日ほどで梅もしわしわになり、発酵もなくカビる事もなく完成したのですが、 出来上がったシロップが透明ではなく濁っています。 ネットで調べてみるとほとんどの梅シロップはきれいに透き通っていて澄んだ琥珀色なのに、 我が家のシロップは琥珀色ではあるのですが不透明です。 使った蜂蜜がかなり色の濃いもので、結晶して白っぽく不透明になってしまっていたのが原因なのでしょうか? 味はとっても美味しく出来ているので腐っているとは思えないのですが、 なんせ初めて作ったので正解がわからず、 この濁った状態でもいいのかわからず困っています。 このまま飲んでしまっても大丈夫でしょうか?