受託日と納期、成果品提出日…日数による個人評価への不満

このQ&Aのポイント
  • 受託日と納期、成果品提出日による日数による個人評価への不満が存在します。
  • 個々の案件において、納期までの残日数をポイント化して評価されるシステムが導入されています。
  • この評価方法には問題があり、個人の能力を的確に評価するための方法が模索されるべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

受託日と納期、成果品提出日…日数による個人評価への不満

受託日と納期、成果品提出日…日数による個人評価への不満 知人の会社での話です。 社内での割り振られる仕事での事です。 例えば… Aさんは案件を8/1に受け、納期は8/6。成果品提出が8/3なら、評価ポイントは納期までの残日数で「+3」。 Bさんは案件を8/5に受け、納期は8/5。成果品提出が8/5なら、評価ポイントは納期までの残日数で「0」。 このポイントを元に個人評価(昇給等)をされます。 この評価ポイントはお客様(提出先)から会社に対する満足度の指針に繋がるかも知れませんが、個人を評価する指針にはならないと思います。 Bさんの方が処理能力に優れており、評価されるべきだと思います。 この評価方法について、どのように思われますか? どのようにしたら個人の能力を的確に評価できるでしょうか?

noname#221091
noname#221091

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atomlook
  • ベストアンサー率70% (105/149)
回答No.1

評価手法の技術論で言えば、まず、業務や案件ごとの標準処理日数(時間)を決めることが先決でしょうね。 Aさんの案件もBさんの案件も、標準処理日数が同じ3日だと仮定すれば、 Aさんは「0」、Bさんは「+2」となります。 この考え方は、自動車業界では普通に行われている「標準工数」という時間を単位とした工賃の積算方法を元にしています。 実際の作業時間に長短有っても同じ作業には同じ工賃というものですが、これをご相談の評価指標に取り入れて、標準時間以内に作業すればプラス評価、要領が悪く大幅に標準時間をオーバーするようならマイナス評価とするものです。 それと、もうひとつの評価点は、上記の標準処理日数よりも短い納期がクライアントから提示されていれば、短い分を加算するということも必要だと思います。 この方法でやれば、 Aさんは「0」、Bさんは「+2+α」となります。 と、技術論ではなんとでも書けますが、AさんにはAさんの良いところ、BさんにはBさんの良いところが有るのではないですか? 評価は、その人の良いところを評価することであって、欠点や粗探しをするものではないと思います。 あなたも感じておられるように、Bさんの評価が不当に低いと言うことなら、その評価システムには致命的な欠陥があります。 評価システムは経営者の思惑が強く反映されるものですが、職場の皆さんが「なるほど!そのとおりだ!」と思えるものが理想です。 上記のように改良したポイント制も良いですが、それはあくまで総合評価の材料の一つとして、皆さん個々の良いところが評価されるような複数の指標も検討されるのが良いと思います。

noname#221091
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人面談での提出書類(活動内容と自己評価)

    明日、18年間勤務する会社の個人面談があります。 初の個人面談、営業職です。 ”20xx年度の活動内容と自己評価”を書面にて提出する必要があるのですが、 どんな用紙で提出する必要があるのでしょうか?

  • 会社の買い物に、個人のポイントカードを提出してもよ

    会社の買い物に、個人のポイントカードを提出してもよろしいですか?(ホームセンターなどのレジにて)

  • 成果主義制度と賞与について

    こんにちは。僕はあるスーパーが気に入ってそこに就職したいと思っているのですが、昇給は成果主義制度で個人評価とかいております。普通に働いていたら昇給しないんでしょうか??また逆に下がったりもするのでしょうか??不安です。 あと賞与が三回と多いんですが、何ヶ月分とも書いてないんですがどのくらいと思えば良いのでしょうか?? 回答お願いいたします。

  • 育児休職中の人事考課について

    育児休職中の人事考課についてお伺いします。 弊社の人事制度はS、A、B、C、Dと5段階で半期毎に評価しており、 この評価が、賞与(6月、12月)・昇給(4月)のそれぞれに関係してきます。 昇給に関しては、D考課以外であれば4月の昇給は実施されます。 (D考課であれば、少し降給となります) また、賞与算定期間の半分以上出金すれば考課が行われ、 勤務が半分未満であれば考課が実施されません。 男女雇用機会均等法では、育休を取得することによって、 解雇やその他不利益な取り扱いをしてはならないとありますが、 例えば、考課が実施されない場合、賞与は自動的に真ん中のB評価となり、 休んだ期間の控除が行われます。 しかしながら、昇給に関しては、B評価としてしまうと、 真面目に出勤して、成果をあまり出せなかったC評価の方よりも多くなってしまうのは、 問題があるように思えます。 そこで、 (1)育休取得者で成果がなかった方は、育休取得前の考課がB評価であっても、  昇給はC評価(賞与はB評価)として扱ってもいいか? (2)育休前の評価がA評価の場合、育休中もA評価(昇給、賞与)としなければならないか?  B評価やC評価とすることは出来ないか? (前述した通りC評価でも昇給はありますので、不利益には当たらないかと・・・) 分かりましたら、ご回答いただければと思います。 もしくは、貴社ではどのような扱いをされているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 会社の人事評価書について(目標、チャレンジ意欲、成果自己申告書類等)

     毎年、この時期になると、私の会社では各自宛てに 1.今年、どのような目標を持って仕事にチャレンジするのか? 2.目標を達成にするためにどのように取り組むのか? 3.前年の成果を書きなさい 4.職場移動希望はあるか? 5.将来どのようになりたいか? 6.海外勤務を希望しているか? と言った類の自己申告書類を書いて上司に提出しなければなりません。  実際、一定の成果は挙げておりますが、毎年、ほぼ同じような内容です。この書類は年々、項目が細分化されて事業所全体の社員にとっては頭の痛い書類です。提出後、面談があります。  実際、書類にどこどこの部署に移動したいと記入しても上司からとやかく言われ、書かなければ良かったと思うようなコメントばかりです。  どこの会社も成果主義で『努力した人は評価されるが、普通にやっている人は評価しない』ことは分かっています。  いちいち書類に書かなくても、職場上司は見てないようで各自の仕事振りを見ています。  目標や向上心、チャレンジ意欲ない人は書けないような構成になっています。  要は『親方日の丸』意識で毎日を惰性で過ごしてもらったら会社は困るといいたいのでしょう。定年を5年後に迎える人に『今更』と言う感じもします。  この書類は形骸化していて、書いてもその場だけで希望通りになったという人は少ないです。  昔に比べてモラルが下がり、目標を持って仕事をする人が少なくなっていて、皆、安定保身傾向な感じです。冒険をしたがりません。 新入社員も入って来ません。ポストは頭打ちです。  会社の活性化を図る、だから書類を書かせるのでしょうか?やる気を出せ、アピールしろ、と言われても高度経済成長時代でないと思うのですが、いかが思われますか?  

  • 社長と会食

    派遣社員をしております。 本来あるはずの評価面接のお知らせがなく、なぜか社長との会食に呼ばれました。 私が派遣された会社で、実績を上げたことと、どんどんその会社から新たな案件が私の所属する派遣会社に舞い込んできているようで、そこらへんの理由もあるかもしれません。 しかし、何となく感じることとして、私が自己評価をマックスにして、提出したことに対して、評価を下げ、私が給与明細を見ても、何か意気消沈しないように、社長との会食で紛らわそうとしている気がしてなりません。 一方、社長の一声で社員の昇進や昇給がどうやら決まる会社のようですし、私も新たな案件を成功させているという自負があり、給与面で優遇されたいという思いがあります。 こういった会社での影響力が非常に大きい権力者との会食の局面で、何かアドバイスはありますでしょうか。 なお、礼儀や挨拶を大切にし、勉強は自分で後からなんとかなると考えており、資格や学歴はあまり重視しない社長です。

  • 有給休暇の開示義務?

    すごい初歩的なことをお伺いします。 有給休暇の残日数は、会社が管理していますが個人には開示しなくてもよいものなのでしょうか。 おそらく、個人で把握している人は少ないと思うのですが・・・。 小さなことですみませんが、教えて下さい!

  • 金で魂売るなよ

    (タイトル)と前の会社を辞める時に言われました。 私はこの会社の異常なまでの条件の悪さと会社の中で一番努力、苦労していた私が昇給せず、社長のいない時にサボり、しゃべっているだけの女が昇給したことから、腹が立ってしまい、「辞めます」と言い、話の流れから、 「金以外で従業員の努力、苦労を評価できるのですか?」と言ってしまいました。 あなたは金以外で従業員の努力、苦労を評価できると思いますか? あなたは金で魂(能力)を売りませんか? ほめ言葉での評価など、嘘を言う可能性がある上に、何の得もないので、金以外での評価はできないと思っています。 私は金で魂(能力)を迷いもせず売ります。金、条件のいい会社に誘われているのに何のために異常なまでに条件の悪い会社に残るか分かりません。  

  • 英語の翻訳

    以下の文章を英語に翻訳してください。よろしくお願いします。  社員が、会社の収益業務になる可能性がある案件を受託した場合は、「業務案件紹介票」を提出し、該当の役員が協議する会議(以降、役員会という)により、承認を得た場合に社員の会社利益貢献に関する報酬(以降、本件という)の対象になる。

  • これは横領や背任となるのでしょうか?

    1・先日、退職した会社から【横領】との事で呼び出しを受けました。 交通費を「私用で使った」との事です。 内容としましては、在職中に会社で契約を頂いたお客様と個人的に中が良くなり、個人的に仕事の依頼を受けましたのでコレを受託。 その後、会社が契約した内容の打ち合わせを兼ねて、個人的に受託した仕事の話しもしております。 コレに対し会社社長は「交通費の横領」として裁判の構えでいます。 2・上記案件の個人的に受託した仕事は【背任】になるのでしょうか? また、上記とは他に、在職していた会社の商品がリース契約の為、リースが通らないお客様に対してアプローチをして、契約を頂いたお客様も2件あります。 尚、会社から「社内規定」等は見せてもらった事は一度も無く、保管場所等も聞いたことはありません。存在自体知らされていません。 すみませんが教えてください。

専門家に質問してみよう