• 締切済み

冷奴!

fantinの回答

  • fantin
  • ベストアンサー率29% (22/74)
回答No.10

ハムとトマトときゅうりとザーサイ をきざんでのせて中華ドレッシングで食べるのが好きです。からしを添えて。反則ワザ?

recipro
質問者

お礼

みなさん おつきあいくださり ありがとうございました。 やっこにはしょうががセオリーだとゆうことが良くわかりました。 またそのうちお付き合いください。

recipro
質問者

補足

やったー!! からしだっ わさびは?

関連するQ&A

  • 冷奴冷奴につける薬味

    いよいよ冷奴が美味しい季節になりましたそれはさて置き 皆さんは「カラシ」派ですか?それとも「生姜」派ですか?皆さんの御意見を聞きたいですお願いします

  • 刺身のわさび、冷奴のしょうが

    刺身のわさびと冷奴のしょうが、どうやって食べてますか? 1.刺身 ・ちょっとだけ箸にとって刺身につけて食べる ・しょうゆに溶かす ・その他 2.冷奴のしょうが ・刺身のように一口大に箸で切った冷奴に少しづつつけて食べる ・冷奴に最初に塗ってしまう ・その他 よろしくおねがいします。

  • 冷奴に何をのせる?

    こんにちは。 私は豆腐が大好きで特に冷奴はしょっちゅう食べてます! そこで質問なんですが、皆さんは冷奴に何をのせて食べてますか? 私はねぎやかつお節、しょうがをのせてしょう油をかけるか、ビンに入ったなめたけをかけるくらいなんですが、他にこれをのせたら美味しい!っていうお手軽なものはないでしょうか?

  • 冷奴に合うソース

    冷奴大好きでいつも食べてます。生姜と削り節にしょうゆだけでも十分おいしいんですが、こんなのでもおいしいですよという、なるべく簡単でおいしいソースを教えてください。 市販のやつでも結構です。簡単なやつお願いします。

  • 冷や奴のおいしい食べ方を教えてください。

    冷や奴のおいしい食べ方を教えてください。 ネギやショウガ、醤油、鰹節をふりかける、ありきたりな食べ方にあきてしまったんです。 お願いします。

  • わさび・からし・生姜は食べ続ければ好きになるもの?

    わさび・からし・生姜嫌いの20代です かと言って食べられないわけではなく、必要な場面においてはサビ入りのお寿司でも食べます。ただ、美味しさは感じません。 からしも生姜も同じくです。 家族と食べるときは気を遣うこともないので(主に自宅で食べる事が多いので)常にサビ抜きですが、私以外はサビ抜きなんてお寿司じゃない!という人たちばかりなので、毎回軽く口論になります。 私は食わず嫌い・食べられないのではなく、食べられるけど好きではないだけなので問題はないと思っているのですが、家族は食べてるうちに好きになるものだと主張しています。 今までも何度か食べてはいますが、やはりワサビの必要性を感じていません。 しかしこれは家族の言う通り、食べ続けて慣れていくと物足りなくなる=好きになっている、というものなのでしょうか? 現時点において私は今のままでいいかな…と思っているのですが、もし本当に慣れることで好きになるものならやはり美味しく食べれる方がいいので頑張ろうとは思っています。 なので ・食べるうちに好きになった方 ・食べてはみたけどやはりサビ抜きの方が好きな方 よろしければ体験談やご意見のほどよろしくお願い致します。 また、今回は例としてワサビをあげさせていただきましたが、からし・生姜などもお聞かせいただけると幸いです。 ちなみに私は からしをサンドイッチ・おでん・シュウマイなどに入れる必要性 生姜を冷奴・うどんなどに入れる必要性 を感じていません。 ただ生姜に関しては、生姜焼き・魚の臭み消し・煮物に入れる事にはそこまで抵抗を感じていません。

  • 冷奴のおいしい食べ方

    私は豆腐料理が好きで、中でも冷奴が大好きで毎日食べます。 しかし毎日、かつお節とネギ、醤油をかけた同じものばかり食べていて飽きてしまいます。 みなさんは冷奴にどのような工夫をして食べていますか? おいしい冷奴の食べ方を教えてください。 お願いします。

  • 冷奴の奴って・・・?

    冷奴の奴ってもともとどういう意味なんでしょうか?冷えてて冷たいものは奴っていう定義なんでしょうか?このまえアボカドの奴っていうのがあって、てっきりアボカドをすったものを練り込んだ豆腐が出てくるのかなーって思ってたら、アボカドを冷たく冷やしたものに鰹節がかかって出てきたんです。そこで友人と、奴ってもともとどういうところから来てるんだろうって話になったんです。御存知の方いらっしゃったら宜しくお願い致します。

  • 冷奴

    冷奴を作る場合お豆腐をパックからだして洗いますか? それとも洗わないで使いますか 充填豆腐はあらわないでよいと思いますが 軽く洗わないといけないものか 洗う必要はないのかどちらが正しいのでしょう 主婦のみなさんどうされてますか

  • 冷奴のトッピング

    気温が上がってきて、これから冷奴のおいしい季節になりますね♪ 冷奴のトッピングってどんな具を(あるいはソースを)のせてますか? 皆さんのおいしい食べ方教えてください♪