幼児のラーメン食事についての健康への影響について

このQ&Aのポイント
  • 幼児がラーメンばかり食べることは健康に良くない
  • ラーメンは栄養バランスを考えると不十分
  • 栄養面で不足してしまう可能性がある
回答を見る
  • ベストアンサー

ラーメン愛好家の子供がラーメンばかり食べています

ラーメン愛好家の子供がラーメンばかり食べています 私の友人で、近所でコンビニを経営する夫婦の娘さんがが数年前に結婚しました。 その旦那というのが途方もないラーメン愛好家で、仮に小池さんとします。 その小池さんの息子が、3歳なのに毎日朝からラーメンを食べているそうです。 その友人夫妻も、ラーメンばかり食べる孫の事を心配して小池さんに苦言をしたそうなのですが、全く取り合わないそうです。それで昨日の日曜日に、小池さんの自宅を訪問してラーメンの話をしたら 「ラーメンは完全食だ、スープは野菜からとるし、肉も炭水化物も補える。ラーメンさえ食べていれば健康なのだ」 と論破されてしまいまいした。 (;´Д`) 私は、幼児がラーメンばかり食べるのは健康に良くないと思うのですが、小池さんの主張は正しいのでしょうか? もし間違っているとしたら、小池さんを論破する理論を教えてください。

noname#115788
noname#115788

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115970
noname#115970
回答No.3

私もラーメン大好き人間。 だから言わしてもらうと、ラーメンを全部一絡げにしてものを言わない方がいい。 栄養の偏りとかも考えて作っておられる料理人もおられる事でしょうし、旨ければよい としてる料理人もおられる筈です。 貴方の友人(小池さん)はきっと前者なのでしょう。

noname#115788
質問者

お礼

>栄養の偏りとかも考えて作っておられる料理人もおられる事でしょうし、旨ければよい >としてる料理人もおられる筈です。 はい、おっしゃる通りです。私は20分ぐらい(推定)いかにラーメンが素晴らしい食事であるかと言うことを説明されてて、はは~と平伏してしまいました。 hirono68daiのおっしゃる通り、きちんと計算されていれば栄養学的には何も問題ないのかもしれません。 回答ありがとうごさいました。

その他の回答 (4)

回答No.5

実際に毎日血圧測定したり、健康診断したりしてください。 そうすればよくわかります。 偏屈な人はよく「XXは体に良い」などと言って偏食します。すでに大人でしたら自己責任として偏屈な人を説得してあげる必要もないか知れません。しかし、子供まで巻き込むのはいけません。きちんと医者とか栄養士に相談させて救ってあげてください。 なお、ここの回答者にも偏屈な人はいますね。 ちなみに私はラーメンは大好きです。1日に1食はラーメンにしたいです。しかし、健康を気遣ってすれほどは食べないようにしてます。

noname#115788
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >実際に毎日血圧測定したり、健康診断したりしてください。 いや、それが小池さん本人は酒もタバコもやらないおかげか、会社の健康診断とかで何も問題がないそうです >< >しかし、子供まで巻き込むのはいけません。きちんと医者とか栄養士に相談させて救ってあげてください。 はい、私もそう考えたのですが、ものすごく説得力があるのです。ラーメン研究家なので理論武装が凄い@@ 話を聞くと、自分も毎日ラーメンを食べなければいけないと思うぐらいです。 それでもHirorin_20さんがおっしゃるように、なんか違和感があるんですよね (;´Д`) その嫁さんは、『ラーメンさえ食べていればご機嫌なので安くていい』などとぬかして、自分は別の物を食べています ><

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1707)
回答No.4

 栄養成分を計算して、果たして三歳児に適したものであるかどうかを照らし合わせてみてはどうでしょうか?  カロリーはもちろん、塩分・脂肪・ミネラルなど。  また、あごの発育のために、咀嚼回数は充分か(未発達だと歯並びが悪くなる)?  味覚の発達のために、同じ味ばかりの食事は問題ないのか?  思い込んでいる人を論破する気ならば、いろんな方向から見て、必要な情報を得たり、実際に計測したりと、根気と努力が必要ですよ。  がんばってください。 (^^

noname#115788
質問者

お礼

>栄養成分を計算して、果たして三歳児に適したものであるかどうかを照らし合わせてみてはどうでしょうか? ご指摘いただいた内容ですが、私は栄養士でもないしそちらの知識に乏しいので良く判らないのです。 >思い込んでいる人を論破する気ならば、いろんな方向から見て、必要な情報を得たり、実際に計測したりと、根気>と努力が必要ですよ。 提案ありがとうございました^^

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.2

栄養もたしかにありますが、ラーメンは塩分と脂肪のかたまりです。 一番怖いのは、だんだんと濃い味を求めるようになって素材自体の味がわからなくなることです。 このため子供の肥満になったり年齢とともに動脈硬化などの弊害も出てくるでしょう。 まあ、ラーメンが完全食などと言っている人には馬の耳に何とかでしょうね。

noname#115788
質問者

お礼

>一番怖いのは、だんだんと濃い味を求めるようになって素材自体の味がわからなくなることです。 そうそう、それがあると思います。 日本の食文化として、フグや平目等の淡泊な白身魚の風味を楽しめるかという問題があると思います。 まあ、普段の生活で高級魚を食している人がどれほどいるのかは判りませんが。 ラーメンもいいけど、しっかりと日本の食文化を学んでから中華なり洋食へと思うのですが、余計なお世話かな? 回答ありがとうございました。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.1

健康にいいと研究し主張している人に、 良くないと思う程度のイメージしか持てない人は絶対に論破できません。 良くない根拠がないのですから。

noname#115788
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >良くないと思う程度のイメージしか持てない人は絶対に論破できません。 >良くない根拠がないのですから。 はい、そのとうりです。 何となく潜在意識として、 日本人は、米飯とみそ汁でしょ! という感覚があって、ラーメン最高! と謳う若者に『おぢさん』たちは反発してしまうのです。 ということで、ラーメンばかり食べるのが良くないという意見があれば大募集です。

関連するQ&A

  • なぜラーメンは体に悪いと言われる?

    私はラーメンが嫌いです。体に悪いからです。 ですが、先日友人に「じゃあなんでパスタやカレーは許せるの?」と言われました。 「野菜やスパイスが入ってるから」と答えたのですが、「野菜が多いラーメンにすればいいじゃない」と返され、言葉に詰まってしまいました。 ラーメンはすごく体に悪い、というイメージがありますよね。 ですが、なぜかパスタやカレーはそういったイメージがあまりありません。 「ラーメンが体に悪い」というイメージがある理由をあげてみると、塩分、油分、炭水化物が多いからですが、スープを残せばパスタやカレーとあまり変わらない気がしました。 なぜラーメンは体に悪いと言われるのでしょうか。 お返事よろしくお願いします。

  • 玉名ラーメンに詳しい方!

    はじめて利用します。 桃苑のようなスープと麺で、麺屋IPPOUの用なロースではない厚めのチャーシュー?が味わえる玉名ラーメンのお店をご存知ではないでしょうか? 数年に1度海外から友人が遊びに来るのですが、上記のようなラーメン屋さんを探しているそうです。 玉名ラーメンではないですが味千、黒亭、一杢、桂花?(漢字忘れました)、一風堂など有名なところは連れて行ったのですが玉名ラーメンが一番好きみたいです。 私は熊本県北部に住んでいますが、数年に1,2回あるかないかしかラーメン屋さんを利用しないので全く知識がありません。 今年の秋にまた来日するそうなので彼が求めるていような所へ連れて行ってあげたいです。 ご回答お待ちしています。

  • 炭水化物抜きダイエット

    現在炭水化物抜きダイエットを1ヶ月しています。 基本の食事は 【朝】 豆腐半丁・納豆1/2パック・具沢山の味噌汁・おかず少々(卵焼きや野菜炒め等を小鉢に半分程度) 【昼】 お弁当で、もやし炒め(味は色々変えますが、油はハケでフライパンに塗る程度)+きんぴらや切干大根・ひじき等の副菜+ブロッコリー・ミニトマト+味噌汁 【夜】 野菜スープ+居酒屋メニュー ※同居人と晩酌するので、普通に作ります。野菜スープを先に食べてから、肉や揚げ物も一個ずつくらい(唐揚げ2個とか、餃子3個とか)食べますが、基本的には野菜ばかり食べます。 この生活を1ヶ月で1.5キロ弱減りました。 元々食は細いほうで、炭水化物もたいしてとってなかったので、余り大きな減りはありませんでしたが、これからも続けようと思っています。 ただ、ネット等で調べると、炭水化物抜きダイエットは危険!とよくみかけます。 しかしその理由は大半、ストレスが溜まりリバウンドする、炭水化物の代わりに脂肪分・糖分を多く摂取する傾向にあり、生活習慣病になりやすくなる、糖分が足りずに頭痛や衰弱、だるさが出るなどです。 私は元々炭水化物を余り取らなかったので、ストレスは全くありません。 たまにパスタやラーメン等食べたくなったら食べてもよし、としていますが、ここ1ヶ月ではそういった欲望もありません。 また、頭痛や衰弱も特に無く、風邪もひかず、いたって元気です。 豆腐や納豆・味噌汁等、大豆をよくとっているので、多少の炭水化物は補えているからなのでしょうか。 私のように、ストレスも体調不良も感じない人であれば、炭水化物抜きダイエットは続けても大丈夫なのでしょうか。

  • 激太り

    たびたび質問申し訳ございません。お時間ありましたらご教授お願いします。 ダイエットを約2週間前から始め食事制限、ジムで汗を流すことをしており、16日で4.8キロ落とすことができました。ダイエット前は身長171体重75.8で71.0キロになりました。きっちり3食摂取し基本は納豆や豆腐でした。先日、炭水化物も摂取しなければならないとご教授していただきました。 本日、夜勤明けに雨宿りをかねて体重も落ちたのでラーメンを朝食べに行きました。ここが甘い考えだったのでしょうか・・・・。スープを飲まず麺、焼き豚、モヤシをゆっくりと噛んで食べました。家に帰ると72,8キロ(プラス1.7キロ)になっており、驚きとショックでいっぱいです。やはり、急に濃い味で高カロリーのものを摂取すると一気に太るのでしょうか??付き合いもありますし、改善策はありますか? 昔から細胞の数が多くて大きく太りやすい体質というのは知っていましたがさすがにショックでした。 お時間ありましたらレスお願いします。

  • 食べた脂肪が体脂肪になるか?

     減量の話をすると、必ずカロリー計算が重要といわれます。  事実私も少し前までそう思っていました。  カロリーオーバーの食事や、脂肪たっぷりの食事をすると即太るのだと。  しかし炭水化物と糖質さえ摂らなければ体脂肪にはならない、そしてコレステロールは高くても健康に害はないという、東海大学医学部大櫛教授の医学的統計に基づく理論があり、その理論を実践したら減量が成功しました。  バターとチーズたっぷりのステーキや、卵を何個も使った料理をいくら食べても太るどころか減量できたのです。  カロリー計算も一切やめました。  じつはこのことは欧米では2006年くらいからすでに常識らしいです。  コレステロールなどの投薬基準は、欧米よりも日本のほうがかなり厳しく、それは製薬会社に利益誘導する医者によって定められています。  欧米の基準では健康な人が、日本の基準ではコレステロール低下薬を投与され、製薬会社は儲けます。  その結果その医者には多額の寄付が製薬会社から寄せられているそうです。  しかしここでいくらそのことを回答しても、信じられない、という答えしか返って来ません。  よくある陰謀論で片付けられてしまうこともあれば、うそつき呼ばわりされることすらあります。  糖と炭水化物が入ってこないのだから血糖値が上がらないのに、どうして太ると思うんでしょう。  私にとっては目からウロコ、長年の減量と健康に関する謎が一気に解けた画期的理論だったんですが、皆さんはどう思いますか?   この理論を皆に信じてもらい、皆が健康になればいいと思ってのことなのですが、どのようなアプローチで広報すれば、受け入れられると思いますか?

  • 2歳児の食事について。

    もうすぐ2歳2ヶ月になるうちの息子は、2歳前後から食べ物の好き嫌いが強く出始め、日に日に食べられるものが減ってきている気がします。 と言っても、何の食材が食べられないと言うわけではなく、決まった料理しか食べなくなってきました。 それは、パン・卵焼き・焼きそば・焼きうどん・コーンスープ・味噌汁・ホットケーキ(料理じゃないですかね)、以上です。 逆に言えば、この中にピーマンだろうが魚だろうが、何の食材が入っていても食べます。 でも、これだけを食べさせていないで、いろいろな味を好きになってもらおうと、毎回苦手な料理に奮闘しているのですが、席について料理を一通り見渡して気に入ったものがないと、りんごを出せ、とかバナナを出せ、とかヨーグルトを出せと言って、全く手をつけようとしません。 「そういうものはこれを食べてからね」とか「一口食べてごらんよ。おいしいよ~」とか言い聞かせるのですが、暴れて泣き喚いて手がつけられなくなります。しばらく放っておいても、かなり頑固に食べません。 主人は、何も食べないわけじゃないんだし、食べられるものをローテーションして毎回違った食材を入れていけば、たんぱく質も炭水化物も野菜も取れるし、母子ともにストレスにならなくていいんじゃないの?と言うのですが、本当にそれで大丈夫なのかなとも思います。 食べてくれることを重視した方がいいのか、偏食をなおすことを重視した方がいいのか、とても悩んでいます。 ちなみにそれまではいろいろな味のものをかなりの量食べていました。これからもっと大人と同じようなものが食べられると思っていただけにとても残念ですし、本当に料理が苦手なのですが、それでも幼児食の本をたくさん借りてきて、子供が好きそうなものを1品多く作ってみたりしているのに、それすらも全く手をつけてくれないと、心底がっかりします。 これが魔の2歳児というものなのでしょうか。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • 7ヶ月の子供の食生活について(長文です)

    我が家は主人の両親と1階と2階で同居をしています。(台所とトイレは別・お風呂と玄関は一緒) 父母ともにとても息子の事をかわいがってくれて、面倒もよく見てくれるので助かっているんですが、母が息子に何でも食べさせるので悩んでいます。 例えば、プリン・ヨーグルト・生クリーム・アイス(チューペットやバニラなど)・クッキーなど幼児用の物ではなく大人用の物を食べさせます。牛乳を飲ませる事もあります。「あまりよくないと思うからやめて欲しい。」とさりげなく言ってみるんですが「おいしそうに食べてたよ。半分も食べたわ。大丈夫よ!」と言って聞いてもらえません。 息子もお腹をこわしたりする事もないので健康的に害がないのならしょうがないかなあ?と思ってるんですが、小さい頃からあまり色々な物を食べると将来腸が弱くなったり、糖尿病になりやすいと聞いたことがあって心配してます。 また、友人が病院の先生に「1歳過ぎるまでは牛乳やヨーグルトを与えてはいけない」と言われたそうです。 何かはっきりとした理由がわかれば私も母にきちんとやめてもらうようにお願いしやすいので、詳しくご存知の方は教えてください。

  • これって美容にいい食生活なのでしょうか?

    2か月ほど前、某雑誌で話題の美容家さんたちの一日みたいなのを特集していました。そのうちのある美容家の日々の食事が、以下のように紹介されていました。 朝食; 白湯と酵素(この酵素を飲み始めてから平熱が34ºC台から36.8ºCにまで上がったそうです。) 昼食; 美容サプリ、ゆで卵1個(空腹だと仕事に集中できないが、しっかり食べると頭の動きが鈍くなるから、だそうです。) 夕食; 野菜スープをまず最初に食べてからメインを食べる、炭水化物は特別な時以外は摂らない。 これって少な過ぎませんか?もともと平熱が低かったのもちゃんと食べていないせいなんじゃないのかと思うのですが。。。また、毎朝顔がジャガイモのようにむくんでいてマッサージしているとも書いてあったのですが、これも栄養が足りていないせいなんじゃないかと思います。。 どうなんでしょうか?健康的な食生活ですか?色々高価な化粧品を使うより、まずは食生活改善した方がよさそうに見えますが。

  • 先日、舞茸がダイエットに効果的という内容のテレビ番組を見て早速、ダイエ

    先日、舞茸がダイエットに効果的という内容のテレビ番組を見て早速、ダイエット中の極親しい友人に教えてあげたのですが、それなりに効果があるようで現在継続中のようです。ところが、このダイエット、舞茸を使えばどんな調理方法、他にどんな食材を使ってもいいということで、その友人もいろんなレシピを考えて試したそうですが、そろそろねた切れで、何か斬新でおいしい調理法がないかと考えあぐねているというのです。もし、いいアイディアがあったら教えてください。ちなみに、きのこご飯、野菜とあわせた炒め物、様々なスープ(中華・コンソメ・味噌汁他いろいろ)やシチューに入れるというのはすでにほとんどやっているのでそれ以外でお願いします。すごく細かく刻んでハンバーグに入れたり、インスタントラーメンやチャーハンの具にするというようなことも試していますが、できれば素材の味を生かしたレシピがあれば教えてほしいのです。よろしくお願いします。

  • あなたは何の愛好家ですか?

    ・ジャンルは問いません。物でも人でも行いでも ・回答は多くても3つまででお願いします。多すぎても…^^; ・『なにをもって愛好家か?』とうのは回答者にお任せします。もちろん、自称愛好家で結構です ちなみに私は…、 (1)奥さんティラミス愛好家 (2)コーヒー愛好家 (3)ドライブ愛好家 です! あまり考え込まず、パッとひらめいた・思い浮かんだものがいいですね。 お待ちしています(^^)/

専門家に質問してみよう