• ベストアンサー

会計科目について

会計科目について いつもお世話になっております。 今回も初歩的な質問で申し訳御座いません。 銀行との預金取引をインターネットで行っております。 その際、月々の基本料を支払っておりますが、この「ネットバンキング基本料(定額)」は、 どの科目にて処理すればよいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiomachi
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.2

支払手数料でも手数料でも経費なら何でも構わないと思います。たとえば手数料でも普通の銀行振り込みの手数料と区別したい場合は、何らかの新しい科目を作って経費処理すればよいと思います。科目ってのは、その会社や業種などによっていろいろ違います。経費管理しやすく、税務調査などで説明しやすい科目体系を作るのがよいと思います。

k-863
質問者

お礼

有難う御座います。 とてもご丁寧に有難う御座いました。 科目は自分で分かりやすくしていけばいいのですね。 一番いけないことは、同じ種類の入出金を、毎回違う科目にしてしまうことだということが 納得できました。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

手数料です。

k-863
質問者

お礼

有難う御座います。 すみません。 支払い手数料でも同じ事でしょうか。 振込み手数料と同じでOKでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀行会計の質問

    銀行が預かった預金を貸し出す時の会計処理と、信用創造するときの会計処理の違い... redfahyoiさん 銀行が預かった預金を貸し出す時の会計処理と、信用創造するときの会計処理の違いについて 銀行はお金を貸し出すと負債の側に預金を作り出しますよね(信用創造) 銀行が一般預金者から預かった預金を、企業などに貸し出す時の会計処理と、貸し出しによって発生した預金の会計処理の違いについて教えていただけませんか?

  • 知人に頼まれて会計をしています。全くの素人で、出鼻で躓いています。

    知人に頼まれて会計をしています。全くの素人で、出鼻で躓いています。 弥生会計で預金出納帳に預金取引を入力しています。 個人顧客から銀行へ振込がありました。 現在は売掛として入力を行っていたのですが、【個人から現金が口座に入金された】いう設定で入力して欲しいと言われました。 その場合、タイプや相手勘定科目はどのように選択をすればいいのでしょうか? ソフトは弥生会計09’スタンダードを使用しています。 どなたか処理方法を教えてください!よろしくおねがいします!

  • 銀行の預金金利の会計処理について

    銀行が預金者から預かっている預金金利の支払いについての会計処理を教えてください。 1つは、銀行が預金金利を支払った時の会計処理。 2つめは、銀行が預金金利を振り込み、預金者の預金が増加したときの会計処理です。 よろしくお願いします。

  • 通帳残金を別の会計に移すときの相手科目

    前年度からの繰越の通帳残金を別の会計に移すことになりました。今までこちらの会計で処理していたものを、別の組織が行うことになり残金全てを渡すことに、しかし相手科目をどうしたらいいのかわかりません。貸し方に預金がきて借方はどうしたらいいでしょうか?逆にもらったときは寄付金で処理できるのですが、こちらが支出したときはどうなるのでしょう?教えて下さい。

  • 経常的な科目でも相殺会計が可能ですか?

    経常的な科目でも相殺会計が可能ですか? お世話様です。 光熱水費などの経常的な科目の相殺はしてもいいのでしょうか? 我々は、ある施設の管理を委託されております。 通常、施設の使用水量に対する水道代を支払う場合は、 (光熱水費)×××× (普通預金)××××  となりますが、ある時、工事業者が「工事のために使用した使用水量に対する水道代はお支払いします。」とおっしゃいました。このときは、 (普通預金)×××× (光熱水費)×××× と、しても構わないのでしょうか?それとも、「雑収入」扱いでしょうか?どうか、ご教示くださいますようお願い致します。

  • インターネットバンキングについて教えて下さい!!

    毎回お世話になっております。 お願い致します。↓↓ 法人です。 銀行の預金口座で、毎回現在の残高を確認するにあたって、 ファクシミリサービス  (FAXでその日あった取引・現在残高を送ってもらうサービス) を受けているのですが今回、インターネットバンキングに変えようと思います。 インターネットバンキングだと、その場で残高を照会する事が出来るのと、どこかへ振込みするのも手数料はATMと比べて少し高いですが、 いちいち銀行などに足を運ぶ必要もなくなり、とても便利と聞いたからです。 毎月の基本料金も、●ファクシミリサービス¥1,050          ●インターネットバンキング¥1,050 と、全く変わらずすぐに切り替えようと思っているのですが・・ ひとつだけ心配になりまして・・・ その日の取引を確認できるのは便利なのですが、 それを印刷する事は可能でしょうか??? ファクシミリサービスは、FAXが来るので、毎回ファイルなどに入れて 保管しています。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 勘定科目について

    いつも、お世話になっております。 当法人で、電話器を購入しました。 金額は、15000円なのですが、備品消耗品費の科目で 処理してよいのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教示お願いします。

  • 返済の勘定科目

    銀行からの借り入れの月々の返済の勘定科目は何なのでしょうか。 会計ソフトにその科目を追加する際は、分類は「固定負債」「流動負債」などから、どれを選べばいいのでしょうか。。。

  • 勘定科目について教えて下さい。

    預金から引出すと、 現金1,000,000/ 預金銀行名1,000,000 引出した現金を仕入れに使います。 仕入1,000,000/  現金1,000,000 そして、仕入科目に転記されます。 同じ現金1,000,000 が、短期貸付の科目に仕分けわれることはありませんね? 同じ現金が、同時に2つの科目に仕分けされることはありませんよね? 簡単な質問で申し訳ありません。 回答 宜しくお願いいたします。

  • 弥生会計の基本

    こんにちわ。 弥生会計13の基本的な操作でつまづきました。 どなたか宜しくお願いします。 弥生会計13を使用しています。 「ナビゲータ」から「預金出納帳」を選び、「勘定科目」では現在「普通預金」だけが選べる状態です。 新たに「郵便貯金」を選べるようにして入力したいのですが勘定科目では普通預金しか選べません。 「ナビゲータ」から「導入」を選択して「科目設定」を見ると、「普通預金[1]」と表示されています。 これは現在預金出納帳の勘定科目に普通預金が1件入っているということだと思います。 「郵便貯金」には番号が付いていません。 マニュアルを一生懸命読みましたが、補助科目を作るやり方は出ていますが勘定科目に項目を追加する方法が見つけられませんでした。 郵便貯金を入力できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 宜しくお願い致します。