• ベストアンサー

勘定科目について教えて下さい。

預金から引出すと、 現金1,000,000/ 預金銀行名1,000,000 引出した現金を仕入れに使います。 仕入1,000,000/  現金1,000,000 そして、仕入科目に転記されます。 同じ現金1,000,000 が、短期貸付の科目に仕分けわれることはありませんね? 同じ現金が、同時に2つの科目に仕分けされることはありませんよね? 簡単な質問で申し訳ありません。 回答 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5071/13248)
回答No.2

貸方と借方それぞれの合計額は常に一緒になるのが複式簿記です。 100万円の現金が2つの科目に50万円ずつ振り分けられると言うのならありえますが、2つの科目に100万円ずつ振り分けたら合計が合わなくなるので間違った処理です。

その他の回答 (2)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

#1です。 計上する。簿記経理に置いて計上するというのは、あなたのつかう。仕分けるのとほぼ同じ意味です。 本来は仕訳といいます。 現金/短期貸付金 という仕訳(計上する、載せる)をやらない限り、勝手には短期貸付金の勘定科目には乗りえないということ。そんなソフトがあったらビックリだよ! 短期貸付金の科目の意味も把握出来ていますか?

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

計上しないかぎり、勝手に振替られることはないです。

mirai1555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >計上しないかぎり ⇒計上とは、?

関連するQ&A

  • 総勘定元帳について教えて下さい。

    預金口座や領収書を勘定元帳に転記します。その際、借方貸方に科目を記入します。 例えば、預金口座から100万円を現金(A)を引き出し,仕入れにしようした場合は、仕入科目に現金100万円と記帳されます。同じ現金(A)が、短期貸付金の科目に記帳されることはありますか?

  • 勘定科目を教えてください!

    証券会社へ預けている「金銭」の勘定科目を教えてください。 すぐに現金化できるので流動資産であるとは思うのですが、具体的な勘定科目名がわかりません。 口座番号もついているので預貯金かな?とも考えたのですが、預貯金だとしたら何預金になるんだろうなどと考えドツボにはまっています。 よろしくおねがいします。

  • 勘定科目

    仮受金の相手科目は当座預金や現金のみと思ってましたが、 相手科目は経費や一般管理費でも対になりますか?

  • 勘定科目について

    品物を注文し、納品され、請求書が届き、その金額が銀行から引き落とされる場合の勘定科目は何になりますか??? 仕入高ですか? 仕訳の方法(貸し方借り方)ではなく、この時の科目を教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 勘定科目教えてください

    下記の勘定科目を教えてください。 1.もともとあった看板に電気をつけました。  配線工事も含めて14万円です。 2.店舗間のお金の貸し借りは、借入金・貸付金で処理した方が  いいですか?それとも、ただ単に現金や通帳間での移動としたほうが  いいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 勘定科目の仕分けについて

    私は、個人で自動車整備業をしています。お客様の修理をしましたが、ミスをした時のクレーム代(部品代は)営業費用として勘定科目にあげた方がいいのでしょうか? 部品代は、まとめて1ヶ月払いなので、仕分け的には  仕入れ  ****   現金  **** としているのですが、クレーム代は、それから差し引いた方がいいのでしょうか(やるならいつ仕分けをしたら良いのか)?仕分け的には、  営業費用 ****   仕入れ **** とした方がいいのでしょか? 今までは、そのまま営業費用とかにはしないで(仕入れ****現金****)のみの仕分けでした。  

  • 「勘定科目」と「原価要素」の違い

    仕入 / 現金 の場合の仕入などは「勘定科目」というのですよね? ならば「原価要素」はどれにあたるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 勘定科目は何になりますか?

    知人がお花関連の教室を始めるそうで、質問されたのですが、私も知人も話しているうちにどんどん分からなくなってきましたので、お教えください。 知人が開く予定の教室で、材料が発生する 材料は、生徒が負担する 材料代の徴収は、教室を開く当日に、直接生徒の方に渡し、その場で材料代を現金でいただく 材料となるものを購入した場合の勘定科目ですが、 メーカーなどから仕入れるものと 一般的に誰でも買えるようなお店でそろうものがあるそうです。 近所で買い揃えられるようなものというのが、 お花用のテープだとか、ワイヤーなどとのこと。 これを使って飾りなどを作って、それを売る場合は材料扱いですか?仕入? 事務処理に用いるものなら消耗品費? これが教材となる場合は、現金で購入したときの勘定科目は何になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 仕分け(勘定科目)について教えてください

    一人親方をしています。 取引先に工事代の請求をしたいのですが、材料費を出して もらえることになっているので、売上高+仕入高の請求をする予定です。 ですが、他の取引先の工事も同じ日に行っているため 材料は事前にまとめて購入しており、その分はすでに現金出納帳の方で 「仕入高」として入力が済んでいます。 その場合、取引先に請求した分を売掛帳に入力する場合に 材料費の分を仕入高として↓のように入力してしまうと 売掛帳(振替伝票) 借方 売掛金   25000  貸方 売上高   20000  仕入高    5000     事前に現金出納帳で入力した分とダブって仕入高に計上されてしまうのでしょうか。 先に材料代を立て替えて購入している場合はどの勘定科目を使えばいいのか わかりません。 教えていただけると助かります。

  • 勘定科目を教えてください

    去年から会社を始めた経理超初心者です。 実際に会社が動き出したのは今年に入ってからですが、起業したのは去年の11月で、その際の資本金は50万円です。 諸事情により、急遽会社を起こすことになったので、何も考えずにとりあえず50万と決めたのですが、いざ帳簿をつけることになると、ちょっと複雑になってきてしまい質問させていただくことにしました。 まずは預金出納帳と、現金出納帳から・・・と思い入力(自分で作った簡単なエクセルシート)し始めたのですが、資本金50万円で会社を始めたのに、一番最初に口座へ入金した額が70万、 続いて80万・・これも何も考えずに資本金以外で持ち合わせていたお金を入金しました。 資本金を上回る額ですが、この場合の預金出納帳の相手勘定科目は「普通預金」としてよいのでしょうか? あまりに初歩的な質問かと思いますが、教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう