• ベストアンサー

勘定科目について

いつも、お世話になっております。 当法人で、電話器を購入しました。 金額は、15000円なのですが、備品消耗品費の科目で 処理してよいのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教示お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

通常は「消耗品費」ですが「備品消耗品費」を使っているのでしたら、それでも大丈夫です。 ちなみに、備品などの購入の場合は下記のようになります。 購入価格が1ケ当り10万円未満のものは、購入時の経費として処理できます。 通常は「消耗品費」で処理をします。 10万円を超えて20万円未満の場合は、固定資産として「一括償却資産」に計上して、3年間で均等償却が出来ます。 この場合、期中の購入でも月割り計算の必要がなく、残存価格も0円です。 仕訳は下記のとおりです。 購入時 一括償却資産  / 普通預金又は現金 決算時 減価償却費 /一括償却資産 20万円を超えるものは固定資産として「備品」に計上して、法定の耐用年数で減価償却をすることになります。 なお、資本金が1億円以下の法人や自営業で、青色申告をしている場合は、要件を満たせば、30万円以下の固定資産は、固定資産(備品)に計上しますが、一括償却が出来ます。 なお、この30万円未満の一括償却の特例は、15年4月1日から平成18年3月31日までの取得分となっています。 詳細は、下記のページをご覧ください。 http://www.nta.go.jp/category/tutatu/sonota/houzin/1761/01.htm 減価償却については、下記のページをご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2100.htm

kazehiki
質問者

お礼

kyaezawaさん、ご丁寧な回答を有り難うございました。 参考にさせて頂きます。

その他の回答 (2)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.2

 こんにちは。  「什器備品費」と「消耗品費」に科目が分かれていないんでしたら,「備品消耗品費」でいいと思います。

kazehiki
質問者

お礼

o24hiさん、迅速なご回答有り難うございました。 参考にさせて頂きます。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

電話機自体は一般管理費の科目で良いと思います。 したがって「備品消耗品費」でもOKです。

kazehiki
質問者

お礼

kadakun1さん、迅速なご回答どうも有り難うございました。 とても、助かりました。

関連するQ&A

  • 弥生で勘定科目を打ち込んでいるのですが

    摘要はすべて打ち込むべきなのでしょうか? というかどの辺まで書いたらいいかわかりません。 たとえば、品代で領収書を受け取っている場合 消耗品や事務用品で処理しておりますが、 たとえば、トイレットペーパーとかのように 書く必要があるのでしょうか? また、備品という勘定科目がないのですが その場合はどうすればいいのか? 初歩的な質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 勘定科目について教えてください!

    法人で植栽(固定資産)をしたのですが、どのような勘定科目にすればよいのか教えていただけませんでしょうか。 顧問の税理士さんは工具器具備品で処理してくださいと言われました。 私は構築物と思うのですが・・・ よろしくお願い致します。

  • 勘定科目につきまして

    この度、当社でパソコンの周辺機器を別会社と 折半で購入しました。(共有で使用します) 金額は合計で15万円で、半額の7万5千円を 支払ったのですが、この場合、勘定科目は 事務消耗品費で(経費)として処理してよいのでしょうか? 一社では10万円未満となるので固定資産には ならないのですよね。 どなたかお教え下さい。

  • 勘定科目について

    会社の引越しに伴い1台110,000円(税抜)でキャビネット2台を231,000円で購入しました。この場合の勘定科目は工具器具備品で処理したら良いのでしょうか?又10万以上なので減価償却処理をする場合1台に対してで計算をすればよいのでしょうか?

  • 勘定科目は何?

    勘定科目は何? 勘定科目について たとえば、消耗品の業者に間違って3000円普通預金口座から引き落とされたとします。これの勘定科目は消耗品でいいとして。 後日返金で3000円振り込まれた場合は、どういう風に扱えばいいですか? それと、電話会社からの工事費のキャッシュバックのこちらへの振込みの場合もあわせて回答よろしくお願いいたします。

  • 勘定科目について

    このたび、当法人で、デジタルカメラを購入したのですが、適当な勘定科目をお教え下さい。 価格は、4万円程度です。 もう、一件、電話配線工事費の勘定科目もお教えいただけますでしょうか。 こちらの工事費は、1万円程度です。 宜しくお願い申し上げます。

  • 適切な勘定科目

    お世話になります。 以下の適切な勘定科目を教えてください。 1.会社から出るゴミの処理料(処理会社と契約し自動引き落とし) 2.法人県民税の過払い分が還付されたのですが、還付金の勘定科目 以上よろしくお願いします。

  • 簿記の勘定科目について

    下記の問題について質問させてください。 [問題] コピー用紙を8000円分現金で購入した。 [回答] 備品 8,000 現金8,000  なぜ消耗品勘定ではなく備品の勘定になるのでしょうか? 備品の定義は1年以上に渡って使用するもの、 また200,000円以上のもの、との規定があると学習したので戸惑っております。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 印刷済み官製はがき代の勘定科目

    こんにちは。 少し気になったのでご質問しますが、印刷済みの官製はがき(年賀状や暑中見舞いなど)を文具店など郵便局以外で購入した際にみなさんどのような勘定科目で処理されていますか? 厳密に言えば 通信費 枚数@50円         消耗品費 購入金額ー(枚数@50円) かとも思うのですが、普通に郵便局で購入することを考えると、全額通信費で良いと思うし、領収証は文具代となっているので、全額消耗品でもいいのかな?と考え、他社はどうなのか気になります。 (とりあえず、通信費で処理はしているのですが・・・。) 一般的にはどうされているのか、ご参考までにお教え下さい。   宜しくお願いします。

  • 勘定科目を教えてください。

    事務所用、耐火金庫を98000円+消費税4900円税込102900円で購入しましたが、何の科目で 処理したらいいでしょうか。 10万を超えたら減価償却? 消費税込で10万超えたら?なのか税抜き金額なのか?わからないので よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう