- ベストアンサー
勘定科目について
いつも、お世話になっております。 当法人で、電話器を購入しました。 金額は、15000円なのですが、備品消耗品費の科目で 処理してよいのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教示お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
通常は「消耗品費」ですが「備品消耗品費」を使っているのでしたら、それでも大丈夫です。 ちなみに、備品などの購入の場合は下記のようになります。 購入価格が1ケ当り10万円未満のものは、購入時の経費として処理できます。 通常は「消耗品費」で処理をします。 10万円を超えて20万円未満の場合は、固定資産として「一括償却資産」に計上して、3年間で均等償却が出来ます。 この場合、期中の購入でも月割り計算の必要がなく、残存価格も0円です。 仕訳は下記のとおりです。 購入時 一括償却資産 / 普通預金又は現金 決算時 減価償却費 /一括償却資産 20万円を超えるものは固定資産として「備品」に計上して、法定の耐用年数で減価償却をすることになります。 なお、資本金が1億円以下の法人や自営業で、青色申告をしている場合は、要件を満たせば、30万円以下の固定資産は、固定資産(備品)に計上しますが、一括償却が出来ます。 なお、この30万円未満の一括償却の特例は、15年4月1日から平成18年3月31日までの取得分となっています。 詳細は、下記のページをご覧ください。 http://www.nta.go.jp/category/tutatu/sonota/houzin/1761/01.htm 減価償却については、下記のページをご覧ください。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2100.htm
お礼
kyaezawaさん、ご丁寧な回答を有り難うございました。 参考にさせて頂きます。