弥生会計13の基本的な操作でつまづきました

このQ&Aのポイント
  • 弥生会計13の基本的な操作でつまづきました。ナビゲータから預金出納帳を選び、勘定科目で普通預金しか選べない状態でした。
  • ナビゲータから導入を選択し、科目設定を見ると、普通預金のみが表示されていました。
  • 補助科目を作成する方法は見つかったが、勘定科目に項目を追加する方法がわからず、郵便貯金を入力することができない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

弥生会計の基本

こんにちわ。 弥生会計13の基本的な操作でつまづきました。 どなたか宜しくお願いします。 弥生会計13を使用しています。 「ナビゲータ」から「預金出納帳」を選び、「勘定科目」では現在「普通預金」だけが選べる状態です。 新たに「郵便貯金」を選べるようにして入力したいのですが勘定科目では普通預金しか選べません。 「ナビゲータ」から「導入」を選択して「科目設定」を見ると、「普通預金[1]」と表示されています。 これは現在預金出納帳の勘定科目に普通預金が1件入っているということだと思います。 「郵便貯金」には番号が付いていません。 マニュアルを一生懸命読みましたが、補助科目を作るやり方は出ていますが勘定科目に項目を追加する方法が見つけられませんでした。 郵便貯金を入力できるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.3

「預金出納帳」で「郵便貯金」を入力/閲覧できるようにしたいのですね。 勘定科目としての「郵便貯金」は既に登録済という前提です。 (以下、ナビゲータにはないと思います。) 画面上部のメニューより「設定(S)」→「帳簿・伝票設定(C)」→ (画面中央に現れたダイアログで)  画面左半分上にある「帳簿」タブで「預金出納帳」を選択→右半分上「帳簿の設定-タイプ」で「元帳」を選択(既定値は多分「補助元帳」)→右半分下にある「郵便貯金」の左にある□にチェックを入れる 以上で「預金出納帳」で「郵便貯金」を選べるようになります。

korochan3
質問者

お礼

ありがとうございました。 表示、入力ができるようになりました。 製品付属の取説を読み込んでも見つけられませんでしたので大変助かりました。

その他の回答 (2)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

科目設定→「賃貸科目」のタブを選択→「現金預金」のところで右クリック→勘定科目の作成→「郵便貯金」と入力して新たに科目を作成することができます。 (それより今「弥生会計13」でいいのでしょうか。消費税率が変更されていますが。)

korochan3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その操作は質問前に行ってみましたが、「すでに存在する勘定科目を新たに作ることはできません」 のエラーが出ます。 入力画面に「郵便貯金」を加えて入力したいというのが困っていることなのです。 どうすればいいのでしょうか。

回答No.1

操作以前の問題です。 勘定科目というのは決まっており、個々で増やす事は出来ません。 預金関係なら「普通預金」や「当座預金」といった科目に決まっているのです。 「普通預金」だけではどこの銀行なのかわからないので、「補助科目」を使って普通預金の中に科目を作っているのです。

korochan3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 補助科目のことは理解しております。 入力画面の勘定科目欄に出ている「普通預金」に「郵便貯金」を表示し、入力したい。 というのが私の困っていることなのです。 現在は「普通預金」しか選べません。 どうすればいいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 弥生会計09で預金期首残高入力方法

    どなたか、弥生会計09を使用している人に教えてほしいものがあります。 なぜか現金出納帳は前年度残高が反映されています。しかし預金が反映されていなく"0"となっています。 現金出納帳にすると『勘定科目』『期間』の欄は”はっきりした”文字になっています。  しかし預金出納帳にすると勘定科目』『期間』の欄はグレーの文字になっていて残高は"0"になっています。  ただ総勘定元帳で勘定科目を普通預金にすると、前年の残高が入っています。  そこで 1.どうやって預金出納帳にした時に、『勘定科目』『期間』の欄を入力できるようにするのでしょうか? 2.どうやって総勘定元帳の普通預金の残高を、預金出納帳の期首残高に入れるのでしょうか?  弥生会計TELにしても、サポート期間が過ぎているので教えてくれません。  よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計の入力

    弥生会計8を使っています。 昨年まで、「預金出納」から入力していましたが、 今年から「総勘定元帳」から入力しようと思いますが、問題ないでしょうか? 理由は「総勘定元帳」から入力したものは「預金出納」に反映されないため、繰越残高に違いができてしまったからです。

  • 【弥生会計】組戻しの際の相手勘定科目について

    弥生会計09のスタンダードを使っています。 預金出納帳で記載に困っている箇所があります。 外注費を振り込む際に、振込先の口座を間違えて入力した為、組戻しとなってしまいました。 この場合、弥生会計の預金出納帳の相手勘定科目にはどのように記載すればいいのでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • 弥生会計の売上入力の仕訳について以前質問させて頂いた件で再度質問です。

    弥生会計の売上入力の仕訳について以前質問させて頂いた件で再度質問です。 1)を入力して、2)の入力をする際に普通預金の相手補助科目に登録してある銀行を選択して入力すると、預金出納帳には反映されます。預金出納帳の相手勘定科目の「現金」となっている個所を「売上高」に変更すると現金出納帳に入力した、2)が消えてしまいます。 相手補助科目を選ばなければ消えないのですが相手補助科目に登録してある銀行は選択してはいけないのでしょうか? 現金出納帳を開き 1)日付に「6月15日」と入力、相手科目に「売上高」を選択、収入金額に50,000と入力します。 2)日付に「6月16日」と入力、相手科目に「普通預金」を選択、支出金額に50,000と入力します。 これで上の2つの取引が入力されます。 普通預金に売上金が直接振り込まれるばあい、 3)預金出納帳を開き、日付、相手科目に「売上高」または「売掛金」を選らび、収入金額を入力すればOKです。

  • 弥生会計の普通預金の入力について

    弥生会計について教えてください。 現在会計事務所に頼んでいますが、 今度自分たちで決算書を作ることになりました。 普通預金の入力を預金出納帳でしています。 売上が振込手数料を差引かれて入金になりました。 売上は10,000円ですが、525円差引かれて9,475円振り込まれました。 会計事務所では、 普通預金   9,475   売上   9,457 支払手数料   525   諸口    525 諸口      525   売上    525 という仕訳をしています。 そこで同じように入力しようとしましたが、 諸口という科目が出てきません。 現金出納帳の入力画面ではこのような入力はできないのでしょうか? 普通預金の入力は、預金出納帳で入力していますが、 振替伝票を利用するのが一般的なのでしょうか?

  • 弥生会計 預金出納帳について

    預金残高等を入力する為に普通預金の勘定科目を普通預金1、普通預金2のように準備したいのですが、科目を修正したり追加したりすると出納帳が使えません。どうすれば科目を増やすことが出来て、出納帳が使えるのでしょうか?

  • 弥生会計のデータ入力において,現金出納帳・・・

    弥生会計のデータ入力において,現金出納帳に預金の引き出しを入れました。また,預金出納帳にも,預金引き出しのデータ(同じ金額)を入れました。 総勘定元帳を見ますと,両方のデータが出てきて,勘定が合いません。(ダブリ計上)どちらかをデータ入力しなければ,良いと思いますが,そうすると,現金出納帳や預金出納帳の残高が合わなくなります。 どのように,データ入力を入れたら良いのでしょうか。

  • (弥生会計)売上の入力について

    小さい会社ながら法人設立しました。 会計ソフトに「弥生会計08スタンダード」を導入しています。 会計知識はほぼ0に等しいですが、独学で覚えながら日々入力しています。 本題です。 現在インターネットにて雑貨の販売をしております。 注文が来ますと、入金を確認してから商品発送します。 ます、何をすればいいのでしょうか? 普通預金出納帳に 普通預金 ○○銀行  5/1 売上高 雑貨001 1050円 という入力でよいのでしょうか? 入金伝票で処理をするのでしょうか? まったくわかりません。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 弥生会計!!(>_<)

    お世話になっております! 教えてください~~。弥生会計を使っていますが、 期首導入の場合、貸借対象科目のみの入力 するのでしょうか? 損益科目残高(売上高、原価、販売費など)は入力できません。 損益計算書を見ると、前期は0円になってます。。 これでよろしいのでしょうか??マニュアルを見てもわからなくて。。 すいません!よろしくお願いします

  • 弥生会計での帳簿のつけ方

    今まで社会保険に加入していなく、先月やっと加入したのですが、帳簿のつけ方がわかりません。 会計ソフトは弥生会計です。 預金出納長と現金出納帳、振替伝票しか使っていません。 普通預金からいったん現金で引出、他の預金に預けいれるのですが、その際の仕訳はどのようにしたら良いのでしょうか?現金で出すときに法定福利費勘定を使うのか、預金に振替るのかわかりません。預金に振替ると、預け入れる日を違う為通帳と日付がずれてしまいます。預金に振替をし、 借方 法定福利費  貸方 普通預金 にすると預金と残高がずれてしまいます。 どこが間違っているのか教えてください。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう