上司から受ける圧力に限界を感じています。

このQ&Aのポイント
  • 入社して4年目ですが社内で一番年下のため、上司から山ほど仕事をもらうのですが、もちろん自分の仕事もあって、ついに仕事量に限界を感じました。
  • 上司から与えられた仕事ができないと、能力が無いと言われますが、別に仕事を教えてもらえるわけでもなく時間も増えないため、納得できません。
  • 最大残業時間を超え、圧力をかけられる状況でタイムカードを早めに切ったり仕事を持ち帰っていた結果、オーバーした時には時間外申請書とタイムカードを書き換えるよう命じられました。上司の配分の問題ではないかと感じます。
回答を見る
  • ベストアンサー

入社して4年目ですが社内で一番年下のため、上司から山ほど仕事をもらうの

入社して4年目ですが社内で一番年下のため、上司から山ほど仕事をもらうのですが、もちろん自分の仕事もあって、ついに仕事量に限界を感じ、このまま私が仕事が多いと言う主張をしなかったら、つぶされるのではないかと思い、新しい仕事を任されそうになった時に「今の状態で限界なので、これ以上は無理です」と言ったところ、「上司から与えられた仕事は素直に聞くものだ。与えられた仕事ができないということは、能力が無いということなので、能力を付けてもらわなくてはならない」と言われました。 だからといって、別に仕事を教えてもらえるわけでもないし時間はいままでより増えるわけでもないので、納得はできませんでしたが、最終的に歯向うわけにもいかず仕事は増え、ついに決められている月の最大残業時間を超えてしまいました。 いつも駄目なのはわかっていても、残業時間を超えそうになると圧力をかけられるので、タイムカードを早めに切ったり仕事を持ち帰ってやっていたのですが、今回はついうっかり2時間オーバーしました。 いざ超えてみて、散々怒られて始末書書くくらいかなと思って構えていたのですが、なんと「仕事終わってからタイムカードを切り忘れてしゃべっていたことにしなさい」と言われ時間外申請書とタイムカードを書き換えることに。 オーバーしたのは私の不注意ですが、サボっていて仕事が遅くなっているわけでもないし、そんなことより仕事が多すぎて人と話している余裕なんて無いし、むしろ悪いのはわかっていても、オーバーしないように家に持ち帰って仕事をしたりしていたのに、まさか遊んでいたことにされるなんて、納得いきませんでした。 というか、これは私が怒られることではなくて、本来上司が、下の社員の仕事を時間内に終わらすことができるように配分するべきではないのでしょうか。 何も考えずに好き勝手仕事を押し付けた挙句に、限界だと言う私の訴えも無視し、私よりも早く帰り、私が残業時間をオーバーしたら怒り、遊んでたことにさせて書類を書きかえるなんて、上司として仕事をしていないばかりか犯罪になるところがあるのではないかと思うのですが、 法に触れる部分はどれくらいあるのでしょう。 訴えるということまでは考えていないのですが、私が会社内での立場を悪くしない方法で、これ以上仕事を押し付けられないようにする方法は無いものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KOU-S
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.3

32才既婚♂建設業勤務 入社15年目です。 私のケースですが・・・ 私は建築現場の現場監督をしています。入社当時より、8時朝礼から23時すぎまで働いてました。突貫現場なんてのは工期が無い中で仕事量・人員は変わらずですから、25時~26時なんてのはザラでした。 そのうえ、休みが無く、半年間ぶっ続けで仕事してたときは、2mmの段差に、つまづいたり、休憩時間に腰を下ろしたら立てなくなるので、立ったまま食事したりと、肉体と精神を限界まで追い込んでました。 今では、能力の無いものが残業や休日出勤をする なんて言われます。 昔より、建設業界は景気が厳しい上に、仕事量が圧倒的に増えてるのに、残業するな。休日出勤はするな。休日出勤しても手当てが付かないから代休を取れ。解消してない代休は毎年半分、消去する。 私は代休が150日以上溜まってます。代休取れるぐらいなら休日出勤なんてしません。 ふざけるな! って話しです。 ・・・かと言って、文句の一つでも言えば、現場に行かせてもらえず干されることになります。 なので、私達、若者達(30代20代の下っ端)は『なんぼ働いても給料は一緒』と割り切ることにしました。 自分の仕事量を勤務時間内でペース配分をして仕事をして、必要以上に残業をしない。持ち帰らない。休みはしっかりちゃっかり取る。上司から与えられた余分な仕事は期限を確認し、優先順位を考え、間に合うなら先に終らせ、無理なら期限を延ばしてもらうか、他の人に頼む様にしてもらう。それでも押し付けられた場合は先に『期限には絶対間に合いませんよ!』と上司がグダグダ言おうと言い通す。 自分がどれだけ仕事を抱えているか、どれだけ大変か、を筋を通した理屈を考えておいてください。 上司にしてみれば屁理屈と取られるかもしれませんけど、正論を言うと、何も言えなくなります。 あとは最後の手段ですが、上司の上司に相談する。ですが、人間関係の筋道を1つ飛ばすことになるので、あまり良くは思われませんので、あくまでも最終手段とした方がいいかもしれません。

mirinmintponzu
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばっても給料は一緒、苦しいだけで評価はされないですね。 できるかぎり自分の仕事に集中できるように、屁理屈でも自分の仕事の多さを説明する理屈を考えてみます。

その他の回答 (3)

noname#153598
noname#153598
回答No.4

例えば.自分の負担が多いと思ったら普通通り仕事をすれば良いです。 もちろん帰宅時間もグループに合わせて帰宅することです。 早く帰ったら やっぱり努力不足と勘違いしますからね。 グループと同じ様に帰宅する前に依頼された 人に事前に今日中は無理と報告することです。 でも頼まれた人が頑張って欲しいと 言ったら努力するべきだと思います。 でも頼んだ人が先に帰宅したらその場は我慢して 頑張り.次回からグループと同じに帰る前に連絡して頑張ってほしいと頼まれたら今日は 早く帰る必要があると言えばOKだと思います。

回答No.2

 仕事をしているのに上司から言われて「仕事終わってからタイムカードを切り忘れてしゃべっていたことにしなさい」と言われ時間外申請書とタイムカードを書き換えるというのはおかしいです。  これは完全にサービス残業になるので労働基準法違反になるのではないでしょうか。  もしこれ以上仕事を増やされるようであれば仕事を割り振る上司よりもっと上の上司へ言いに行きましょう。

  • bepaikx
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.1

質問者様の断り方に問題があります。 しっかりと断れたのならこういった事態にはならずに済みます。 断り方の本など、そういった書籍は様々ありますので一度、ネットで調べたり本屋さんに立ち寄ったりしてみたらいいのではないかと思います。 ただ、私としては非常に質問者様は良い経験をされているようで、仕事を断るのももったえないと思います。勿論、「いかに効率よく仕事をしたら終わるのか」を入念に考えて、自分なりに作業能率を限界まで上げ、それでも仕事が終わらなく、鬱にもなりそうな状態での質問だと思われます。勿論、上司にも「どうやったらこれ以上の作業能率UPが計れるのか」を訊いた上での質問だとも思っております。もしも、以上のような努力を試していないのでしたら是非、試していただく事をお勧めします。なぜならそれが、人間としての成長に繋がり、後の貴方の幸せにもつながるからです。 どうされるかは貴方次第ですが、少しでも参考になれば嬉しいです。

関連するQ&A

  • 入社一年目ですが、仕事が辛いです。

    こんにちは。 私は今年の春都内の短大を卒業し、あまり大きくないソフトハウスに就職しました。 採用時の職種はSEで、当然プログラマから始めるものだと思っていた のですが、入社後に突然「営業系の仕事をしてもらう」と言われました。 正に青天の霹靂で「納得できない」と訴えましたが、 人材が不足しているという会社の状況や、「いずれ開発の仕事もさせる」という 言葉になんとか心を鎮め、前向きに仕事を頑張ろうと一度は決意しました。 現在は資料作りや上司との外回りなどの仕事をしています。 会社の規模は小さいながらも、待遇面は十分なものであり、 人間的に素晴らしいと感じる上司もいます。 恵まれているといえるのかもしれません。 けれど私は、やっぱり毎日辛くて仕方ありません。 ひとつに、ずっとやりたかった開発ができないという事があります。 「いずれは」といった上司にも、営業所属である以上私を完全に開発に回すことは難しい と告げられました。開発ができたとしても、結局「両立」というより、「片手間」というニュアンスでした。 そして何より、私は自分が営業という仕事に早くも苦痛を感じています。 自分で納得のいかない商品をPRする文章を書いたり売り込んだりという仕事は、 ある意味で面白くやりがいのあるものなのかもしれませんが…私には辛いばかりです。 精神的に不安定なのか、毎日眠れません。 疲れも取れず、鬱々としたまま職場での空気にも馴染めずにいます。 この辛い毎日がこの先どれだけ続くのかと考えると、それだけで消えたくなります。 「堪え性がない」「甘えている」「逃げ癖がつく」と自分を叩いて何とか毎日こなしてきましたが 限界を感じ、3日も仕事を休んでいます。 もし同じような状況を経験したことがある方がいらっしゃいましたら、どうかお話を聞かせてください。 今はもう、自分ではどうすべきなのかがわかりません。

  • 上司からうまく仕事を教えてもらえる方法は?

    営業所で総務経理をしております、主任で男性の者です。 私には上司(課長)が一人いてまして、その人と営業所の総務経理全般をしております。 先日、営業所のトップ(所長)から、「君は与えられた仕事は完璧にできるのだが、上司がやっている 仕事を貪欲に奪うくらいの意欲が足りない。それに上司が病気にでもなったら、その仕事が分かる人間が他に誰もいなくなってしまうから、その意味でもどんどん積極的に上司がやっている仕事を教えてもらいなさい。それが評価に繋がるし、そう上司も言っているから」と言われました。 私もこの事には、全くその通りだと思いまして、 上司に「これこれこういう風に所長にも言われまして、自分も改めてやっていきたいので、どんどん教えてください」 「何か教えて頂ける事はありますか?」 「出来る事はありますか?」 「手伝いましょうか?」 などと、随時声をかけているのですが、 上司から返ってくる事といえば、 「今はちょうどタイミング的に教える事がない」 「締め切りに間に合わないからこれはちょっと俺がやる」 「あ~段取り考えたら、また言うわ」 などの返答ばかりで、 やっと教えてくれた事といえば、タイムカードにハンコを押しておくような至極簡単な作業だけで、 それ以外はまだ何も教えてくれません。 最初に上司に話してからすでに1ヶ月以上経過しております。 正直、段取りを考えてくれている風には到底思えませんし、教えようという気持ちはほとんど無いように感じられます。 現に暇そうにしておられる時でも、ずっとネットサーフィンをして遊んでいるみたいです。 付け加えて言うならば、この上司は、恥ずかしながら世間的に言えば「ダメ上司」の部類であり、 具体的には、 「言った事をすぐ忘れる」 「何度言っても頭に入っていない」 「仕事を上や相手から怒られるまで放置している(忘れている)」 「コミュニケーション能力が著しく低い」 「視野が極端に狭い」などなど、社内では評判なのです。 私も別の上司から「君はあの上司の下で働くなんて、かわいそうだなあ」などと言われた事も何度もあります。 また、実際この上司も自分の仕事を教えてしまうと、自分の会社での存在意義がなくなるので教えたくないのではとも思ってしまいます。所長には八方美人でいい顔していただけなのではと。 こういう状況の中、上司にうまくアプローチして仕事を教わる方法があれば教えて頂きたく存じます。 自分もステップアップしたいですし、もし本当に上司が病気になられても仕事がわからないので切実です。 どうかアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 入社後の上司の対応について

    現在、会計責任者として数ヶ月、引継ぎをうけているのですが、仕事の継承はうまくいっているのですが、このごろ、その上司(定年前の)が、仕事中に長々と雑談をしてきたり・仕事を中断させてきたり・残業させなかったりとしかして、仕事の進行がうまくいかなくて、大変困っています。 この間なんか、仕事中に強制的に四時間雑談させられました。 本人は、いつも「仕事は、すれすれのところでやってきたのだ、余裕をもってする必要はない」とばかり言ってきます。 こまりました、対応を教えてください。

  • 上司に昇格してほしいと直訴したい。(入社1年です)

    今の職場は、お給料が少ないことが唯一の不満でした。 上司からは、数々の評価の言葉を頂いています。本当にあなたみたいな人を採用できて良かったと言われたこともあります。 本音の部分はともかく、期待を裏切るようなことは無いように、今日まで頑張ってきました。 最近、いくら人間関係が良好で、仕事にやりがいを感じていても、今しかできないことをお金がないからといって、我慢する生活に疑問を持ち始めていました。 そんな時、コピーもまともに取れないような子が入社し、私が教育担当になりました。その子とお給料が同じなんです。その子以上に私のほうが仕事が出来るのは明確ですので、どうしても納得できません。 スタートラインのお給料が同じである以上、私は昇格するべきだと思うし、するに値すると思っています。 ちなみに私の会社は、年1度の定時昇給はなく、能力昇給(昇格)は随時ということになっております。 定時昇給がないのもあって、入社1年未満ですが私は上司に直訴してみようと思っています。 言い方によっては、プラスにもマイナスにも働くかと思うので、なにか良い伝え方があればアドバイスを下さい。 今すぐにどうこうして欲しいというのではなくて、伝えることによって、今後の昇格にプラスに働いてくれればという思いがあります。 また、どのレベルまで達すれば、昇格の対象になるのか、手取りで3~4万くらい昇給になるには、どうなった時か、というのを具体的に知りたいのです。そうすれば、今はお給料が少なくても、目標をもって頑張れると思うんです。不明確な今ではいつまでその子と同じ給料=同じ評価なのかと思うとやり切れません。 それとも、たかだか入社1年の私は納得いかなくても何も言わず黙っているべきでしょうか?そう思われるなら、どのタイミングまで黙っているべきでしょうか?どなたかアドバイスを下さい。

  • なんでもかんでも仕事を頼む平の上司(忙しくないのに)

    何でもかんでもあれしてやってこれやってと頼む上司がいます。事務以外のことは、私以外の人に頼んでやってもらっています。その人がそのとき、めちゃくちゃ忙しいわけでもないのに頼むのです。事務的なことで、ちょっとしたことはすべて私に依頼します。自分でしようと思わないようです。あれを○○してほしいと頼む時間で、その仕事ができそうなささいなことでも頼むのです。なのに、私が2ヶ月に1度程仕事を頼むと嫌なことを言ってきます。スーパーに出かけるというのでついでにコピー用紙を買ってきてほしいというと、こきつかうんだねと言うのです。他の人に仕事を頼まれると、たいそうオーバーに仕事をしてやったというような態度をとります。どういう心理なのでしょうか。嫌がらずにこれからも頼まれた仕事はすると決めていますが、私は人に頼みごとはあんまりしないので、不思議です。どうやらめんどさがり・・のようですが。

  • 仕事熱心な上司。ワーカーホリック?

    表題の通りです。私は40代女性会社員。 上司(課長・部長)も女性です。 以前から、課長は夜遅くまで仕事をしている人だということで有名でした。 たまたま人事異動で、私はその仕事熱心な上司の部下になりました。 ほどなく、彼女の仕事の仕方がわかるようになってきました。 仕事を一人で抱え込む。伝達や指示が雑。完ぺき主義で、取引先にも何度でもやり直しさせる。 結果として、彼女は毎日10時~11時まで仕事をしているようです。 「ようです」というのは、私はほとんど残業をしないので、彼女が帰る所を確認したわけではないからです。ただ、夜中に送ったメールが朝確認すると来ているのでわかります。 仕事を抱え込みすぎだということと、優先順位をつけ不要な仕事はやめてはどうかと進言しましたが、「○○だから止める訳にはいかない」「部下は残業がついてしまうので私がやるしかない」など、仕事の仕方を変える気はないようです。 部長も最近異動してきたばかりですが、課長がそんな具合なので、毎日残業につきあっているようです。 部長は課長に対してどう考えているのかはわかりませんが、「上のいうことだからとにかくこの量の仕事をしなくてはならない」という考え方をする人です。 私もあまり目上の人に口を出すのもよくないかな(課長には結構言ってしまいました)と思う反面、上司たちがこんな具合だと働きにくいなと思うところもあります。 こういう上司はどう接したらいいのでしょうか。いずれこちらにも影響が及ぶのではないかと心配です。

  • 残業代未払い?

    こんにちは。 先日会社で残業代についておきた出来事です。 私は、上司のもとで残業を1時間行い、普通ならタイムカードで記録され会社の規則で残業代が出るのですが、その時は上司が『この残業は本来ならば必要ない仕事だから。』(実際のところ必要な仕事で、しなかった場合次の日の仕事が滞ります。)とのことでタイムカードで記録された時間を修正しろという指示がありタイムカードを記録しているソフトウェアにログインし、退勤時間を残業代が出ない17時30分に書き換えさせられました。 この上司が私に向かって退勤時間を書き換えさせる行為は法的に違法ですか? また、これを承認し残業代を払わなかった会社は違法でしょうか? ちなみに書き換えた記録は残っているので、上層部の管理職の人は知っています。 駄文ですみませんが、わかる方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 上司が仕事をしません

    ある上司がほとんど仕事をせず、疲れたとは言って就業時間内に帰宅したり、休出したわけでもないのに振休をとって休んだりと、まったく役に立ちません。 社長と副社長が夫婦でやっており、上司は社長たちの親戚というだけで採用されたようにしか見えません。 どーにかならないでしょうか?

  • 仕事の出来ない上司に・・・

    こんばんは。 職場での悩みを相談させてください。 私はよく作業上の間違いを上司Aから注意されるのですが、その上司Aがよく同じ間違いをしているのを見掛けます。 以前は、別の上司Bが上司Aも間違えていることを分かってくれており、「難しい作業だもんね」ということで私の間違いも多少は大目に見てもらえていました。 しかし、先月人事異動があり上司Bの代わりに上司Cがやってきました。 上司Cは仕事が出来ない(というよりしようとしない)という前評判があり、実際に、人事異動をしてきた直後は、上司Cの上司や、上司Cと同じくらいの地位の方たちに厳しく注意を受けていたようです。 という訳で、最初はある程度緊張感を持ち、きっちりと仕事に従事していたようなのですが、一ヶ月位経過した今では、上司Cの上司や、上司Cと同じくらいの地位の方たちの目が届きにくくなったこともあって、上司Aと結託をして、私に強く当たってくるようになってしまいました。 私から見ると、上司Aも上司Cも間違いは多いので、私ばかりが強く注意をされることに納得は行きません。しかし、私自身間違いが無い訳ではありませんので、それに立場の差もありますから、何も言い返すことが出来ません。 皆さんは、こういう経験がありますか? どう対処をすればいいでしょうか? よろしくお願いします<(_ _)>

  • 上司の仕事が終わるまで自分の仕事が出来ない

    いつもお世話になってます。 色々仕事をしているわけですが、 仕事の1部(大部分)が上司のチェックが要ります。 ひとつ、資料を作成し、 上司のチェック待ちになっています。 他のかたがたには「4月中にできますよー!」と アナウンスしておりましたが、 上司のチェック時間まで考えておりませんでした… (かといって、上司のチェックに時間がかかりすぎてます) 上司も忙しい方なので、 元々、○日にはデータを渡せるので、 ○日までにチェックをお願いしたいと思います! と期限を決めておいたのですが、 1週間以上…もっとあったのに チェックが終わっていません。 4月中旬にできるように 他の手配やら何から何まで 全てできているのに 上司のチェック待ちで…(チェックのあと、修正も必要 また、上司のチェックが終わるまでは やる仕事がなく、困ってます。 一応他の人に聞いてみているのですが 他の仕事は特になく、 業務上、効率よくできそうな事について 自分で考えていたりします。 …この上司にはどうやって期限を提案すべきだったと思いますか? (私の資料作りが出来れば、他の部署に色々伝達され、  上司の仕事量も減るはずなのに、チェックが全然進まないです) 今後も似たようなことが起きると思うので 対策を考えておきたいと思っています。 よろしくお願い致します!