• 締切済み

仕事の出来ない上司に・・・

こんばんは。 職場での悩みを相談させてください。 私はよく作業上の間違いを上司Aから注意されるのですが、その上司Aがよく同じ間違いをしているのを見掛けます。 以前は、別の上司Bが上司Aも間違えていることを分かってくれており、「難しい作業だもんね」ということで私の間違いも多少は大目に見てもらえていました。 しかし、先月人事異動があり上司Bの代わりに上司Cがやってきました。 上司Cは仕事が出来ない(というよりしようとしない)という前評判があり、実際に、人事異動をしてきた直後は、上司Cの上司や、上司Cと同じくらいの地位の方たちに厳しく注意を受けていたようです。 という訳で、最初はある程度緊張感を持ち、きっちりと仕事に従事していたようなのですが、一ヶ月位経過した今では、上司Cの上司や、上司Cと同じくらいの地位の方たちの目が届きにくくなったこともあって、上司Aと結託をして、私に強く当たってくるようになってしまいました。 私から見ると、上司Aも上司Cも間違いは多いので、私ばかりが強く注意をされることに納得は行きません。しかし、私自身間違いが無い訳ではありませんので、それに立場の差もありますから、何も言い返すことが出来ません。 皆さんは、こういう経験がありますか? どう対処をすればいいでしょうか? よろしくお願いします<(_ _)>

みんなの回答

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.3

うーん・・・ 簡単に言えば、彼らは上司なんです。 上司は部下の事を叱ることができますが、部下はできません。 なので、解消したいのなら上司Cのさらに上司に進言するくらいしか無いでしょう。 上司は部下を選べますが、部下は上司を選べませんからね。 ただ、そもそも論として、あなたの考え方にも問題があります。 「上司も同じ失敗するんだから、私だけ叱られるなんて!!」という発想は無いですよ。 こんな発言や態度は、あなたの立場をより悪くするだけ。 これは、上司Cの上司に言ったとて同じ事です。 その前に、間違いをなくすことを考えるべきです。 もちろん、あなただけの責任ではありませんので、組織として取り組むべきでしょう。 あなたの中では、上司Bはミスが起こるのを仕方ないと許容するいい人かもしれませんが、 一般的に上から見ればそうでは無いことも知っておいてください。 上司Bの報告 「この業務は非常に難しく、ミスが発生してしまいました」 上司CやAの報告 「この業務のミスについて、担当者をキツく注意しました」 私がこの報告を受けたら、どっちもどっちですが、まだ上司C・Aの方を評価します。 それは、ミスを認識し何らかのアクションを取っているからです。 まぁ、それでも不合格なので「で、どうするの?」って聞きますけどね。

windows723
質問者

お礼

>ただ、そもそも論として、あなたの考え方にも問題があります。 「上司も同じ失敗するんだから、私だけ叱られるなんて!!」という発想は無いですよ。 こんな発言や態度は、あなたの立場をより悪くするだけ。 確かにそう思います。 発言をしたことは勿論ありませんが、態度に出ないように気をつけます。 ある程度の期間、今のような状況が続いてしまっているので、自分の気持ちの中で「納得がいかないなあ」という気持ちが出てきていた、ということなのです。 >私がこの報告を受けたら、どっちもどっちですが、まだ上司C・Aの方を評価します。 それは、ミスを認識し何らかのアクションを取っているからです。 この視点は欠けていた気がします。 参考にさせていただきます、回答ありがとうございました。

  • nacci2014
  • ベストアンサー率35% (200/569)
回答No.2

会社は選べるけど上司は選べないからね。 完璧に覚えるんです。 で、上司がミスった時に 平然と修正するんです。 無言で結構。私がいなきゃあなた方、ダメじゃんを 無言で理解させる。 反発で理解させないこと。言われたら相手はパワハラ爆発してきます。言わないことが大切。 普通の人なら文句が言えなくなりますがね。 私、やめたらめちゃくちゃだね。って臭わせれば あなたの勝ち。実際、あなたがやめたら、間違いだらけなのだから

windows723
質問者

お礼

>会社は選べるけど上司は選べないからね。 本当ですね。 >完璧に覚えるんです。 で、上司がミスった時に 平然と修正するんです。 なかなか難しい仕事でして、自信が無いです。ちなみに、今いるスタッフの中に完璧に出来ている人はいません。過去に出来ていた人がいたのか聞いてみても、大分悩んだ末に一人の名前も出てきませんでした。覚えている限りはいないようです。 ちなみに、上司Cが前に所属していた場所では、当時の上司Cの部下Dがまさにその方法で仕事をこなしており、しかし、上司Cに知られるとおそらく機嫌を損ねることが目に見えていたからだと思われますが、上司Cには知られないように、上司Cの尻拭いをしていたそうです。上司Cは今もその事実を聞かされていないそうです。 という経緯があり、上司Cは仕事が出来ない状態で私のところへやってきてしまいました。 >反発で理解させないこと。言われたら相手はパワハラ爆発してきます。言わないことが大切。 上司Bから、上司Cに細かく教え、間違っているところがあればきちんと指摘するよう言われていて、(全部ではありませんが)ある程度指摘していたところ、上司Bが去ってしばらくしてから、案の定パワハラが爆発しています。 連絡事項を伝えてもらえず、挨拶も返してくれません。 とある理由からクビにされることは無いようですが、それなりにハードです。 >私、やめたらめちゃくちゃだね。って臭わせれば あなたの勝ち。実際、あなたがやめたら、間違いだらけなのだから 残念ながら、「合っているか」「間違っているか」の判断をするのは上司Aと上司Cなので、私がいなくなっても当面は特に問題はありません。 回答ありがとうございました。

  • yosiyaru
  • ベストアンサー率33% (12/36)
回答No.1

しょっちゅうあります。  あまり気にしないで、気にすれば自分が参ってします。 職場以外にハケ口を見つければ、意外と忘れられる。  考え方ひとつで何ともなかったように思う。  現役を去って長いからそんな事を言えるのかもしれません。  実際の所、現役の時、徹底的に上司逆らって、左遷されてしまった。  割りに合わなかったが、今考えると、我ながら勇ましかった!  実際、得は全然なかった。

windows723
質問者

お礼

>職場以外にハケ口を見つければ、意外と忘れられる。  考え方ひとつで何ともなかったように思う。 もしかしたらそうかもしれない、と私自身も思うのですが、ストレスを他所へ逃がさずに、徹底的に真正面から立ち向かいたいところです。本音としては・・・。 >実際の所、現役の時、徹底的に上司逆らって、左遷されてしまった。 上司Bの言伝で、上司Cに間違いを指摘するように言われていて、ある程度指摘していたところ、残念ながらパワハラと思わしきものを受けるようになってしまいました。 私も、割に合わなくても立ち向かっていきたいタイプです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう