• 締切済み

M1での大学院中退について

M1での大学院中退について 私は関東の大学院で工学系のM1をやっていますが、中退を考えています。 その理由は、 (1)周囲のレベルの高さに自信を失った (2)学部生の時に卒論に大いに行き詰まって工学が大の苦手になり、技術者としてやっていく自信がなくなった (3)ストレスで欝の初期症状 という具合です。 工学に対して自信を失ったなら院に進むべきではなかったのですが、 自信を失ったときには既に学部4年生の後半であり、 就職活動をするには遅かったのです。 中退後は公務員試験を受けるべく勉強をするつもりです。 と言ってもまだ中退する決心がついている訳ではありません。。。 そこで質問したいのですが、 大学院中退というのは今のご時世(確かに不景気ですが)でそこまでリスキーなものなのでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

リスキーというより、負け癖がつきますよ。 ここへきての撤退はいかに自分のなかで取り繕おうとも、一生、思い出します。 そしてそのことで何かにつけ、「負け」や「問題先送り」の方向へ心が揺らぎます。 いかに自信が無くとも、いかに無価値に思えても、戦い抜いてください。 修士くらいなら一生懸命にやっていれば、必ず誰かが助けてくれます。

  • LTCM1998
  • ベストアンサー率31% (238/746)
回答No.2

数学系のM2です。 >(3)ストレスで欝の初期症状 まずこれを治しましょう。心療内科か精神科で,症状だけでも抑える薬を処方してもらいましょう。 うつのときに考えたことは,たいていあとから見ると大外れです。 今お考えになっていることも,こころが落ち着いたら「なんであんなことに悩んだんだろう?」と思えるかもしれません。 >(1)周囲のレベルの高さに自信を失った 私は社会人から入ったので,もともと周りと差があって当然と思っていました。 それでも,予想以上に差と向き合う機会があると確かに凹みますね。 工学の場合はどうなのか分からないのですが,指導教授と一度話してみてはどうでしょうか? 中退がリスキーなのではなくて,中退するメリットがほとんどないように思われます。 公務員試験の勉強をする隠れ蓑に大学院を使えばいいです。(先に中退すると,就職もしないで遊んでいる,と見られがち) それに,M2になって,「公務員試験に合格しました」といえば,「それなら,大目に見て単位をつけてあげよう」「修了にしてあげよう。その代わり仕事頑張れよ」という教授も少なくないと思います。 教授サイドとしては,別にふるい落としたいわけではないので。

noname#118636
noname#118636
回答No.1

扱いとしては高卒と大差ないと思います。 根性がないのかな。みたいな。 ただ、それだけのレベルの知力があるのなら、拾ってくれる中小企業は沢山居ます。 失敗した者に再チャンスを与えてくれるチャレンジャー経営者も沢山居ます。 まあ冗談も交えつつ。 公務員試験も倍率が高いしLECに2年ぐらい通ってるサラブレッドも居るので甘く見れるわけじゃない。 院に進んで、公務員めざすってようするに働きたく無いけど看板で食って行きたいのが透けて見える のらりくらりと院で適当に合わせておいて、合間に就職活動。 いい感じの所に決まったら、中退でいいでしょう。 やめて公務員とか失敗したら最悪だし、およそ現実的とは言えないし、その意図も役所や企業側に完全に読まれる。 面接とかで「地域社会への貢献を目指してあえて中退」とか言っても白々しい。それでも通る奴は通るけど。 不況下でもあなたのような平均的に以上に頭いい人は就職口がいっぱいあるので、若いうちにいい感じの企業に入って自己を鍛えていい嫁さんをもらうべきである。公務員は、とにかく叩いているだけで国民が安心するサンドバック状態なので、将来はけっこうきびしそうだね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう