• ベストアンサー

中途採用は人間性を見てくれるのでしょうか。

r99の回答

  • r99
  • ベストアンサー率28% (283/989)
回答No.3

>中途採用は人間性を見てくれるのでしょうか 正直、面接程度では人間性まで見抜けません。 第一印象と履歴書の中身にどうしてもいくでしょう。 >「学歴は大卒。小説家を目指し、5年間フリーターの人物」 私なら、第一印象がよければ、上のような履歴でも採用するかもしれません。 「小説家を目指し」の部分をどう説明、説得できるかがカギでしょうね。 才能は開花できなかったけど、頑張った経緯が見えるなら良いし ただ・・やってきただけの人では・・ウチの会社もその中に入るのでと 不安にも思いますし。

yosioku
質問者

お礼

第一印象と履歴書の中身 ですよね、即効人間性がわかるなんてことはないですよね。 会社が不安にならないような人材をアピールできるな人間を目指します。 貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中途採用について

    中途採用について 現在大学を卒業して一年経ちます。 アルバイトで生計を立てています。 この度大型二種免許を取得して運送会社、バス会社の中途採用試験を受けようと思うのですが、 自分のような大卒、アルバイトの経歴でも採用される可能性はあるのでしょうか? また採用されるために取っておいたほうがいい資格等ありましたらお教え下さい。 それと万が一採用された場合、他の新卒者同様、将来昇進できる可能性は残されているのでしょうか? 新卒で就職できなかったのでとても心配です

  • 中途採用に連敗

    NHKの秋のキャリア採用ダメでした(泣) 書類選考で不採用って何故ダメなのか‥ 人一倍やる気があるのに、書類選考でダメって書き方が悪い? 高学歴じゃないから?どうしたら採用されるのか 中途採用された方のアドレスを頂きたいです

  • 18で中途採用に応募はおかしいでしょうか

    こんばんは。高3のときに少し事情があり、今自宅浪人しています。高校卒業した時点では就職する気がなく、流れ的に大学を目指す事になりました。現在18歳です。 自分はビジネスアイデアを考える事が趣味で将来チャンスを狙って起業したいと思ってます。 それではやく仕事がしたいんです。 ある会社に入って営業したいと思ってるんですが、 新卒採用は勿論受けれないので中途しかないです。 20~35くらいまで、学歴国籍は問わないと採用基準欄に書いてありました。 18歳の浪人という身分で中途採用に応募するのはおかしいでしょうか?

  • 留年と中途採用

    就職のために留年した人と第二新卒(中途採用)の就職状況はやはり差があるのでしょうか?能力があれば決まるというのは別として。このような状況がわかるサイトなどがあれば教えて欲しいです。

  • 生保の営業から銀行に中途採用されたい。

    現在、専門卒の26歳、男です。 資格を活かし親と自営業を営んでます。 しかし、現在の仕事では将来に全く希望が持てません。 やりがいと、安定を求め銀行に就職したいと考えています。 最近、生保の営業経験者を銀行が積極的に採用していると知りました。 今から、生保の会社に入社し、一年後に銀行の中途採用に応募するのは 無謀でしょうか? 具体的な不安としては ・自営以外で就業経験が無い ・一年後にも積極的に採用を行っているか ・生保の営業で一年間クビにならずに勤め上げる事ができるか? ・募集要項に学歴不問と書いてあるが、ほぼ、大卒しか採用しないのではないか? ・主に女性を採用しているような雰囲気が感じ取れる。 ・非常に狭き門(あたりまえか)なのだろうか? などと、考えています。 どなたか、アドバイスをお願いします。

  • 中途採用で採用されたあとの心境

    中途採用で就職活動をされていた経験のある方に質問です。 ある程度、納得のいく成果の得られた方に限定して質問させてください。 採用の連絡を会社から頂かれ、入社前はそんなにその会社が良いとは思えなくても入社したら、案外、良かった!になったりするケースもあるとは思います。 その場合、何に対して案外、良かった!と思えましたか。人から聞いた話でも構いませんので経験談など教えてください。

  • 楽天の中途採用について

    楽天への就職は学歴、職歴不問となっていますが実際はどうなのでしょうか? キャリアのある人のみがバリバリ働いているような職場に思うし 仕事の出来ない人は即首にされそうな厳しい職場のような気がしますが。楽天ではパソコンが全く使えない人は採用にはならないのでしょうか?大手なので倍率も高いと思いますが・・・ 楽天の面接を受けられた方、楽天で働かれている方がおられたら 教えてください。

  • 社会人未経験の人が中途採用で採用された場合

    大学卒業後、既卒になってから中途採用で採用された場合、新卒で就職した人より不利な点はありますか.新卒の時に採用されなかったら新入社員研修を受けられないからマナーなどが身に付かず損をすると聞いたことがあります。よろしくお願いします。

  • 中途採用時のコネ(縁故)の効力

    現在、大卒25歳フリーターです。 正社員への就職がしたいと思い、求人を探しているところ、とある会社(有名企業)の社長と私の親が友人であることがわかり、中途採用試験に応募させて頂く事になりました。 社長さんにも既に挨拶をし、志望の意思も伝えてあるのですが、面接などの選考は普通に受ける予定になっています。 社長さんは自分のことを気に入ってくれているようですが、社長のコネの効力は一般的にどれぐらい強いものなのでしょうか? 人事の方との面接などが原因で不採用となる場合も考えられますか? (尚、既に選考試験の流れ、最終選考の決定予定日、研修の開始日時なども伝えられています) ちなみに会社の規模でいうと、社員数1000名ぐらいで誰でも名前が聞いたことがあるような会社です。 一般的な意見でいいのでおしえて下さい。

  • 採用担当は中途の人間を検索するのか

    自分は今30歳過ぎで就職活動中なのですが、大阪の仮にも都会で仕事探ししているのに、まったくうまくいきません 私は過去、統一協会まがいの詐欺を働いたことでデジタルタトゥーを刻まれたのですが 採用担当の人ってわざわざ受けに来る人間の名前なんて検索をかけるのでしょうか 詐欺だったとはいえ講演会には何度も参加して、仕事をしたことなくとも仕事の出来る人のノウハウは身につけているつもりだし、 英検やバーベキューなどの資格も持っています、 外見もそこまで酷くありません 英語は苦手ですが大卒で、2週間のカナダ留学経験もあります 経験不足能力不足で雇って貰えないとは思えないのですが…